• ベストアンサー

僻地にすんでる人の仕事・生活についておしえてください

kojoの回答

  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.3

短期間ながら北海道の僻地で生活したことがあります。 参考になるかわかりませんが…。 仕事に関してですが、やはり農業が圧倒的に多いと思います。北海道の場合は特に酪農業が多いのではないでしょうか。あとは公務員、獣医、などでしょうか。お年寄りは年金暮らしをしている人がほとんどだと思います。(中には農業を手伝いながら…) 買い物に関しては、やはり車を走らせ、まとめ買いすることがほとんどですね。(パソコンのケーブルはどうしてるのか知りませんが) 遊びに関してですが、釣りをしたり、カヌーに乗ったり、自然の中で出来る遊びしかありません。 あとは飲食するぐらいでしょうか。(飲み屋に行くとか、バーベキューをするとか…) 働き盛りの私の兄も今北海道の僻地で生活してますが、仕事は平たく言うと観光業です。都会で生活するよりも、倹約した生活が出来ると言っています。野菜など近くの農家からただ同然で貰えたり、自分で栽培したり、時給自足とまではいかないものの、都会での生活とは違ったやはり自然に根ざした生活をしているようです。 そして自然の中(田舎)で生活している人達というのは、何でも自分でやってしまうという強みがありますし、自然の中での遊び、楽しみ方をよく知っています。それ故、都会人から見たらなんて不便な…と思うようなことも、大してなんとも思っていなかったり、逆にその生活が自然の一部であるかのように思ってるのではないでしょうか。 余談ですが、新聞は郵便屋さんが配達してくれることに驚いた記憶があります。ですから朝刊はいつも昼過ぎに届き、時々郵便屋さんは近くの農家のお家に上がり込んでお茶をしててなかなか届けに来なかったり、実にゆるやかな時間と感覚が流れていました。

KUNISAN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとに現地に住まわれたかたのお話だと おもいました。 >特に酪農業が多いのではないでしょうか。あとは公務 >員、 よく、話で農業以外の仕事といったら公務員というのを ききますが。すごくわかるようなきがしました。 僻地にいけばいわゆる「会社(ホワイトカラー)」という ものがほとんどないんですよね?安定していて若者がつけるしごとってそれしかないと。都市部でも不景気でそうなんだから、地方ではなおさらと・・ >やはり車を走らせ、まとめ買いすることがほとんどで 北海道へいってレンタをかりて、レンタやで「100K」 先の町までどれくらいかかりますか?ときいてみたところ 「1時間~1時間半かな?」と。うそだろ?とおもいましたが実際そうでした(笑) こちらの感覚では一般道は道がすいていても平均50K/Hが限界です(笑) >釣りをしたり、カヌーに乗ったり、自然の中で出来る遊 >びしかありません。 ほんとにそういう状況なんですね。ちょっとドラマみたい。(失礼) >倹約した生活が出来ると言っています。野菜など近くの >農家からただ同然で こういうお話をきくとほんとに都市部の生活がいいのか 疑問になっちゃいますよね。 とにかく便利だけど、生活物価がたかすぎる。 駐車場だけで私の借りてるところは月3万。 これでもちょっとやすいほうです(笑) >郵便屋さんは近くの農家のお家に上がり込んでお茶をし >てて 時間のながれが都会と違いすぎますね。

関連するQ&A

  • 東京で、通勤・生活に便利な住みやすい街は?

    来年から結婚して2人暮らししようと考えています。 東京で、 ・大きい銭湯 ・マンガ喫茶 ・大型スーパー数件 ・100円ショップ ・安いレンタルビデオショップ ・通勤が便利 が揃っているオススメの街を教えてください。 現在住んでいる街は、私は「仙川」で、相手は「中野」に住んでいるのですが、お互いの希望が中々合いません。 今住んでいる街(仙川)が、歩いて徒歩5~10分圏内に 大型スーパー 4件 100円ショップ 4件 GEO(レンタル140円) 1件 ←かなり魅力です ツタヤ 1件 マンガ喫茶 2件 夜中2時まで営業のスーパー銭湯 1件 コンビニ 3件 とあり、おかしのまちおかといった激安スーパーも2件、その他、靴屋や薬局なども多くあり、生活にはかなり便利なため、その基準を下げたくないと考えています。 個人的に、「中野」は通勤には便利ですが、 マツキヨなどの薬局に洗濯洗剤が売っていなかったことから、 安く購入できたり住みやすい街とは難しい感じがします。 「ここは住みやすいよ」「便利だよ」といった街があったら教えてください。 上記にあげたようなお店がたくさんある街希望です。 オシャレさより、安く購入できたりと、活気があったり、生活の便利さを優先して考えています。 来年までと、まだ時間はあるのですが、東京であれば、特に希望の場所はないため、範囲が広すぎて、どうやって探したら良いのか迷っています。 お互い地方出のため、東京には詳しくないため、皆さんのアドバイスを元に、会社が休みの日に実際行ってみたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 仕事と私生活について

    仕事と私生活について 某子会社に勤めて3年目の21歳、男です。このような所に書き込むのは初めてなのですが、なるべく多くの方のご意見頂けると幸いです。 まず仕事のことについてですが、辞めるべきか悩んでいます。 入社して知ったのですが、この会社は昇給というシステムはあるものの殆ど給料が上がりません。 10年やっている先輩で手取り20万いくかいかないか、18年目の先輩でリーダークラスで手取り25万です。 私の同級生ですら高卒で手取り20万貰っています。 また仕事の内容も工場なので一日中同じ作業の繰り返しで、やりがいも感じられません。 皆さんからしてこの会社はどう思いますか? 次に私生活についてですが、私はあまり人付き合いが得意ではありません。 高校生活でも友達がいないという訳でもなく普通に学校内での付き合いはあるものの、休日に友達と過ごすことは一度もありませんでした。 その影響もあってか、現在でもその生活は続いており毎日単調な仕事をしては家に帰り独りで過ごし寝てまた仕事へ…この繰り返しです。 携帯で連絡取り合ったりメールしたりすることも滅多にありません。 私の勝手な想像ですが、私と同年代の人は頻繁に友達とメールしたり、休日飲み会やったりしてるのかな…と思うととても寂しいというより、なんだか自分が虚しい生活をしているんじゃないかと思えてなりません。 この生活を続けていてなんの為に自分は生きてるんだろとか考えこむこともあります。 これに関しては全面的に私の性格上の問題だと思うのですが、どう直して言ったらいいのかわかりません。 ご意見お願いします。

  • 生活保護費用の使い方について

    仕事をしている人は、それだけで満足しているので、それにありつけていない人は、仕事ができている喜びを与えていると解釈し、ならばと生活保護で生計を立てるので、お互い様だという考えがあるとよく聞きます。 それもそうかということで、結局はみんな平等なんだなという認識が成り立ちます。 無理に仕事を強いて事件などを引き起こすよりはよっぽどこのような考え方は平和的でやはりお金ではないのだなということをわからせてくれます。 そもそも仕事ということ自体もたいしたものはなくて、なくても別段構わないものばかりであると言えます。 中には為替で儲けたり宝くじなどで当たってしまえば早々、仕事というものも関係なくて、悠々自適に生活ができるというものです。 それにこのような余裕があると余力もあるので、忙しい手伝ってほしいといわれる仕事にも軽く手伝ってあげることもできて、その仕事自体への潤滑油的存在にもなれるというわけです。 なので、生活保護をもらっている人には、忙しいと言われている仕事場に出向き、手伝いとしてやってもらうのはどうなのでしょうか? 少々のことでも徐々にやってくれるとかなり助かる部分もみつかり新たな開拓にもなる可能性もあります。 そののちでその仕事に慣れて、できるようになってしまえば、生活保護を外し、そこで直接雇用するという方向にも発展していくこともあるでしょう。 それはそれでいいことですから、うまく活用できればと思いますが、こういうこと自体にもお金はかかってしまうのでしょうか?

  • 生活

    私の父は工場で働いています。 だが、最近、残業が減っています。 残業が無いと生活が出来ません。 私も高校卒業し今、やっと仕事が見つかって働いてるけど生活は出来るのか!? あ~あ、私も社長令嬢だったら美味しい物や欲しい物、沢山、買えるのに・・・。 良いよなぁ~!お金持ちの人は! 一万円のステーキとか食べて! これから、どうすればいいでしょうか!?

  • 家賃収入で生活していく人達

    友人が実家のお風呂屋をたたみ、12階建てのビルにして16年。駅前なのでワンフロアだけでかなりの収入があるそうです。当然、彼は家賃収入のみで生活しています。 ビル(マンション)の管理となるとそれなりに気苦労もあるのでしょうが、友人を見る限り遊びまわって、うらやましくて仕方ありません。 東京、大阪、名古屋などの大都市を見回すとビル(マンション)ばかりですが、それだけ家賃収入で遊んでいる人が居る、ってことですか? 追伸・・・建設にかかった費用を完済したビルに限ります。

  • 仕事で、言われたことしかしない人や指示待ちの人って

    仕事で、言われたことしかしない人や指示待ちの人って、実は理由があるのではないでしょうか? 自分はこうやりたいけど、それをやろうとすると叱られ、場合によってはクビになってしまうとか…。一方で単なる無能だとか…。 質問の理由はこちらです。 自分の知り合いの男性についてですが、仕事場で上司に散々無能と罵られ、カッとなって上司をぶん殴ってクビになりました。警察沙汰にもなりましたが、逮捕されたのは知り合いではなく、ぶん殴られた上司のほうです。 横領などの罪で上司が逮捕されたと、その男性から話してくれました。男性のほうは、上司が悪いのと、正当防衛という理由で、警察の判断でなかったことになりました。 現在その男性はフリーランスに転向。フリーランサーとして成功し、悠々自適な生活を送っています。

  • 生活保護問題を擁護する人おかしくありませんか

    最近色々な事件が多い中生活保護問題忘れていませんか、 生活保護に対する問題で、テレビでも必死になって擁護する人おかしくありませんか、 論点がずれて居る様に思うのですが、何も病気で働けないとか、高齢で収入がない人の事を攻め立てているのではありません、先日もおむすびが食べたいのに買うお金がないとか、精神に障害があり姉妹が餓死したとか、特殊な例を出して、いかにも可哀想だと報道していましたが、それと芸人の不正受給と何か関係があるでしょうか、むしろそんな芸人が居るからこそ本当に困って居る人が受けられないのでしょう、芸人は収入が不安定、そんな事理由になりますか、 今は一流企業のサラリーマンでさえ、何時リストラに遭うか、ましてやサラリーマンは現役で働いて居る時も、かなりの税金を取られています、家のローン子供の教育費、貯蓄に廻すゆとりさえありません、それでも高額の厚生年金も無理やり天引きで、それも老後の事を考え一生懸命働いている訳です、しかしながら年金も掛けずに計画性のない人生を送って来た人達が年金を掛けた人より高額の生活保護費を貰い悠々自適とは、この国はどうなっているのでしょう、 この事に対して善良な国民は怒っているのです、 ましてや議員が口利きをして、それを次の選挙の票にするなど持っての他です、 お笑い芸人の件は氷山の一角、 実際仕事がないなど、オウムの手配犯人は偽名を使って色々な仕事をしていたではありませんか、やる気があればいくらでも仕事はあります、 擁護する人はもっと実態を知るべきです、保護費が出る日パチンコ屋さん満員です、 自分の目で確かめてから擁護するべき、一体何兆円まで生活保護費を、膨らませればいいのでしょうか、 消費税上げて賄えるのですか。

  • 千葉に住み東京通勤の人の生活費と少し田舎での生活の生活費の違い

    こんにちは、収入のことについてです。 私は学生ですが、将来の仕事について考えています。 私は旅行することが好きなので、将来その夢をたくさん実現するため、お金をより集められる仕事を希望しています。そこで質問です。 ・千葉に住み、東京に毎日通う  (職業はわかりませんが証券会社社員希望です。) ・田舎でも都会でもない場所に住み、収入が平均的な仕事をする。 生活費や物価の違いもあるので、どちらがお金をより多く得られるでしょう? また、できれば千葉から東京まで通っている人の1人暮らしの生活費を教えてください。

  • 向いてない、合わない仕事を続けた人

    皆さんのご意見をお聞きしたいです。 私はある業種を約7年続けてきました。 が、私は前々から「自分はこの仕事には向いてない」と感じてました。 コミュニケーションが重要な仕事なのですが、私は喋るのが苦手で、この仕事に適した人材だとは思えませんでした。 向いてない、合わないと思いながら、結局は7年間も続けてしまいました。 どうして続けたのかというと、自分の生活のためだったり、苦手な仕事ながらも部分的には好きな面もあったり、職場に愛着があったり、言い方は悪いですが、人に「辞めてくれ」と言われるまで居座ってやろうという気持ちでした(嫌な職員のパターンですよね。言われたら辞めるチャンスだと思ってたんですが)。 結局は人間関係のこじれで退職を決意しました。 今は再就職を目指してますが、今までと同じ業種にこだわりはなく、むしろ違う業種にしようと、「未経験者可」の職場で、自分にも出来そうな仕事を探しています。 が、周囲の人や職安の人、面接でも、「7年もそのお仕事を続けてたなんて、お仕事が好きだったんですね」とか「7年も勤めてたのにどうして今から違う仕事を?もったいない」などという反応をされて戸惑っています。 本当は向いてなかったのを我慢してた、と言っても、七年というのは長いらしいのです。 数年続けてた仕事からいきなり違う仕事というのは甘いのでしょうか? また、向いてないと思いつつ長いこと仕事を続けてきた方、長く仕事を続けたけど違う業種に転職した方、経験談など教えてください。 どれぐらいが「長い」かという基準はお任せします。7年も、それほど長くないですよね。

  • 東京で働く人・上京する人

    東京で働く人・上京する人 毎年、東京に進学する人・上京して働きに来る人ってとても多いと思うのですが、 東京って大きな地震が起きると想定されていますよね しかし、現実産業の中心が東京にあることで、沢山の人が生活せざるおえないわけですが、東京に住む人、視点を変えれば大きな地震が起きるかもしれない災害発生予定地域にわざわざ地方から来る人は、在る人は、そういった意識はあるのでしょうか? 「起きたら起きたでしょうがない、潔く死ぬ」 「小耳に聞くけど、臭いものにふたしたいから、考えないようにしてる」 という精神じゃなければ、東京でしか叶えられない夢を持っている人もいますし ただでさえ、地方の疲弊が叫ばれる現在としては、生きていけませんかね