- 締切済み
暫く行ってなくて、歯の定期検診の電話しようと思った
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DuLim
- ベストアンサー率45% (130/285)
その歯科医院の正式名称が「医療法人社団□□□会○○○○歯科医院」となっているようで、さらに分院展開(□□□会××××歯科医院)をしているようであれば、そこの院長はいわゆる『雇われ院長』というもので、その□□□会からの給与所得者になります。 それゆえ、ご自身で開業するために退職したり、□□□会の方針に合わずに解雇されることもままあります。 なので、そういったところであれば3年程度で変わっても不思議ではありません。 もちろん長期間にわたり勤務されているかたもいます。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (407/2494)
個人で無いのなら、引き合いで違う条件のいい大学などに変わられた可能性や渡米などの可能性 4月で人事異動したのでは。 医の付く物は儲けに走るので個人で無いなら 歯科大学の教授のポストの話が来たら行くでしょうに。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (407/2494)
お亡くなりになったのでは? 急死です。 私の知り合いも、病院を父が急死で、他の方に任せたみたいで、本人は大学病院に留まってました。病院人事は刻々と変化します。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (5989/17952)
歯医者という職業は 虫歯が伝染病であるということが定説になって以来 将来性の低い職業になってしまったのです。大学はそれを積極的に知らせることはなく 相変わらず今までどおりの定員を募集して歯科医を大量生産し続けています。 余ってきているのです。その結果 患者の奪い合いですから 負けた人は消えていくのです。 一般的に言うと 腕のいいところが残る感じですね。

院長だって人間だし、年取れば引退したいし、 病気にもなれば死ぬこともありますよ。 院長が変わることが許されないなら一々廃業しないといけないし...。 労働力が足りなければ追加の先生も雇うでしょう。 しばらく行ってなかったのならお知らせも見逃すでしょうし、 前と同じ状態を保ってほしい、その点で不審を覚えるのはご無体では。
- muuming2001
- ベストアンサー率23% (202/845)
普通の保険診療ならやってもらった分払えばいいだけなのでそんなに心配にはならないですが、インプラントやら保険外診療で前金とかなら倒産の恐れあるので慎重になります。 https://www.data-max.co.jp/2013/04/01/post_16449_dm1305_1.html
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1546)
別にそんなに気にしないですが、、、 でも、通っている信頼のある医者がいなくなってしまうのは不安ですよね。 以前のお医者さんがいなくなっているなら、別のところで受けるのも同じなので、一度、別の歯医者も検討しますね。
- M-O-AUDIT
- ベストアンサー率39% (111/279)
まあ、医院長が変わっていたとしてもカルテが引き継がれているのであれば同じ歯医者に行く方が良いかと思います。治療の履歴や噛み合わせの癖などが残っていますので、新しいところに行くよりは確実だと思います。定期健診とのことですので、特に削ったり抜いたりを想定していないと思いますので、問題はないかと。もし新しい治療をするということであれば、その段階で別の歯医者を選択肢に入れたら良いと思いますよ。

お礼
ありがとうございます。 とりあえず、行ってみて先生が不快だったら(笑)
関連するQ&A
- 歯医者さんで定期的に検診受けてますか
いま、歯が痛いとか疼くとかグラグラするとか、特に困っているわけではないのですが。 ただ、歯石は取ってほしいと思っています。 あと、歯周病も気にはなります。 歯医者さんは、困ったときに行くのではなくて、定期的に検診を受けて日ごろから予防に努めるのが正しい歯医者さんとの付き合い方だ、とある本に書いてありました。 皆さんは、どうですか。 定期的に歯医者さんで検診を受けてますか。 よろしくご回答下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- 高い?子供の歯の定期検診
歯医者から3ヶ月ごとの定期検診のハガキが来たので6年生の子供に一人で歯医者に行かせました。ぐらついている乳歯があったのですが、先生が子供に抜くかどうか尋ねて、結局抜かないことにしたそうです。結局悪い歯はなく、今日だけで治療は終わったのですが、1,920円請求されました。子供には1,000円しか持たせてなかったので、後で私が払いに行くのですが、定期検診でそんなにかかるのでしょうか?子供は3人いますが、今までフッ素を塗るか聞かれたときにはずっと断ってきました。歯石をとるのに値段がかかったのでしょうか?主人は失業中で国民健康保険に入っています。どなたかアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 病気
- 歯科の定期検診
半年前に初めてこの歯科で虫歯治療を行いすべて終了してから、半年後に定期検診に行ってきました。 虫歯はなかったのですが、歯が汚れているため、歯周病の治療や歯磨き指導で計7回治療が必要だと言われました。初日は歯のレントゲンや歯の掃除で3650円は妥当だと思いまが、抜歯するわけでもないのに、7回も行かなければならないものでしょうか? おそらく、一回3000円×7=21000円ぐらいかかると思われます。 定期検診を受ける前、この歯医者から定期検診のご案内がはがきでおくられてきたり、その後、自宅に定期検診の予約を入れるように電話がかかってきたりあったものでとても胡散臭い歯医者に思えてきました。 普通、定期検診にこれぐらいはかかるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 歯のブリッジの定期検診
三年前にブリッジをつけてから一度も定期検診に行ってません…。 近々、妊娠を考えておりその前に歯医者で診てもらおうと思っています。 検診を受けられた方で、治療として何をするんでしょうか? 麻酔を使って被せているのを外すのですか!? 検診をして異常がなければ一回で済みますか? 宜しくお願いします!!
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 検診での見落とし
約1ヶ月前に歯の定期検診を受けました。 その時に痛む所があり目視ではわからなかったのでレントゲンを撮りました。 結果虫歯でしたが即治療が必要ではなく経過観察となりました。 それから数日後別の歯が痛くなりました。 しかし検診を受けたばかりなので異常はないと思い我慢してました。 それでも痛みが強くなるような気がしたので歯医者に行ってみると目視でわかる虫歯でした。 これって見落としですよね? レントゲンのことは言いませんでしたが、もしレントゲンに映ってたら歯医者の見落としとして責めてもいいですよね? もしかしたら検診の時に治療してたら軽く済んだかもしれない、治療費も安かったかもしれないと考えてしまいます。 治療費を値切るようなことを言ってもいいと思いますか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯の検診だけを受けることってできますか?
虫歯じゃないと思うのですが、昔治療した歯で気になる歯があって検診に行きたいのですが、歯の検診だけを受けることってできますか? 7年以上前に検診に行ったら、歯全体クリーニングされて、すぐ治療するよう予約入れられてしまったことがあったので…。 ちなみに、その歯は7年以上経つ今でも見た目も痛みも全くなく問題ありません。 歯科医院はコンビニよりも多く、過当競争なので、無理やり処置や治療をしたがるということを聞いたことがあるので怖いです。 検診のみで、”クリーニングや治療しないで”できますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- デンタルケア
お礼
その前に行ってた所は、3歳ぐらいから行ってて、今それ言う?ってなって歯医者変えたんですよ… 虫歯できてますね…治療ここでします?別の所行ってどうのと看護師に言われ、その後また定期検診ならこちらでも受け付けますみたいに言われ(笑) 今まで何十年通ってて今言いますか?ってなりました。 他の所も行ったことも無く、質問にある歯医者も悩んで決めたので医院長変わっててびっくりした次第で…