• 締切済み

トマトの食べ方と栄養について教えてください

1・・皮を取りたい場合に、妻は沸騰した湯に30秒から1分以内漬ける湯通し?を    していますが栄養価の増減があるでしょうか。 2・・皮にも栄養がある気がしますがどうでしょうか。 3・・トマトを煮たり炒めるなと熱を加えて料理するといいとも聞きましたが、    どういう利点がありますか。

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

1.ビタミン類は熱に弱いものが多いので栄養価は減じられるでしょう。 2.皮には食物繊維やカロチンが多く含まれています。捨てるのはもったいない。 3.料理が美味しくなります。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

トマトは熱を加える方が栄養価が上がる野菜です。だから、生で食べるのも良いですが、シチューにするのがベストですね。 海外にはトマトをベースとしたお鍋のような料理が多いですもんね。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 先日食べましたが、やはりシチューですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • にんじんの皮トマトの皮ってむいてますか?

    昔のことですが、お料理を教えているという友人のお母さんが言うには「にんじんの皮には香りと栄養があるからむかないでそのまま使う」らしいのです。にんじんを手にするたびにそのことを思い出すのですが、やっぱり何となく気持ち悪くて(農薬など心配だし)むいて使ってます。 またトマトの皮もはじめは面倒でも湯剥きしたりしてましたが、ダンナがまるごとかじる性質なので、そのうちそのまま出すようになりました。(単なる手抜き?) まあ、トマトの皮は消化が悪そうですが、ジャガイモの皮は胸焼けを抑える働きがあると聞いたことがありますし、なにかしら役に立ってるのかも?実際のところどうなんでしょう? みなさんが普段どうされているか教えてください。

  • 豚肉を湯通ししても栄養分はなくならないですか?

    ダイエット中ですが、時々、ビタミン豊富な豚肉を食べたいと思っています。 そこで質問なのですが、栄養分を失わずに脂肪分を落として食べる方法として、「油で炒めずに煮込む」で正解でしょうか? 湯通しすると栄養分が逃げていくような気がするのですが。

  • 妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と言いますが・・・

    料理をされる方々に質問です。 私の妻は料理をする時、お湯を沸かす必要があれば水道の水から沸騰させます。私は結婚前に一人暮らしで自炊していた時は水道のお湯、つまり給湯器のお湯を沸騰させていました。理由は沸騰までの時間が短いからです。 しかし妻は絶対に給湯器のお湯を料理に使いませねん。理由が・・・『なんかモワッとニオイがするような気がする』『水の方がキレイな気がする』なんです。 どうも科学的根拠は全くなく何となくって理由らしいです。そもそもモワッとと言いますがお湯だから湯気でモワッとなるのは当たり前と思うのですが。私がお湯から沸かしても変わらないと言っても聞きません。主婦仲間にも同じ人は大勢いるとか言います。 些細なことでどうでもいいと言えばそれまでですが、何か気になります。私の妻みたいな人って他にいるのでしょうか?意外に多いのでしょうか?

  • 離乳食の里いも

    離乳食で里いもを使おうと思って、スーパーに買いに行ったら、皮をむいて、湯通しして冷凍した里いもが売っていました。 「これは便利!」と思って、早速買ってきたのですが、袋に書いてあるとおりに調理しても、やわらかく茹でれないのです。 袋には『沸騰したお湯に凍ったまま里いもを入れ2、3分、強火で、その後は弱火にして煮込む』と書いてあります。 このとおりにやってもやわらかく出来ませんでした。どうしたらやわらかく茹でることができますか? 冷凍の里いもを使ったことがある方やいい方法を知っている方、教えて下さい。

  • シーフードヌードルにトマトジュースうまいですか?

    私は、日○のカップヌードルのシーフードヌードルに 温めた牛乳を入れて食べるのが好きなのですが 妻は、お湯を入れた(8分目)後にトマトジュースを 入れて食べるのが美味しいのだと言います。 本当に美味しいのでしょうか!? 試したことのある方おられましたら回答待ってます! (だれもいないかもねー?)

  • ジュースで取ると?

    野菜ジュース・トマトジュースなどは、 料理したものと同じような栄養があるんですか? ジュースでとる利点・悪いことありますか?

  • ブロッコリーの栄養素と調理法

    こんにちは。  一人暮らしなのですが、ブロッコリーを多めに買ってきてゆでて冷凍するという保存方法をとっています。 ブロッコリーを3-4分強火でゆでて、ざるにあげて残り湯を捨てる際、お湯が緑っぽくなっているのでほとんどの栄養素が溶けて出ていってしまうような気がしています。  質問ですが、ゆでたブロッコリーを冷凍保存して使うときも、ある程度栄養素は残っていると思ってよいのでしょうか? また、残り湯を何か別の料理に使う方法なんてありませんか? もったいないような気がして・・ 貧乏的な考えてすみません。

  • 食材が腐敗したものでも熱すれば食べられるのでしょうか?

    適切なカテゴリが分からなかったので間違っていれば 指摘してください 食材が腐るのはその食材の中にいる微生物が 増殖した為に起こると前にどこかで聞きました そして確か100度の熱で3秒間熱すれば 99%が死滅するとも言っていました では結論から言うと食材が腐っても(例えば生肉) 沸騰した湯の中に3秒以上湯通しすれば食べても害は ないのでしょうか? またこれが薬の場合だとどうなのでしょう? 例えば下剤など便を促す青酸カリ等死に至らしめる 薬は熱した場合やはり効力はなくなるのでしょうか? 回答お願いします

  • 「トマトアレルギー??」

    「トマトアレルギー??」 同じ体質の方がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。 うちの旦那なんですが、トマトを食べると必ず下痢をします。 ここ最近症状が酷いのですが、例えばピザソースやケチャップ などにも敏感に反応します。 この前は、サラダにトマトが入っていて、避けて食べていたのですが トマトがくっついた部分の野菜に反応したのか、すぐに下痢を してしまいました。 本人自体、小さい頃から食べていたトマトなので、どちらかと 言えば好きな野菜の一つのようです。ピザは勿論トマトソースを 使った料理は大好きなので、気を許して食べてしまうのですが 結局下痢をしてしまい、トイレから出れずじまいになってしまうのです。 昨冬には、トマト鍋を私が食べていた所、美味しそうだと思った 旦那がペロリと食べてしまい30分もしないうちにトイレへ駆け込み、 下痢の上、大量の汗が出てガタガタ震えだし、熱が35度を切ってしまい 救急車を呼ぶ寸前でした。下痢で全て出して、身体を温めたら症状は 治ったので様子を見て過ぎたのですが、1日顔が青白く長く下痢が続いていた ようです。 「トマトアレルギー」というのはこういう症状もあるのでしょうか? 一部のサイトで調べてみたのですが、口が腫れたりというアレルギーは 稀にあるようなのですが、旦那のような症状が出ている方が余り見受けられずに 変わった体質なのかな?と心配しています。(旦那は口等は腫れず蕁麻疹のような 湿疹も全く出ません) もし、何かしら食べてしまった場合の対処などもご存じの方が居れば 教えていただきたいです。 またこの症状はアレルギー症状としてだんだん強くなっていくのでしょうか・・・。 ここの所、トマトへの下痢症状を見ると酷くなっている気がします。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 塩の熱の伝わりのはやさって。。?

    ふと思ったのですが料理でお湯に塩を入れて沸騰させる時、塩を入れた方が早く沸くような気が昔からしていました。 例えば、パスタや枝豆を茹でる時お湯に塩を入れますよね。そうするとちょっとだけ早いような気がしてなりません。実際実験してみればよいのでしょうがどなたか知りませんか? よく分からないが、塩に含まれる成分が熱の伝わりを早めるのかなーとか考えているのですが。。 成分の塩化ナトリウムやイオンが熱によく反応するからか?そうなるとイオン水でお湯を作ると短時間ですむのでしょうか。。。 無知でごめんなさい、どなたかこの小さな疑問にお答え願います。

このQ&Aのポイント
  • 糸調子の合わせ方がわからない!上糸に下糸が少し出てしまうトラブルについて解説します。
  • 糸調子の調整を何度か試したが、上糸と下糸がうまく合わず困っている方へ、おすすめの合わせ方をご紹介します。
  • 下糸が出ない問題に悩んでいる方へ、糸調子の合わせ方のポイントと注意点を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう