• 締切済み

自分の意思の弱さにムカつきます。

私は医者に一回起きたら寝ちゃいけないと言われたのですが、朝横になる体操をやってる途中に寝てしまいます。寝ないって思ってても寝てしまいます。自分のことが憎らしいです。寝ないために朝起きたら紅茶とかは飲んでいます。

みんなの回答

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.9

そうですか、それは憎らしいですね。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.8

治療の処方受けてる訳でしょ 医師から

回答No.7

その医者というのは、睡眠外来的なお医者さん? 基本的には、5番回答者さんの意見を支持します。 睡眠外来的なお医者さんではないのなら、1度専門医に診てもらった方が良いと思います。 ちゃんと寝ているつもりでも、疲れが取れていなかったり、ちゃんと寝れていないから、2度寝しちゃうんだと思います。 睡眠障害の疑いがあるので、そこを確かめるのが治す筋道かと。 だけどハードルが高いという場合は、 次からはこう考えてみてください。 「早く寝よう。早く寝よう。」って。 人の心理には、ダメだと言われるとしたくなったり、こうしろ、ああしろって言われたらやりたくなくなる、反作用的な抵抗行動を起こす心理が働くことが知られています。 心理的リアクタンス理論とは?カリギュラ効果とは違うの? 詳しくはこちら。→ https://www.accespourtous.org/spiritual/e198.html なので、寝たくないなら、寝ようと思ってみて下さい。 おそらく、あなたの場合は睡眠障害だと思うので、そう思っても寝ちゃうと思いますけど、お金はかからないから試してみて下さい。 あとは体力をつけると活動限界が増えるので、朝からテキパキ、夜はグッスリ出来るようになるはずです。運動してますか?

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.6

それでご質問は何でしょうか。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.5

これは意志が弱いということではない。一種の睡眠障害だと思う。カフェインは覚醒物質ではあるが、睡眠障害の時には効果無い。 推測だけど、人間は日中は覚醒していて夜に睡眠という仕様になっている。だから睡眠障害とは夜においての睡眠の質が低下しているといえる。脳は深い睡眠(ぐっすり眠るとは違う)により疲れをとっていると言われています。過度のストレス状態や生活習慣の乱れにより深い睡眠をとれないと、脳の睡眠中枢がより長時間の眠りをさせようとする。それが悪循環。夜の刺激物はさける。夜疲れて眠れるように運動する人もいるが、これもよくない。夜はぐっすり眠っていますよという人もいますが、一度睡眠中の脳波検査を受けてみれば、自分の睡眠の質がどれだけ低下しているかが分かる。決して意思の問題ではない。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

お昼寝屋やテレビ見ながら寝る事は誰にもあります、 人間は疲れている体は休息が必要、病人は昼間でも 寝ています。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.3

がんばってください!! コーヒーを飲むとか?? 自分も同じ様な悩みがありましたが、実は、あることをして改善できました。 それは、エビとか小魚を買って、別の部屋とかにその水槽をおいて、夜寝るときに様子をみて、朝起きたとき、様子を見に行くという習慣を付けました。 すると、かならず、ベットから起きることになるので、よくなっています。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

どういう理由で医師がそのように指示したのかわからないのですが、 寝るというのは生理現象ですので 無理に起きていることは不可能ですよ。 理由がわかれば補足ください。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2543/11318)
回答No.1

横になる体操をやめましょう 他にもいくらでも体操はありますし、その体操をしなければならない理由もないでしょう しなければならないなら他の手段を模索すべきです

関連するQ&A

  • 二度寝しない方法を教えてください。

    私は医者に二度寝してはいけないと言われております。なので、朝起きたら紅茶を2杯飲んで、ベランダに出て太陽を浴びて、顔を洗ってシャワー浴びて、体操をして、いろいろやるのですが、やはり眠くなってしまいます。これをすれば二度寝しないっていう方法ありませんか?

  • 意思の弱い自分が嫌です

    私は意志が弱いです。最近、付き合っていた彼を振りました。彼の嫌な面が多々あり、自分の気持ちがよく分からなくなってきたからです。もてるタイプの女好きな感じな彼だと思っていたのです。あっさり別れられるだろうと思っていました。 なのに、何回も戻りたいと言われ、4回ほど話し、結果戻るようになりました。彼の気持ちは分かりました。 けれども、一度決心したにも関わらず、また関係を戻してしまった自分に腹がたってしょうがありません。正直、彼の気持ちがうれしかったです。 でも、こんな風だから、相手のペースで恋愛が流れてしまうのかなと思います。本当に自分に腹が立ちます。でも、別れ話をする事に疲れました。少し様子を見ようと思います。 私は、彼のことが好きだから戻ったのでしょうか?それとも流されて。。。?情けないです。意思の強い女になる秘訣をどなたか教えて下さい。

  • 体操中に寝ちゃいます。

    医者に二度寝するなと言われてるのですが、体操中に寝てしまいます。 横にならない体操もあるのでは?と思われるかもしれませんが、足がびっこをひいていて、整体の人に教わったのをやらないといけません。 横になると寝てしまうのですが、体操はやらないといけないし、どうすればいいでしょうか。

  • 三歳の子のプール

    友達がプールに通うのを見て自分もやりたい、と言い出した矢先に一ヶ月体験の機会があったのでさっそく申し込みました。ふたをあけてみると最初の体操でどうやら気後れしてしまったようでべったり。でも途中からやりだしていざプールは喜んでやりました。次の週も体操はやはりちょっとだめで私も「体操やらないとプール入れないよ」とけしけけたせいもあるかもしれませんが三回目のときは朝から「もうプールいい」と言い出しました。プールはいいみたいですがやはり体操がだめみたいで。説明が長くてすみません。質問は子供の習い事というのはいつくらいから始めるのがベターなのでしょうか?子供によっていろいろでしょうけど今かな~みたいなサインはあるのかしら?母親としては2~3つ分野の違うものをやらせてなるだけ長く続けてほしいなあ、と思いますが続けるには本人がやりたいものをさせるべきか。といってもそれがホントにやりたいことかやってみないとわからないですよね。

  • MP3に自分の音声を重ねて録音する方法

    マルモ体操の「朝寝坊するなよ!」などの声を自分たちの声に吹き替えたいと思っています。 今持っているのはモルモ体操のMP3、カラオケバージョンのMP3です。 マイクはあります。 使用するソフトはフリーソフトでお願いします。 よろしくお願いします!!

  • 自分を支えきれずに退職の意思を伝えました

    昨年12月に転職をしました。 同時に実家の父親が認知症との診断を受けました。 転職先は、一人体制の仕事で、2月までは前任者と一緒に 仕事をしていましたが、その後は一人でかなり精神的に 重圧がありました。 心の具合が悪くなり、精神科にかかり、坑欝剤と坑不安剤、 睡眠導入剤を処方されました。 親のことがあるからと思っていましたが、最近、仕事も 面白くなくなり、また量が増えて自分の力では全うできない と思うようになりました。 今後も親のことで休むこともあるし、うつのことはあえて 言わず(個人情報保護がないような会社なので)、新しい人を 雇って欲しいと事務長へ言いました。 昨年前任者が3人も辞めているし、休職という選択肢はありません。 最近は、生きる希望がなく、無理して会社へ行っていたのですが、 とても不安でデパスを飲みながら、そして仕事が終わると、 ふらふら彷徨い、完全に自分を見失っている状態です。 散歩がいいから、ヨガがいいから、といろいろと何かをやって みようと思っているのですが、朝起きると絶望的な気持ちで 身体が動きません。 自分に対しても自信がなくなっていて、何をやるにも自分は ダメだと思ってしまうのです。 こんな状態なので、親の介護はプロに任せたほうが良いと 思っています。他に兄弟もいないので。 あと、新しい人が来るまでは仕事は忙しいと思います。 また、引継ぎもあるので、すぐにやめることはできません。 今後、どのような生活をしていけばいいでしょうか。

  • 自分の意思か友達か・・

    25歳の女性です。 22歳の時にうつ病と診断され、現在では治療していません。 していませんというよりないです。 タイではうつ病とはマイナーな病気らしく、注視されていません。 なので、薬は貰うが、全然気が楽にはなりません。 また、医者の方も相談した質問を流すように適当に回答されています。 なので、治療していないまま一年過ごして来ました。 8月に入ってから、通訳の仕事をやっています。 実は自分的では苦手な職業ですが、友達に強制的に入れられ、「やれ」と言われました。 (私が仕事している会社では大学の友達2人が仕事しています) ありがたいのですが、正直、仕事に行く度、うつが段々進行しています。 来週の月曜日には新しい部に移転し、会社に入ったばかりなのに、 そこの全体を任されます。正直自分には無理だと思います。 そのことについて、友達、同僚、上司、家族には相談しましたが 「そうやって指示されたんだから、そうしないと・・」 と答えがきました。 そのことを毎日考え、前は死にたいと思わなかったのですが、今は毎日、毎秒考えています。 今の仕事は試用期間の最中なので、すぐ退職することはできますが、 仕事を紹介してくれた友達たちが「私達を裏切らないでね」と先にいわれました。 仕事は嫌だですが、友達と絶交はしたくない。 私はどうしたら良いのでしょうか? お願いします。

  • 治療していく意思が薄れてしまう

    親からの精神的虐待、職場でのイジメによるとはいえ 無責任な退職による罪悪感、 そして夫の自殺を止められなかった罪悪感などで この10年間、もっと長い期間かもしれません、 精神的、身体的におかしい状態が続いています。 もう限界、という苦しい状況になって いろいろな精神科へ行きましたが、自分の症状をきちんと話せません。 気持ちのどこかで、恥ずかしく思っています。 29歳で2児の母です。 立派に母親として社会人としてやっていかなければいけない 年の大人が、過去の苦しい出来事から抜け出せなく 子育てすらままない、パニックを起こしたり、 うつ状態で寝込んで家事もできなかったり、 過食と拒食を繰り返したり、不眠と過眠を繰り返したり、対人恐怖で子供たちの親とも付き合えなかったり。 何とかしなければと思う反面、単なる希死願望以外にも、夫の自殺は自分が追い込んだという妄想がとめられず、 生きているべきではない、子供のためにも死ななければ、 という観念が強すぎて、治療に後ろ向きになってしまいます。 医者に対しても、対人恐怖の延長なのか、 症状などをきちんと話すこともできず、とても適切な療法ができているとは思えにくいです。 一度、言えない症状を全部紙に書き出して出してみたところ、 鼻で笑うような先生に会ってしまい、もうそれもできません。 そしてちょっとしたことで医者不信になり、別の医者に 変えてしまいます。 医者をチェンジし続けるのももう疲れたし、 どこへ行っても出される薬に大きな違いはなく、 それで快方へ向かっているとは思えないので もう医者には行きたくないです。 自然に任せて、いつか鬱で死ぬのも悪くないとも思います。 それでもこの苦しさから逃れたい、助けて助けて、と 気持ちがいつも叫んでいます。 こんな情けない私ですが、生きていく道はあるのでしょうか。

  • 『決めたことに対して貫き通そうとする強い意思』をもちたい(長文です)。

     ぼくは、気の強い負けず嫌いな人間になりたいと思っています。責任感の強い頑固な生き方がしたいと思っています。 一度、自分がやると決めたことは、どんなに難しいことでも「できない」とか「わからない」とか投げ出さずに分かんなくても最後までやり遂げるような人間になりたいです。     ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  僕はいま同じ大学に好きな女の子がいます。彼女は僕と同じ演劇のサークルです。彼女は小さいときから身体も弱いらしく、あまり活動には参加できません。なのでサークルで何かあるときはいつも僕がメールで彼女に連絡事項を知らせていました。 彼女は今までに演劇部で3回、脚本を書いてきました。毎回「書けないかも…」と言いながらも彼女は脚本を書いてきます。彼女自身が文章を書くことや、演劇が本当に好きというのもあると思うけど、それ以上に僕は彼女のことをとてもがんばる人なんだなぁと思います。彼女は自分よりひとつ年上だけど、彼女が書いてきた脚本を読むたびに僕はすごいなぁと思っています。 僕が彼女と同じ立場だったら、たぶん自分が身体が弱いということに甘えて何もやろうとしないと思います。僕は彼女の一生懸命がんばっている姿がすごく好きです。自分もあんな人間になりたいなぁと思います。 僕も彼女のように脚本を書こうと思うのですが、いつも途中で挫折してしまいます。強制じゃないし「やんなくてもいいやっ」とか「わかんない」と言って投げ出してしまいます。 僕はそんな自分が嫌いです。僕の好きな彼女みたくわかんなくても一生懸命やる人になりたいです。自分を変えたいし、自分に厳しく生きたいのです。   皆さんは「決めたことに対して貫き通そうとする強い生き方」をするには、どうすればいいと思いますか。僕は彼女みたいな人間になりたいです。

  • なぜ自分に甘いのか?

    人はなぜ自分に甘いのでしょうか? 例えば、 「うで立てふせを100回する!」 と自分で決めても20回くらいで挫折してしまう。 「5キロを走る!」 でも2キロぐらい走ったら歩いてしまう。 「朝早く起きる!」 でも、また寝てしまう。などなど・・・ 私(男 18才)自身、自分に甘いです。