- 締切済み
大人になっても1人で意見を言わない人
子供の喧嘩や揉め事の仲裁にクラスの先生等が入ることは ごくごくみられる光景だと思います。 しかし社会人にもなって 同じようなことはあるのでしょうか? 面倒見が良くてお喋りしていることが多い性格の上司から話があると呼び出されて、 出向いたら上司と、とある同期がいて 上司が「ほら、言いたいことあるんでしょ」と… そして同期が、私への文句や意見をぶつけてきます。 上司はそれを聞いていて同期の言いたい事をフォローしたり、決して攻撃してくるようなことを言ったりはしませんが なんか構図が腑に落ちません。 悪い事をして、責められているような気分になってしまいます。 同期と私の関係は 2人でいる時(上司がいない時)は笑い話をしたり タイミングがあったらお昼一緒にしたり 年に何回か遊びに行ったり、たまにお泊まりをしたりもします。 私と話す機会がなさすぎて話しかけられない…というようなこともありません。 言われること自体は良いのです(内容は理解できる内容もあれば、え?と思う内容もありました)が、 なんで一人で言ってこないの?と思います。 本人に一度聞いたこともあるのですが、 上司に相談したら言った方が良いってゴリ押しされたけど中々言えないって言ったら 一緒に行くからって言われてーと、回答が帰ってきました。 言われた内容については、半分くらい心当たりがあることだったので そういうことに関してはその都度私から確認をしたりしていて 大丈夫、と本人から言われているにもかかわらず あの時実は…みたいなことをその時に言われます。 一年に一回くらいあります。 私は、大人であれば自分の意見は自分で言うのが筋かなと思います。 私の普通と思っていることが間違っているのでしょうか…? 大人になってもこういうことは、どのコミュニティや会社でも普通なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
1年に1度は、勤続年数5年なら5回程度ということでしょ!? 不思議?とか、苦になることですかね~。 あくまでも会社の中なので、個人攻撃をして鬱憤晴らしというよりも改善を講じて欲しいという要望が含まれている内容だとすれば上司に相談するでしょ。 幾らなんでも自分の「私利私欲」に対する抗議やクレームは、話が通らないことぐらい分かる人なんじゃないのですか? 内容が、そうだとしたら付き合わない方が良いと思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
本当は、質問者さんが考えるように、必要なことは自分で伝えるというのが大人なんですが。 過去に、いじめられていた。 他人から、酷い嫌がらせを受けたことがある。 という経験があると、たとえ仲が良くても「言って嫌われたらどうしよう」「怒らせたらどうしよう」と、ちょっとした意見すら言えないはいると思います。 社会に出た時間が長くなればなるほど、育ってきた環境や経験の差に違いが生じるようになります。(学生時代は、そこそこ横並び) 若手でも驚くほどしっかりした人、年を重ねただけで成熟していない人、いろいろです。 年齢だけで、簡単に「大人はこうだ」と言えなくなりますので、相手の人となりを見つつ、接し方を考えていかれるほうがいいかもしれません。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
質問者様の感覚は理解できますし、私的にも普通だと感じます。というか、その同期の方も上司も、在り得ない行動に出ていると思います。 ただし、一方(この場合、質問者様)の話のみ聞いて、物事をとやかく言うのもよろしくない気がします。質問サイトなので一方の話しか聞けないのは当然なのですが、あまりに在り得ない話に思えるので、何か別の問題があるような気がします。