• ベストアンサー

4節リンクの角度の計算

4辺A:50、B:35、C:20、D:40 のCの水平からの傾きαを50度としたときの角度βを計算式で求めたいです。よろしくお願いいたします。

noname#251769
noname#251769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (712/1469)
回答No.3

計算方法です、線Cをずらして、このような図形を想定しました。 EF三角形は 底辺=COS(角度) *C+A 高さ=C*SIN(角度) TAN(角EF) =底辺/高さ Eの長さはEF三角形の√(底辺^2+高さ^2) COS(角BE) =(E^2+D^2-B^2)/2/E/D (余弦定理) この2つの角度を計算してたしました。

参考URL:
http://dtbn.jp/nor0k4Y

その他の回答 (3)

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/522)
回答No.4

下の式の左辺にミスがありました。次のように訂正します。 56*cosθ=(160c-64s^2)*cosβ+64sc*sinβ+80s^2-99c, 56*sinθ=(-160s-64sc)*cosβ+64c^2*sinβ+80sc+99s, のミスでした。これより再計算の結果 β=0.73158267811(rad), 41.9166(deg) となりました。

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (712/1469)
回答No.2

私が計算したら、 41.91659982° 作図したので間違いないと思います。 50°より小さくなることはあり得ません。 スプレッドシートでよければ、

参考URL:
https://drive.google.com/file/d/1X1rs4m_jqMooOqQ3MpcUafX1Po_X_GSF/view?usp=sharing
  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/522)
回答No.1

簡単そうでなかなか面倒です。 112*cosθ=(160c-64s^2)*cosβ+64sc*sinβ+80s^2-99c, 112*sinθ=(-160s-64sc)*cosβ+64c^2*sinβ+80sc+99s, (c=cos(50deg), s=sin(50deg)の略) これからθを消去するのですが面倒で、電脳の力を借りました。 β=0.98280809298(rad), 度数では、56.3107558 deg となりました。

関連するQ&A

  • 角度を調べる計算方法を教えて下さい。

    例 三角形(a,b,c)の a 辺の角度を取得する計算方法を教えて下さい。 a x = 200 y = 100 b x = 1500 y = 100 c x = 1500 y = 900

  • 角度計算

    図中各線の長さが、わかっているときの、角度θの求め方、を教えてください。 黒線=a 緑線=b 青線=c 黄線=d aとcは直角 θは0から15度ほど a≒bのときは θ=Asin(c/b)で近似できると思うのですが、、

  • 座標からの面角度の計算

    例えば、A点、B点、C点、D点があり、A点B点C点からなる三角形とB点C点D点からなる三角形の2つの三角形で作られる角度を求めるには、どのように計算すれば良いか教えてください。

  • 角度の求め方を教えてください。

    辺aが1.03、辺bが1.92、辺cが1.62で角B(辺aと辺cに挟まれた角)が90°の三角形の角A(辺bと辺cに挟まれた角)の角度の求め方を教えてください。

  • エクセルでの角度を10進法にするには

    現在エクセルで角度の計算を行いたいのですが、うまくいかず困っています。 例えば 角度A=156度12分39秒 角度B= 65度59分06秒 とあったとします。 角度C=角度A-角度Bだった場合、 角度Cを計算するには、角度A、Bをそれぞれ時間だと考えて、 角度A=156:12:39 角度B= 65:59:06 とすれば、簡単にC=90:13:33と計算できますよね。 そこでこのC=90度13分33秒を90.2258度に変換したいのです。 変換の計算は分かります。(90+13/60+33/3600) 要は、90、13、33が抽出できればいいわけです。 しかし90を抽出しようとして=hour(C)とすると18が出てしまうのです。 (90hour-24hour×3day=18hour) なんとか90を抽出する方法は、ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルで角度の計算できますか?

    エクセル2000を使っているのですが、角度の加減計算ってできますか? 具体的には、      1行      2行 A列 182度54分30秒 182度54分00秒 B列 182度30分20秒 182度33分10秒 と言う表で、 (1行+2行)÷4という計算を、A,B,C,…列について行いたいのですが。

  • 三角形の角度を求めたい

    辺の長さがわかっているけど、角度はわからない三角形の 角度を求めたいのですが、数学が苦手でどのように求めたらいいのかわかりません。 a=45,b=50,c=87です。 どなたか詳しく求め方を教えてください。

  • 角度の計算

    1:1:√2の三角定規の斜辺(√2)を水平にして斜辺を軸に直角の頂点を30度回転させた時、平面で見た時の角度を計算で出す方法を教えてください。今はCADで出しているのですが面倒で。 回答ありがとうございます。 回答を見ましたが、計算の意味を理解出来ませんでした。 学生の頃なら分かった思いますが。 回転部分の角度が任意だった場合の計算式を教えてください。

  • 三角形の角度計算問題

     中学や高校ででてくるような三角形の角度計算問題で、どうしても解けなくて困っています。問題の図を言葉で説明しますと・・・  底辺の長さがdで、残り2辺の長さの比がa:bで、底辺に対応する角から底辺の中点に下ろした線と底辺のなす角αを求めたいのです。  もしかしたらαは一意に決定できないのでしょうか。  どうぞよろしくお願いします。m_ _m

  • 外積と角度の計算

    a = (1,2,3) b = (4,5,6) 上記の値を使って外積と角度を求める問題です。計算の結果  a×b = (-3,6,-3) までは計算できたのですがその先の角度の計算がよくわかりません。答えのほうには |a×b| = |a||b|sinθ を使うと書いてあり、|a| = √(a・a)から√14が出てきているのですがどう計算したら14という数値が出るのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。