最安ルートで通勤の支給条件は?

このQ&Aのポイント
  • 質問文章から最安ルートで通勤の支給条件についてまとめました。
  • 最安ルートは電車の定期であり、申請や領収書は不要です。
  • また、最短ルートはバスであるが、自転車で一部移動しても問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

最安ルートでの支給だが、最短ルートで通勤して良い?

重複するような質問ですみません!どうしても気になります。もう1つは閉めます。上限1万5千円内なので、最安ルートで実費で支給すると言われました。 申請や領収書は必要ないようです。 最安ルートは電車の定期です。 1、最短ルートはバスで、最寄のバス停からだと高くなってしまいますので、途中まで自転車で行き同じくらいの値段になるバス停から、バスで行ってはダメでしょうか? ○もしものために、同じ位の料金の回数券の領収書か、ICカード履歴?(定期だと高くなります)があれば大丈夫?なければダメですかね~だめかな・・・ ○労災の件ですが、申請した(?)ルートでなくても、合理的な経路であれば良いのでしょうか? 2、電車の定期は買っておいて、晴れの日は自転車通勤をするのもダメでしょうか? よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1738/3334)
回答No.3

 実際のところ、会社に対する交通手段の報告と、通勤災害か否かとは厳密に言えば無関係です。ただ会社側としては『何故申請したルート外なんだ?』となるため、トラブルの元になるという事です。  労働者個人で申請してもいいんですが、労基なども絡むちょっと面倒なことになります。その時貴方のルートが「合理的な経路」なら認められるでしょうし、そうでなければ認められません。 https://roudou-bengoshi.com/rousai/5994/#3  要は「合理的な経路」か否かは労災の認定には影響しますが、会社が協力してくれるかどうかは別問題という事です。 「申請や領収書は不要、最安ルートで実費で支給する」という規定であれば、これは通勤経路の申請云々とはまた別のようですので、とりあえず総務に相談ですかね。 『交通費支給の最安ルートとは別の、より高額な通勤経路を取りたい。支給額はそのままでいいが、通勤災害時には何か支障があるか。』  これで会社側からの了解をとりつけられれば、労災云々は気にしなくていいわけです。私自身も、支給額は据え置きで別ルート通勤をしていますが、会社には申告済ですから、仮に通勤災害にあった時も懸念はありません。

gozyou5335
質問者

お礼

なるほど…会社に何故?と聞かれ問題とされる場合があるという事ですね。 労災か決めるのは、労働基準監督署だが、会社が協力してくれるか分からなくなるという事でしょうかね。 会社に話しておけば、協力してもらえるかもしれないのですね。 もし協力してもらえないと、どうなるのでしょうか? 私は行きは最短ルートを自転車で行き、途中のスーパーに止めて、最安ルートの駅まで歩き電車で通勤。帰りは最短ルートのバスに乗りており、スーパーで買い物をし最短ルートを自転車で帰ろうと考えているのですが…認められませんかね? ※最安ルートは行きで乗る1つ前の駅です。  ※交通費の金額的には同じ位になります。 仕事帰りに寄り道なんて誰もがする事だと思うのですが…何だか息がつまりますね。

gozyou5335
質問者

補足

すみません。思い出した事が! 雨の日は最安ルートで、行きも帰りもしようと考えています。本当は最短ルートのバス停が徒歩2分の所にあるのですが、電車よりバスの方が遅延するイメージがあるので、電車が無難かなと思っています。電車の駅は自転車で10分位です。バス代は100円+です。 公共機関で通勤する事が、こんなに難しい事だとは~

その他の回答 (5)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1559)
回答No.6

通勤時に事故にあった際に労災の関係で揉めるケースがありますよ。 実際以前の会社で近いからとオフロードバイクで河原を走って通勤していた人が事故って問題になったことがあります。 通勤するのは自由ですよ。

gozyou5335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交通費のいる会社は不採用となりました。 現在は必要のない会社に勤めております。 折角ご回答を頂きましたが、申し訳ありません。 お礼も遅くなり申し訳ありません! 今後また必要になった時のため、心に留め置きます! 「ありがとうございました!!」

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.5

>私は行きは最短ルートを自転車で行き、途中のスーパーに止めて、最安ルートの駅まで歩き電車で通勤。 途中のスーパーに自転車を駐輪するのはおやめください。 スーパーの駐輪場はスーパー利用時に駐輪するためのもので、 通勤のための駐輪をする所ではありません。 駅そばに公共の駐輪場があるはずですから駐輪費を払って駐輪してください。

gozyou5335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交通費のいる会社は不採用となりました。 現在は必要のない会社に勤めております。 折角ご回答を頂きましたが、申し訳ありません。 お礼も遅くなり申し訳ありません! 今後また必要になった時のため、心に留め置きます! 「ありがとうございました!!」

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1738/3334)
回答No.4

>>協力してもらえるかもしれない  協力というか、要は「これは通勤途上で発生した事故です」と会社が認めてくれれば、それは確定で通勤災害になります。これはこれで会社の義務です。  しかし会社側が把握していない経路で事故に遭った場合、会社側としては「何故このルートで通った?」「これは本当に通勤か?」という疑問が出てきます。 『協力してもらえるかもしれない』ではなくて、規定のルート上の事故なら『会社は承認しなければならない』が、規定外のルートだと会社が承認しない可能性がある、という事です。  とは言え、交通費の支給と通勤経路とは一切無関係なものです。『交通手当は最安値ベース』と『最安値ルートで通勤しなければならない』は必ずしもイコールではないんです。その点について、会社側とは話をしておく必要があるでしょう。 >>スーパーで買い物をし最短ルートを自転車で帰ろうと考えている  調べると『基本的には日用品を買う為にスーパーに寄る、具合が悪いから病院に行くなど日常生活に必要な場所に寄るのは労災適用範囲』との事です(スーパー内での怪我は除く)。  ただこの辺りについても会社側がしっかりと把握しているとは限らず、トラブルの元になるケースではありますね。  https://president.jp/articles/-/18778?page=3 >>仕事帰りに寄り道なんて誰もがする事だと思うのですが  それはそうですが、では「帰りに居酒屋で飲んで、酔っぱらって転んだ」も通勤災害かと言えば、これは違いますよね。 「帰りに30分ほど遠回りして映画館に寄って、その館内で転んだ」も違う気がしませんか?  通勤災害とは補償が絡む公的なものです。なので一定の線引きをする必要があるわけです。  しかしその範囲から逸脱しても、単にプライベートで怪我をしたのと同じなだけなので、特に損をするわけでも罰則を受けるわけでもありません。

gozyou5335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交通費のいる会社は不採用となりました。 現在は必要のない会社に勤めております。 折角ご回答を頂きましたが、申し訳ありません。 お礼も遅くなり申し訳ありません! 今後また必要になった時のため、心に留め置きます! 「ありがとうございました!!」

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

>○労災の件ですが、申請した(?)ルートでなくても、合理的な経路であれば良いのでしょうか? 労災は申請したルートでないと出ません。

gozyou5335
質問者

お礼

申し訳ないのですがこちらをご覧頂きご意見下さい。 https://partners.en-japan.com/qanda/desc_547

gozyou5335
質問者

補足

ルートを少しでも外れた買い物もダメですか?

回答No.1

  ダメです。 会社に申請した経路を外れると事故に遭った時に労災がおりません。  

gozyou5335
質問者

お礼

大きく外れなければ良いと書いてあると思うのですが・・・ https://partners.en-japan.com/qanda/desc_547

gozyou5335
質問者

補足

すいません!  申請したルートで帰る途中に、ルートを少し外れて買い物に行くのもダメなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ニュージャージー州のフォートリーに行く、最短ルート

    成田から、ニュージャージー州のフォートリーに行く用務があり、経路を調べていたのですが、よくわからず・・・。会社の用務なので、最短ルート及び最安で行かねばなりません。 お詳しい方、ルートをご教示くださいませんか? ちなみに、会社の規程で、バスは使わずなるべく地下鉄やエアトレインを使うよう指示があります。 よろしくお願いいたします!

  • 通勤経路と通勤災害

    通勤するにあたり、以下の経路が方法があります。  経路1:最短ルートだが高額  経路2:遠回りだけど安価 会社へは「経路1」で申請しました。 ところが、人事の方が調べた結果から、より安価な「経路2」で 通勤定期代を支給するという連絡がありました。 経費を少しでも減らしたいのでしょうから より安価な経路で支給されることは、あまり気にしていません。 ただ、個人的には 「差額は自腹で良いから、より短時間で通勤できる経路」 で通勤したいと考えています。 電車の混雑具合もかなり違いますし。 「経路2」で定期代が支給されているのに、「経路1」で通勤した場合 通勤労災の対象になるのでしょうか?

  • 通勤定期を買いたくない場合

    会社には定期代及び通勤経路の申告書的なものを提出し 今までは月ごとの定期代支給だったのですが 来月からは半年に1回、6か月分の定期代の支給に変更になります。 今までも定期を買わずに通勤していたのですが ここにきて、必ず6ヶ月分の定期を買うよう促されております。 朝、5分でも早く行きたい時は若干高くても路線A、 余裕がある時は安い路線B、 と使い分けているのもありますし、この選択は 労災保険法第7条に規定された通勤、 「労働者が就業に関し住居と就業の場所との間を、 合理的な経路及び方法により往復すること」 でいうところの「合理的な経路及び方法」 で 通勤しているとみなされないのでしょうか。 定期代は最安ルートで申請しますし 余分に交通費がかかってもそれを補填してもらおうなんて 思っていません。 どうしても定期を買わないといけないものなのでしょうか。 お知恵をおかしください。 宜しくお願いします。

  • 通勤労災

    自転車で通勤をしようかな。と考えています。 そこで労災について確認したいのですが、 ・自転車での通勤は会社への申請の有無にかかわらず、 通常の合理的な通勤方法として認められる。 ・労災の可否を判断するのは、会社ではなく、労働基準監督所なので 会社に申請してる経路と違うからと行って 会社から拒否される事は無い。 と言う認識で良いでしょうか。

  • 初月の交通費 最安値で通った方が良い?

    初月の交通費は貰うまでいくら貰えるか分かりませんよね?(初月の給与まで?) 私としては最短ルートの最安値で通勤したいですが、最安ルートの定期が最安値です。 おそらく後者の可能性は大ですが、最短ルートで通うとマイナスになりそうですが、まだ諦められません。 1.最短ルートのバスで通勤するか?最安ルートの電車で通勤するか?途中まで自転車で行き最短ルートのバスで通勤するか?(最安値と同じくらい) 2.定期(最安の場合)か、ICカードor回数券どれを使用し通勤するか? 3.ICカードと回数券はどちらがお得になるのでしょうか?回数券だと10枚分の金額で1枚お得ですが、ICカードはポイントがつき交換?ができるのですよね?便利なのはICカードだとは思うのですが…う~ん。 お願いします!何だかすみません。

  • 比叡山への最短ルート

    中旬に京都に行きます。 比叡山に行きたいのですが、なかなか短時間で行けるルートを見つけられません。 京都駅からの電車、バスでの最短ルートを、ご存じでしたら、ぜひ教えてくださいませ。

  • 大阪から秋田までの最安最短な行き方は?

    閲覧ありがとうございます。 私情で大阪から秋田に行く予定があるのですが *大阪から秋田、秋田から大阪の往復での最安の行き方と料金、日数 *上に同じくの区間内で往復の最短の行き方と料金、日数 以上を教えて頂きたいです。最短はやはり飛行機かな?と思うのですが色んな情報を知りたいのでお聞きします。 自分で調べた行き方だと最安は夜行バスで、料金的にも時間的にも行きやすい方法だと新幹線で、最安は飛行機でした。 青春18きっぷ、夜行列車の使い方は検索をかけてみたのですがよく解りませんでした。 車やバイクは無いので自分で運転する手段は省いてください。それ以外の飛行機、電車、新幹線、18きっぷ、夜行列車、夜行バス、そのほかなどの機関を使っていい行き方があれば教えて頂きたいです。 なるべく安くて早い行き方が一番ベストですが… お手数ですがよろしくお願いします。

  • 定期券の支給について

    以下、箇条書きです ・引越ししたため、定期券変更申請を実施。 ・始発駅→A経由→会社 6ヶ月78000円で申請したら、「経済的かつ合理的」ではないので却下された。 始発駅→B駅→会社 70000円で申請しろと言われた。 ・私の本音を言うと、始発駅の恩恵を受けたい為、 A駅まで長い間座れて A駅から会社もさほど混んでないこのルートで行きたい。B駅経由は 少ししか座れず、B駅からのラッシュに巻き込まれる。 ・通勤時間はA経由が最短(時間によるが、Bよりも5分程短い) ・周囲の同僚にヒアリングしたところ、通勤時間は最短だが高くなるルートでも支給されているとのこと。 最短ならオッケーということか? そうならば、私が総務から却下される意味がわからない。 ・通勤費補助規定では、「総務が最適と判断した経路にて支給する」のみで、経済的かつ合理的とは書かれていない。 ・雇用契約書での交通費規定は不明。 ・合理的とは具体的にどういうことか? 合理的とは理にかなっているということ。 Aルートであれば最短かつどの路線も遅延率が非常に低いので スムーズかつストレスフリーな通勤が可能であるが、 Bルートだと非常に遅延の多い路線であり、運転見合わせの場合、 迂回等による余計な出費が発生する可能性あり、だからAルートの方が 合理的ではないか? ・・・という苦しい見解をキレ気味でダラダラ書いたメールを投げて回答待ち。 正直、会社からすればお前のストレスとかどーでもいいという話でしょうね 【したいこと、確認したいこと】 ・どうにかA経由ルートで支給されたい。 ・どうしてもダメな場合、労基署や組合に相談もありか?  取りつく島もないか? ・絶対に会社がB経由ルートの鐘しか払わん!となり、  自腹でA経由ルートの定期券を購入した場合、客先打ち合わせ等での  旅費精算は、あくまで会社支給のB経由ルートで申請するべきものか?  (常識的に考えて) だらだらと長くなりましたが 法律?に詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵をお借りしたく。 宜しくお願い致します。

  • 浦安~新浦安・浦安~舞浜の最短・最安バス路線

    東西線浦安~京葉線新浦安 東西線浦安~京葉線舞浜 この間には複数のバス路線があり、混乱しています。 このルートで最短・最安のバス路線を教えていただければ 大変助かります! よろしくお願いします。

  • 東京⇔湯沢最短&最安コース探しています

    金曜日の夜から出発して、日曜日の夜に帰ってこれる、東京(23区内)⇔湯沢間の最短&最安コースを探しています(電車かバス)。もし宿やスキー/スノボーなどのレンタルなどのパッケージもついていたらなお良いのですが、生まれて初めてのウィンタースポーツをしに行くので、どう行って先方にどんなものがあるのかさっぱり見当もつきません。 どなたか、なんでもよいのでお勧めがあればお知らせください。

専門家に質問してみよう