• ベストアンサー

無呼吸シーパップの病院変更

病院変更は可能と回答もらいました。ところでA病院で10年かかってきました。B病院に移ることは可能とB病院の先生に快諾をもらいました。移るとき 翌月から引き続き移るのは問題ないですが、例えば A病院を辞めて間をあけてそのまま2か月後にB病院に移ることは問題ないのでしょうか。機種は同じでB先生はA病院に機械を返却する必要はないと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (925/2845)
回答No.3

私も10年以上C-PAPを使用していますが、なんでかんで1ケ月に1回は病院に来てくださいと言われてましたので、月が空くとまずいと思います。 (A病院に借金する形になると思います。それを病院が認めるかは分かりません) もし、借金を認めたとしても、後でガッツリ取られると思います。 (下手すると、メーカへの振り込み手数料も取られるかも・・・) 紹介状には、過去のデータも添付されていますので、もらった方が良いと思いますよ。 何もなしでB病院に行くと、初診料を取られる恐れがあります。 機器の返却はなしでいいというのは、A病院もB病院も同じメーカの機器を使用しているからだと思います。 (C-PAPを作っている、リースしている企業が少ないんだと思います)

asanogawa
質問者

お礼

この制度だいたいわかりました。皆様ありがとうございました。

asanogawa
質問者

補足

わかりました。A病院で紹介状をもらってB病院に行くことにします。A病院にはもう20年かかっています。死ぬまでA病院に通うというのは精神的に苦痛になってきました。やめればまたいびきに悩まされますよね。私は65歳から始めましたが40とか若い人はあと40年もつけるというのは大変なことですね。蛇足ですみません。

その他の回答 (2)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (925/2845)
回答No.2

私も今月C-PAPでかかっている病院を変更しました。 総合病院で受診していたのですが、その先生が開業したからです。 C-PAPの機器ですが、そのまま利用できます。 A病院に紹介状を書いてもらい、B病院へ受診する。 その際にB病院で契約書にサインを求められます。 ただ、質問文に2ヶ月空いてとありますが、毎月の診察代からC-PAPの会社にリース代を支払いますので月1で病院にかからないとまずくなりますので、 まずはA病院にかかってください。 その際にB病院に転院したい旨を相談すれば良いと思います。

asanogawa
質問者

補足

A病院とB病院の間を例えば3か月支払いなしには出来ないということでしょうか?

回答No.1

>> 例えば A病院を辞めて間をあけてそのまま2か月後にB病院に移ることは問題ないのでしょうか。 << 問題ありません。 病院から病院への紹介状に有効期限はありません。 機械は買取であれば返却不要ですし リース・レンタルなら返却が必要です。 多くの患者さんは薬が必要ですので翌月から新しい病院に移ります。 2か月の間に症状に変化がないか、は診察されますし 医師はプライドが高く、自分のやり方を信じていますので 病院を変えると投薬が変わる可能性があります。

asanogawa
質問者

補足

ありがとうございます。レンタルですがB先生はA病院に返却の必要は同じ会社であれば必要ないと言っています。如何でしょうか。 またA病院の紹介状が必要でしょうか。B病院はなにも言っていませんが。 ご教示下さい。

関連するQ&A

  • 病院の変え方

    A病院からB病院に移りたいといった時に A病院で行った検査を 再びB病院で同じ検査を行うのは2重になってしまうので A病院の検査情報をB病院に伝えてほしいのです そのような場合の手続きについて教えて下さい A病院の先生にB病院の紹介状を書いてもらうだけでいいでしょうか? レントゲンなどの検査結果は 患者自らA病院から預かりB病院の先生へもっていきB病院で 診察がおわったらA病院へ返却するというのを患者自らやらなければ いけないのか 紹介状だけ書いてもらえば あとは病院間でうまく情報のやりとりをしてもらえるので 患者は気にすることないという仕組みになっているのでしょうか? このあたりがよくわかりません 病院を変る場合の手続きについて教えて下さい

  • 病院の変更                              

    病院の変更                                            現在受診中の病院で手術が必要といわれました。自分としては、どうせ切るなら大きな総合病院で  やりたい。これはセカンドオピニオンと違って 今までのデータが希望する病院へ送ってくれるのか又最初 から検査をしたり。。。。となるのでしょうか?何て先生に言おうか思案中です。怒られるかなー。   どなたか適切なアドバイスをおねがいします。

  • 病院変更。この場合どうすればいいでしょうか。

    お世話になります。 実は先日父が肺炎になりまして、近くの病院(A病院とします)に入院しました。 その病院での入院1日目に、父から「仕事行かなあかん。仕事着持ってきて」という、変わった電話がきたのです。心配して言ってみると、言ってることは正常に戻っていました。「朝変なこと言ったよな?自分で自分が怖い」と言ってました。 そこで話を父に聞くと、散歩しようと病院内を動き回ったら、出会う看護士さんすべての人に「お名前言えますか~? 電話番号言ってみてください。 自分が今どこにいるのかわかりますか?」と必ず聞かれるらしいのです。そのうち、自分が本当におかしくなってるんじゃないかとも冷静に話してました。 後から聞くとA病院は半分高齢者のための老人福祉施設病院みたいな感じで、治療をするのにはすごく悪名高い病院だったのです。 その後、噂を聞いてB病院という病院を見つけて、A病院の先生に紹介状を書いてもらい、すぐにB病院まで飛んでいきました。もちろんA病院の先生はかなりしぶっていましたが・・・・。 そこのB病院の外来で先生にすごく怒られたのです。 「入院から外来に紹介状が来るなんておかしい。ばかげてるし、ちゃんとした手続きを踏んできてください。今回はせっかく来たので入院させるけど、ある程度よくなったらA病院に戻ることが条件だ」と言われたのです。 たしかに先生のおっしゃることは正しいとは思うんです。 ただ、A病院での治療や看護士さんの態度がいやでB病院に来たのに、A病院にもどれといわれても・・・・・。という気分なんです。 この場合どうすればいいんでしょうか。CTやレントゲンなどはもう一回撮る覚悟で、全く違う病院に新規として行ってみるのがいいんでしょうか。今は入院中だからいいんですけど、前の病院にもどって、またおかしなことを言い出す自分が怖いと言ってる父を戻す気はないです。かといって、今の病院にはずっとおいてはくれない。。。。。 本当にどうすればいいかわからないです。どんな些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 病院の紹介状

    かかりつけの病院で、総合病院Aへの紹介状を書いていただきました。ですが、やっぱり総合病院Bで診てもらいたいと考えなおしました。 この時、「病院A ○科 主治医 先生  御侍史」 と封筒に書いてある紹介状を、そのまま病院Bへ持っていくのは失礼なのでしょうか? ※病院と診療科目のみ指定してあり、先生までは指定してありません。

  • 大学病院の受診、主治医変更についてご質問、ご相談

    大学病院で初診の際、特に医師の指名をせず、診察して頂きま した(患者は私の家族です)。 診察して頂いたのは、たまたまその曜日にいらっしゃった、 若い医師A先生(30歳位)です。 初診後、病気の内容が分かり、また、数日後、生命には関係しない ものの病状が比較的重めであることも分かりました。 初めは、軽め症状だとと思い、どの医師の診察を希望するかという 気持ちは特になかったのですが、状況が分かってきて、正直、その 病気専門の方にかかりたいと思う気持ちが強いです。 調べた所、同じ病院の同じ科にその病気がご専門の B先生(その科を取りまとめていらっしゃる先生)がいらっしゃる事が 分かりました。 正直な所、主治医の若いA先生には大変失礼なのですが、同じ科の、 その病気の専門のB先生に主治医を変更して、治療を受けたいです。 (正直A先生は若く、比較して専門のB先生はベテランで経験豊富です) しかし、現在、初診でたまたまかかった先生が主治医となっており、 そんな事をするのは、A先生への裏切り行為のような失礼なことだと思い、 変更をお願いしてもいいのか、また、もし、変更しようとしてがダメに なったとしたら、A先生との関係が悪化した中で今後の治療を続けることに なるのか?という危惧もあります。 長くなりましたが、質問・相談です。 (1)初診でかかった主治医の先生から、現在の病気が専門のB先生に 主治医の変更をするのは、やはり大変失礼なことで、すべきでは ないのでしょうか (2)主治医変更をする場合の懸念点はありますでしょうか (3)もし、先生ご自身がA先生の立場であった場合、やはりご気分を 害されるのでしょうか。 ((3)はご回答者様が医師の先生の場合お願いします) 長文になり申し訳ありません。 相談お願いします。 できれば、ご回答頂ける際、病院関係の方か、一般の方か記載頂けると ありがたいです。 「教えて!goo」を使い慣れていないので不備ありましたらご了承下さい。

  • 無呼吸症候群

    こんばんわ。義父ですが無呼吸症候群と診察され、ここ3年間、寝る際にリースで借りてる機械で寝ています。知り合いに聞いたら手術があるということを教えてもらいました。今までお世話になってる病院(A病院)では教えてもらえなかったことに気を悪くして違う病院(B病院)へ行き、A病院の○先生にかかってると事を説明して診察してもらうとA病院で、お世話になってるんだから書面書いてもらって来てなんていわれたそうです。書面もらうのは、簡単ですがかりにも3年通った病院なので、この病院はダメと思ってても言いだせないらしいです。義父は50:50の結果でも手術を望んでます。患者は、一度かかりつけにかかると容易に病院をえらべないのでしょうか?よろしくお願いします。 1件そんな事になってしまったので他の病院にはいけそうにないぐらい悩んでます

  • 新しい病院へ変わるには

    私は家から遠方のA病院に32条を申請して貰って それを使用して何年も通院していました。 内容は一時間のカウンセリングと薬物療法です。 現状に進展が無いので、カウンセラーの意向で 薬物療法のみの治療となってもう何ヶ月もたちます。 A病院へ通っている何年かの間で、 病院自体は心地良いのですが、カウンセラーへの不信感から二回、 既に通院した事のある同じく遠方のc病院へ32条と共に移り、 結局c病院は病院そのものが合わずA病院へ戻っる事を繰り返しました。 今、現実的な経済的な理由から、 近場のB病院へ移りたいと思っているのですが、 B病院へはまだ行った事も無く、 A病院への愛着もあり迷っています。 A病院の医師の方々には 「変わりたければどうぞ」と言われています。 まだ行った事のない病院に、 A病院へ32条を使って通院していたのと まったく同じように通院するにはどのような 段取りと手続きが必要でしょうか? 又、後悔してまたA病院へ戻りたくなるという C病院の二の舞はしたくありません。 どうしたらどちらが正しいか見極められるでしょうか?

  • docomoの機種変更(故障のため)

    最近、充電はあるのですが勝手に電源が落ちている状態が毎日続きます。どうしようもないと思い、ドコモショップへ行くと、 「何の問題も見られないんですけどねぇ・・・」 と言われ、とくに悪いところはないそうです。 精密機械なので、完璧なものはないからよく起こる現象ですから安心して下さいね。とのこと。 でも毎日続くとなるといつ使えなくなるかわからないので、本体を同じ機種のものと交換してくれると言われました。 でも、どうしても同じ機種はイヤ(信用できなくなった)なので他の機種にしてほしいとお願いすると、 「それは無理です。」 と断られてしまいました。 まだ使い始めて4ヶ月ほどなので、機種変更するにも多額なお金が必要なんです。 機種変更というのはいつから安くなるのでしょうか? ちなみに今F900iを使っております。

  • 携帯の機種変更について

    携帯機種Aを持っているのですが、 携帯機種Bを買って機種変更して、 さらに、既に所持している携帯機種Aに機種変更する ということはできますか? その場合、携帯Bから携帯Aに戻すとき 料金は機種変更手数料だけで済みますか?

  • 評判の良い待ち時間の長い病院か、待ち時間は短いけどアッサリ診察の病院か??

    5歳、2歳の二児の母です。 子供(2歳)を受診させるなら、みなさまはどちらを選びますか?(個人病院ですが小児科ではありません) A病院・・・以前2ヶ月ほど通院した事があります。       先生は時間をかけてじっくり診て下さり、評判も良いです。       その為、いつも混んでいて待ち時間も1~2時間くらいです。       建物自体古く待合室も狭いため、いつも人でいっぱいです。       キッズコーナーのような場所もなく小さな子供と長時間待つのは大変疲れます。 B病院・・・何回か受診した事があります。       先生の印象は普通です。診察はわりとアッサリです。       評判もお母さん仲間の間では「早く診てくれていいよね」といった感じです。       予約制なので長時間待たされる事もなく、A病院ほど混んでもいません。       キッズコーナーも整っていて清潔感もあるので、親としてもあまり疲れません。 実は以前はA病院に行っていたのですが、最近はB病院に行っています。じっくり診て頂けるA病院が理想ですが、診察室に呼ばれるまでが途方もなく長くて・・・その間小さな子供の気を引いたり、ぐずりや他の患者さんに迷惑をかけないよう気を張る事に疲れてしまいました。A病院から帰ると私の方がヘトヘトでした。 でも本当はどちらがいいのか私も迷っています。 みなさまならどちらを選択されますか?     

専門家に質問してみよう