• 締切済み

生保レディは個人事業主なんですが100万円給付の対

生保レディは個人事業主なんですが100万円給付の対象になりますか?何処に問い合わせすれば良いですか?また、対象は2月から6月の税込収入が昨年の同じ月の半分以下でないとダメですか?経費を引いた後の所得と比較するのですか?出来たとしていつまでに申請すれば良いですか?分からない事だらけですみません。

  • 00063
  • お礼率0% (0/22)

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17601/29394)
回答No.3

こんにちは 個人事業主と言っても 待遇が違うと思います。 これは所属される保険会社に相談してみたほうがいいです。 因みにトレーダーなどは好ましくない個人事業主になっています。 契約を取ればとるほど稼げるシステムなので 億を稼ぎ出す事業主さんも生保の中にはいますよね? まず保険会社に確認されてください。 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00556089 https://kaikeizine.jp/article/14940/ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57866380Z00C20A4EE9000/

noname#252039
noname#252039
回答No.2

対象になる、と僕は思ってるんですけど 理由としては かんぽ生命外交員が、100万円の申請をしたらしく でも止められた。 かんぽはコロナに関係なくて、もともと問題があっての 収入減なので、申請するな・・・なこと。 で 調べてみると https://www.sankeibiz.jp/business/news/200515/bsm2005152131006-n1.htm こんなのを見つけて、確かにこれもに 給付金は確定申告で事業所得 として計上した収入が半減した場合でも対象となる なんて書いてあります。 問い合わせ先は、ここでいいと思います。 https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200501011/20200501011.html https://www.zeiri4.com/c_2/q_50474/ こいうところに相談してもいいかも? なんにも知らない事ばかりで、ごめんなさい。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

関連するQ&A

  • 生保レディ退職後、派遣で働いた場合(扶養内?)

    質問させてください。 夫の年収は360万円。 無職の義母と息子(2歳)がおります。 昨年から生保レディをしておりまして、今年の1月に退職しました。 後に、派遣で働き始め、9月末で契約が切れることになりました。 収入は、以下のとおりです。 ・1月   生保レディ 所得 5万円(社保加入・源泉徴収税有) ・2~6月 派遣(フル) 収入 60万円(社保加入)  7~9月 派遣(パート) 収入 30万円(社保未加入)  (7月に時短となった為、社保加入から外れ、夫の扶養に入りました) 10月以降、夫の扶養から外れない範囲のパートを探そうと思ってるのですが、どのくらいまで大丈夫なのでしょうか? 働き損には、なりたくないので(苦笑) あと、私についても、収入が一定額を超えると税金や住民税等がかかってくるようなのですが、そういった事も考慮すると・・・どうなんでしょう? ちなみに、社保10万円、所得税1万円、私名義の生保10万円以上、個人年金10万円があります。 自分なりに調べてみたのですが、私には複雑で・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の税金全般について

    私は、昨年8月より、ちょっとした個人事業を始めました。昨年のその個人事業での総収入は3万位です。消費税を国に払わなくてはいけないと思います。また昨年は、40万程度の給与所得もありますが、確定申告は、この3月ではない時期にしようと思っています。昨年は3万でも、今年は、200万位にはなりそうなので、きちんと三万円でもしなくてはいけないと思っています。なぜこの三月にしないのかというと、家でやっている個人事業のため、自宅の電気代、光熱費、住居の半分をきちんとした形で申告したいからです。三万円で、給与所得が40万じゃ、それをやっても意味はないと思いますが、消費税の絡みとかもありますので、ぎりぎりいつまでに確定申告すればよいでしょうか。また、三万円なら、経費等は今年しなくてもいいので(するつもりもない)、確定申告期間にすべきでしょうか?確か一年位は猶予をみてくれるとのことでしたと思ったのですが、回答よろしくお願い致します。

  • 個人事業主で事業所得

    株取引専業個人事業主で事業所得として申告できた場合 持続化給付金はおりるでしょうか? 給付対象者に2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(以下「対象月」という。)があることとありますが該当すると思われますか? 私の考えでは株式は金融商品であり新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により株価が極端に下がり売れない(売上が出せなくなった)と解釈も可能ではないかと思いますがいかがでしょうか。やはり株価が動く要因は多いため給付の対象外と判断されますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業給付金と事業主

    来年、会社をリストラ退職の予定です。 通常であれば、失業保険を受給される対象となるのですが、隣県で個人の開業届けを出しているので給付の対象から外れてしまうように思います。 個人事業としての収入は昨年は10万円程度でしたが、経費を差し引くと赤字の事業です。 来年は収入があるかどうか見込めないのですが、失業給付に影響がなければ廃業届けを出さずにいたいと思っています。 支障があるのであれば迷わず廃業届を出そうと思います。 また、主人のサイドビジネスで有限会社の取締役に名前を載せています。 実際、私は事業にはかかわっていないので、取締役から外してもらってもいいのですが、謄本の変更にもお金がかかるので、もし、万一、ハローワークに説明して受け入れてもらえるのであれば、変更せずにいたいと思います。 これも商売としては、30万円程度の利益で、決算としては赤字です。 ちなみに、両方の事業も経費を差し引くと赤字で給与収入はもらっていません。 両方とも、別の社会と関わりを持ちたいという、趣味の一環に近いのですが。 あつかましい質問ですが、ご回答よろしくお願いします。  

  • 事業収入が20万円以下の場合の経費について他

    給与と事業(営業等)の2カ所からの収入があります。今年は、事業の収入が20万円以下でしたが、毎年同じように経費がかかっております。 いろいろなサイトを拝見すると、20万円以下の場合は、申告不要となっておりますが、経費がかかっているので、申告をしても良いのでしょうか? 申告できる場合、経費はどのぐらい認められるのでしょうか?収入が20万円以下でも、昨年と同じぐらいの経費が認められるのでしょうか?実際、昨年と同じぐらいの経費がかかっております。 また、事業収入から、経費を引くと所得金額は、マイナスになりますが、黒字の所得(給与)と通算できますよね? 毎年「確定申告B」で申告しています。 どうぞ、ご回答よろしくお願い致します。

  • 個人事業主・FX事業所得にできないのですね。

    個人事業主・FX事業所得にできない 今年になりFXの収入が上がっておりサイトや本を見て夫の扶養でありながら個人事業主になり青色申告してみようと思っておりましたが、 FXでの収入は事業所得に入らず雑所得であると本日気付きました。 既にWEBサイト運営者と為替差益投資として個人登録を済ませましたが取り辞めようと思います。 必要経費を計上すれば35万円は超えないのでそのまま廃業と青色申告申請を取りやめにした方がよろしいでしょうか? 申請に行った税務署では事業所得で通るかもしれませんがと曖昧なお返事で大丈夫だろうと考えておりましたが、 出来ないのが正しいようなのでこのままばかみたいにソワソワするくらいならと思いまして。 WEBでの収入と一緒に更に多い額のFXの収入を事業所得として今年も青色申告したとのブログを見ましたが、 本当は違法なのでしょうか? 控除の件を質問した折には丁寧にご回答頂きありがとうございました。

  • 個人事業主の扶養について

    個人事業主として開業を考えている者です。 今年(2019年)は収入が少ない見込みなので、会社員の夫(年収900万円)の扶養に入ろうと考えています。 扶養控除の対象になる金額について、下記のどちらが正しいですか? (1)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除65万円)が38万円なら対象 →(例)経費が0円なら、103万円までの収入で扶養控除の対象 (2)課税対象の所得(所得金額-基礎控除38万円-社会保険料控除や医療費控除など諸々の控除)が0円なら対象 →(例)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除)が40万円、基礎控除38万円、社会保険料控除が2万円なら、扶養控除の対象 もし(2)で経費が0円の場合は、(1)に比べて2万円多い105万円の収入でも対象となりますよね。 ご回答どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 持続化給付金 複数事業の片方が順調でも対象?

    はじめまして 個人事業主の持続化給付金について 仮に、あるひとが二つの異なる事業を営んでいるとします 例えば ・A事業の収入は、前年比同等 ・B事業の事業は、前年比50%未満 の場合、持続化給付金の申請は出来るのですか? A事業は順調であり、暮らしには全く困っていない。 それでも、片一方の事業が減少していれば、給付金の対象となるのでしょうか。 ちなみに、私自身のことではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の所得証明方法

    個人事業主です。 収入が多いとの事で、児童手当と乳児医療証の対象から外されました。 課税証明書では、総所得金額しか記載が無く、総所得金額だけを見ると支給対象外になりますが、実際の所得は経費を引いた額になるので、支給対象になると思っています。 例えば総所得金額1000万➖必要経費800万🟰所得200万みたいな感じです。 課税証明書で判断されると、このような方は皆さん対象外になるのは不利なのでは?と思っています。 個人事業主の所得を証明するのは確定申告書を見せるしかないって事でしょうか? 個人事業主の方はみんなどのように所得を証明してるのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか。

  • 扶養について(個人事業主です)

    過去のQ&Aでいろいろわかったのですが、ひとつ質問させてください。 昨年まで給与所得者でしたが、今年から個人事業主となりました。 したがって今年はPCや事務用品など揃えねばならず、経費がかかってきます。 現在は主人の扶養に入っています。 今年の収入はあまり期待できないのですが・・・収入が一定額を超えると扶養からはずれることになると思います。 給与所得者であれば、年間103万、130万というような基準があります。 個人事業主の場合は当然「経費」を引いた額を申告することになると思うのですが、 どのようにして収入を証明することになるのでしょうか? その場合のボーダーラインはいくらでしょうか? 税金など世帯収入全体を考えて、手取りの多いようにしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう