• 締切済み

運動大嫌いですけど、何か問題ありますか?

子供の頃から運動が大嫌いで、大人になった今ももちろん必要以上に体は動かしません。 体育の授業なんて毎回憂鬱でしかなかったし、部活も小中高大ずっと文化系を転々と。 運動らしい運動なんて軽くストレッチするぐらい。 あとは近くのスーパーまで歩くとか、通勤で最寄りの駅やバス停まで歩くぐらい。 ちょっと遠い所はバイクや車で行くし、ジムや体育館なんて全く行きません。 このまま運動と無縁の生活を送ってると、何か問題ありますか?

noname#243589
noname#243589

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.8

高齢者になって危ういのは、 大腿骨頚部骨折です。最悪の場合、 寝たきりの生活になってしまいます。 そうならない自身があるのであれば、 いまの侭の暮らしを続けていれば 宜しいのではないでしょうか。 自身の人生ですので、 自分の好みで暮らせば宜しい訳で、 後悔のないように 暮らしてくださいませな。 Good Luck. Adios.

回答No.7

団塊の世代のジジイです。 「子供の頃から運動が大嫌い」等、私も全く同じです。 でもこの年まで大病も無く、(小病はほどほどにあります。)普通にすごしてきました。 でも極端な引きこもりはしてません。普通の生活が出来ています。

  • aqwsedr
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.6

老いてくると運動不足による弊害は血液検査や尿検査で色々数値になって現れてきますのでお薬を処方されるとこまでいくと意識も変わってくるのではと思います。よく一日20分以上歩くようにと指導されますね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10442/32851)
回答No.5

運動の習慣があるからといって、寿命が延びるわけではありません。そのことははっきりしています。ただ、運動の習慣がある人とない人の間で明らかに違うのは死ぬまでの間の寝たきりの期間だそうです。 運動の習慣がある人は、寝たきりの期間が短い。つまり死ぬギリギリのところまで寝たきりにはならないで済むわけです。また認知症との間にも相関関係はありそうです。 杖を両手でついて四本足になったり、乳母車にすがって歩いているようなお婆ちゃんがいますが、あれは運動不足と関係はあるでしょうね。 皆さん指摘するように、40代以降は運動の習慣の有無で見た目にも中身にも差が出てくることは間違いないですね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

運動しなくても生きていけますよ。日本人の生活をしていたら巨大デブにはならないし、都会に住む限り結構歩きます。 大都市に住む人は世界中どこでも車が停められないので全て交通機関を使い歩き倒します。パリなどはエレベーターのない古い建物も多いので4階や5階まで毎日歩いて上がります。 ただ職業上座っていることが多い人はもっと歩いた方がいいでしょうね。座ったままの仕事というのは江戸時代にはほぼなかったので、これはデジタル時代以降の弊害だと思います。 また和式トイレと床の生活ではたったり座ったりだけでかなり筋肉を使いました。洋式トイレとソファや椅子の生活様式ならば意識して外を歩くようにしないと体を立てておくこともないクラゲになってしまいます。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.3

40才後半から、現状の体形維持が難しくなりますね。 筋肉量が足りないから、基礎新陳代謝も低いのだと思います。 ま、デブでも健康なら問題無いですけどね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

40代以降、 いろんなことが出来にくくなると思います。 歳をとっても自分の脚で歩きたい、 自分の歯で食べたい、 自分の耳で聞きたい、など思うなら 若い頃から少しずつでも メンテナンスはしたほうがいいです。 なんでも、いまの自分が 将来の自分につながるからです。 ジムに通ったり 運動系のサークルに入ったり、 ということまではしないとしても 普通に生活しながら取り入れられることは しておいた方がいいと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.1

定期的に血液検査を受けていれば大丈夫なのでは。老齢になるまえに少し動かす習慣を付けておいた方が良いと思います。意外に大きいのが毎日の通勤の効果です。おそらく今の健康を支えている大切な項目だろうと思います。

関連するQ&A

  • 運動方法

    初めまして、私は高校生の女の子です。 運動神経がとても悪く(クラスで一番悪いと思います)いつも体育の時間が憂鬱です。 通学は家から学校まで遠いので電車、 部活も文化部ですのであまり動きません。 このままではいけない!!と思い、 体を鍛えようと思うのですが、 いざやろうと思うと何から手をつけていいのかよく分かりません・・・(>_<) 体育は次回からバトミントンをやります。 どのような運動(筋トレなど)をしたら良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 適切な運動量

    こんにちは。中3の女子です。 以前水泳をやっていたのですが、今では部活をやめています。 それで、普段の生活では汗をかくような運動をほとんどしていません。 今している運動といえば、週2回の体育の授業と、 登校の際に20分、下校の際に20分と30分くらい歩くだけです。 (登校時は時間の関係で最寄り駅まで車ですが、下校時は最寄り駅から家まで歩くので、30分くらいかかります) 学校で動いたりもしますが、基本的に運動をしているとは思えません。 このような生活では運動不足だと思うのですが、 実際中高生の適切な運動量ってどのくらいでしょうか。 そのような情報・サイトがあったら教えてください。

  • 強制的に運動するようにしたい

    最近、腹回りにお肉が付いてきて、ちょっとズボンも入りづらくなってきています。 そこで、運動をしようと思うのですが ジムとかはいままで何度か行きましたが、どうしてもさぼりがちになり ダメでした。なにか学生時代の体育の授業みたいに 強制的にやれるような方法とかないですかね。

  • 体が固い…!!

    中学は運動部にいたのでストレッチなどをしていたので普通くらいの柔らかさでした。 しかし、高校に入って文化系の部活に入部したので運動は特にしなくなりました。 今、体育の時間でマット運動で体が固いのでとても苦労しています。 何か体が柔らかくなる方法を教えてください。

  • 運動がストレスに。

    学生時代から、とにかく運動が大嫌いで、 部活は文化系で過ごしました。 世間では(?)運動・運動とさかんに言ってるので、 自転車を買って、先ほど近くのスーパーまで往復しました。 汗をかいて気持ちが悪いし、しんどいし、やっぱり 「運動はキライ」と改めて感じた次第です。 運動系のテレビなど、見たくもありません。 こんな人って、珍しいのでしょうか? なお体形は、スリム(過ぎる)です。

  • 激しい(?)運動をするけどピアスを開けたいです

    4月から大学に進学するので、ピアスを開けようと思います。 ただ、その大学は体育系で授業でもよく体育があり、ほぼ毎日部活でダンスをするつもりです。 その部活は結構強いチームなので、練習もハードだと思います。 そんな状態でピアスを開けても大丈夫ですか?? 汗をかくと金属が溶け出して…とか聞くので、金属アレルギーにならないか心配です。 また、運動するならファーストピアスは何が良いんですか?? 18金などより樹脂の方がいいんでしょうか?? 開けても良さそうなら皮膚科で開けてもらおうと思います。 回答お願いします!!

  • 運動していて胸が小さくなります…

    20代後半の女性です。 肩こり軽減ときれいな体型になりたいためジムに一年半通いました。(自宅でも運動できるコツを得たのでやめる予定です。) やると決めたら集中できるタイプなので、ここ一年はかなり頑張れたと思います。 また、ヨガも好きになり、寝る前にストレッチのような感覚で軽くやっています。 ところが、運動をし始めてから、みるみるうちに胸が痩せてしまいました。 ジムでの運動は、エアロバイクなどの有酸素運動、筋トレなどを週2、3回。自宅では、踏み台昇降運動や腹筋運動、簡単なストレッチなどです。 ぽっこりお腹や太ももなど、減らしたいお肉は減らず、減りたくない胸だけが減ってしまいました。ブラジャーがカパっと余るようになったな~と思っていたら、気づけば5センチ小さくなっていました。見た目でも分かるため、結構なショックです。脂肪はゆらすと減るということですが、そんなにゆらした記憶はありませんし、そもそもわさわさゆれるほどもありません。 こちらで同じ内容の質問を見つけ、色々参考にはなったのですが、自分自身、かなり切実な悩みになってきたので、恥ずかしいのですが相談させていただきます。 美容と健康のため、運動は続けていきたいのですが、胸が小さくなるのは女性としてどうにか避けたいのですが、腕立て伏せ(すごく苦手ですが)など胸を鍛える運動を取り入れることによって、それを防ぐことは可能ですか? また、体質的に、特に胸の脂肪ばかり減ってしまうというのはあるのでしょうか。 良いアドバイスをいただければうれしいです。

  • 激しい運動をすると胸が苦しくなります...。

    この頃、激しい運動をすると胸が苦しくなります。 心臓というよりかは、肺に近い部分かと思います。 高校生で、部活はバレー部に所属しています。 この頃では、体育の授業でさえ胸がくるしくなり呼吸も肩でしなければならないくらいつらいときがあります。 何か、対処方法はありますか?

  • 運動神経の件。

    僕は高校生でスポーツが嫌いで体育の時間がすごく憂鬱です。 中学の時に体育でいじめを受けていたこともあってかなり憎い存在です。 僕は体育の授業のこと(二人組みを作ることなど…)を考えるとパートナー(友達)がいないので独りでとても不安です。 でも努力はしています。毎日筋力トレーニング(腕立て伏せ15×2,スクワット15×2セット)をしています。 本題なんですが、運動神経がいい人ってよくいますよね。 僕が行っている筋力トレーニングも運動神経を発達させているのでしょうか? そして運動神経というものはどのように鍛えられるのですか? あと体育はやはり人間関係(会話力など…)が重視されるものなのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 体力をつけるための正しい運動の手順を教えてください。

    先の11月まで、ある病気で2ヶ月ほど入院していました。 4月から新入社員で働くのですが、入院が大きかったのか、異様に体力が落ちてしまい、卒論などで体を2月休めましたがまだ戻らないので、これは2~3月で運動をして体力をつけないとと思っています。 しかし、今まで体育の授業以外に運動をしたことがなく、効率の良い手順などが全く分かりません。 分かると言えば、合唱をやっていたので、準備体操のストレッチの基本知識(反動をつけてはいけない、伸ばすときに息を吐く、20秒くらい止めておく など)くらいです。 また、田舎なのでウォーキングやジョギング以外(水泳とかジムとか)は出来ません。 そこで、人生でスポーツを始めるいい機会でもあるので、どなたか、一日どのくらい歩けば&走ればよいのか(例えば、一日10000歩と言いますが、まだそんなに歩ける気がしないので、「きつくなったらその日は止める」のがいいのか、「きつくなる前に止める」のがいいのか、「ちょっときつくなっても我慢して多めにやる」のがいいのか、とか、 走るとすれば、一ヶ月で運動場1周を何分から何分まで縮めればよいとか)、手順や効率の良い体力のつけ方など、運動の基本を教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう