- 締切済み
同僚のミスを責めたら悪者に
同僚Aと一緒に仕事をしています。 言い方悪いですが同僚Aは仕事ができる人ではないです。 何度言っても同僚Aのミスが立て続き僕も迷惑していたので、上司に相談しました。 そしたら上司は同僚Aをかばいました。 その後、僕が悪者というか加害者というか、そういう空気出ました。 不快な思いをしています。 差し迫って追い込められてるわけではないので、ご回答は暇な時でかまいません、僕の返答も暇なときに返します。 また、ベストアンサーは選ばないつもりです。 ご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- りょー たん(@kumazo7)
- ベストアンサー率38% (75/197)
報告の仕方がまずかったのでは? ずるいかもしれませんが「いかに相手が自分に同情してくれるか」を考えて話をする方が、自分に都合の良い結果が出ると思います。 もしかしたら貴方が同僚にムカついている私情が顔や態度に出ていたのかもしれません。 今回はもう言ってしまったので、今後まだミスを繰り返すようなら、全て顛末と日時のメモを取っておいて再度上司に相談ですかね。 「あの人と組まされるとフォローで仕事が回らないので、自分の業務を変更してください」という趣旨で。
私も同僚には毎日のようにストレスを感じています。 あなたが相談した上司というのがどれほどの立場かわかりませんが、会社としては誰かがやってくれ仕事さえ回ってくれてればいいのだと思います。 「不公平」ってめっちゃ頭に来ますよね。 でも、そんな同僚さんでも何か良い所があるんじゃないですか? そうでなければ上司も庇ったりしないでしょう。 私の同僚にも良いところはあるんです。 私ならブチ切ってしまう迷惑電話でも優しく対応したり、普通の人なら言いにくいことを、平気で代わりに頼んでくれるとか(笑) そういうところを利用して、なんとか我慢しています。
お礼
同僚は1から100まですべてダメなわけではなく、僕自身も1から100まで完璧にこなしているわけではもちろんないので、鬼の首のようには責められません。 しかし、僕自身へのダメージを最小限に抑えるために程良い距離感を模索します ご意見ありがとうございました
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (504/1101)
仕事ができない人がいたらどうするのがベストかを考えれば、あなたの採るべき行動が決まります。選択肢は考えられるだけ出してみればいいでしょう。 「選択肢1」 仕事のできない社員を何らかの方法でクビにする 「選択肢2」 仕事のできない社員にミスするような高度な仕事はさせず、コピー取り程度の簡単な仕事をさせるように徹底する 「選択肢3」 上司に仕事のできない社員の現状を報告し、上司による再教育をお願いする 「選択肢4」 仕事のできない社員がミスしそうなところをあらかじめピックアップし、自分がフォローやチェックして仕事で失敗しないように気をつける 今回あなたは上司に相談したと書かれていますが、実は悪口を言っただけで、いかにすればAさんがミスをしなくなるかなど一切考えず、全てを上司に丸投げしてAさんとは一切関わりたくないという態度だったのではありませんか?そんなあなたは、社会人としても大人としてもまだまだ未熟なので、上司に悪者扱いされ不快な思いをすることになったのだと思います。 少なくともあなたはAさんよりはミスなく仕事ができているのですから、同僚とはいえ仕事に関しては先を行っているわけです。そして、仕事でミスしそうな人がいるのがわかっていれば、あらかじめ予防策をとって、その人に気をつけるポイントを教えておくとか、大事なところは一緒にチェックしながらやっていくなどの方法を採ることができると思うのです。 会社というのは一種の運命共同体のようなものであり、同じ部署で働く同僚は敵などではなく、仲間なのではありまのせんか?できの悪い仲間がいたら、叱咤激励するなり、共に力を合わせて与えられた仕事をこなしていくのが、本来あなたのやるべきことではないかと私は思うのです。 今回あなたの採った行動は、上司が頭であなたが右手、Aさんが左手だとした場合、右手が頭に向かって「左手がろくに仕事ができないから迷惑している。俺には関係ないから何とかしてくれ」と、言いあげたようなものです。左手がうまく機能しない場合、それを補うのは右手の役割りだとは思いませんか?あなたは右手という左手と似たような機能を持っているのですから。トイレに入って大をしたあと、左手が使えないなら、右手でお尻を拭けばいいのではありませんか?右手がサボって、動かない左手の悪口を言っても、お尻は汚れたままで、いつまで経ってもトイレから出られないのではありませんか?(笑) ラグビーには「One for All, All for one」という言葉があります。ラグビーで点を取るには、一人一人がチーム全体のことを考え、またチームが一丸となって個人を活かす必要があるのです。これは会社の仕事にも通じるものがあると思います。 悪者にされて気分が悪いと不平不満を言っているのは、考えが浅いかもしれません。もっと全体を見て自分がやるべきことや、自分のできることを考える必要があるように思います。
お礼
運命共同体とか共存共栄など若いときは志向していましたが、社会にでて、年をとると、社会というのは生存競争なんだと実感している今日この頃です ご意見ありがとうございました
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (700/3376)
お気持ちはわかりますが、そうなってくると質問者さん自身の首を絞めることになるとおもいませんか? よ~く考えてみてください。 それはどういうことかと言いますと、人のミスを指摘するってことは自分は完璧でなくてはならないわけです。 でも質問者さんもたぶん完璧な人間ではないのでミスをすることってありますよね?そうなった場合に、同僚Aさんを間接的にですが責めたことで気まずくなるのではないでしょうか。 そうならないためにも、仕事上だと上の立場でもないのであれば波風立てないほうがベストなのです。 自分にも人にも甘く生きたほうが絶対楽に生きられるはずです。
お礼
>人のミスを指摘するってことは自分は完璧でなくてはならないわけです。 ミスはクレームやトラブルに繋がるので同僚がミスをすると直させざるおえないのですが、直させると僕自身がミスを出来ないポジションになるので、もうすでに自分自身が完璧にならざる終えないという気分です 人間だからミスはつきものですが、ミスの頻度とその内容、またミスしたときの態度など困っています ご意見ありがとうございました
補足
同僚のミスをスルーしていいのでしょうか
それは貴方がミスを責めたからでしょう。
お礼
ご意見ありがとうございました
お礼
もうちょっと上手く立ち回れるようなりたいですね ご意見ありがとうございました