• 締切済み

数学 外包的・内包的表現

「単位円上の点の集合」を外包的・内包的表現で 内包表記は(x, y) ∈ R^2 | x^2 + y^2 = 1 }であってますか? また、外包表記は、どうかくのでしょうか?

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

外延包表記   ↓ (x, y) = (t, ±√(1-t^2)} を満たす実数対 (x, y)      

回答No.1

外延的表記は条件を満たす集合の要素を洩れなく書き出す表記の仕方だから、当該条件の場合、外延的表記は不可能では・・!? 内包的表記は例えば・・ {(x,y)|(x,y)∈R²,x²+y²=1} ・・とか!?

関連するQ&A

  • 内包表記に変えるには

    以下のHaskellのプログラムを内包表記に変えたいのですが どうしてもうまくいかないのですがどのように記述すればいいでしょうか? remove :: Eq a => a -> [a] -> [a] remove x [] = [] remove x (y:ys) | x == y = remove x ys | otherwise = y: remove x ys

  • 数学◇関係を行列で表現

    xy平面上において、任意の点P(x,y)から、直線y=x上に下ろした垂線の足をP'(x',y')とする。ただし、Pが直線y=x上にあるときはP'=Pとする。 (1)x',y'をそれぞれx,yを用いて表せ。 (2)(x,y)と(x',y')の関係を行列を用いて表せ。 (1・答)x'=y'=(x+y)/2 (2・答)(x',y')=1/2(1 1,1 1)(x,y) ※行列は成分の変わり目を1マス空け、行の変わり目を「,」で表記しています。 例:単位行列(1 0,0 1) (1)は解けたのですが、そこから(2)へがわかりません。 教えてください、お願いします。

  • 数学の距離空間について。

    Xを任意の集合とし、 d(x,y)=0(x=y)、1(x≠y) で、関数d:X × X →Rを定める。 Xの任意の部分集合は距離dに関して開集合、閉集合であることを示せ。特に、一点である{x}、x ∈Xは開集合である。 という問題がわかりません。 ご指導よろしくお願いします。

  • 数学の、凸集合の問題を教えて下さい。

    次の6つの集合を、凸かどうか調べよという問題です。 図書館で本を調べたりしたのですが、定義とかだけで具体的な問題が載っておらずよく分かりません。 分かるやつだけでも全然構いません。お願いいたします。 (1)集合S={(x,y,z)∈R^3:x^2+y^2≦z} (2)集合S={(x,y)∈R^2:1≦x≦2,y=3} (3)集合S={(x,y,z)∈R^3:x+y≦3,x+y+z≦5,0≦x,y,z} (4)集合S={(x,y,z)∈R^3:x+y=3,x+y+z≦6} (5)集合S={(x,y,z)∈R^3:x^2+y^2+z^2≦4,x+y=1} (6)集合S={(x,y)∈R^2:x^3≦y,0≦x} お願いします

  • (1)一点集合{X}⊂R^n(X∈R^n)

    (1)一点集合{X}⊂R^n(X∈R^n) (2)S(X,r)={Y∈R^n;|X-Y|<r} の内点が存在しないことは感覚的には分かるのですが,これを綺麗に示すとしたらどうすればよいでしょうか? 任意の点について,そのε近傍自体がもとの集合に丸ごと入るようなε>0が存在しないことを言えばいいと思うのですが,それを言葉で綺麗に表現できません. よろしく願いします.

  • 数学の問題ですお願いします

    数学のわからないところがあるので教えてください 円X2乗+y2乗=25について次の接線の方程式を求めてください。 (1)円上の(4、ー3)における接線 (2)点(10、5)を通る接線 もう一つ! 円 x二乗+y2乗ー2x-4y-3=0と直線x+2y=5の2つの交点と点A(3、2)を通る円の方程式を求めてください。 よろしくお願いします 途中式もお願いします

  • 数学:集合の問題です

    集合の問題です R^n の集合 Y={(x₁,x₂,…,x_n) ∈ R^n|x₁²+x₂²+...+(x_n)² ≦ 1, x₂+x₂+...+x_n ≧ 1} に対して μ^(n) (Y) を求めよ という問題が解けずに困っています。 どなた解法のわかる方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 数学的表現

    中一の子供のテストで文章題があり、yをxの式で表せという問題がありました。子供はx+1=yと回答したのですが、答えはバツで、y=x+1でないとyをxで表すことにならないとのことでした。どちらも数学的には正しいと思うのですが、未知数が左にないと、数学的表現方法として間違いであると先生はおっしゃいます。 どなたか未知数が左にないと間違いである。もしくはどちらでもよいという根拠が示せる方がいらっしゃいましたら、ご回答願います。

  • 離散数学

    大至急です.大学の学部の離散数学の授業で、 (1)RとSが集合X上の順序のときR∘SはX上の順序になるか?理由とともに結論を述べよ.という問題で, 反対称的のとき (x,y)∈R∘S ∩ (y,x)∈R∘S ⇒∃a,b∈X, {((x,a)∈R かつ (a,y)∈S) ∩ ((y,b)∈R かつ (b,x)∈S)} ⇒ここからどういうふうにすればわかりません. 推移的のとき <x,y>∈R∘S ∩ <y,z>∈R∘S ⇒∃a,b∈X, {((x,a)∈R かつ (a,y)∈S) ∩ ((y, b)∈R かつ(b, z)∈S)} ⇒ ここからどういうふうにすればわかりません. (2)<A,≦_A>と<B,≦_B>が整礎な順序集合ならば,A×B上の辞書式順序≦_lは整礎な順序であることを示せ. A×Bの空でない任意の部分集合Sが辞書式順序≦_lに関する極小元を持つことを示せばいいんですが,どうやって示せばいいかわかりません 分かる方,教えてください。.お願いします。

  • 大学数学

    次の問題は大学の課題なのですが全く手も足も出ずまず何をすればよいかもわかりません。 よかったら手助けをしていただけませんか R を実数全体の集合とし,𝑋 = R × R \ {(0, 0)} とおく.このとき 𝑋 上の関係 𝑅 を (𝑥, 𝑦)𝑅(𝑥′, 𝑦′) ⇐⇒ ∃ 𝑎 > 0 [ (𝑥, 𝑦) = (𝑎𝑥′, 𝑎𝑦′) ] と定義する.この 𝑅 について次の問に答えよ (1) 𝑅 は 𝑋 上の同値関係になることを示せ. (2) 集合 𝑆 を次のように定める.𝑆 ={(𝑥, 𝑦) :√(𝑥^2 + 𝑦^2 )= 1} このとき 𝑋 の 𝑅 による商集合 𝑋/𝑅 と 𝑆 の間に全単射が存在することを示せ.