• ベストアンサー

幼稚園年長女児、泣いて登園・・・。

年長さんの女の子の母です。3月生まれなので、年中から近所の私立幼稚園に入園しました。1つ上にお兄ちゃん、3つ下に妹がいます。 入園した当初からよく下駄箱で涙を流しちゃう子だったのですが、半年が経った頃にはやっと園生活に溶け込めたようでした。お友達とも仲良く遊んでいました。ただ、園での『新しい事』や、『自分に理解できない事』にはとっても敏感で人一倍ドキドキしています。よく言えば感受性の豊かな子なんでしょうけれど・・・。 それで・・実は、年長さんになってほとんど毎日また下駄箱で涙、涙の日々続いているんです。昨日から夏期保育が始まりましたが、やっぱり涙・・・。2階の教室へ上がれません。 本人から『涙』の訳を聞けば、『大好きな男の子(Rくん)が近くに来たら、恥ずかしくて涙が出ちゃう』との事。いろいろと話を聞いても、(先生からも)やはり理由はそこにあるようなんです。Rくんは、やさしくって本当にいい子!ママにもこの事を話して、彼が傷つく事のないようフォローをしてもらっています。春の遠足も、集合場所で大泣き!『どぉーしたのぉーー??』って感じだったんです。さすがに本人も『Rくんが好きだから!』なんて、人前では言いません。年中では同じクラスで仲良しさんだったのですが、離れてしまって急に意識しちゃったんだと思います。 時間薬だわ・・なんて思っていた私ですが、今日の姿を見て真剣に相談してみよう!と思いました。 担任の先生は新任で、一生懸命がんばってくれていますが、先生のフォローにも限界があります。主任(園長)の先生に相談をしても『涙』の時期が長すぎて、あまり納得のいく答えが返ってきません。 好きな男の子がいるから・・園に行けない・・なんてお悩みをお持ちだった方、いい解決方法があれば教えてください!真剣に悩んでいます。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2000年4月生まれの年少女児の母です。こんにちは。 読ませていただいて、なんだか胸がきゅーんとしました。かわいいですね~(*^^*)私のまわりには生意気で一人前の口を叩く女の子が多いもので(^^; なんだかほっとしました。 本当にその男の子が好きなのですね。きっとドキドキしてどうしていいかわからなくなっちゃうんでしょうね。そんなまっすぐな気持ち、とってもステキだと思いました。 同じ女児の母として私だったらどうするかな?と考えてみました。休日や放課後に、親同伴で会う機会を持ってみるかもしれません。どちらかの自宅へ遊びに、というとちょっと親密すぎてドキドキしちゃうでしょうから、デパートのおもちゃ売り場とか地区センターのプレイコーナーなど、不特定多数の子供がいるような場所で、まるで偶然会ったというようなシチュエーションで。。。遊んでいたらいつの間にか○○君が近くいた、という場面を作ってみるかもしれません。最初は子供同士が遊ぶのではなくて、それぞれがお母さんと遊んでいる状況で別々の遊びをしていたほうがいいかな、とも思います。顔をみても泣かないようだったら、じゃあ一緒に遊ぼうと言って親子そろって遊ぶとか。 きっとご両親からの愛情たっぷりで育ったのですね。年長さんにしてすでに溢れんばかりの人を想う気持ち。ああなんてステキなお嬢さんなんでしょう。どうか幼稚園にいけないと泣くことを叱らないであげてください。気持ちを受け止めて、落ち着くまで抱きしめて、○○君が大好きだという気持ちを大事にしてあげてほしいと思います。 ママもそういう経験あるよ、パパと結婚したときこんな気持ちだったよ、あなたが生まれたときはうれしくて涙が出たよ、今のあなたの気持ちはとってもステキなことで、そんな子に育ってくれてママはうれしいよ、などの話を聞かせてあげるのもいいかもしれません。 思いつくままに書いてしまいました。回答になってなくてすみません。お近くだったらお会いしたいくらいです。

ladyjuly
質問者

お礼

心温まるお返事をありがとうございました。思わず、涙が出てしまいました。私は、園児がぞろぞろと登園してくる中で年長さんにもかかわらず、こんなに泣いて!!って、正直『いい加減にして!!』と思っていました。本当に身勝手な母親です・・。娘の気持ちに立って考えてあげなくてはいけないのに・・。感受性が豊かな事は、私にとっては迷惑な事だと思っていました。娘らしさというものを奪ってはいけませんよね。これも娘の『個性』・・。大切にします。 少し、私も考え過ぎないように・・というか力を抜いていこうと思います。 今日は園でスライム作りを楽しんできたようです。笑顔を見るとホッとします。 がんばってみます!ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

私に似たような事がありました。(女性です) 私は幼稚園でした。 幼稚園の時好きな男の子がいました。 そこで私の家族が採った方法は、幼稚園以外で(例えば遊び、習い事など)の生活面を一緒に過ごさせるという方法です。おひなさんの時、相手の家に呼ばれたり、誕生日の日・体育の日・クリスマスなどの年中行事には必ず誘っていました。幼いなりに、お互いの絆が深まって泣くどころか他の友達より仲良くなってしまいました。因みに私の場合、その幼稚園の子(全員)は公立の小学校が同じでした。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

うわー、かわいい!「好きすぎて泣いちゃう」なんて、 こっちもドキドキですね。 さて、娘さんにこう言ってはどうでしょう? 「Rくんも、**ちゃんに突然泣かれたら困っちゃうよね。  きっと泣かない**ちゃんを好きだと思うな。  泣いていると、かわいい**ちゃんの顔を見せられないよ。  だから今日は泣かないでがんばってみない?」 R君に直接言ってもらえればもっと効果がありそうですが、 さすがに無理かなー。

ladyjuly
質問者

お礼

ありがとうございました・・。好きすぎて・・なのか、公園やスーパーでRくんママを見つけるや否や、娘は『おうちに帰るーー!!』と涙声で訴えてくるんですよね・・。 今はRくんの事も私からはあえて話題を出さずにいるんです。自然に話題に出てくるようならばいいんですけどね。 接近させる事はかえって逆効果な状態なんです・・。 自分自身で乗り越えるしかないんですかね・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年長の娘です

    今年から年長さんになった娘のことで、保育園には、1才から入園しました!年中さんの時は、下駄箱でバイバイしちゃうくらい友達と楽しそうに教室に行っている娘でしたが、年中の終わりから登園時大泣き、先生もビックリ!昼寝は先生がいないと大泣き!今では、昼寝はしないで夕寝しているそうです。歳も年長さんですし、そろそろ恥ずかしいとか、我慢というのを覚える必要があると思い、『恥ずかしいよ!みんな我慢しているから、頑張ろう!』とか、パパは、『頑張ったらご褒美あげるよ!』とか、色々やりましたが、登園時はいまだにグズグズか大泣きかです。 今の保育園は、実家に近く(震災時とかにすぐに行けるようにと)車で30分かかります。小学校は今の家に近くにするつもりなので、誰も友達がいないところに行くようになるので、今から強くなってもらいたいのですが、やはりここは変に泣かないとか、ちゃんと登園するという約束をしないほうがいいのでしょうか?

  • 年長娘の登園拒否

    年少の時も夏休み明け、しばらく泣いて登園してました。 年中は泣いてません。 年長になり、ここ最近 「毎日休みたい」「幼稚園つまらない」「幼稚園飽きたし嫌い」「幼稚園やめたい」 など言うようになりました。 先日習い事のために幼稚園に行ったら 一緒に学んでいる子がきてなかったのもあり号泣。 なくなく先生は、違うクラスの子達と一緒に教えたそうです。 特に嫌なことがあったわけではありません。 こんな娘になんと声掛けしたらいいのでしょうか? 「だったら辞めていいよ」と言って しばらく休ませたとして、そうすると ますます行きたくなくなりますよね?

  • 年長での転園後

    いつもお世話になります。 5歳の年長の娘についての相談です。 4月に引っ越して、新しい園に転園しました。 年中までは、私立の幼稚園。今は年長のみの公立の幼稚園です。 年長のみの公立幼稚園ですが、娘以外は全員、公立保育園から上がってきた子ばかりです。 3月産まれで、小柄なため、前の私立幼稚園では、お世話大好きなお友達や、優しいお友達に囲まれて、楽しい園生活を送っていたようです。 新しい園では、なかなかお友達の輪に入っていけず、一人でふらふら遊んでいるようです。決して、人見知りするタイプではなく、どちらかといえば積極的な方だと思います。 幼稚園が終わってから、顔見知りになったお母さんと約束して、同じクラスのお友達と遊ばせたりしていますが、その子も結局、幼稚園では、娘と遊んでくれないようです。。。 今日、保育参観があり、先生とお話しましたが、先生に『よく泣きます。こけたら、そのままずっと大声で泣いてるからね』って言われました。家では、こけてもあまり泣かないし、本当にビックリしました。 『娘なりに声を掛けて欲しくて、サインを出していると思います。』とお返事をしましたが、『う~ん』ってお返事です。 こけても、誰も声をかけてくれるお友達も先生もいないなんて、本当にひどすぎます。 輪に入れないのも、先生にフォローをお願いしていますが、あまり見てくれていないようです。 今日、保育参観に行って、状況がよくわかり、本当に泣けてきました。 これから、どうやって対応していけば、よいのか??? 娘は、今のところ嫌がることなく、元気に通園していますが、無理をしているのでは?と心配になります。 もう少し時間が経てば、お友達も出来るのか? 幼稚園も、なんか独特の雰囲気というか、よそ者扱い的な感じがして、どうしていいのか?判りません。 今更ですが、公立ではなく私立に入れればよかったと後悔しています。 何かよいアドバイスや、転園ご経験者の方のお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ★年長:登園拒否で困っています / 長文です

    年長:男児。 生後6か月から保育所生活をしてきました。 私自身、パート勤務に切り替えた都合上、昨年春から2年制の幼稚園に入園させました。 あと2ヶ月で卒園・・・という時期になって、ここ10日ほど、突然「登園拒否」が始まりました。 早くから集団生活に慣れているせいか、私自身、幼稚園ならば保育時間も短いし・・・と、さして心配もしていませんでした。 子供自身も『保育園の時より、早くにお迎え来てくれるから、幼稚園はいいね♪』と、毎日楽しく通園してくれていました。 しかし、ここ10日ほど、毎日夜になると表情が硬く、朝の登園時刻になると発語も乏しくなり、いざ園に到着しても、門より先に足を踏み入れようとさえせず、担任の先生達に抱き抱えられ、呼吸も荒くなるほどに泣き喚く状態です。 パートとはいえ、やっぱり朝は慌しく、その私の気持ちが子供に伝わっているのかなぁ・・・とも。 『ママと離れるのがイヤ』 『ママが遠くに行ってしまう気がする』 『ママが死んじゃう気がする』 など・・・最近になって口にするようになりました。 以前から『ママを困らせたくない』とよく言う子供で、第2子という事もあるのか、とりわけ「良い子」でいようとする傾向の強い子供ではあります。 上の子はかなり自己主張の強い子供ゆえ、どうしても2番目の子供は「我慢」を強いられる状況が多く、これまで心に溜め込んでいた様々な感情が、就学前の今、溢れ出てきたのか・・・とも感じます。 園の先生からは「お母さん自身も辛い状況でしょう。もし専門家の意見を聞かれたいのであれば、登校拒否の児童を扱う相談員を紹介しますよ」と仰ってはくれますが、つまりは事態はそこまで深刻化してしまっているのか・・・とも思え、更に辛くなりました。 毎朝、子供には『どうしてもしんどかったら先生に言うんだよ。何かあればいつでも迎えに来るからね』と伝えはしますが、担任も仕事中である私に気遣い、連絡を頂く事はありません。 最近では子供自身『僕がとんなに“しんどい”って先生に言っても、絶対に電話してくれないもんっ』と、更に不信感を抱いてしまっているようです。 先生曰く『登園時の不安定さは、いざ活動が始まると落ち着きます。時々、思い出したように泣き出す事はありますが。あと少しで卒園ですし、少しでも良い方向で園生活を終わらせてあげたいと思っていますので。私たちも出来る限りの事はさせて頂きたいと思っています』と。 別段、他覚症状は特になく、多くは不定愁訴的な訴えです。 それらを軽くあしらっては親子の信頼関係上良くないでしょうが、かといって登園拒否を認める事もまた良くないですし・・・。 母親として、どのような関わり方をすれば良いものでしょうか。 皆様のご意見・アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 年長(女子)の登園拒否について!

    1、騙しだましの休みと嫌がるままでの登園(一斉保育)の繰り返しで卒園させるべきか。 2、辞めて元の園(自由保育)に週3~4日程(車で往復1時間)通わせる位の気持ちで復園させるべきか。 3、幼稚園自体通うのを辞めて家で3月まで過ごすべきか、本当に悩んでいます。 ご意見をお願いします。 内弁慶の長女は転園後の4月から嫌がっていましたが、本人も嫌がりながらも頑張って馴染む努力をしたり、私もママさんに声を掛けたりして、ここまでどうにかやってきました。 しかし1ヶ月前からは体調不良(熱、嘔吐、腹痛が時々でる)で週3日程しか登園していません。 以前に聞いたら園では担任の先生曰く、仲良く遊んでいますよ、お友達が声を掛けても入ってこないので、後は本人次第なんですよ、と言っていました。着替えは早いほうです、他の支度はゆっくりですけどね、と。 しかし、本人の話によると、朝は殆ど一人で居て、午後ようやく遊び始めたらお帰りになったり、園服から体操着に着替えるのが億劫で嫌だったり、習い事が多くて自由が無いのが嫌だったり、皆のペースについていけない、遊んでくれる子を探すのが嫌、園庭ではなく教室で静かに遊びたくても強制的に外遊びしか駄目なのが嫌等、理由は沢山あって登園拒否となってしまいました。 本人は元の園に戻るならお友達がいるし、お着替えも週1回なので頑張って行くと言っています。 しかも車送迎(仕事しています)の都合上、前は嫌がっていた夕方迄の預かり保育となってしまっても良い、とまで言っています。 又は園を辞めて家でのんびりしていたいらしいのです。(私がパートをやめたくないので却下したいのですが。) 私としても確かに前の園とは違ってかなり拘束があるなぁ、と感じていますし、子供の体調や精神的な所よりも、行事や習い事のほうに重点を置いている気がして気に入っている訳ではありません。 今の週3日程の登園に関しては一切何も聞いてはきません。 理由が体の不調で休んでいるので登園拒否と気付いてないのか? でも、今までに登園を嫌がっているということを何度か訴えてはいるのです。そういうのも不思議でなりません。 運動会も涙をためて帰りたがるのを、次の競技が終わったら帰ろうね、と誤魔化しているうちにどうにか終了しました。 しかし、来年は小学校入学なので知り合いを増やすために、今の園から大半が入学すると聞いたので焦って転園先を決めてしまったのが後悔です。 たかが一年、されど一年、、というかもう残り4ヶ月弱ですね。 今更ながら子供の笑顔を見れるのが一番!!の選択のような気がしてなりません。

  • 幼稚園からの登園拒否について

    幼稚園からのいきなりの登園拒否通告で困っています。 こんなとき、どう対処したらいいのでしょうか。皆様のお力をお貸しください。 こちらの状況 1、子供が2人います。上の子(女)が通っていて、先生の対応もよく、教育方針もよかったので、下の子(男)も今年から3歳児で通わせています。(年長・年中・年少の年少です) 2、ボタンはまだ上手に外せませんが、家では食事・トイレ・靴の脱ぎ履きなどは自分でしています。もちろん失敗はあります。 幼稚園から 1、GW前に、「園で何も出来ないので家庭でしっかり教えてください。」と電話がありました。 2、今日お迎えの先生から、「担任の先生からの連絡で、このまま何もできないのなら、幼稚園に来ないで家庭でできるようになるまですごしてもらいます。」といわれました。 3、その直後担任の先生から、「お友達の楽しそうに登園しているのですが、園につくと靴も脱がないし、かばんも下ろさないし、ずっと立ったままなので、このままでは明日から当分園に来ないでください。」という電話がありました。 質問です。 1、家で出来ていることを幼稚園でもできるようになるためには、幼稚園に行かないとダメなのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 2、私立の幼稚園なのですが、何も出来ないという理由で登園拒否させることについては問題ないのでしょうか。(私立だから、何でもありなの?という心境です。) 余談・・・ 1、子供は朝、泣くのを我慢してがんばって幼稚園に行こうとしています。楽しそうに・・という先生の認識ですが、楽しそうな顔ではありません。先生の言葉にも疑問が残ります。 2、担任の先生は、園の方針だからといいますが、園長先生は「できる・できないは個人差があり、暖かく見守ってできるようにしていきます。」といつもおっしゃっています。これは園長先生と話したほうがいいのでしょうか。 相談する人が少なくてどうすればいいのかわからないところもあるので、よろしくお願いします。

  • 引越しよる年長児の転園(長文です)

    はじめまして。 来年7月ごろに現住所より電車で15分程の場所へ転居予定です。 現在4歳(年中)と2歳の二人の息子がおり、来年年長となる長男の幼稚園のことで悩んでいます。 現在考えている選択肢は3つです。 (1)4月より新居近くのマンモス私立幼稚園へ転園する 1学期中は電車+園バスで通園(50分前後?) その付近の幼稚園の中では新居から最も近く、同じ学校へ進学する園児多数 園へ問い合わせたところ、定員の空きがほとんどないが、年内に入園の意思表示をすれば受け入れてくれるとのこと(引越し後の転入はほぼ無理) マンモス園ゆえに新学期からなら他のお友達と同じように新しい環境にスムーズに入っていけそう 見学に行き、園の方針・雰囲気は気に入っている 入園料はかかるが制服等用品は次男(翌々年入園予定)へまわせる (2)1学期は現在通う私立幼稚園へ。2学期から新居近くの公立幼稚園へ転園 身体的(子供たちも私も)にも金銭的にも最も負担が少ない 同じ小学校へ進む園児は(1)ほど多くはない 引越し後でなければ入園申し込みができず、その時点で空きがあるかどうかはわからない(問い合わせたところ、現在若干名の空きがあるが今後の動きがわからないため、半年後の状況はなんともいえない、とのこと) 年度途中での転入になるのでクラスになじめるか少し不安 (3)卒園まで現在の幼稚園へ通う 大好きな先生方・お友達と3年間一緒に過ごせる 2・3学期は電車通園(35分程) 身体的・金銭的に最も負担が大きい 誰も知り合いがいない状態での入学となる 電車通園による負担を心配している主人は(2)を主張しておりますが、私は確実な(1)を選択した方が良いのでは?と思っています。 長男は早生まれでかなりマイペースですが人見知りはあまりしないため、先生のフォローがあればお友達付き合いは問題ないのではないかと思っています。 ただ年長で様々な行事があるので、なれない環境でいきなりそれらに参加するのは本人にとってきついのではないかと心配しています。 いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 5歳年長男の子の母親です。一人っ子です。団体生活が苦手という事になるの

    5歳年長男の子の母親です。一人っ子です。団体生活が苦手という事になるのでしょうか、順番に並ぶ事が出来ないなど他の子と同じ事が出来ない事が多いので悩んでます。園の先生やプールのコーチなど二度、三度言って出来ないと呆れられほったらかされてしまい、小学校に入ってからが心配です。どうやって治していけば良いのか分からずつい叱っていまいます。良い対処方があれば教えて下さい。

  • 幼稚園選び、園児の男女比、気にしましたか?

    幼稚園選び、園児の男女比、気にしましたか? 3年保育で入園を希望している、2歳5ヶ月男児の母親です。 ここ、と決めた園があるのですが…気になる事があります。 小規模運営の、1クラス20人程度ですが、園全体で男の子が少なく、現年少さんはクラスの1/4程しか居ません。 園の雰囲気、方針からして、女の子が多い園だという事は知っていましたが、実際園見学をしてみて、思った以上に男の子の数が少なかったので少々気になっております。 我が息子ですが、穏やか、、、といいきれる性格ではないものの、激しいタイプでも無く、こどもの集まる場所に行っても特別トラブルを起こすような事は無い子なので、女の子の中に入っても最初のうちはそれなりにやっていけるだろうとは思いますが… 成長して、年中、年長になると、女の子が多い園に通う事に抵抗が出てくるのかなぁ…とか、トラブルを起こすような子ではないとは言っても、女の子が多い中で男の子だとお友達づくりも大変かなぁ…とか。 園長先生の話にたいへん共感をし、園の雰囲気、他の先生方の印象もわたしは良いと思ったし、一応自分の中の希望には沿ってる園であるので、親は抵抗ありませんが、実際通う息子があまり女の子が多すぎる中に居ると嫌がる日がくるのだろうか、と考えてしまいます。 実際こういった女の子が極端に多い園だと、なにか困る事はあるでしょうか?

  • 年長の娘のことで

    幼稚園に通う年長の娘のことなんです。園リュックにつけていたランドセル型のお守りを、同じクラスの男子に取られたって言うんです。私は「返して」って言いなさいと言ったのですが、なかなか本人は言えないようです。幼稚園の規約では「原則として」園リュックにキーホルダー類をつけるの禁止なんです。こういう場合はどうしたらいいでしょうか?規約を守らなかったので黙っているほうが良いのでしょうか?でもなんだか何も言わないでいるのは納得できませんし。注意されるの覚悟で先生に連絡するべきでしょうか?