• ベストアンサー

春琴抄について

春琴が産んだ子は佐助さんが父ですか? 性交描写がないため、謎のままで終わるんですか? なぜ里子に出してしまったんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megbell
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

春琴の子供は佐助の子供です。 確か作中に「生まれてきた子供の顔が佐助にそっくり だったから春琴に問いたださなくても自然と誰の子か 知れた。」みたいなことが書かれていたと思います。 そしてその後、周囲の人々が春琴に佐助と結婚するよ うに勧めるのですが、春琴はあくまでも佐助に対する 恋愛感情は無いとして結婚はせず、ずっと師弟関係が 続くことになります。 子供を里子に出してしまったのは、春琴があくまで佐 助との関係を認めなかったからです。春琴は生まれて きた子供については佐助以外の男性との間にできた子 と言い張り、また、不自由な体で子育てをするのは大 変だとのこともあったのかもしれません。周囲の人間 が里子に出すことを勧めると佐助との関係を完全否定 したかった春琴は素直に里子に出すことに賛成しまし た。(←やはり佐助が付っきりなのに別の男性と関係を 持つというのには無理がある) ちなみに春琴は佐助との間に何人か子供を生みますが 全て里子に出しています。

aiaisama
質問者

補足

佐助さんが避妊しなかった理由はなんですか? 師の才を残したかったからですか?

その他の回答 (1)

  • megbell
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

#1の補足ですが、佐助が避妊しなかった理由ですが、 おそらく時代設定が江戸~明治くらいなのではないか と思われます。なので、時代的に避妊の方法などが確 立されておらず、避妊できなかったのではないかと思 われます。 春琴に求婚しなかったことから、佐助も春琴同様、師 弟関係を崩す気は無かったと思われます。そのため、 >師の才を残したかった がために子供を作ったというのは考えにくいと思われ ます。もしその目的のために子供を作ったというのな ら春琴の元で修行をしなければ三味線の腕を上げるこ とはできないでしょう。しかも子供たちが里子に出さ れた家は農家です。農家に育った子供がその血筋のみ で三味線の才能を受け継ぐなどとは考えてもいないこ とだと思います。 よって、子供はその気も無いのに偶然できてしまったということだと思います。

aiaisama
質問者

お礼

無知な私に対して、ありが10・・・感激!!

関連するQ&A

  • 白土三平さんの漫画「サスケ」は、猿飛佐助に由来しているのでしょうか?子どものころ、

    白土三平さんの漫画「サスケ」は、猿飛佐助に由来しているのでしょうか?子どものころ、 猿飛佐助自身なのかなと思い見ていましたが、どうやら別人のようです。ちなみに 父の大猿は真田忍者の「猿飛」です。

  • 人間の里子って・・・

    ある事情により里子を養子としてもらうことを最近考えたりしています。どんな事情かはお察しつくと思いますが・・・。 ただ、里子をもらうことに関して、非常に罪悪感のようなものを感じてしまいます。 人間を、まるでペットを飼うかのように、子供をもらおうとしている自分が怖いです。 「どの子が良いかな」なんて目で子供を選んでる自分を想像すると恐ろしいです。 みなさんは里子をもらうことに関してどう思いますか?

  • フネさんは後妻なのか?

    「サザエさん」に関して時々、サザエとカツオ・ワカメの歳が離れているのは、波平が過去に結婚した時の子がサザエで、後妻に入ったフネの子がカツオ・ワカメである、というような説を聞きます。 アニメ版ではそのような描写はありません。原作でもそのような描写は無かったと記憶しています。又、Wikipediaにもそのような記述はありません。 いったいどこから「フネは波平の後妻」という説は発生したのでしょうか? 以前ブームとなった「磯野家の謎」辺りでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 百練抄の・・・

    近日 天下上下病悩 號之銭病 の読み方を教えて下さい。 特に「病悩」は「びょうのう」で正しいのでしょうか? 資料が手に入らず困っております。

  • 成犬か子犬、どちらを引き取るか

    犬は初飼いです。 7才の置き去りにされていた犬を、預かりボランティアとして、団体から迎える予定でした。触っても大人しく、怯えている様子で、動きませんでした。 預かりと言いましても、気に入ればそのまま里子として引き取るつもりでした。 無駄吠えも無いようなので、初飼いにはもってこいかな、と迎えるのを楽しみにしていました。 ですが、犬を欲しがっていた私にと、父が子犬を見つけてきてくれました(離婚していますので、父とは別々に暮らしています)。 知り合いに探してもらったんだそうです。 あと一ヵ月後ちょっとで、成犬が来る予定なのですが、どうすれば良いか迷っています。メールのやり取りも進み、迎えるのはほぼ確定の方向に向かっていますので。 母は「やっぱり飼うなら、小さな頃からの方がいい。思い入れが違うから」と、7年知らない場所で育った成犬より、子犬がいいかな、と言っています。他の姉妹も、どちらかというと、母寄りの意見のようです。 確かに子犬は大変で、それでも可愛いです。が、成犬の怯えた顔、保護した方の「よかったね~」という声が忘れられません。我が家で愛情を込めて接すれば、幸せにしてあげられると思ってしまって・・・。 私が無理を言って成犬を引き取っても、家族に好かれなければ可哀想です。 かといって、初飼いなのに多頭飼いなんて、無理に等しいです。 すごく中途半端で気持ちが悪いです。 皆さんなら、どちらを引き取りますか? ご意見、お聞かせ願えませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 三位一体はどうやって説明できるのか

    ふと思ったのですが、 キリスト教の教えで、三位一体というのがあると高校で習いました。父なる神と子なるキリストと精霊、というやつです。 そのころから謎だったのですが、上の3つ(3者というべきか)が同じという考え方ですよね?私が神の存在を信じていないせいか、どう考えても理解できないのです。 父と子が同じなんてありえないし、その上精霊とは何か???知識がまるでないのをさらしているような質問ですが、どのように説明されているのかわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 先住猫と里子ちゃん・・・・

    昨日、念願の里子ちゃんを迎えました。 先住猫は3ヶ月半になる男の子で、生後3週間から飼っていて、新しい里子ちゃんは生後1ヶ月半の男の子です。 先住猫の噛み癖があまりにひどいのと、ひとりにしてしまう時間が長いので、どうしても!と思い里子ちゃんを迎える決心をし、子猫ちゃんもかわいく、保護者の方もすごく良い方で、良いご縁に巡り会えたと喜んでいました。 しかし、まる2日経っても先住猫はシャーシャーと威嚇を続けるし、里子ちゃんは何も食べず、飲まず、じっとしています。小さいケージの中に入れて様子を見ているものの、心配でなりません。 せめてミルクだけでも飲んでくれるといいのですが、ダメです。先住猫は生まれてすぐに捨てられていて、それからずっと私と2人だったため、他の猫に逢うのが初めてです・・・そのことが先住猫のストレスにもならないかと心配です。幸い先住猫はごはんも今まで通り食べていますが、ウーウーと怒りながらも必死で私の手を舐めていて、ヤキモチ妬いているの、怖いの、と思うと、胸が痛いです。仲良くなってもらいたい・・・。 とりあえず今は子猫ちゃんにケージに入ってもらっているのでケンカをしてけがをする心配はありませんが、食べてくれない、飲んでくれないのが、いつまで続くのか・・・このまま命を落としてしまうのではないかと、怖くてなりません。何か、良い解決法をご存知の方、また、同じような経験をされた方、ぜひアドバイスをいただけますよう、心よりお願い申し上げますm(__)m

    • 締切済み
  • 「犬猫の里親」をやめさせるには?

    最近このサイトをきっかけに知ったのですが、犬や猫等のペットの譲渡の時に「里親・里子」と言う言葉を使わないでと訴えている方たちがいます。 http://foster-family.jp/ 簡単に里親制度と言うものを説明いたしますと、親がなんらかの理由で養育できなくなった子供(里子)を、里親となる人が一時的に(18~20才程度まで)養育するという制度です。 あくまでも一時的に養育するだけであって、基本的に養子とは違うものです。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv04/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E8%A6%AA 「ペットに里親・里子を使用しないで」と言う訴えの趣旨は、里子の子供達が「僕(私)はこの家にもらわれたの?」とか(実際にそのようなこともあるのでしょうが)「犬猫のように捨てられたの?」と傷つく事があるからだそうです。 私自身もこのことを知ってから、間違った用法で里親・里子と書いてあるたびに違和感を感じるようになりました。 ここのサイト(OkKWave/教えてgoo)を見ても、インターネットで「里親」と検索してみても、現状では「犬(猫)の里親探し」、「子犬(子猫)を里子に出す」という言葉は普通に使われてしまっているようです。それどころか里親と言えばペットの方が優位になってしまっている状況です。 なんとか、間違った使い方(本当の里子が傷つかないように)、「ペットの里親・里子」と言う言葉が使われないように改善する方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • ペットを里子に出すための説明(代理質問です)

    友人からの代理質問です。お願いいたします。 友人はフェレットを2匹飼っていますがそのうち1匹だけ噛むクセがあるそうです。子供たちが5才と3才で部屋にいる間はケージに入れているそうです。 なので子供たちがいる間はケージからだすことができずケージの掃除がしづらいのと自分も足を噛まれているため里子に出したいと。もう1匹は全く噛むクセはないそうです。友人はペットを飼うなら最後まで育てることを教えたい。といっていますが、万が一子供が噛まれたら…と思うと心配と言っています。確かに子供が噛まれたらかわいそうですよね。でも里子に出すなら、どちらか諦めるしかないんやない?と言いましたが、「う~ん…」 と悩んでいます。 「子供たちが万が一噛まれてケガしたら悲しいから」じゃだめなの?と聞いたらなんかしっくりこないそうです。 5才の子にペットを里子を出す分かりやすく誤解のない説明を教えてもらえないでしょうか? 里子に出す、出さない、云々ではなく、分かりやすく誤解のない説明を教えてください。

  • 先住猫ストレスでびくびくしている

    下の子が来てから1ヶ月たちました。それまでは追っかけこをよくしていたのですが、ここ数日上の子が体調を崩しじっとしている事が増えました。でも隠れることはありませんでした。ただ2日前からご飯食べたら暗いクローゼットの中にいます。一緒に遊ぶことをせず、ほとんどそこにいます。上の子がストレスがかかっているのは解っています。下の子を里子に出すとかは考えておりません。似たようなご経験ある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。このまま上の子が落ち着くことはありますか?ちなみに2匹を離してという部屋の広さはありません。上の子は病院に行って結膜炎の治療中です。ご飯は食べます。上の子が先に寝ていて側に下の子が行って寝ていても逃げたりしないで一緒に寝ています。

    • 締切済み