• ベストアンサー

サウスブリッジicr6w

インテルのサウスブリッジicr6w搭載のマザーボードはいつごろでてくるのでしょうか? icr6rの方はたくさん出回ってるのに、icr6wは見かけません。 わかるかた教えてください m(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

ICH6Wのこと? IDH6シリーズの不具合があって回収騒ぎが一段落ついたばかりです 待っていればその内出るでしょうASUSとか無線LANに飛びついているメーカーから。 IEEE802.11b/gだけですよ? その内「True MIMO」が出て後悔するかも ※MIMO=Multi-Input Multi-Output http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/6092.html 925/915に手を出すのは少し速い。 秋にはマイナーチェンジしたPrescottがE-0ステッピングで出る 新しいセキュリティ機能、拡張版SpeedStep、64bit拡張が実装される見込み。 DDR1 400よりバルクでも倍以上の価格のDDR2 533使っても性能UPは5%以内だそうですよ(Intelによる) グラフィックボードも出たばかりだし、チップセットの各バスは速くなったけどFSBは800Mhzのままだし、SATA300が控えてる。 来年の第二四半世紀にはFSBが1066になるGlanwood、Lakeportチップセット(サウスはICH7)が出る SerialATA2(300)とDDR2 667をサポート。 来年末にはPentium-MのBaniasコアをベースにされると噂のYonahとかMeromといったデュアルコアCPUが出る。 AMDも開発中 周波数をあげるのは限界に達しつつあるので、CPUメーカーはマルチコアに移行するでしょう 開発が簡単だし、同じコアでデュアルにしたりクワッドにしたりできるので、バリュー向けからサーバーまでカバーできる そういう利点でIntelはCPUのロードマップを前倒しにした(Tejasが中止になった)ので、915/925は「つなぎ」になるかもしれない i7205みたいに。

関連するQ&A

  • サウスチップVIA VT8237RはSerial ATA II/3.0Gbpsを認識しますか?

    サウスチップVIA VT8237RはSerial ATA II/3.0Gbpsを認識しますか? 使用中のVIA VT8237搭載のマザーボードは1.5Gbpsしか認識しないのでVIA VT8237R搭載の中古マザーを買おうと思っているので教えて下さい? 最近、売られているHDDは3.0Gbpsばかりなので困っています。

  • ivy bridge の extreme の発売

    Intel の ivy bridge の extreme edition て、いつごろ発売になるんでしょうか。

  • インテルのかマザーボードメーカのチップセットを当てるのかどちらがいいのか?

    マザーボードは GIGABYTE GA-965G-DS3(Intel G965)ATX サウスブリッジはICH8シリーズです。 そこでチップセットについて質問です インテルのチップセットを当てればいいのか マザーボードメーカーのチップセットを当てればいいのかわKりません。 それとも両方いれるのか? ご存じの方いましたらご教授願います。。

  • ノースブリッジ・クーラーのファンレス化について

    PC構成 ケース :Aopen製 ATXミドルタワー KF-48I (NoPower) 430d x 201w x 418h 搭載FAN :前:吸気:120mm x 1 後:排気:120mm x 1 搭載電源 :300W ATX、Seasonic SS-300FS ActivePFC搭載 マザーボード:ECS製 ATX Photon PF2 Rev 1.1 Intel i865G CMH5 CPU :Intel Pentium4 2.6C GHz/512/800/ Hyper-Threading CPUクーラー:CoolerMaster Cyprum (KI4-7H52A-OL) 70x70mmFan 吹き付け方式 ビデオカード:WinFast A340TDH (GeforceFX5200 AGP 125MB) メモリー :DDR SDRAM PC2700 152MB X 2枚 ドライブ :RICHO CD-R/RW 9120A HDD :PATA 100 C:80GB D:160GB 7200rpm(Hitachi&MaxTor) FDD :TEAC FD235HG 3.5' 上記M/Bボードのノースブリッジ・クーラーFan(40X40X10 6500rpm)をファンレス化しようと思います。 搭載予定のファンレスヒートシンクは、ZALMAN Northbridgeクーラー ZM-NBF47です。 サイズ 81(L) x 37(W) x 47(H) mm 重量 57g 放熱材料 純アルミニウム http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-NBF47.asp Speed Fanで ノースブリッジ温度を見ると10℃以下?なのでファンレス化は可能と判断しました。 M/BにノースブリッジFanコネクタが付いていますが、これを使わないでオープンにしても M/Bの動作に影響しないでしょうか? または、何かつないだ様に細工しないといけませんか? PCケース内のエアーフローは前後に120mmFanを付けているので排熱は多分大丈夫だと思います。 どちら様かアドバイスをお願い致します。

  • Ivy BridgeとSandy Bridge 

    新しいPCを買おうと思っているのですが、 Ivy BridgeのインテルCorei7-3770K(最大3.90Hz/4コア)と Sandy BridgeのインテルCorei7-3970X-EE(最大4.00Hz/6コア) ではどちらが性能が良いのでしょうか。 Ivy Bridgeのほうが第三世代とのことで性能がよさそうなのですが、Hz数やコア数でみるとCorei7-3970X-EEのほうが上のような気がします。 詳しい方、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サウスパークってアニメしってますか?

    DVDで見たのですが、ものすごく面白くてはまりましたw ネットでサウスパークのDVDが売ってますが、ネット上に流れていないでしょうか? 友達に紹介したいし、自分でももっと見たいと思っているので知っている方がいましたら是非教えてください!

  • Ivy BridgeとHaswellの性能差

    Ivy BridgeとHaswellの性能差について質問です。 現在、Haswell搭載PCにてアプリケーションソフトの動作が遅くなる現象が発生しています。 その後、対策としてHDDのプロパティ画面のポリシータブで、「デバイスでWindowsによる 書き込みキャッシュバッファーのフラッシュをオフにする」にチェックを付けるとIvy Bridge 搭載PCと同等レベルの動作速度になりました。 また、Ivy Bridge搭載PCでは、 「デバイスでWindowsによる書き込みキャッシュバッファー のフラッシュをオフにする」にチェックありなしに関係なくパフォーマンスに差はありません でした。 Haswell搭載PCから、 「デバイスでWindowsによる書き込みキャッシュバッファーのフラッ シュをオフにする」チェックのありなしが正しく動作に反映されるようになったのかどうか お伺いしたいです。 PCのスペックは以下です。 Ivy Bridge搭載PC(Core i3-3240, 3.40GHz, Intel Q75 Express, DDR3-1600 2GB, Seagate ST500DM002) Haswell搭載PC(Core i3-4130, 3.40GHz, Intel Q85 Express, DDR3-1600 4GB, Seagate ST500DM002) ※内蔵HDDはIvy Bridge PCとHaswell PCで共有しています。

  • ICH6W

    インテルの新しいサウスチップ、 ICH6Wは無線LANをサポートします。 と書いてあるのですが。 これは、どのような意味ですか? このような IEEE802.11a/g/b 規格、PCIバス対応 無線LANアダプターBOX 無線LANアダプターがオンボードになる、ってことですか??? 教えてくださいm(._.)m

  • ノースブリッジファンの静音化について

    Intel875P ATX Socket478 875PNeo-FIS2R 取り扱い説明書には 875P Neo MS-6758 ATX と書かれているM/Bを使っています。 このノースブリッジについているファンを静音化しようとしているのですが、これに対応し、最も静音化できる製品について知っている方がいましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • Windows7(32-bit)では4GBでも可?

    WindowsXPを使用しています。メモリを1.5GB(1GB+512MB)から4GB(2+2GB)に変更したところ BIOSでは4GBを確認できますが、XPのロゴの後ハングアップしてしまいます。 今は3GB(1+2GB)で使用しています。 これをWindows7(32-bit)にした場合、4GBでもハングアップしなくなるのでしょうか。 そうすれば3.2GB以上はRAMDISKにすることもできますし。 マシンはGateway ML6018jです。仕様ではメモリは一応2GBまでになっています。 CPU Intel(R) Celeron(R) CPU 540 @ 1.86GHz マザーボード 製造元 Gateway バージョン 3409368R チップセット販売元 Intel チップセットモデル GL960 チップセットリビジョン C0 サウスブリッジ販売元 Intel サウスブリッジモデル 82801HBM (ICH8-ME) サウスブリッジリビジョン B1 BIOS 製造元 Phoenix Technologies LTD バージョン 93.10 よろしくお願いします。