• 締切済み

社内チャットでのお作法について

社内チャットでteamsを利用しています。 200名くらいのIT系の上場企業ですが、こないだ少し困ったことがありました。 社内チャット上で、会社全員のルームで、役員から重要なメッセージが投稿されました。内容はあまり良いことでないですが、所信表明演説の様なものです。 そういうとき、みなさんは、「いいね」ボタンでの反応はしますか?

みんなの回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

そこのお作法。知りたいんだったら、そこの人に聞かなきゃでしょ。。。 同じ部署の、隣の席や前の席や。。。だった人にでもメッセージ飛ばしてみては。 >>こないだ リアルタイムじゃなくて、「こないだ」なんすね。 「右に倣え」しておけばいいじゃない。。。? >>みなさんは 放置。 全体チャットで全体。でしょ。 向こうだって、社員全員なんぞ把握しとらんでしょ。。。

回答No.1

  チャットで所信表明をするのですか、おかしな会社ですね チャットに「いいね」あるのですか?、かわったチャットシステムですね。   チャットって誰に向けた発言か判らないですよね。    

ninkinoki
質問者

補足

コメントありがとうございます。 社内チャットシステムです。 Teamsとかchatworkとか、LINEWORKSです。 今のコロナ渦で増えていると思いますが、そういう会社は。

関連するQ&A

  • IchatのチャットルームとwindowsからのAIMのチャットにつき

    IchatのチャットルームとwindowsからのAIMのチャットにつきまして お世話になっております。 社内でIchatを使用しています。 iChatのファイル→チャットルームへ移動で特定のルームに入って全員に情報を発信したりしています。 とある日、windowsのパソコンを使用している人が増えたのですが、 AIMのチャットのアカウントを取得して、個人間のチャットはできるようになりました。 そんな中、iChatで作成するルームにAIMの人が参加することってできますでしょうか?? 代替え案でもかまわないのですが、何かいい方法がありましたら、ご教授お願い致します。 ちなみにですが、全員skypeに変えてiChatをやめる案がいまのところ最有力となっております。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • チャットでの社内連絡やコミュニケーション、簡単に

    社内で、チャットで、簡単に、お金をかけずに連絡やコミュニケーションできるツールはどれがいいのか? と探しています。 どれかオススメだったり、こういうのがいいのでは?というのがありましたら、教えてください。 なお、当方所属しているのは、零細企業で社員10名程度ですが、フリーの専門職100名程度と契約して業務を行っています。 このため、いろいろと連絡をとることが多いのですが、メールをよく使いますが、最近メールが重いというか、チャットで簡単に連絡とれないかと探しています。 ちなみに、当社は年齢層は40-50代中心で、どちらかというとITなどにうとい方です。 私自身はあるところでslackをつかっていていいなと思うのですが、英語中心で難しいのかなと思ったり、 またあるNPOではサイボウズ無料版が使えるのですが、当方の会社はNPO ではないので有料になるのがハードルです

  • 民間委託がはやっているのはなぜですか。

    小泉首相が所信表明演説(第153回国会)の中で「PFI方式を活用した保育所やケアハウスの運営への民間企業の参入の促進を始め、医療、福祉・保育、労働などの分野の規制改革を早急に実施する」と述べたように、国のレベルから民間参入や民間委託といった流れがあるのはなぜですか。

  • 社内での公用語が英語なったらどうなる?

    社内での公用語が英語なったらどうなる? 確かユニクロや楽天などで、社内の公用語が英語になるらしいですね。 グローバル経営を目指す企業では、英語が喋れて当然の事になるのでしょうか? ユニクロや楽天、そして一部上場企業は優秀な社員が沢山いるとは思います。しかし全員が英語をビジネスレベルで話せるようになるとは思いません。 なんとなく混乱すると思います。 ユニクロや楽天では、トップの社長から末端の店舗社員まで英語が喋れるようになるのでしょうか? 今後は大人として英語が喋れる事が最低条件の社会になってくるのでしょうか? 自分は中学生以下の英語力しかないと思います。 英語が喋れなくて困る機会が有りません。

  • 月刊誌「経済界」で取り上げられたNGN

    4省合同の政策(総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省) 阿部元首相の所信表明演説で 政府においては、安倍総理大臣の所信表明の中で「自宅で仕事を可能にするテレワーク人口の倍増を目指す」こととされている他、IT新改革戦略(平成18 年1月 IT戦略本部)で「2010年までに適正な就業環境の下でのテレワーカーが就業者人口の2割を実現」との目標が掲げらました。 NTTと政府は、2011年の地デジ化に対応するため 電話・TV・インターネット そして 携帯電話を NGNという新しい回線に切り替えます。 その数 電話が5,400万回線 インターネットが2,800万回線 ユビキタス社会が、いよいよ始まります。 経済界で、NGNは100年に一度の商機と題されました。 このビジネス情報を発信していきたいのですが、どういう方法を使えばより多くの人達に知って頂くことができるでしょうか?

  • 社内ネットワーク環境でのPC特定について

    皆様 はじめまして。 大変恐縮ながら、ITに詳しい方に教えていただきたいことがあります。 私はとある上場企業で管理職についている者です。 私の会社では社員個々人だけが知っているLANIDとPWを使用して会社のPCのログインをします。もちろんoutlookもそのLANIDでログインしているからこそ今まで自分が受信したメールを見ることができています。 そこで質問なので、悪意のある第三者が勝手に他人のLANIDでログインをし、そこで何らかのメールを誰かに送った場合、会社内のどのPCを使ってメールを送信したか調べる術はありますか? 少しトラブルに巻き込まれており、社内のIT管理者に現時点では相談できない状況です。

  • 自社内開発のみを行う小規模IT企業について

     こんにちは、今現在も粘り強く就職活動頑張っているものです。  早速質問なのですが、数日前にとある合同説明会で自社内開発のみを行うというIT企業を見つけました。よくPG・SEなどは客先常駐・偽造派遣?が多く、たとえ自社で開発する環境が整っていても全従業員の半分以上は客先で、または従業員全員が客先で、という環境が多い中この“自社内開発のみ”という言葉は私にとってとても魅力的に感じました。  ただその企業で気になったことは小規模であるということ、社員も50人しかいませんので当然 子請け孫請けの部類に入ると思います、説明聞いた時は、たまにパートナーさん(更なる下請け?) を自社に呼んで開発を手伝ってもらう時もあると言っていたのである程度は自社に開発環境が整っているのだと思いますが、元請けではない小規模の会社で客先常駐なしでやっていけるものなのでしょうか?(自社内開発のみを行っている人すみません) また客先常駐を行わない自社内開発のみを行う中小企業の長所・短所はどのようなものがあるのでしょうか?よろしければ皆様の経験等も踏まえて教えてくださると有難いです、よろしくお願いします。 ちなみに余談ですけど業務内容は“Java、.NET等を用いたWebアプリケーション・システムの開発”です。

  • M&Aの質問の初歩的質問です

    1 M&Aって上場してない企業の場合は、資本金と同額で買収するのが基本なんですか?   それともその会社の毎年の利益額に対して評価を決めるんですか?   赤字企業、将来性のない企業を買収してもしょうがないし、   この場合は利益の何倍程度が相場なんですか? 2 上場している企業の場合は個人でも大金を持っていれば、公開買い付けなどせず   株式の50%を取得してしまえば(難しいでしょうけど)それで経営権を奪えるのでしょうか? 3 上場してない会社の社長だった場合、買収する人が大金をもってあなたの会社を   売ってくれと言われた場合、もちろん拒否できるんですよね? 4 上場している会社で、買収されそうになったとき最終手段として、倒産する!   (会社の営業を辞める)というような法的手段?をすることはできるのでしょうか?   もちろん役員会議でもあいつに買収されるならこの会社はつぶそう!   で全員OKとした場合です(そんなことするとは思いませんけどね)

  • オーナー経営者(東証1部上場企業)をパワハラ行為で訴える・退陣させる事

    オーナー経営者(東証1部上場企業)をパワハラ行為で訴える・退陣させる事は可能か否か、何方か良いアドバイスをお願いします。創業者夫婦が持ち株比率40%を保有するサービス業の会社に勤務する者です。最近、転職してきたばかりですが、経営トップ(オーナー)の人格を疑いたくなるような社員(及び役員)への態度に憤りと共に企業経営の危うさを感じ、如何にして現状を打開するべきなのか思案しています。日常茶飯に社内(会議室・オフィス・接客スペース&ロビー)で辺り構わず社員(及び役員)へ怒声・罵声を浴びせ掛けるという日が続いています。それも非常に甲高い声で社内の全員がその瞬間何が起こったか知れ渡る状態ですが、無反応の姿勢を決め込むような雰囲気です。正面から平静を促すような意見を冷静に言ったら最後、冷遇が続く例を社員が数多く見てきたようです。謂わば、恐怖政治~洗脳~自分で考え行動する社員の排除~というパターンなのでしょう。今更ながら、転職を後悔しても始まらないので打開策を模索している昨今です。投資家を探してオーナーを排除する策くらいしかないのでしょか?まさか、社員からそれを理由にした鬱病患者を多数出すわけにも行かず、ましてや、それを理由に自殺者を出すわけにもいかず。兎に角、会社に新しい企業風土を作りたい一心です。

  • 月刊誌「経済界」で取り上げられたNGN

    4省合同の政策(総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省) 阿部元首相の所信表明演説で 政府においては、安倍総理大臣の所信表明の中で「自宅で仕事を可能にするテレワーク人口の倍増を目指す」こととされている他、IT新改革戦略(平成18 年1月 IT戦略本部)で「2010年までに適正な就業環境の下でのテレワーカーが就業者人口の2割を実現」との目標が掲げらました。 NGNは、電話・インターネット・TVそして近い将来携帯電話が一つの回線で結ばれる。電話の安定的かつセキュリティの良さ、そしてインターネットの大容量通信。その良さを併せ持った新回線がNGNである。テレワークの普及に併せて、NGNの普及が欠かせない。家庭や小規模オフィスに於いてIPテレビ電話は大変便利である。 NTTと政府は、2011年の地デジ化に対応するため 電話・TV・インターネット そして 携帯電話を NGNという新しい回線に切り替えます その数 電話が5,400万回線 インターネットが2,800万回線 ユビキタス社会が、いよいよ始まります 経済界で、NGNは100年に一度の商機と題されました 能力はいりません。エージェント(有料会員か無料会員のどちらか)として募集いたします。まずは、説明会にご参加いただきます。 学生も可能です。 簡単な研修があります。 という情報を多くの方に伝えたいのですが、どういう方法が一番効果的だと思いますか?

専門家に質問してみよう