• ベストアンサー

式に招待できる親族が1人もいません…。

過去の質問を捜してみたのですが、同じような方が見つかりませんでしたので、書き込みさせて頂きます。 当方20代後半で、3年付きあっている彼女がいます。現在はお互い実家暮らしですが、2人でコツコツ貯めてきた貯金がやっとアパートを借りて2人で生活を始められるくらいになりました。来年くらいには結婚したいと考えております。 さてタイトルの内容なのですが、私は現在義母と2人で生活しております。実母は私が3歳の時に離婚し生き別れ、5歳で実父が(現在一緒に生活している義母と)再婚しましたが、小学生のときに実父は他に女性を作って出て行ってしまいました。その後、義母は女でひとつで私を育ててくれました。 一方彼女の実家は明治時代から家を構える本家で、近所は親戚だらけというような家系です。正直、このような昔からあるお宅ですので、付き合い始めた当初は「彼女のご両親から、(私の家の事情のことで)反対されるかも知れない。」と悩んだこともありましたが、うちの義母を「立派なお母さんだね」と仰ってくださいました。今では彼女のご両親も公認でよいお付き合いをさせて頂いております。 しかしいざ結婚となると、式・披露宴だけでも家族・親類が多分に関わってくると思います。彼女側は親族だけで、その気になれば100人近くの人数が集まってしまうかも知れません(少し大げさですが…)。実際、彼女のお姉さんの時には、新郎の田舎・新婦側と2回の披露宴に加え、海外で挙式と盛大に行ったそうです。私も友人・会社関係で多少は増員出来たとしても、とても式を挙げられるとは思えないのです。 もちろん、一番の解決策は彼女のご両親に相談することだとは分かっておりますが、それは正式にプロポーズ後にと考えております。 まずはみなさまのアドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

立派なお母様ですね。 ご質問の件ですが、親族というのは増やそうと思って増やそうと思って増やせるわけではないので、いたし方ないと思います。ただ結婚式の場合は両家のバランスと言うこともありますので (1)彼女のご両親に事情を話し、出席者を最小限にしてもらい、足りない分は友人を呼ぶ。 (2)両家のバランス云々ということを言い出すのは親族のケースが多いと思います。(特に少ない方の親族が言い出すケースが多いと思います)今回の場合は、trosienさん側)の親族が全くいないということであれば、友達等を招待した上で、人数が少ないのは問題ないのではないでしょうか。式の費用は参加者数に比例して負担するわけですから、いたずらに人数を増やすことを考えるのは得策ではないと思います。 また、彼女の親族にはtrosienさん側の親族が少ない旨を根回ししてもらってはいかがでしょうか。 専門家でもないのに偉そうな意見ですいません。

trosien
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >彼女のご両親に事情を話し、出席者を最小限にしてもらい… やはり彼女のお姉さんの前例がありましたので、「結婚=盛大に」挙げなくてはいけないのかな、という先入観がありました。「出席者を最小限に…」ならば、バランス的にも現実味を帯びてきますね。 >親族にはtrosienさん側の親族が少ない旨を根回しして 上記を実現するには、大切なことだと感じました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • pooh0123
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.10

こんにちは。 あなた自身がとてもしっかりとした誠実な方にお見受けでき、また、あなたの回りのお母様、彼女、彼女のご両親も思いやりの気持ちのある、とても素晴らしい方々ですね。 是非、素敵な結婚式を挙げていただきたいと思います。 結婚式は彼女の親戚の人数を最小限にして、およびできなかった親戚は後日、彼女の実家にでもお招きして結婚式の映像上映と会食会などをしてはいかがでしょうか? そこまでしなくても、挨拶まわりをするとか、呼ばれなかった人たちにもきちんとフォローすれば、彼女の家のメンツも保てるし、今後のお付き合いでもわだかまりが生じないと思います。 いつまでもお幸せに!

trosien
質問者

お礼

>結婚式は彼女の親戚の人数を最小限にして… >挨拶まわりをするとか…。 やはりこれが一番現実的かも知れないですね。 年末頃には、みなさまのアドバイスを参考にさせていただき、ご両親に相談したいと思います。 ありがとうございました。

noname#57875
noname#57875
回答No.9

皆さん仰ってますが、trosienさんのお母様も、彼女のご両親も素敵な方ですね。その子であるtrosienさんも彼女も素敵な方なんだろうな、と思います。 それだけ理解のあるご両親ならば、#8の方のように「海外挙式」とか、あと最近多いようですが「レストランウエディングで、親兄弟・友人のみの招待」ってわけにはいかないんですかねぇ? 親戚付き合いも大切かとは思いますが、事情も事情ですし、他の方も言ってますが「本当に祝ってもらいたい人に祝ってもらえばいい」と思います。 …そういう訳にはいかないのかな?? >彼女は「やらなくていいよ」と言ってくれてはいますが、私としてはやはり女性の一生に一度のことですから、叶えてあげたいという希望はあります。 あー、本当、良い人なんですねー。 確かに女性にとって「結婚式」は憧れだし、何より「人に祝ってもらえることの嬉さ・幸せさ・ありがたさ」はかけがえのないものです。 最終的には、やはり両家の話し合いになると思いますが、何より「本人が幸せになること」「本人が納得できること」も忘れないでくださいね。 本当、お幸せになってください!!心より、そう願います。

trosien
質問者

お礼

>最終的には、やはり両家の話し合いになると思いま >すが、何より「本人が幸せになること」「本人が >納得できること」も忘れないでくださいね。 やはりこれが一番大切なことですよね。 親戚のためでなく、自分達のためにとって、良い結婚式となるようにしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.8

素晴らしいご家族だと思います。 ところで、結婚式に招待できるご親族がお母さま以外、1人もいないと言うことであれば、結婚式を海外で行ったら如何ですか? 最近は国内で結婚式は挙げずに、進行旅行を兼ねて海外で結婚式を挙げるカップルが私の周辺でも多く見かけます。 それ故、披露宴は行わない場合もあります。 親族の方々に海外まで来て頂くのは大変だから、ほんの身内だけとか、本人達だけで行えば如何ですか。 帰国後にお土産を持って、相手の親族を挨拶しながら、お二人で回わられたら良いと思います。 帰国後に披露宴を開くのならば、やはりお互い最小人数にしてもらうしかないでしょうね。 一つの考え方として海外での結婚式というアイデアがご参考になれば幸いです。 お幸せになってください。

trosien
質問者

お礼

新婚旅行は是非海外にと思っていますので、そのついでに挙式をあげてしまうのもいいかもしれませんね。 (問題は費用かな?) とくに上記にもありますが、海外挙式は彼女の姉で前例がありますので、彼女のご両親にも抵抗がなく良いかも知れません。 アドバイスありがとうございました。

  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.7

こんばんは。 素敵なお母様ですね! 質問内容についてですが、私事で恐縮ですが・・・ 私は、自分の結婚式・披露宴には、親族や友人を一人も呼んでいません。 遠方だった(私の実家は東京で、嫁ぎ先は神戸です)のもあるし、親族とはそれ程仲が良かった訳ではなかったと言うのもあります。 呼んだのは、旦那側の親族・仕事関係・旦那の親の付き合い関係(仕事の取引先など)で終わりでした。 それでも人数は100人を余裕で越えてましたが(笑) 別にこちらの出席者がゼロ(結婚式は両親が来ていましたが、披露宴は別の日に改めて行ったためいなかったのです)な事に関して、誰も何も言いませんでした。 下で言われているように、無闇に人数を増やしても仕方ないですし、絶対に人数を合わせなきゃならない!と言う事もないと思いますよ。 本当に祝って欲しい人達を呼べれば、それで充分なのではないでしょうか? 先方はお付き合いや親戚関係で人数が多いと思いますが、質問者さんは少数精鋭、本当に来て欲しい人達を呼んだんだって思えば良いのでは?(^^) 何だか上手く纏まっていない上に、失礼な文章でごめんなさい。 少しでも、ご参考になれば幸いです。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます! 結婚式当日、そしてそこから広がる未来が常に光溢れる幸せな日々でありますように!!

trosien
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私は、自分の結婚式・披露宴には、親族や友人を一人も呼んでいません。 こういった例もあるのですね。やはりネットで多数の方にアドバイス頂けるのは大変参考になります。 >最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます! ありがとうございます。とは言っても、まだプロポーズもしていないのですが(笑)

  • comomo777
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.6

おめでとうございます!! 結婚式や披露宴は色んなやり方でみなさん やってるようです。 もちろん新婦側の親戚が多いのでと言う事で ほとんどが新婦さんの親戚の式にも出た事が あります。 まずは彼女や彼女のご両親と相談するのが 一番だと思いますが・・・ どうしてもバランスを合わせたいのなら 式や披露宴に出席して貰うサクラを 紹介してくれる所もあります。 しかしお金もかかることですし今は昔ほど 新郎新婦の親戚のバランスを気にする人も 多くはないですよ。 あんまり参考にはならなかったかも知れないですが ぜひぜひ幸せな家庭を築いて下さい!!

trosien
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ほとんどが新婦さんの親戚の式にも出た事があります。 こういった式もあるのですね。私は経験したことがないので、ちょっと想像できません。ちなみに以前友人にも相談したことがあるのですが、「他人は本人達が思っているほど、気になんかしてないよ」と言っていました。私自身はやはり負い目があるせいか、友人の結婚式の座席表を見るだけで憂鬱になってしまいます。 >式や披露宴に出席して貰うサクラを紹介してくれる所もあります。 こんなところもあるのですね。これはいわゆる上流の方達が利用されるのでしょうか? >ぜひぜひ幸せな家庭を築いて下さい!! ありがとうございます。頑張ります。

noname#17965
noname#17965
回答No.5

挙式をするか否かは両家の親の希望に添えるべきです。親のためにするようなものですから。後の事はお金も無い状況なので、披露宴なしとか、式と食事会だけでいいと思います。披露宴は実質彼女の希望で決まるでしょうね。私達は式と食事会だけでしたよ。列席も親兄弟だけでしました。 招待人数などは彼女のご両親も釣合いとかは考えてくれると思います。

trosien
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >挙式をするか否かは両家の親の希望に添えるべきです 彼女のご両親はやはり、挙式を希望されているとおもいます。本気か冗談かは分かりませんが、「結婚式の予算は用意してあるからね」とも仰ってます。仮に本気だとしても、その好意に甘えてしまっていいものか?という気持ちがあります。(彼女は「祝儀で返せばいいじゃん」と言っていますが…) >披露宴は実質彼女の希望で決まるでしょうね 彼女は「やらなくていいよ」と言ってくれてはいますが、私としてはやはり女性の一生に一度のことですから、叶えてあげたいという希望はあります。 >招待人数などは彼女のご両親も釣合いとかは考えてくれると思います。 やはり最後はご両親への相談ですよね。ありがとうございました。

回答No.4

「2人でコツコツ貯めてきた貯金がやっとアパートを借りて2人で生活を始められるくらいになりました。」を読んで、いいなぁと思ってしまいました。この「やっと」という言葉がいい!今時珍しいなぁと感じました。  結婚式というものは私はよく分かりませんが、結婚式の主役は客ではないし、結婚式の本質も客の数と関係ないことは知っています^^。 全く回答になっていませんが、ちょっとうれしくなったので書き込みさせていただきました。

trosien
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「2人でコツコツ貯めてきた貯金が… これは恥ずかしながら単に私がだらしなくて、今まで貯金がほとんど出来なかったことの裏返しなのです。1年位前からようやく考えるようになって、それが「やっと」という表現になったのだと思います。分かりにくい文で申し訳ありませんでした。

  • kenny30
  • ベストアンサー率24% (37/151)
回答No.3

彼女やそのご両親は理解ある方々のようですので、なるべく人数にバランスとって、ささやかな式にして頂ければ理想的なのでしょうか? 逆に思い切って彼女さん方の親戚だらけで大、大、大人数披露宴も有りだとは思いますが、基本的に人数は同じくらいが一般的ですので、彼女さん方がしきたりにうるさいようでなければ良いですねぇ 私の田舎も、結婚式になると2~3日宴会が続きます ちょっとしたショーで面白いのですが、色々細かいことを言い出す親戚がいると(なんか長老みたいな人がいるんです・・)面倒くさいことになるんです ちょっとこれはどうなるのか予想が付かないので、たいしたアドバイスできませんが、まずは彼女さんとしっかり話し合って、希望が固まったらご両親に相談するしかないのでは? なんとか上手い方向へ行くと良いですね!

trosien
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ささやかな式にして頂ければ理想的なのでしょうか… やはりこれが一番現実的なのでしょうか? >彼女さん方の親戚だらけで大、大、大人数披露宴も有りだと… これはちょっと想像がつかないのですが…どうでしょうか(苦笑) >彼女さんとしっかり話し合って、希望が固まったらご両親に相談する… やはりこれがベストですよね。ありがとうございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.2

読んでいて、涙が出てきてしまいました。 OKWebに参加して、初めての経験です。 彼女のご両親があなたの境遇を理解なさっているし、「立派なお母さん」とまで言ってくれているので 心配はいらないですよ。 親戚が少ないのは、あなたのせいじゃないし、実力でもありません。 親族が少ない分、会社の人や友達に相談して盛上げてもらいましょう。 私が彼女の親だったら、あなたみたいな男性と娘を結婚させたいです。 うるさい親戚がいないからごたごたも起きにくいし、肉親で苦労した人はきっと暖かい家庭に憧れてそれを作るために努力する人だと思うからです。 お母さんを大切にしてあげて下さい。 そしてあなたも幸せになって下さい。 それがお母さんの幸せでもあるし、恩返しでもあるからです。 心からそう思います。

trosien
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >彼女のご両親があなたの境遇を理解なさっているし、「立派なお母さん」 >とまで言ってくれているので 心配はいらないですよ。 ありがとうございます。正直私も最初はこう言って頂けるとは思ってもみませんでした。 >お母さんを大切にしてあげて下さい。 母とはもう25年近くになります。私の母はこの人しかいませんので、これからも大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生き別れた親族と結婚を機に再会した方などいらしゃいませんでしょうか?

    22歳の女です。1月に結婚する事が決まりました。親族だけで披露宴はせず食事会のみです。 私の家は母子家庭です。17歳になる弟とはお父さんが違い母はバツ2です。 そして私には生き別れのお兄ちゃんがいます。 お兄ちゃんは、実父の元で育てられている訳ではありません。 実父も再婚し別の家庭があります。 お兄ちゃんは実父の両親(祖父母)の子として育てられています。 お兄ちゃんと母は無理やり引き裂かれました。 私は16歳の時、実父とお兄ちゃんに会いに行きました。 赤ん坊の時に別れたきり会っていないので再会といっても初対面の様でした。 お兄ちゃんに会った時、祖父母の家に突然行ったのですが、 「名乗んないでくれ、今は私たちの息子として育ててるから」と言われ 『はじめまして』それしか言えませんでした。たった1分たらず、の再会でした。 説明が長くすみません。 母のため、お兄ちゃんと母を会わせてあげたいと強く思っています。 その機会が私の結婚として考えています。 結婚式は、披露宴はせず食事会のみなので、 4月位に、親族は呼ばずに友人のみの披露宴パーティーをしたいと考えています。 母にサプライズ、お兄ちゃんと実父を呼びたいのです。 実父とは、連絡を取ろうと思えば可能な現状です。結婚の報告もしたいです。 ただ、お兄ちゃんと母を会わせてあげたい。 母は「死ぬまでには会いたい、でもお兄ちゃんはきっと私の事悪く聞いてるから(祖父母から) 恨んでるわ」そう言っています。 そんな簡単に物事がまく進む訳もないかな。 では、どういった状況で会わせてあげる事がいいのでしょう。 生き別れた親族と結婚を機に再会した方などいらしゃいませんでしょうか? たとえもし、悪く聞かされていたとしても実の母には会いたいと思ったりしませんでしょうか?

  • 親族ってどこまで招待するの?

    11月に式を挙げます。 親族といっても私の祖父母は亡くなっており、 従姉妹とおじ、おばぐらいで私の両親、妹と合わせても12人です。 そこで従姉妹が2人結婚しているのですがその旦那さんも呼ぶべき なのでしょうか? 他の方の質問を見ていると結婚式なのでどこまで呼ぶべきとかって いう決まりはないみたいで・・・。 その旦那さんにも法事等で4回ほど会っていますが特に会話をするわけでもないといった程度です。 二組の夫婦ともまだ幼稚園の子どもがいます。 1人は半年の子どももいます。 私個人的には挙式・披露宴とも、子どもは呼びたくありません。 特にぐずったりしたところは見たことはないのですが、 ただご機嫌すぎてずっとおじ、おばと大きな声で話しをします。 それを従姉妹も旦那も、おじとおばも止めることはなく、 一緒になって相手をしています。 もし披露宴中、お世話になった方に祝辞をいただいているときや 感動的な場面で騒がれたら・・・。 もちろん退席をしてくれればいいのですがご機嫌なだけに 「しぃ~っ」というぐらいで、特にずっと話しをしていそうで。 おじ、おばも招待することもあり従姉妹が子どもを預ける方が、 旦那側の両親になってしまうこと、まだ半年なので心配なのでは と思うので従姉妹だけ招待してその旦那は招待しない。 そういうのは失礼なのでしょうか? (面識があるし、従姉妹の結婚式には招待されているし・・) また託児所に預けてもらうことも考えていますが、 何か一番いい案はないでしょうか。 教えてください。お願いします!

  • 結婚式の親族のご祝儀について

    もうすぐ結婚式・披露宴をするのですが、彼女側の親族について質問があります。 彼女の家はどちらかというとお金の無い家であることを聞いていたため、結婚式・披露宴は親には頼らず自分たちで費用負担することに決め、私の両親にもその旨は伝えました。 2人で頑張りましたが、見積額までには至らず、ご祝儀から少し補填することとなりそうだねと彼女と話していたところ、彼女側の親族にはご祝儀は期待しないで(ご祝儀は0円)と言われました。(もちろん祝い金などもありません) 彼女の親族には両親、別世帯の祖父母と姉家族(夫、姉、子供2人)がいて、もちろん披露宴にも全員出席していただくのですが、両親はともかく、祖父母、姉家族からのご祝儀が0ということは一般的なのでしょうか?彼女によると、「お金が無い」「姉のときもそうだった」というのですが、0というのは納得がいかないのです。 今後彼女の家族とは長く付き合うこととなり、親族の結婚や仏事などもあると思われますが、その度に両家に金銭的な考えの違いが出てきそうで心配しています。 (例えば、私の弟が結婚するとき、私は10万円だそうと思ったが、彼女側は親族なんだから0円でいいじゃないか・・・等) 今後の事も考えてしっかりと話し合いたのですが、なにぶん彼女側の家族のこと・お金のことなので、どのように切り出したらいいか悩んでいます。なにか良いアドバイスがありましたらご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 式に招待されてるのか?披露宴に招待されているのか?

    友達が結婚するので招待状が届き出席の返信したのですが 「人前結婚式 披露宴 18:00~」 と書かれています。 これは式に招待されているのか 披露宴に招待されているのかわかりません。 どちらでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 式と披露宴に招待されて式だけにいくのは??

    タイトルどおり、友人が結婚するにあたり、チャペルでの式と、引き続きの披露宴に招待してもらえました。 小中学校時の友人で、とてもおめでたいと思うし祝福する気持ちもあるのですが、、、披露宴に自分の知人が一人も参加しないことがわかっていて、この場合式への参列だけでは失礼にあたるだろうかと悩んでいるのです。 あまり社交的なほうではなく、知らない人と隣り合わせて会話を持ちながら食事をしなければいけないという状況を思い浮かべると、友達の結婚のことだというのに気が沈むのが今の素直な気持ちです。 なので式に出て、彼女自身や、最近はほとんどお会いしていなかった彼女のご両親にお祝いの気持ちを伝えれれば自分としてはベストなのですが、披露宴を欠席して式だけ顔を出すというのは一般常識的にはどうとられますでしょうか?教えていただけると幸いです。

  • 招待済みの親族を断わるべきか(長いです)

    混乱の極みで文章がおかしいかもしれません。 こんな質問、本当にどうかと思うんですが・・・ 9月に入籍済みで、11月中旬に挙式のみ行います。 予算などの関係もあり、披露宴は行わず「親兄弟のみ」を招待する予定でした。 私の親兄弟で4人、嫁は一人娘で片親なので1人の計5人の参列者です。 挙式のみ30分程度の話なので、遠方から来てもらうのは逆に心苦しく、親戚筋は敢えて招待するつもりはありませんでした。 式の準備を進めるにつれ、やはり5人では少し寂しいという事で、私の地元の友人、嫁の友人と小さい頃から仲の良かった遠縁の幼馴染(義母の従姉妹の娘)を呼ぶ事に。 そこで、幼馴染を呼ぶのであれば、一番近しい義伯父(義母のお兄さん)にも声を掛けるべきだ、と義母に言われ、何も考えず招待状を送付したのです。 そして「親兄弟だけで」と言ったっきり、ここまでの流れは私の両親には何も相談していませんでした。 結果として、私の親戚筋はすべて「親兄弟だけでするので」と予め出席を断っておきながら、 嫁側の親戚筋は招待している、という私の両親にとっては失礼極まりない構図になりました。 もちろん両親からの抗議はご想像のとおりです。 何も考えていなかった事や、何も相談していない事、ありえないぐらい失礼な事だという事は十分認識しました。 というか、こんな調子なのに入籍して良かったのかどうかすら考えている所です。 今から披露宴をして親戚筋に声を掛けるのは不可能です。 そして既に招待状の返事が「出席」と返ってきている義伯父がいます。 かといってこのままでは両親もまず納得できない状況で、 どう動けば最善の結果になるでしょうか。 全て円満な解決は難しいと思います。 まず、ここまで失礼極まりない状況にしてしまった以上、最優先で何をどうするべきか、それだけでも知りたいです。

  • 親族のみの結婚式に友人を招待したい

    妹が8月に結婚します。 新郎25歳、新婦21歳の所謂できちゃった結婚です。 12月に子供が生まれる予定で、おなかが大きくならないうちに ということで、準備期間も1ヶ月と少ししかありませんが、 8月頭に式場を押さえました。 二人ともとにかく貯金がない状態なのですが、 両親に進められて結婚式場を見学に行ったところ、やはり その気になってしまったようで、、当初親族のお披露目会のみ とのことでしたが、結局結婚式・披露宴と行うことになりました。 (両親にお金を借りるというかたちです) しかし、ここで問題がおきまして、、 妹が友達を結婚式・披露宴に呼びたいといっているんです。 披露宴会場は50人ぎりぎりなので、親族しか入りません。 (入れて3人ほどです。しかも友人グループで3人別のグループ なので、お互い面識がないそうです。それ以上は芋づる式に 呼ぶ人数が増えるので、呼べそうにありません。) 3人だと同じテーブルに妹の友人と新郎の友人と親戚が座ることに なってしまいます。 新郎側は幼馴染3人を呼びたいとのことで、新郎側はもともと 遠方の親戚が少人数くるだけなので、人数的には問題ありません。 新婦側が少し多いくらいなので、友人の人数はおさえたほうが 良いのですが、花嫁姿を見たい、見せたい気持ちはわかるので、 どうしたらいいものか迷っています。(妹に相談されまして・・・) 後日会費制の二次会にしたら?と進めたのですが、 つわりがひどいらしく、次に集まれるかわからないとのことでした。 やっぱり結婚式当日のウェディングドレス姿は見せたいと・・。 こういった場合、どうしたらよいでしょうか? 何か良い案があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 両家の招待客のバランスについて

    新郎は再婚、新婦(私)は初婚です。 新郎側の両親は、こちらは再婚だから披露宴はやりたくない。との事で、いままで一向にお式の話しが進みませんでした。 離婚の事さえ恥ずかしくて親戚たちには話していないのに。また結婚式をする事になったら、申し訳なくてご祝儀を貰いにくいから。との事でした。 私の両親も私も、とても腑に落ちなくて。 父などは、そんな事を言う両親のいる家には嫁に行かせない、などと憤慨していました。 親戚にも誰にも披露しないで、まるで愛人の様な扱いではないかと。 私は初婚ですし。家の仕事柄などの関係で、披露宴をしない訳には行かず。 私も披露宴に対して夢を持っていましたし。 とても悲しい気持ちでした。 新郎の態度も、自分の両親と私側の間に立ち、とても優柔不断でハッキリせず。 愛情も冷める気持ちにもなった事もありました。 そんな経緯がありまして、やっとなんとか新郎側の両親に分かって頂き、披露宴を行える事になったのです。 ところが、新郎側の招待客は。 新郎の両親のお二人と、新郎の兄弟家族だけで。 合計10人にも満たないのでした。 やはり親戚など、他の方々は呼ばないつもりの様子。 私側の招待は父や母の関係や友人を含めて40人近くになりました。 披露宴を行う事について、両家で納得しあい。 会場の広さも人数も了承したはずなのですが。 出て来た面子は、まるで親族食事会なのでした。 正直言って、ショックです。 私の両親は、向うがそうなんだから放って置いて進めたらいいと言いますが、何だか気が晴れません。 声を掛けた方々に、今更招待をお断りする訳にも行かず、こちらの数を減らすには手遅れな状態です。 招待客の人数が4分の1近くも差のある披露宴は 奇異な感じがすると思うのですが。 どう考えたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の招待

    すみません。 参考までに意見ください。。。 私:22歳 彼:24歳 今年10月に沖縄で挙式予定。 この年で結婚することになり、お金もあまりないため二人で話し合い沖縄で挙式することにしました。 沖縄で挙式する理由として招待する人数も抑えられ、コストもかからないということ。 その旨両親に話すと、私の両親はOK。 彼側の反応は昔から300人とか盛大に祝ってもらうことが結婚式という考えの家庭らしく、 それなら地元で披露宴は行ってくれとのこと。 披露宴費用はご両親が持つと・・・ 披露宴の件はお互いの家柄もあるので私も納得しました。 ですが、私側の親戚はほとんど沖縄に来てくれるので二度も足を運ばせるのは申し訳ないと思い、その披露宴には正直いやですが私のみ出席することに。 私の両親は自分たちだけでも出席すると言ってくれたのですが、 彼側の親戚はのんべえが多いので、そんな場所にはいさせたくないのでやっぱり私だけ出席することにしました。 そしてこの前ふとした会話から沖縄に招待する中に子供二人がいることが判明! それも彼のお母さんのいとこの子供という微妙に遠い関係の人。 彼自身もお母さんのいとこ自体、会うのは小学生ぶりというのになんで会ったこともない子供を数少ない招待客に入れなければならないのでしょうか。 そう思い、彼からお母さんに断ってもらうと 「反対する気持ちがわからない。親の立場もあるし、私だってあなたの結婚式には夢がある。そんなこというなら沖縄にはいかない」 とわめき散らされました。 親の立場はわかります。だから、披露宴は賛成した。 でも、それならなおさら披露宴に親族は呼べばいいし、第一主役差し置いて「夢」とはなんなんでしょうか。 あくまで「わたしと彼の結婚式」であり、そこに親の夢は優先順位に入るのでしょうか。 コレには私も彼もわたしの両親も唖然。 時間おいて解決はせず、何度説得してもわかってもらえないので泣く泣く私たちが了承しました。 そのとたんに黄色い声で喜び始め、言ったもん勝ちといわんばかりに、 じゃあ誘わせてもらうね!!と・・・ こんな言われ方するなら披露宴はトイレにでもこもってやろうかと思います。泣 どんな意見でもかまいませんので、いろんな視点からどう思いますか?

  • 結婚式をやり直したい。

    去年結婚した者です。 旦那と私は若かったので親族のみで挙式を挙げたいと旦那の両親に言ったのですが 両家顔合わせの時に義父が「親族だけの挙式はシラける。そちらの(私側)親族で歌える人いる?余興とかないとシラけるでしょ・・」と何度も顔合わせで言われ顔合わせ自体がシラけてしまい私の両親も何も言える状況で無くなってしまいましたが(両親の希望は自分たちで出来る範囲の挙式希望でした。) 挙式と披露宴をちゃんとやることになりました。 しかし義母が式の1週間前にこっちの出席人数を聞いて「ええこんな少ないの???」と高笑いするかのように言われ 旦那の実家で義母と喧嘩をし私は式費用は払わないなど喧嘩してしまったり 義父が披露宴やれやれと言ったのに謝辞なんて喋りたくないとか言い出しましたがなんとか式が終わりました。(結局式の費用は人数分払い 謝辞の文章をネットで探しといてと言われたり・・・人数差があって私の両親も嫌がってましたが出てくれました・・・) その後も義父に「あっち(私側)はどれくらい祝儀もらったんだ?こっちより(旦那側)多かったら格好つかないな」と言っていたと旦那から聞かされました。それに対しても腹が立ち 結婚式は二人だけで挙げればよかったなと思うようになりました。 神田うのみたいにあんな挙げなくてもいいし2人だけで挙げたいんです>< なにかしらの理由で2度結婚式挙げた方いますか?

専門家に質問してみよう