• ベストアンサー

道具の「木部に塗るオイルらしきもの」は何でしょうか

農作業をしています。 最近購入した鍬や鎌は勿論古くから伝わる鉈やなどの柄が劣化してしまいます。  子どもの頃のそれらは、表面が光輝き、なめらかで有ったと思います。 多分、油脂のようなものを染み込ませていたのではないかと思います。  伝統的な道具の木部をメンテナンスする方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2768/6408)
回答No.3

堅牢な道具の木部の木の種類が気になる時があります。 鍬の柄の手入れ 検索しても刃の手入れしかないですね。 天然塗料で ・椿油 https://www.daiichikensetsu.co.jp/staff_blog/nobly_endoh/27514/ ・米ぬかワックス http://s-art.co.jp/product/woodblan.html 伝統的塗料で調べると ・柿渋など https://www.mokuzai.com/ma_di-41 ・台所にありそうな オリーブオイル http://www.ai-sha.com/blog/%E8%AA%B0%E3%82%82%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%81%E6%9C%A8%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%BE/ 製造メーカーに問い合わせが確実ですね。 トンボ工業 https://www.nikko-net.co.jp/tombo/product/farm_garden_tools/weedout.php 浅野木工所 https://asano-mokkousho.co.jp/

ify620
質問者

お礼

大変具体的な資料を頂きました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

他の方が言われているように、クルミから作った油であったり、番傘に 使用していた柿渋を塗る事もあったようです。 汚いかも知れませんが、昔は柄を持った時に滑らないように、唾を手の 平につけてから柄を持っていたはずです。御両親がそのような事をされ ていた記憶はあるはずです。唾を手の平に付けるのは、手の脂を唾で溶 かすと言う意味もあります。そのため柄がどす黒くなっていた訳です。

ify620
質問者

お礼

唾を手につけるとこはありますね。 私は、出かける前に、柄を水に漬けてから出かけています。。 時代劇でも、抜いた刀の柄に唾をかけますね。 ありがとうございます。

  • risuyama
  • ベストアンサー率43% (35/80)
回答No.4

私の父はクルミをつぶして油を塗ってました。 父の実家は遠いのですが、山の沢にクルミの木があり、たまに行くお墓参りのついでにクルミの実を採ったようです。

ify620
質問者

お礼

クルミのオイルですね。 ある河川敷に思い当たる場所があります。 ありがとうございます。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

基本、和包丁の柄もそうですけれども消耗品なのでその都度買い換えるのが正解なのですけれどもね。ホームセンターなどで売られていたりします。 というのも、表面をコーティングしたりしてつるつるの状態にしてしまうと滑ってしまうので、道具として危なくて(特に刃物)使いづらいという理由があるためです。アウトドア系の刃物の場合、柄にチェッカリングが施されていますが、そういう加工があればお手入れとして問題ないかとは思いますけれどもね。 気になるのであれば、ニス(ワニス)でも良いですし、貴方が古風で自然派であるならば蜜蝋(純粋に蜜蝋だけのものもありますし、荏油や亜麻仁油が添加されたものなどあります)や、油系であればオリーブオイル、椿油、亜麻仁油、荏油などの乾性油を使うと良いでしょう。個人的に、先にも述べましたが滑って危ないですので、コーティングの類はおすすめできません。蜜蝋でも、夏などの気温が上がる時期は溶け出して表面が滑りやすくなります。現代のニス(ワニス)においても、床用でノンスリップなどありますが、あくまで滑りにくいと言うだけで、無垢に比べると断然滑りやすくなります。気をつけてください。 昨今の世の奥様御用達の包丁など市販品の木柄の場合、樹脂コーティングされていたり、全体が樹脂(プラスチック)だったりして腐食を抑える加工が施されています。一方、ホームセンターで手に入る昔ながらな安値の木柄タイプで、何もその様な加工が施されていない物(無垢材)の柄は基本使い捨てです。(使い込めば、手脂でテカテカになったりすることもあるのですがね)

ify620
質問者

お礼

早速のご回答をいただきました。 確かに使い捨てしても差し支えない時代ですね。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

ワニスだと思います。ホームセンターや塗料店で入手可能です。水性と油性があります。

ify620
質問者

お礼

早速のご回答を頂きました。 ワニスで表面を硬化させるのですね。 ありがとうございま~す。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう