• ベストアンサー

注意しても反省しない部下について

 注意をするとすぐに腹を立てる部下がいるので、その点を注意したところ、「人間だから、喜怒哀楽があるのが当たり前だ。 」と言って、全く反省しないし、そういう評価をする方が間違っていると主張してきました。  この場合、どのように対応するのが適切なのでしょうか? どのようなことでもいいので、アドバイスしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

いったい貴方の会社の指示命令系統はどうなっているのでしょうか? 賃上げ要求であれ、今回のようなことであれ、上司の指示に従えないなら、配置換えをするなり、仕事を与えないなり、できることはいくらでもあるでしょう? 何でこんな社員に、いちいち気を遣っているのかが理解できませんが、どのような意見であれ聞く耳は持たなければならないとしても、言いたい放題を許してはならないですね。 明日にでも閑職にまわすのが順当なところですが、質問内容の雰囲気からは、それほどの規模の会社ではないようにも思われますから、単純に、どうしても言うことが聞けないのであれば、何かしらの条件を付けて、それに違反した際には、即刻、辞めて頂くぐらいの姿勢が必要でしょう。 何で部下に押し切られているのかが不思議でなりませんがね。 この際ですから、こうした場合のマニュアルも必要なのかもしれませんね。 何れにしても、上司、或いは、経営者として、ややこしい部下、従業員に対しては、時として問答無用の姿勢も必要ですよ。

redrose88
質問者

お礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。心より感謝申し上げます。

その他の回答 (4)

回答No.5

事務的に、 ・そういう記録、録音をしっかり残す。 ・人事等に投げて、常識、マナーに関する教育を実施。 ・段階的に、  -口頭注意(記録は残す)  -書面注意  -始末書提出  -減給  -出勤停止  -配置転換  -懲戒解雇  など、対応を粛々と実施。 とか。

redrose88
質問者

お礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.3

状況が今ひとつわからないのですが、「腹を立てる+反省しない」=「注意されたことを直さない」ってことですか?腹を立てようが、反省しなかろうが、そこはどうでも良いと思います。渋々でも注意したことを直しているなら、つまり実害がないなら気にする必要はないと思います。注意されたことが直せないなら、評価を下げるしか無いですね。 まあ、実害は仕事そのものだけじゃなく、その場の雰囲気を悪くするのも十分実害になると思いますが...

redrose88
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

反省なんてさせる必要無し。あなたが上司なら指示した通りに従わせればいい。部下がどう思おうが関係の無いこと。従わなければ部下の評価を下げるだけ。

redrose88
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.1

腹を立てることを注意しないで具体的にミスなどを直すように言うのはどうでしょう。ミスを直させる方が重要では。

redrose88
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 怒られて反省したことが全くない

    こんにちは。 私は怒られて(叱られて)反省したことが一回もありません。 ちょっとくらいあるんじゃ?と思われるかもしれませんが、全くありません。 自分で失敗して反省(後悔?)することはあるのですが、誰かに怒られての場合は反省したことがありません。 いわゆる「逆ギレ」というやつだと思いますが、強く怒られたら 『そんなに怒ることじゃねぇだろ!大声うるさいんだよ!!』と腹が立ちます。 優しく注意されたりすれば納得したりするのですが、いくら自分が悪くても強く叱られたり怒られるときにめちゃくちゃ腹が立ちます。 何かの障害なのでしょうか?

  • 年上の部下をやんわりと注意する方法

    勤務時間中、年上部下の私語が多くて非常に困っております。 やんわりと注意する方法、効果的な言葉など・・・どんなことでもいいからアドバイスしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 部下に残業をしないよう注意しました。でも・・・

    5人の部下を持つ、OLです。 部下といっても、全員自分より年上、勤続年数も同じぐらいです。 部下のうち女性1人は、仕事ができることもあり 給料面、ボーナスなど、他の部下よりある程度優遇しています。 それもあり、今年の1月から、彼女の担当業務を増やしました。 最近、業務が多忙なこともあり、彼女は勤務時間内に業務を終了することができなくなり、 残業をすることが多くなりました。 去年の同時期より10時間をオーバーしています。 うちの部署では残業は基本的に禁止。 やむを得ない場合としては、上司である私が指示した場合 または、終業時間前に部下から報告を受け、私が必要と判断した場合のみ残業を認めることになっています。 その女性部下が残業する時は、最近は事前報告もなくなっていました。 いつの間にか自然に居残ってガリガリやっている、という感じです。 私も数日は様子を見ていました。 先日再び残業をしていました。 他のスタッフには残業を禁止している手前、さすがに注意しました。 すると 「今日は、某得意先の締め日処理があったから(仕方なく残業しただけ)」 という半分開き直った態度。 私は 「あなたには確かに業務の負荷が多いが、でも残業について特別扱いはできない。 あなたが残業しているを見て、他のスタッフも不審に思うでしょ」と。 あわせて 「どうしても業務上問題があるなら、報告してほしい。こちらも業務分担を再考するから」と 伝えました。 彼女は主婦ですので、基本的には「残業はしたくない。定時に帰りたい」というスタンスです(だいぶ前に聞いたのですが・・・)。 ただ彼女に注意した後、自分なりに悩みました。 「かといって、彼女には業務をきっちりこなしてもらわないと困る。中途半端に済ませられて、定時だからと帰られたら困る。うーん・・・」 と考えました(;一_一) 部下を管理しなくてはならないとはいえ、元々注意したりするのが得意ではないので こういう時はいつも悩みます。 さらに上の上司にすがることでもないし・・・ 何かアドバイスいただければ幸いです・・・

  • 反省する、の訳し方。

    ある人の行動、言動(何にでも厳しすぎる、相手をへこませるまで自分の意見を主張する。)に接していて、そこまで徹底的にやるのではなく、もうちょっとリラックスして、人間関係がギクシャクしない程度にやればいいのに・・・と思いました。しかしふと振り返ってみると自分にも彼の様なところがあるなと思い反省しました。この様な状況の時、「彼の行動をみて私も反省しました。」というのはどの様に訳せばいいのでしょうか。I reflected myself upon his behavior. ではおかしいでしょうか?そもそも、反省という動詞はreflectでいいのでしょうか?辞書を見てみても今イチ良く分かりません。宜しくお願い致します。

  • 上司の評価って、、、、。

    「喜怒哀楽」が激しい。 「融通」が利かない。って、、、、、 上記が上司の私への評価らしい(第三者(役職持ちの女性)から聞き出した) どうなん???? 確かにそうかもしれないけれど、、、、、 上司が一人一人の評価を部下にしゃべるの?(役職持ちの女性) 頭が数年置きに変わる職場です。 私らしく振舞えばいいのに、、、 つい、上司の「顔色」を気にしてしまいます、、、。 ご意見をお待ちしています。

  • 部下の性格

    私の部下50代(自分より年上)の性格と言うか心理がわかりません、どう対処していいか心理学を勉強された方よりアドバイスお願いします。 部下の情報 50代、自分を自分で高く評価し自慢する、仕事は普通、顔を会わして話すと素直、おしゃべりなタイプ。 問題点 自分の意見が否定されると無視したり、退職の発言をするなど子供じみた行動があり、直接注意すると素直になります、この繰り返しです。 この年齢でこの行動は中々見かけません、自分はこの方より年下で今まではこんなタイプは排除してきましたが、今回は向き合ってみようと思います。 このタイプの方とはどんな性格なんでしょうか、いいアドバイスお願いします。

  • 「部下に来てもらう」か「部下のところにいく」か

    職場で部下に話をするときに 「部下にきてもらう」か「部下のところにいくか」という 二つの行動様式があると思います 男性の部下の場合には、ついでみたいな感じで気軽に部下のところに 立ち寄ってすぐ話ができます 逆にわざわざ来てもらうほうがたいそうな感じになると思います 一方で女性の部下の場合には、ついでみたいな感じで伝達などしても 心の準備ができていないのかけっこう不機嫌な対応をとります 「時間あるときにきてください」と連絡してきてもらうほうが まぁいくらかスムーズに話ができます もちろん個人差はあることと思いますが 職場で上司から部下になにか話したいときには 「部下にきてもらう」ほうが基本的なかたちなのでしょうか? 忙しくはない職場の場合

  • 部下の残業について

    部下の課長が無意味に残業をするのですが、どうしたらよいでしようか? 営業なので、実績があればよいのですが、売り上げもそれほどなく、注意すれば 向きになって自分の主張ばかりを言うので対応に苦慮しています。 年齢も58歳ですので、どうにかしてやりたいのですが... 尚、残業時間も月に50hから80hと給料の倍に近いものとなっています。

  • 動物と喜怒哀楽

    哺乳類一般が喜怒哀楽を獲得した(と思います)のは、なぜでしょうか? この点について論述した書籍かURLがありましたら御紹介下さい。 又、喜怒哀楽というより「複雑な感情」が観察された場合についても知りたいです。 できましたら霊長類(サル)より劣る、と言われる動物の方が良いのですが。

  • 私語が多い部下に苦慮しています。

    仕事中に私語が多い部下がいて困っております。 もちろん上司の責任として、すべての部下が気分よく仕事に取り組めるよう、私語を減らすようにしなければなりません。 しかし、ただ単に厳しく注意すると、部下との関係がこじれ、職場の雰囲気も悪くなりかねません。(その部下は非常に短気でキレやすいです。) かといって、その状態を放置しておくわけにもいきません。 こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか? どんなことでもいいですから、皆さんのアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう