• ベストアンサー

地球上でどのくらい人類は生存していけますか

以前、放送大学の講座で地球のマントルが冷えるまで1000万年と説明した教授がいましたが、これはどのような根拠ですか ? 地球内部の熱は放射性物質の崩壊により地球初期より冷めないでいるといわれてますが、それ以上に月の潮汐力によるものではないのでしょうか。 現在のペースで資源を使い続けると人類はどの程度の期間生存していけると思いますか。 そして、その頃の地球はどうなつてると思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.1

 地球が46億年間も冷えて固まらなかった原因に関しては、良くわかっていません。放射性物質の崩壊熱が原因だと説明されていますが、地球が比較的大きな惑星なので、表面から失われる熱量が少ないのが原因のようです。1000万年でマントルが冷えるというのは、いくつもある仮説の一つに過ぎません。実際には、何十億年もマントル対流が続くかもしれません。  地下資源は枯渇すると言われますが、地下深くを掘ると採算が取れないからで、地下深く掘る技術が実現するたびに、資源埋蔵量が大きく変わって、地下資源の枯渇が延期されているのが現実です。どのくらいまで地下資源が掘れるのかは、誰にもわからないと言っても良いぐらいです。  石油、石炭、メタンハイドレートなど、地下や海底に眠っている資源を全て利用出来るのであれば、化石燃料が底を尽く前に地球温暖化で人類は滅亡するでしょう。大気中の二酸化炭素濃度が0.3%に達すると脳に障害を起こすようになり、3%を超えると死ぬのだそうです。無限に二酸化炭素の排出が続けられるわけではありません。  惑星テラフォーミングが話題になった事がありますが、30年間でテラフォーミング出来る計画が実現すれば、人類の惑星移住も考えられますが、現実に可能な計画を立てると、政治的理由で中止されて来たのが現実です。原子力宇宙船を打ち上げる計画が中止されていなければ、今頃は他の恒星に探査機が打ち上げられていたはずなのですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう