• 締切済み

ベルトラン・チェビシェフの定理について。

以下のURLの補題5ー2で、1/2(8C4)をn を用いて、表すと、nー2が残ってしまうのですが、どうしてでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 https://okwave.jp/qa/q9742911.html でも、数字でおくと、うまく約分できるのですが。

みんなの回答

  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.3

> 1/2(8C4)=を、1/2(2nCn)に、n=4を代入したもので、試して、数字を代入したものは上手くい > nー2が残るというのは、1/2(2nCn)を計算した時に、(2nー1)(n+1)が分子に残るのはわかる > どうしても、(nー2)が分母から消えてくれないのです。  内容もそれを説明する日本語がデタラメで、記号の記述方法もあいまい。  忖度すれば以下のようなところか(笑)。

  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.2

 あなたが、高校数学ではたぶん出てこない大文字のパイ記号Πを使って素数積を表している https://mathematics-pdf.com/pdf/chebyshev.pdf の[補題5.2]を理解したとはとても思えませんが。AKITO さんの動画#6で説明されている素数積の評価のことを聞きたいのではないのですか(笑)。これ以上考えられないくらい懇切丁寧な動画をタダで公開してくれているのですから、100回くらい繰り返して見ましょう。

回答No.1

質問の日本語の意味が分からない。 > (1/2)(8C4)をnを用いて、表すと (1/2)(8C4)に「n」なんて文字はないが、どういう意味ですか。あと > n-2が残ってしまう 「どこに」残るのですか?あとその他何が消えるのですか? 質問文が相手に理解できるように書いてください。 後、そもそも本当に補題5-2ですか?

zasx1098
質問者

補足

1/2(8C4)=を、1/2(2nCn)に、n=4を代入したもので、試して、数字を代入したものは上手くいくのですが、nー2が残るというのは、1/2(2nCn)を計算した時に、(2nー1)(n+1)が分子に残るのはわかるのですが、どうしても、(nー2)が分母から消えてくれないのです。教えていただけないでしょうか?すみません。意味不明でしたら、聞き返してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう