一般住宅のトイレ換気扇の風速は何m/s?

このQ&Aのポイント
  • 一般住宅のトイレ換気扇の風速は、一般的には何m/s程度でしょうか?
  • トイレ換気扇の風速について知りたいです。一般的な数値を教えてください。
  • トイレの換気扇の風速はどれくらいの強さなのか知りたいです。一般的な風速を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

一般住宅のトイレ換気扇

首題の風速は一般的に何m/sでしょうか? お分かりの方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1325/2228)
回答No.3

>2~3m/sですかー?!なかなか強いですね この値は、ダクトの中の風速です。 室内側の風速は、吸い込み口から離れれば急速に低下します。 風量90m3/hの場合、次の程度と計算できます。 吸い込み口から0.1mの距離の平均風速は0.4m/s程度 吸い込み口から0.2mの距離の平均風速は0.1m/s程度 吸い込み口から0.3mの距離の平均風速は0.04m/s程度 

yousetukou77
質問者

お礼

有り難うございました。 風速計で測ってみます。

その他の回答 (2)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1325/2228)
回答No.2

トイレ 換気扇のキーワードで検索してトップでヒットした三菱の製品の場合、 代表特性は、風量90m3/hで、ダクト径φ100ですから、ダクトの中の風速の代表値として、0.025m3/s÷0.00785m2≒3.2m/sと考えればいいと思います。この値は、ダクト長などの条件によって異なりますので、とりあえずの目安となさってください。 https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/FAN_SN/vd-10zc10_1_sn.pdf

yousetukou77
質問者

補足

据付してる換気扇が静圧ゼロで49 m3/hなので半分位ですねー。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

2~3ms程みたいです。 そよ風レベル。

yousetukou77
質問者

補足

有り難うございます。2~3ですかー?!なかなか強いですね。喫煙所で0.2m/s以上ですよねー。

関連するQ&A

  • 風速・・・ってのは・・?!

    台風などがくると、「瞬間最大風速は○○m/s」など、風速を表すのに「m/s」 をつかってますよね。これって、どういう意味で、「s」は一体、 何なのですか?それから、風速61,0m/秒とはどれくらいでしょうか? 伊勢湾台風の最大瞬間風速なのですが・・。 風速の強さを表す基準になるものを身近なモノで示して頂けると うれしいんですが・・。お願いします。

  • 換気回数の測定法(吸込み口で)

    換気回数を吸込口の風速で測定する場合の計算法についてある本に 1時間あたりの送風量の計算式が 3600×S×C S:吹き出し口の有効断面積(m2) C:平均風速(m/s) と表示されており、風速を吸い込み口で測定した場合は0.8の補正係数をかけて求めるとなっていました、これについて教えてください 吸い込み口で測定する場合、Sの有効断面積は吸い込み口の有効断面積にするのですか? 給気ファン単独、排気ファン単独、給気ファン排気ファン併用でも同等の扱いなのでしょうか? 吸い込み口で測定した風速に0.8をかけて計算するということは、吹き出し口の風速より吸い込み口の風速が速くなるのでしょうか、私のイメージでは吸い込み口以外から空気が洩れて吹き出し口の風速より遅くなるような気がするので逆に0.8で割って送風量が多くなるように計算するべきなのではと感じるのですが違うのでしょうか? ご存知の方、教えていただけるようお願いいたします

  • 天気予報について

    天気予報では、風速(m/s)や降水量(mm/h)を数値で表していますが分かりにくいですね。 「風速1m/sならほぼ無風」、「風速10m/sなら瓦が飛ぶ」などとわかりやすく解説されたようなホームページは無いでしょうか。

  • ダクトの風量計算 (必要換気量)の求め方がよく解りません。

    必要換気量の計算が合ってるかどうかわかりません。どなたかわかり易くお教え下さい。宜しくお願いします。 我が社は厨房(普通の飲食業 小さい厨房が多いです)のフード工事(ダクト工事まで)1年に2~3度くらいですが製作を受けます。 ファンの選択は昔からの先輩達の経験で決めていました。(メーカーのカタログなどの参考も考慮し)これくらいのファンなら引くだろうみたいなもんです。(クレームは殆どなかったです) やはり計算の元に製作しなければと思い立ちカタログに付属の参考資料などを基に、(必要換気量はフード部の面風速で出すのが良い)と資料で見て計算を始めました。 必要風量Q(m3/h)=A・VF・3600     またはQ(m3/h)=2H・L・Vx・3600 VF:面風速(m/s) Vx:捕集風速(m/s) A=a×b(m2) ●面風速と捕集風速の推奨値 VF=0.9~1.2m/s(四周開放)  =0.8~1.1m/s(三辺開放)  =0.7~1.0m/s(二辺開放)  =0.5~0.8m/s(一辺開放)      Q(m3/h)=A・VF・3600  この式に当てはめました。 axbはフード寸法なので 1.2mX0.8mです. 1.2x0.8x1x3600=3456m3/hとなりました。 これにダクト部が、250丸のダクトフレーキと250丸のエルボが二つフードの中にグリスフィルターが(壁付け)L=500が付きます。 損失を自分なりに計算したところ4800m3/h程度になりました。 今までは三菱の産業用有圧換気扇(about:blank)の中の EF-25 EF-30 EF-35 などを多く使ってましたが、計算から選択しますと 能力が全然足りない様ですが、私の計算方法が間違いなのでしょうか? 計算は素人に近いと自分では思っております。 どうかこれからの為にどなたかご教授宜しくお願いします。

  • へパフィルタの風量

    ブロアからへパフィルタを通してブローするシステムについて へパフィルタから出るブローの仕様が風速5m/sだった場合の ブロアの選定を検討しています。 へパフィルタを通した場合、風速はどの程度落ちてしまうのでしょうか。 当然、使用年数によってフィルタの詰りなどから風速は落ちてしまうと 思いますが、一般的にブロアの仕様に対してどれくらいの損失を 見越しておけばいいのか教えて下さい。

  • 風速と質量

    風速が2 倍になると物体の飛ばされ易さは4 倍になりますが、 風速V m/sの時、飛ばされるか耐えうるかぎりぎりの質量がm kgだった場合、 風速が2V m/sの時、飛ばされるか耐えうるかぎりぎりの質量は4m kgになるのでしょうか?

  • 風速から到達距離を求められますか。

    地上1mの高さで、直径8cmの穴から風速90m/sの風が出ているとします。風速が1m/sになる距離を求めることはできますか。 これは、エンジンブロアの風がどこまで届くか知りたいので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 一般住宅の換気フード

    一般住宅の換気フードで縦、横とも同サイズ(正方形)で380mm~395mmのステンレス換気フードを販売している会社を知りませんか。 教えていただけると、とても助かります。

  • ダクトメジャー

    ジャンルがわからなかったのでここに投稿します。 すいません。ダクトメージャーについておしえてください。 同じ風量、同じ圧力損失でダクトを選定すると アスペクト比が大きいほどダクト内風速が 小さいのですがなぜですか? どのアスペクト比でもダクト断面積はほぼ同じです。 風量、面積が同じなら風速も同じだとおもうのですが??? 例 9000CMH,0.1mmAq/mの場合 600×600 風速 7.3m/s 1050×350 風速 6.0m/s

  • 風力発電データの平均値の求め方

    風力発電電力は風速3乗則で求められます。 以下、例で示すと、 定格 風速10m/sに於いて、発電電力1kWの場合、 これを計算すると次のようになります。 風速  発電力(量) m/s  W(Wh) 2.0   8.0 3.0  27.0 4.0  64.0 5.0  125.0 6.0  216.0 風速が1時間続いた場合は発電量Whになります。 これを実測データに置き換えて質問します。 上記区間についてそれぞれ平均(合計の平均)を求めると、 平均風速は、  4.0 m/s 発電力は、合計440.0、平均88.0 W この結果による、88.0 W/平均風速4.0 m/sは、 計算(定格)上の 64.0 W/風速4.0 m/s より効率が良い評価となってしまいます。 全般的にこの方式(平均発電量対平均風速)の値は、定格(1点値)を上回る結果となります。 定格(1点値)と比較できるところの、前記の6点の発電力対風速の結果のまとめ方(風速○○値に対する発電力○○値)の手段があったら教えてください。 #### 3乗合計3乗根の平均や3乗合計平均の3乗根では無理でした。他の風速も含めて乖離が多きぎですす。