離職票に未計算の月がある場合の対応

このQ&Aのポイント
  • 離職票に未計算の月がある場合、失業保険の計算方法について疑問があります。
  • 具体的には、時給で8ヶ月就業した会社を退職した際に最終月が「未計算」になっていたため、失業保険の計算に影響するのか気になっています。
  • また、ハローワークへの連絡がつかず、他の対応方法があるかも知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

離職票に未計算の月がある場合の対応

時給で8ヶ月就業した会社を退職した際に 離職票を発行してもらいましたが、最終月が「未計算」になっていました。 (電子申請だったようですが、届くまで3週間以上かかりました) 失業保険は直近の6ヶ月の合計を180日で割って計算するのは 知っていますが、この場合、「未計算」を除いたその前月まで からの6ヶ月の合計になるのでしょうか? 正直、前月は2月なので日数が少ない分給与が少ないので、 10~3月で計算してくれた方が、本当に微々たるものですが いい気がするのですが。実際4万円くらい違います。 とはいえ、給付金には限度額があるし、それこそ1日十円か百円単位 の違いとは思います。 本来、今後のこともあり知っておきたくハローワークに 何度も電話をしているのですが、混み合っていて全く繋がりません。 こういう場合はやはり前月までの計算になるのか、 もしくは最終月未計算は給与明細などで対応できる、するのか、 在籍した事業所で本来備考欄に書くべきなのか、 など、どなたかおわかりになる方、実際に体験された方、 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • OK_WAVE
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.1

未計算を除いた6ヶ月分で計算します

関連するQ&A

  • 離職票についてです

    本日離職票を確認していたところ気になる点があり質問させていただきます 私は12月20日に退職しています 1:失業保険の金額が計算できるサイトがあり計算しようと思いますが「退職直近の半年の金額を元に計算する」とありますが私の場合は直近半年の計算は下記であってますか? 12月分:基礎日数30日(計算する) 11月分:基礎日数5日(計算しない) 10月分:基礎日数12日(計算する) 9月分:基礎日数30日(計算する) 8月分:基礎日数30日(計算する)  7月分:基礎日数31日(計算する) 6月分:基礎日数29日(計算する) 11月分を除いた12月から6月分の給料の合計でいいのでしょうか?  2:離職票11番の「10の基礎日数」の項目は土日が休みでもカウントされるようですが下記のケースでも土日はカウントされるのですか? 私は体調不良で1カ月半休んだことがあり、金曜に月曜復帰すると伝えたためか翌日の土日は基礎日数にカウントされてしまったので11日をオーバーしてしまった月がありました。 ネットでも見たのですが11日に満たない月のことに関して書かれているページがなかったため気になり質問させていただきました。

  • 離職票の書き方おしえてください

    離職票の書き方について具体的に教えてください。 月末で退職した社員の離職票手続きしてきたのですが、(9)の日数を ハローワークで訂正されました。 当社は、給与締日20日です。 退職した社員は末日で退職したので21日~末日分までの給与は日割り計算で 支払ってます。 月給者で、退職月は欠勤などありません。 (11)の基礎日数は、暦日数×実際に勤務した日数/就業すべき日数 っていうのは わかるのですが(9)は30日の月だったんですが29日と訂正されました。 月給者が、欠勤なく働いていても(9)欄の日付は暦日数じゃないのでしょうか? 何か、計算方法があるのか考え方が違うのか…? お教え願います。

  • 離職日前に未計算がある場合の失業保険

    失業保険の給付額の計算の仕方について教えてください。 私は5月15日に会社都合により退職する予定です。 4年以上雇用保険に入っています。 給与は末日締め25日払いです。 給与の支給は4月25日が最後で、5月1日から5月15日までの給与は入ってきません。これは合意の上ですが、離職日まえ6ヶ月の給与÷180という給付金の計算をする際に0円として計算されてしまうのでしょうか。 どのような計算になるのでしょうか? この期に及んでジタバタしてもしょうがないのですが、教えていただければ有り難いです。

  • 月の途中退職での給与の計算方法

    (不当解雇で)即日解雇になったんですが未払い分の給与の計算がわかりません。(今まで、毎月同じ月給でした。) (1)給与は毎月25日締めの30日払いです。 (2)12月25日が最終給与締め切りで26日から翌年1月11日までの給与について(12日の朝に即日解雇) (3)実際の勤務は9日ほどで他の日については正月休みや日曜等で公休日であった。   計算方法として少し調べたのですが、 (1)年間勤務日数(暦での1年の日数-年間休日数)を12ヶ月で割って、 (2)月給をその日にちで割ったものが1日当たりの給与になるので、 (3)実際の勤務日数(9日)*1日当たりの給与=未払い分の支払われる給与  となるそうです。   しかしそれなら年末年始で休日が多い月は、計算すると月給手取りが減りますよね?   (月給ではそういう計算では無いはずですが。。。) 月給算定するのに日数が足らず日割り計算の時だけはそうするのでしょうか? 納得できません。   私は計算上は約半月分の給与があると思うのですが。 (12月26日~1月25日=31日で、 毎月の月給/31日*17日(=社員であった期間)=支払われる給与  おかしいのでしょうか?     尚、解雇予告手当てとは別にです。

  • 離職票の入手について

    離職票の入手ですが、人事の退職要綱では 最終給与支給日以降の発行となっているのですが 退職日から即日発行は法的に可能でしょうか。 このような質問をしたのは 退職日:H24.3.31 給与締日:毎月20日 給与支払日:当月末日 です。 この場合、最終給与支払日はH24.4.30になります。 失業保険を申請する上で人事の退職要綱を準ずると 退職日から約1ヶ月遅れることになり、失業保険支給 が1ヶ月遅れることになり困っています。 ご教示お願いします。

  • 賞与に対する源泉徴収率の計算について

    賞与源泉徴収率の計算について伺いたいのですが、 賞与は、7月末に支払われ、給与は末日締め、翌月25日払いです。 7月25日には、6月分給与が支払われます。そこで、税額を求める際は、 前月の給与の金額から社会保険料を引いて…という、前月の給与とは、 前月分に実際支払われた給与(5月分、6月25日払い)ということでしょうか? それとも、前月分(6月分、7月25日払い)の給与ということでしょうか? 教えてください。

  • 離職票について

    離職票について 6月7日から勤務した会社を9月4日に退職します。 次が決まったからという理由で退職するのですが、実際は決まっていません。 経理課の方に離職票が欲しいと話したら、10月に給与が確定するまで出せないと言われ、まだ確定していない2か月分が空欄でもいいなら出せますと言われたのですが、問題ないでしょうか? 転職が決まっているという前提で話をしてきたので、あまりしつこく聞けなくて…。 どなたかお詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 月の途中で転職した場合の社保について。

    社会保険料について教えてください。 8月の途中で正社員として入社しました。 その時の日割り計算の給与の総支給額が87500円でしたが、健康保険8075円+厚生年金16482円+雇用保険350円=合計24907円の社会保険料を徴収されました。 2ヶ月間の試用期間が設けられておりましたが、「ずいぶん保険料が高いな」と思い、HPで調べましたら、試用期間後の算定額だったようです。 会社側の 1.月の途中でも、「給与は日割りでも保険料は日割りではないから会社が儲けているわけではない。」との説明は正しいのでしょうか? 2.試用期間後の1万5千円アップ(17万⇒195000円)で最初から算定するのは、正しいやり方なのでしょうか? その後、とても色々あって、9月18日付で延期されないように本当の理由である「精神的苦痛」で退職し、19日から派遣会社で雇用契約を結び、社会保険に加入しました。 やっと前職の給与明細が郵送されてきたのですが、「19日から他社で社保に加入するので引かないで下さい。」と申し出ていたのに総額159750円(また日割りですので)の給与に対して、健保6800円+厚生13880円+雇用945円=計21625円が差引かれておりました。 過去の質問の答えに「前職の分は不要」とあり、派遣会社でも「二重になることはありえないので返してもらえる・・・が、介入は出来ない。」とお聞きました。 そこで是非教えていただきたいのですが・・・ 3.前職の会社を通して、9月分保険料返却の手続きするしかないのか、もしくは直接社会保険事務所へ出向いても良いのか? 4.実際に貰った8月または、8~9月の平均給与で算定しなおして、差額を返してもらえるのかどうか? について教えてください。 尚、8月・9月共引かれているので、9月に引かれたのは「前月未払い分」である可能性は全くありません。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 19年4月からの健康保険料

    4月から健康保険が変わりますが、いつの給与計算から変えるのかがわからなくて困っています。締め日、支払日、健康保険の「その月控除」と「翌月控除」の関係をまじえて教えてください。 健康保険がその月控除の会社は4月末直近の「支払日」にかかる給与計算から変える。翌月控除の会社は5月末直近の「支払日」にかかる給与計算から変えるという考え方でいいでしょうか??? とても困っていますのでよろしくお願いします。

  • 離職票の書き方について

    離職票の書き方について教えてください。 平成19年11月19日に入社した社員が、平成20年9月5日付で退職します。賃金の締めと支払は、毎月末締めの当月25日払いです。この社員の、最初に支給した給与は平成19年12月分(12/25支給)なのですが、本来は11月25日に支給すべき11月19日~11月30日の日割分を12月25日の給与に一緒に支給しました。この場合、離職票に記載するのは、12月25日の分は11月の日割を除いた賃金で、11月25日の賃金記載欄を作るのでしょうか?それとも、12月25日に入れて記載していいのでしょうか?