• ベストアンサー

母が土地の権利書を持って逃げ出した。それに伴ない再発行したいんですが、

tttt23の回答

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.1

権利書は再発行されません。 権利書が無くても土地の売買はできます。

関連するQ&A

  • 土地の権利について

    土地の権利について教えてください。 自分の土地だと思っていたところが、祖祖父の兄弟(亡くなっています)の名前かもしれないということがわかりました。 法務局に確認に行こうとはおもうのですが、 お聞きしたいのが、 (1)祖祖父の兄弟は亡くなっているのですが、だれの土地になるのでしょうか? (2)固定資産税は、多分自分が払っていると思うのですが、固定資産税をはらっている人が所有者として、名前を書きかえれないのでしょうか? (3)何かの手違いの可能性が高いのですが、間違いとして修正できないのでしょうか? 土地は、過疎地の田舎で、損得よりも、きっちりとしておきたいと思っています。 いいアドバイスをお願いします。

  • この場合、土地の権利書の再発行は出来ますでしょうか…?

    こんにちは 土地の権利書についての質問なのですが… 生前、母が数十年前に買った土地の権利を私にくれると言っていました。 そして、亡くなってから数年経った今、その土地の近くの道路を拡大するらしく、土地を早々に売買しなければ、道路として吸収されてしまうそうです。 なので、母の遺してくれた権利(書)を相続し、売買したいのですが、生前に権利書の場所を教えてもらわなかった為に見つかりません。 部屋中、家中探しているのですが… そこでお聞きしたいのは、母名義の権利書を再発行する事は可能でしょうか??? 権利書が無ければ、母から私へ名義を移すことは不可能ですよね??? 再発行出来るとすれば、何が必要なのでしょうか??? 文章力が乏しい為に、御理解大変かとは思いますが、御回答頂ければ幸いです<(_ _)>

  • 土地の権利書と実印の盗難にあいました。

    昨日、空き巣に入られて「土地の権利書」「実印」「印鑑登録カード」の 盗難にあいました。 盗難に気付いた時間は、既に市役所が開いていなかった為、翌朝電話をして 印鑑登録証?を発行できないようにして、その後すぐに印鑑登録の抹消を しました、この場合土地を売られる危険はありますか? 他に、どんなことをすればいいですか?教えて下さい。因みに法務局には 連絡をしました。

  • 分筆された土地と権利証の関係

    土地を分筆した場合、分筆前の権利証(登記識別情報)に加え、土地家屋調査士が作成した土地分筆登記申請書が出来ます。分筆した土地を売却するとその分筆登記申請書に法務局の売却印が押され、売られた土地に関する権利証が発行されます。 私の疑問は 土地を分筆した時点でそれぞれの土地に関する権利証が発行されない理由 です。 権利証を発行する方がすべての土地に対して1対1の関係で権利証が存在することになるので便利だしわかりやすそうな気がするのです。 法律だからという回答でなくて「その意義」を教えてください。

  • 土地の権利書について

    大分、前のことでその後なにもなく今に至っているのですが、のどに小骨がささったように気になっている事がありますのでお尋ねいたします。   わが家は一戸建てですが、平成8年の7月末、家族が一泊旅行で留守の折に泥棒に入られました。3~4人のプロの仕業らしく、坪庭の死角のガラス戸を割られて土曜日の深夜に侵入され、置いてあった現金と耐火金庫(重さが50キロ前後あるもの)を丸々持っていかれました。 現金はあきらめがつくとしても、問題は金庫の中に入っていた現在住んでいる土地の権利書です。その時に警察の人に、「ほかにカードや商品券があったにもかかわらず、一切手をつけていない、金庫もおそらく一階から現金が出てきたので、二階にもっとしまっているものと思って金庫丸ごと持っていったのだろう、近くの竹林でバーナーで焼ききって中を見て、権利書しか入ってないと分かったら、そのまま放置しておしまい!」と取り付くシマもなく言われました。 翌日帰ってきたのは日曜午前11時くらい、主人は月曜日あさすぐ法務局、区役所など関連の所に飛んでいって、土地が他人の手に渡らないよう、後の諸手続きを行いました。それから2~3年にわたり定期的に法務局に行き、土地の登記簿を閲覧して異変がないか監視してきました。(現在は行っていません) その時に、土地の権利書は原則再発行しない、するのは他人に売る時と子供が相続する時、それも保証人をたてる必要があると聞いて漠然とした不安を感じています。本当でしょうか?何か将来困らないため、今現在やっておくべきことはあるのでしょうか? 友達に、後々のため警察に「盗難証明書」を発行してもらったほうがいいといわれたのですが、主人に必要ないといわれそのままになってしまいました。それは今からでもとれるのでしょうか?とったほうがいいのでしょうか? 以上専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • 権利書の再発行はできる・・・?

    ご存知の方お願い致します。 親が認知症になり、介護費用もそうそう有るわけでもなく、成年後見人の制度を利用してみようと思っております。 親の持っている土地家屋を売り介護費用に充てようかと思っておりましたが、権利書が見当たりません。 親もボケておりどうした物かと思っておりましたが、権利書の再発行が可能との話を聞きましたが、実際の手続き方法はどのようにしたら宜しいでしょうか? 分かりやすくご説明頂けますと助かります。

  • 分筆した場合の土地権利書について

    来年、実家の敷地内に家を建てる予定です。 既に分筆は済ませてあるのですが、名義は父親名義のままです。 その為、土地権利書は1冊のままです。分筆しても権利書が新たに発行されることは無いようです。 両親にローン返済額が知れると、親戚や近所に話してしまう為、なんとかローン額は両親に内緒にしておきたいのですが、土地権利書にローン額は記載されてしまいますよね? ですので、今回名義を自分に変更しようと思うのですが、名義変更すれば分筆した方の土地権利書は新たに発行されるのでしょうか? 権利書などについて全く知識がないので教えてください。

  • 土地の権利書の新システム??

    土地の権利書の新システム?? 先日主人が土地のみを購入し、本日書類を引き取りに行きました。 現在、私の手元にその書類がないので、正式名などが分らないのですが・・・ 2種類の書類を頂きました。 1つは法務局からの土地の持ち主に関する書類(元々誰の所有で→次の人・その経緯→次の人・・・といった感じの書類です)←名義変更ですかね? もう1つの書類なのですが、以前は土地の権利書というものがあったのですが、今はそれの代わりに枚数の少ない背をホッチキスで止めてあるような書類になっているとの事で、それを頂きました。 その書類の中にも前回の所有者と新たな所有者(主人)の名前が記載されていました。 その書類の最後のページには大切な記号・番号などが記載されているようで、現在は上からシールされていて見れない状態です。 そのシールはめくってもいいけれど、そこに記載されている記号・番号は他人に見られて悪用されると勝手に土地を売られる可能性があるので、気をつけるように・・・と注意を受けました。 今の土地売買での書類って、権利書ではなくなって、上記の様な書類に変わっているのでしょうか?? 私の家族が土地&家を購入した際には(5、6年前ぐらいだったかな?)権利書を使用していて、購入時に購入者の実印が必要だったと聞きました。 今回主人が購入した際には実印も必要でなく、みとめ印のみで、土地を売る時には実印が必要だけど、購入時には必要ないとのことでした。 これも、売買に際し問題なかったのでしょうか?? 長い説明で読みにくくなってしまい、すみません。 詳しい方、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 土地の権利は誰のもの

    私の妹は、嫁いで三十年還暦前に夫を病気で亡くしました、夫は僅かな土地を親から譲り受けていました、先方の両親は二人とも認知病になり、やがて亡くなりました、その時先方の兄は土地建物の登記を勝手に自分の名前に書き換えたようです、それはそれで諦めますが、その兄は夫が亡くなって49日もたたないのに僅かに残してくれた土地の権利を無償で放棄せと言ってきました、その土地はこちらの了承もなしに勝手に兄の息子の家を建てていました、兄言わく亡き弟(=妹の亡き夫)とは死ぬ前に了承済みだと言っている、しかし法務省で登記を調べたら亡き夫の名前になっている。なかなか話が進みません何かよい方法はないでしょうか?

  • 「土地調査書」に対する不服

    先日、私が所有している土地の周辺で、 法務局による測量が行われました(私は立ち会っていません)。 数日後、私の元に、測量図面などが送られてきました。 その内容は、私の所有する土地が、現在の登記簿上の地積よりも大幅に少なくなるものでした。 法務局は、「土地調査書」に同意の署名をして送ってくれと言っています。 「土地調査書」は、法的にどのような効力を持つのでしょうか。また、「土地調査書」に同意しない場合、どのような手続になるのでしょうか。