• ベストアンサー

親が過保護すぎるのか、自分が放任主義過ぎるのか?

aiaisamaの回答

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.6

大人に溺愛されてきた女って、露出・ヒス・情緒不安があって、働いてない子が多いかなあ・・・ 私の従姉妹は対人恐怖らしいんですが、グレイのコンサトに行く元気はあるけど、 「進学して大阪に行く」とか行って、いつまでもフリ~タ~してるし、彼氏が頻繁に変わるそうなんです。 まあ、資産家の娘は、こんなふうに陥りやすいんでしょう。本人自体が同性との付き合いに対して興味が低い傾向が高いですね・・・

Harley-1999
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今は、そこまでの性格はわかりませんが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放任主義の親

    いつもお世話になります。 近所のボランティア運営の遊び場に通っている子供の事で、 私は大学4年の男で指導役をしています。 3人兄弟(長男中学3年の受験生、次男小5) 兄弟はみんなとてもしっかりしています。 父親は一年前から単身赴任、母親は仕事をしています。 元々、放任家庭のようですが これってどうなの??と感じたことが多々あり、御意見を伺いたいです。 合宿(お泊まり会?)がある時、持ち物の用意を他の親御さんが心配し子供と直接話すと案の定足りないものがいくつもあり、慌てて用意させた。   次男に電話で連絡するも中々繋がらず、メールで親に聞くと(本能で生きてるのでいつ寝るか分からない、電話はいつでも構わない)と返ってきました。 本能で生きてるので、・・これって普通の親が言うことでしょうか? 長男は受験生で塾も通っているが、受験に興味が無い。(間接的に聞いて知ったことです) 突然の引越や、親の行動が絶対で子供はそれに振り回される。 しかし、子供に対して多くを望まない。 何をするにも、自分で基本決めさせる。 次男が友達の家に遊びに行ったとき、 (家にいてもつまらないから)3日も連絡なしに泊まってきても別に平気。 他にもあるのですが色々ごちゃごちゃで整理できません、後で補足します。 一番驚いたのはメールでした。 普通の親が言うのか・・。 まだまだ他人の子供を気にしたりする年齢や、適切な時期では無いかもしれませんが、将来児童福祉の就職を考えています。それについては質問はありません。 特に次男、この子はまだ甘えたい盛りですが 母親は仕事でお兄ちゃんは塾、休みは家で1人です。 簡単に言えば、いわゆる2番目。 他人に凄く気を使ってる子で、とても繊細。 この子が一番心配です。 先日、私の家に泊まりで遊びに誘いました。 最初は敬語で固い感じでしたが、ボードゲームやプレステで遊んでる内に友達の言葉で(何々しよう~)とか言ってくれるようになり、交流は深められました。 ご飯は作っているし、たまに子供と遊んだりもするようです。 なのでネグレクトは違うと思います。 沢山あり申し訳ありませんが、御意見やアドバイスなど些細なこと何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 甥や姪を預かる時(プラス自分の子供)の過ごし方 

    こんにちは 私には2歳と4歳の子供がいます 4歳の子は幼稚園の年少で 夏休みに入りました プールや海、公園や催しものなど、いろんな所に連れて行ってあげたいと思っています そして質問ですが、夏休みの間 甥や姪を預かる機会があります 義姉の子供で8歳(女の子) 6歳(男の子) 4歳(男の子)です 子供5人となると、それは大騒ぎです 男の子は特にふざけたり、戦隊シリーズのまねっこをしたりで 怪我をしても不思議ではありません 兄弟姉妹で過ごすのと違い、みんなテンション高いんです 彼らからしてみると 私は友達みたいに見えるらしく 注意やお願いを なかなか聞いてもらえないです 冷蔵庫や引き出しを どんどん 開けてしまったり (開けたい気持ちはわかるんですけど、不快です) おそらく自分の家ではないけど 他人の家でもないと思っているのでしょう 時には呼び捨てされてます(けして悪意はないのですが・・・) 叱るのも自分の子と同じようには なかなかできないですし 外に連れ出すのも 大人が私一人でプールはムリだし・・・ 預かっている以上 安全第一だと思います 図書館など 静かにさせることさえムリかもしれません こう書くと悪い子のようになってしまいましたが かわいいところもたくさんあります 何より私の子供たちは 彼らが大好きなんです 説明が長くなりましたが、次のことを教えてください ☆こんな場合の遊びのアイディア ☆私の家でやってほしくないことを理解してもらう方法 ☆注意をしても聞かない場合の対処法 ☆お昼のメニュー ☆ 預かるのは毎日ではありません 夏休み中に5~8日ほど せっかくの夏休みですし、楽しくすごしたいです 何より 私自身 なるべくストレスを抱えたくありません よいアイディアがありましたら教えてください  

  • 私が過保護なのでしょうか?

    私が過保護なのでしょうか? 7歳と6歳の子供を持つ母です。 二人とも小学生になり、子供だけでの登下校・家の行き来をするようになり、疑問に思うことが出てきました。 ある日は子供が通学路を守らず帰ってきたので、私は注意したのですが一緒に帰ってきた子のお母さんは『別に道が一本違うくらいいいじゃない?』という感じで特に子供への注意はしなかった様子。 あと、我が家はエレベーターに乗るのを禁止しているのですが(密室状態になり危険だと子供に話しているので)お友達は何で乗らないの?といった様子でエレベーターで当たり前に帰ります。うちの子は私の言いつけを守って子供だけの時は階段を使っているようです。 そして今日、遊びに行ったお家からゲームソフトを借りてきてしまいました。子供曰く、友達がゲームを貸してあげるから進めておいてと。おばさんもいいよと言ったので、私が怒るかと不安に思いつつも借りてきた、そうです。 まさか盗ってきたんじゃ…と少し疑っているのですが、とりあえず借りてきたゲームはやらせず私が預かって休み明けにお母様に返そうと思っています。子供は借りたゲームが出来ないとガッカリしてますが、良い機会なのでゲームソフト・ゲーム機など高価なものは借りてきてはいけないことを話しました。 だけど相手方のお母様も簡単にゲームソフトを貸すなんて…万が一、故障したり紛失したりしたらこちらが困ってしまいます。うちは本体もソフトも持ち出し厳禁にしているのもあって貸してあげることも出来ませんし。 いろんなことがあって、なんだか私一人が子供に厳しくし過ぎているような…過保護過ぎるのだろうか?と自分の育児に自信が無くなりそうです。そこまで言わなくても・心配しすぎなんじゃない?平気よ~と鼻で笑う人もいます。 小学生にもなったらあまり親御さんはうるさく言わないものなんでしょうか。

  • 保護者は親のみ?

    今17歳の高校2年生です。 半年前ほどからゲーセンに通い出したんですけど、 今まで知り合ってきたゲーセン仲間は皆成人してる人ばっかりです。 それで先日起きた出来事なんですけど 僕が通ってるゲーセンは16歳未満、及び高校生は保護者同伴時以外は8時には退店するのが決まりなんです。 周りには大人6人で僕が一人。 話してる途中で店員から追い出されたんで そのときは大人しく出て行ったんですけど帰り道で色々と考えが浮かびました。 「成人してる知り合いと一緒なら保護者にはならないのか」と。 調べてみたんですけど保護者=親というわけではないんですよね。 そこの店の張り紙にも特筆はされていません。 個人の考え方で色々と良し悪しは変わると思うんですけど 法律(だと大げさですが)ではこの場合知り合いは保護者にはなるのでしょうか?

  • お子さん、何歳ぐらいから外で親の付き添いなしで遊ぶようになりましたか?

    4歳の子ども(幼稚園の年中児)がいます。 今はまだ私と一緒でなければ外に出ませんが、 いずれは1人で(親の付き添いなしで友達と)遊びたいと言うと思います。 ご近所のお友達に、同じぐらいの年齢でも子供だけで外へ出ている人もいるのですが、 何歳ぐらいから親がついて行かずに外に遊びに出るようになりましたか? またお友達のお家へお母さんの付き添いなしで遊びに行くというのも、 何歳ぐらいから行くようになりましたか? 私の子供はまだ1人で出るのも不安なようですし、 また、お友達の家に行くのも自分1人で行くのは不安なようです。 (実際、まだ1人で行かせるつもりはありませんが) 何歳、というのがなくても、何かご家庭での判断基準のようなものがありましたら お教え頂ければと思います。 うちの場合は、まだ色々と考えているところですが、 外での様々な危険(自動車、不審人物等)をしっかりと認識することが出来る、 何か突然の出来事が起きてもパニックにならずに自分の状況を他人に説明できる、 というような事がきちんとできるようになるまでは 1人で外(お友達の家も含む)には出さないつもりなのですが、 皆さまはどの様に考えているのか、参考にしたく、質問させて頂くことにしました。 回答、お待ちしております。 また、出来れば、回答の際には、お子様の現在の年齢なども あわせてお教え頂ければ嬉しく思います。

  • 過保護 親

    親が過保護すぎます。正直マジでキモイです。 不登校なんですが、部活は行くんです。部活行くぐらい一人で行けるのに、送ろか?とか、部活やっとる時も、おろーとするんです。で、迎えいる?行くで?って、ええからって断っとるのに来るんですよ、迎えなんか要らんし友達と帰りたいのに、ずっと親いて。もう、ほんまに腹立ちます。遊ぶ時もなんか親おって。今日、友達と買い物行こうと思ってたんですよ。なんか、親がそれ聞いとって、お母さん連れていくで?って言ってきて。結局車乗ってスーパー行って。家では、ずっとテレビ見て、ご飯も作る気ないのになんか私が学校行ったりする時だけついてくるんです。ホンマにキモすぎて。最近友達ともちゃんとおれてないです。もう、ストレスで。、1回キレよかなって。流石に友達関係大事にしたいし。 どうしたらいいですか?

  • 放任主義?育児放棄?

    来週5歳になる息子を持つ26歳の母親です。 最近、息子の友達のお母さん方との子育ての温度差?で悩んでいます。 私は、自分が親に育てられた方法で息子を育てようと思い、身の回りの事(幼稚園の上靴を洗うこと、自分の着替えは自分で仕舞うことなど)をさせています。 私自身が自分でしてきたことにより、片付けが得意だったり、親の負担を減らせることができることの喜び、自信、などを感じていたからで、息子も「自分は任されてるんだ!」という感じでむしろ楽しそうに手伝ってくれます。 ですが、同じ幼稚園のお母さん方には「かわいそうじゃない?」と言われました。 また、一緒に遊ぶ近所の年上(中学1年)の友達についても、最近の中学生は怖いから遊ばせないほうがいい、お宅の子が行くとうちの子も着いていくから困る、と言われました。 よく知ってる中学生で、とても優しい子ですし、なにより子供の遊び相手をこの年から親が決めてしまうのに抵抗を感じます。無邪気な子供に親が差別意識を植え付けたくない、と思うからです。 最近の治安の悪さには確かに恐怖感は覚えるのですが・・・。 私は、人を傷つけたりしない最低限の事や、ある程度のモラル、取り決めた約束を守る限りは子供のすることを制限はしないつもりですが、これは放任を超えた育児放棄なんでしょうか? あなたは若いから考えが甘いと言われショックを受けました。やはりそうなのでしょうか? 厳しいご意見でも受け止めさせていただきます、宜しくお願いします。

  • 私、親失格です(泣)

    最近、「自分の子供がうざい」と感じている小5の親です。  夏休みで家にいる状態です。夏休みに入って子供に(些細なことですが)すごく怒ったり、かなりひどいことをいうようになりました。一度怒ると自分でも止められません。おまけに認知症が始まった姑とくらしているので余計でも口撃がひどくなります。認知症が始まった姑にもやります。(二人とも)口答えは一切してきません。子供は一人です。 自分のストレスを弱いものにぶつけている親失格な私です。もちろん誰も悪くないです。悪いのは私です。 私のような親をカウンセリングしている期間とかあれば教えてください。 これ以上、子供に口撃して傷つけるのは止めたいです。 夫も知っていますが、何もいいません。

  • 子どもの保護者と上手くいかない

    小学生の時に転勤で引越し、現在中三、春から高校一年生になる子どもの母親です。一人の保護者の方と上手くいかずにどうしたもんかなぁと考えております。その方はPTAの役員や町内会の役員など常にこなしているような方で、実はあまり話した事もなく子ども達が同じクラスになったのは一度だけです。 しばらくして子ども会で役員をやる際、ある保護者の方が「あの人には挨拶した方がいい」と言われてたのですが、結局出来ずに子ども会の最初の顔合わせに○○ですと挨拶を。漫画に出てくるような嫌そうな顔で私を下から上にジロジロ見ながら「ふーん、あそ」と一言。先が思いやられると感じながらも真面目にやればよし!と自分に言い聞かせて頑張ってきましたが、もう限界です。 近所で挨拶をすれば無視、保護者会でも無視、なのに一人じゃない時はとりあえず挨拶してくれるが、その後ヒソヒソと嫌な感じ。ずーっと6年間も同じ状況だったのに更に子どもが同じ高校に進学。それだけは避けたいと思っていたのに! そしてとうとうやってしまいました。合格発表の日、向こうから歩いてくるのが見えて、頑張って挨拶を・・・おめでとうございますと言えばいいんだと思ったのに、私は軽く会釈をしただけでその場を去ってしまいました。どうしても「おめでとうございます」が言えなくて、初めて自分から無視をしてしまいました。三年間同じ高校に通うのに気が重くて仕方ありません。こんな状況はどのように改善したらいいのでしょうか?子どもは「学校来なきゃいいじゃん」と言っていますが、昔と違い今は保護者が学校の行事の手伝いなどを行ったりしますので、流石にそれは無理だよと答えましたが・・・頭が痛いです。

  • 放任主義? 長文です

    いつもお世話になっています。 よそのカテゴリで質問しましたが回答がつかなかったので再度投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。 近所の子供とそのご家庭についてです。 前回「近所の子が毎週末遊びにやってくる」ことを質問させて頂き、おかげさまで今では何とか上手くやっています。 しかし最近その子(小学一年生でAちゃんとします)のことで気がかりなことが多数あります。 先日、近所の大人数名と隣家の庭先にて談笑していたのですが、公園で遊んでいたAちゃんも輪に入ってきました。 18時を過ぎた時点で大人数名がAちゃんに「どこの子?名前は?そろそろおうちに帰らないと」等言いましたが「大丈夫」と。 誰が何度聞いても大丈夫の一点張りで帰ろうとはせず、結局19時を回り暗くなってきたところで私が家まで送りました。 家はすぐ近くなのですが自宅の明かりを見てAちゃんが「あー!やっぱりお父さんまだ仕事してる」と帰りづらそうに言っていました。 ちなみにお父さんは在宅勤務のお仕事ではありません。 自宅まで送るとすぐにご両親が出てきてAちゃんに「こんな時間までどこで何してたの?心配するでしょ」とお母さんが仰っていました。 経緯を説明して私も帰宅しましたが、最近どうも色々と引っかかって悶々としています。 6歳の子が19時を回っても帰宅しなければ親は近所を探したりはしないものでしょうか。 その他としては 土日祝日は必ず我が家に遊びにくるが「パパが迎えに来るまで遊んでいいって」の発言(18時半を過ぎても迎えに来ず) 都合が悪く遊べない時はお昼から暗くなるまで公園にいる(リュックに飲み物・お菓子・お財布) 朝の9時やお昼時にいつも来るが「うちはお昼だから13時になったらまたおいで」等と言うと急に黙り込み中々帰ろうとしない 目の前の公園で遊んでいる時に喉が渇いたり怪我をしたりすると自宅ではなく私に言いにくる。一度怪我をして血が出ていたので「これはママに見てもらったほうがいいかも」と自宅に返したら何の処置もされずそのまま公園に戻ってきた Aちゃんが3・4歳の頃、Aちゃんのお母さんの物凄い怒鳴り声が毎日のように聞こえた(ドスのきいた声・巻き舌・ヤンキー口調) 目の前が公園で子供の多い地域だがAちゃんが外遊びし始めたのはつい最近から。親御さんと公園にいる所なども見たことがなく、近所の大人や子供はAちゃんが誰なのか分からない。 これらの事が相まって、考えすぎかもしれないのですがまさか虐待(放棄)とかではないよね…と。 何よりAちゃん本人が家にあまり居たくないような雰囲気ですし、Aちゃんの親御さんがどんな方なのかさっぱり分からないので…。 Aちゃん本人とは冬からほぼ毎週の付き合いですが、その間親御さんとまともに話したことはありません。 こんなことくらいで虐待を疑うのは失礼かもしれません。 私が考えすぎなのかもしれないし、ただの放任主義かもしれません。 ただ、Aちゃんの言動や雰囲気を見ると「リュックに必要なもの入れて面倒だから外に出されたのかな」と思ってしまったり…今まで外遊びで見かけなかったのも親が付き添うのが面倒だからかな…とか… 少しでも親御さんとやりとりがあれば払拭されるのでしょうが、ご近所づきあいもほとんどされない方のようです。 目の前が公園でどうしても声も聞こえるし窓から見えます。 暗くなってもまだ居たりすると「もう暗いから帰りなさい」と声をかけて、19時を過ぎたら「送っていくからおうちに帰ろう」と送ることもあります。 よそ様のお宅のことですし余計なお節介かもしれませんが…。 放任主義でしたらこのくらいのことは普通なのでしょうか? それとも私が気にしすぎなのでしょうか? 主人からは「あまり世話を焼かずにもう放っておけ」と言われました(家まで送ったりすることを) 近所といえど、暗くなってからはやはり危ないと思い、見つけた時は家まで送っていましたが(冬に毎週来ていた時も)やりすぎ、というかお節介でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう