• ベストアンサー

英文の構文について

In the following, we analyzing at the distribution of the individual Influence Index values of the top influencers located in the different bow-tie components. 上記英文の構文ですが,主部と述部が判然としない変な文章ではないでしょうか? ご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12546)
回答No.5

再度の「補足コメント」を拝見しました。 >解答NO3さんから他動詞analyzeになんでatがつくのか,という御指摘があり,書き損じとのご指摘もあります。こちらはいかがでしょうか? ⇒確かに、analyzeは他動詞ですから、その目的語に前置詞をつけることは通常ありませんね。一瞬、私も考え込みましたが、これを誤植と見なすには至りませんでした。では、このatは何か。どうやらこれは、「目標・焦点化」(~を目がけて・目指して)を示すために付加する用法らしいのです(ライトハウス英和辞典による)。 atが「目標・焦点化」を示すと思われる例: (1) Look both ways before you cross a road.「道を渡る前に両側を見ろ」に対して、Look at that car.「(目を凝らして)あの車を見ろ」。 (2) The hunter shot the bird.「猟師はその鳥を撃った」、The hunter shot at the bird.「猟師はその鳥をねらって撃った」。 訳文: 《以下で我々は、さまざまなバウタイコンポーネント(蝶結び型構成法?)に配置されたトップインフルエンサー(頂点利益誘導斡旋?)の個々の影響指数値の分布(に的を絞って)を分析していく。》 ☆なお、この種のatの使い方には「成就を目指すが必ずしも達成できたわけではない」といった暗示が込められることがあるそうです(上掲書、およびジーニアス英和大辞典による)。例えば、上の(2)は、「ねらって撃ったが当たらなかった」という言外の意味合いを含む場合がある、ということです。 そうすると問題の訳文の場合は、「…個々の影響指数値の分布に的を絞って分析していく(がうまくいくかどうかは分からない)」といったニュアンスが込められているのかも知れません。 以上から、《analyze atのatはなくてもよいが、あればそれは、「(必ずしもうまくいくかどうか分からないが)的を~に絞って」といったニュアンスを添えている》というのが私の結論です。

jubu
質問者

お礼

感謝申し上げます。

jubu
質問者

補足

さすがですね。atがつく場合もありうるということですか。 以上の解説でほぼ解決しました。

その他の回答 (8)

回答No.9

#3の補足です。 #7さんのリンク先の論文のintroductionにありますとおり、 In order to quantify and identify the power structures within the network, we first compute the Influence Index values for all individual economic actors. Then we analyse the location of the most influential actors in the various bow-tie components. https://poseidon01.ssrn.com/delivery.php?ID=912071094074108091071114027081025110000069085067010018086003073122074000022000102121034011107062116011014120089070066004116016015069090069028011074082097122102104077066017083097019069102117068068010085124019102099028071127068104073099093126072120123013&EXT=pdf です。 もともと個々のinfluence Index valueを調べて、それがBow-tie構造のどこにあるか調査したのです。 分かりやすく翻訳すれば「以下の方法で、Bow-tie構造の様々な位置に位置する個々トップインフルエンサーのInfluence Index valuesを調査した。」 それが、ξ0.01 = inf {ξ|LCC : P[ξi ≤ ξ] ≥ 0.99} .みたいな計算式になる。 もしも、「bow-tieの異なる部品の中に落ち着いた。」みたいな意味だったら、きっとどの位置にあったかが書かれているでしょうね。

回答No.8

なんとなく査読されてないんじゃないかと思って、検索してみましたら問題の論文はSSRN発表されているようで、SSRNは査読される前の論文の発表がされているようです。 SSRN does not provide peer review for papers in the eLibrary. An author may submit a paper that is not scholarly - for example, an editorial or opinion paper. https://www.researchgate.net/post/publication_on_SSRN_has_any_academic_relevance このようなことも、書き間違えが直されなかった原因ではないでしょうか? ちなみに英語でDon't compare apples to oranges.という言葉があります。 Look, Shootなどの他動詞でも自動詞でもあるものとanalyzeのような他動詞だけの動詞を比べても、リンゴでそうだからオレンジでもそうに違いないというようなものかと思います。

jubu
質問者

お礼

有難うございます。コロナ渦中,大変なところ,お煩わせ致し,恐縮でした。 今後とも宜しくお願い致します。

jubu
質問者

補足

様々にお調べ頂き,有難うございました。 御指摘の通りかもしれません。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.7

analyzing at the distribution of the individual Influence Index values of the top influencers のanalyzingは現在分詞の形容詞用法でweを修飾していて、述語がlocated in the different bow-tie では無いでしょうか。 直訳すると、「下記では、上位のインフルエンサーの個々のInfluence Index Value の分布を分析した我々はbow-tieの異なる部品の中に落ち着いた。」 つまり、個別のインフルエンサーの分析をしてグラフ上にマッピングして言ったら、それぞれが蝶ネクタイの形をした図の中の蝶ネクタイのそれぞれの部品のどこかに収まった、と言うことでは無いでしょうか。 それにしても、難しい文章を読んでますね。やっぱりjubuさん、翻訳していないですか? https://poseidon01.ssrn.com/delivery.php?ID=924024068085091105016007028082118078018010057003010003004105093109024014064020024011126002010009009047042125103021118098077079005085066082003090066090119089108098010052005043005012004114065093127005021110020020094028025097113022076012117127007083094077&EXT=pdf

jubu
質問者

お礼

補足コメント宜しくお願いします。

jubu
質問者

補足

御指摘有難うございました。翻訳業者ではなく、単なる1書生です。analizeは他動詞でatは付きようがないというNo.3さんの御指摘があります。これは確かなようにも思われます。宜しくお願い致します。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 #1です。補足です。 >>「影響力指数」=Influence Index(影響力指数)という用語が頻繁に登場しますから,二つを切った訳は少し考え難いのですが,英文法としては筋が通っていますよね,確かに。No.2さんの回答をどう思われますか?  主語は we ですから 三単現ではなく index を indexes にする必要はないと思いますが、僕はこの問屋では全くのド素人ですからご判断にお任せします。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12546)
回答No.4

「補足コメント」を拝見しました。 >別の解釈のNo.1回答者さんのお説をどう思われますか? ⇒確信はありませんが、以下のような矛盾がるのではないかと思います。 I.主部とされる部分の問題 In the following, we analyzing at the distribution of the individual Influenceを主部とみなして、 (1)その中のweを主語と見ると、analyzing at the distribution of the individual Influenceは(分詞構文と見ることになり)修飾語として主部から外れる。 (2)それなら今度は、analyzing(動名詞)を主語と見ようとすれば、weとあるところはourにしなければならない。 II.術部(述部)とされる部分の問題 Index values of the top influencers located in the different bow-tie componentsを述部とみなして、 (3)なおかつanalyzingを主語とみるためには、Index(他動詞)はindexesとしなければならない。 III.原文表記との間の齟齬 (4)原文が、大文字でInfluence Indexとあるのは、これが固有名詞であること、少なくとも、特定の方法で算出した「指数」であることを示している。(大文字が誤植とはとても思えない。)

jubu
質問者

お礼

補足コメント,尚宜しくお願い致します。再三でご免なさい。

jubu
質問者

補足

様々に御もっとも御指摘を賜りどうも有難うございます。解答NO3さんから他動詞analyzeになんでatがつくのか,という御指摘があり,書き損じとのご指摘もあります。こちらはいかがでしょうか?

回答No.3

九分九厘たんに書き間違いでしょう。 そもそもanalyzeは他動詞なのになんでatがつくのかと思う。 このように普通書くように思います。 In the following, we ANALYZED the distribution of the individual Influence Index values of the top influencers located in the different bow-tie components. 試行錯誤して、ここを削って、ここに貼り付けてとかしているうちに、気付かずに、そのままになっちゃったのではないかと思います。 どっちにしても、問題の一文だけ持ってこずに、前後の文章があればもっとはっきりします。

jubu
質問者

お礼

補足コメント,宜しくお願い致します。

jubu
質問者

補足

御指摘どうも有難うございました。確かに他動詞にatが付いた例文等確認しましたが,ありませんでした。前後関係は次の通りです。Naturally defined groups of shareholders can be identified by the delimitations given by the network topology, as described in Section 2.3. Such topological groups are the di↵erenet sections of the bow-tie. Furthermore, by utilizing the knowledge of the individual Influence Index values, nested power structures can be uncovered deeper in the network. In the following, we analyzing at the distribution of the individual Influence Index values of the top influencers located in the di↵erent bow-tie components. This allows the identification of power structures.これでどうでしょうか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12546)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >In the following, we analyzing at the distribution of the individual Influence Index values of the top influencers located in the different bow-tie components. >上記英文の構文ですが,主部と述部が判然としない変な文章ではないでしょうか? ⇒主部はwe、述部は(are / go) analyzing ~ componentsだと思います。 このようにカッコ内が省略されている「省略構文」でしょう。 全訳は、こんな感じでしょうか(専門用語はよく分かりません)。 《以下で我々は、さまざまなバウタイコンポーネント(蝶結び型構成法?)で配置されたトップインフルエンサー(頂点利益誘導斡旋?)の個々の影響指数値の分布を分析〔して行く〕。》 ☆このような省略構文を使う意味: 日本語に「体言止め」というのがありますが、それとちょっと似た修辞法で、述語動詞を省略することによって「文の主旨をくっきり浮かび上がらせ、小気味良い展開の印象を与える効果」があります。

jubu
質問者

お礼

有難うございました。補足コメント,どうぞ宜しくお願い致します。

jubu
質問者

補足

「省略構文」にせよ,「体言止め」というのがありますが、それとちょっと似た修辞法で、述語動詞を省略することによって「文の主旨をくっきり浮かび上がらせ、小気味良い展開の印象を与える効果」にせよ,はじめて耳・目にするお話しです。また勉強になりました。ところで,Nakayさんと別の解釈のNo.1回答者さんのお説をどう思われますか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。上記英文の構文ですが,主部と述部が判然としない変な文章ではないでしょうか?  はい。 2。構文  主部:In the following, we analyzing at the distribution of the individual Influence  術部:Index values of the top influencers located in the different bow-tie components. 3。index が下記の他動詞で values 以下が、目的語です。  https://eow.alc.co.jp/search?q=index

jubu
質問者

お礼

いつもお教え頂き有難うございます。補足コメント,どうぞ宜しくお願い致します。

jubu
質問者

補足

「影響力指数」=Influence Index(影響力指数)という用語が頻繁に登場しますから,二つを切った訳は少し考え難いのですが,英文法としては筋が通っていますよね,確かに。No.2さんの回答をどう思われますか?

関連するQ&A