• ベストアンサー

わたしは幼い時から実母の愛情を受けられませんでした

わたしは幼い時から実母の愛情を受けられませんでした。 心に欠落した物があります。 継母教養に難がありました。 食育も受けず男子厨房に入るべからずでした。 兄弟と祖父の言うことには素直に従いました。 継母には恩を返せず他界してしまいました。 血の繋がらないわたしを分け隔て少なく育ててくれました。 わたしは高齢者の部類には至ってます。 これから人生をもっと充実させるにはどうしたら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokugatu
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.6

No5です。 なんだか逆に親身なお礼をありがとうございます。 携帯には母の写真が入っています。 他界してからスマホに変えたので外出先では見れませんが、 スマホの目覚ましに慣れず起きれる自信がないので、 未だに目覚まし時計がわりに携帯を使っています。 なので家に帰れば気軽に写真を見れますし、デジカメにもたくさん写真があります。 御礼を頂いて気づいたのですが、 誰かを支援することで人生も充実させられるんではないかなと思いました。 支援の方法はいろいろあります。 人生経験の豊富な年配の方でこそ可能なのではと思いました。 それが巡り巡って自分の後悔ややり残したこと等々に悶々としている自分を 癒す事にもなるのかなと。 何か特別な事をしなければとか思わず、 自然に日々生きていたらいいのかなと思います。 普通が一番貴重で幸せ、とも言いますし。偉そうにすみません。

tangerine33
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ご誠実にご回答とご意見下さいまして有り難いです。 文字ですが言霊となって胸に響いています。 今コロナウィルスでわたしは先が見えなくなってます。 日々を生きていくそして自分のできる事をするのが大切だと改めて思いました。 どうもありがとうございます😊

その他の回答 (6)

回答No.7

先日添付した動画はなにかあなたの救いになればと思い添付しただけで あなたを洗脳する気も微塵もありません。 あなたは自分の有益な情報だけ受け取ればいいと思います。事実あれは洗脳したところで誰か他の人が特になることは何一つありません。 洗脳とは誰かが儲ける為などに用いられる手法だと思っています。 コロナで気が滅入っているとのことで、 私は栄養学も学んでいますが、暗いニュースとかネットを見続けることでマグネシウムは欠乏していきますから、そこからさまざまな不調につながります。 それで気分が落ちていることに気づいているなら、見ないようにするのもいいと思います。 うさんくさく感じるスピリチュアルな事柄も、こうして科学的に落とし込むことができます。 "気分が楽しかなる事だけ考える"というのは何もスピリチュアルな事ではなく、事実栄養学的にも免疫細胞が活性化され良いのです。 免疫細胞やらミトコンドリア、ミネラルなどの話をしても伝わりづらいので、わかりやすく書いたのです。

tangerine33
質問者

お礼

どうもありがとうございます。アカシックレコードにアクセス出来ててもう忘れてます。 ご紹介下さった動画はほんの一部のことです。世の中の為になる事をする事は大切ですがそれによって自分たちだけの富を得ようとすることの愚かさを知ってます。わたしは分け合う事だと思ってます。

tangerine33
質問者

補足

先ずは自分の健康を考えなければなりませんでした。素直に応えなかったのでバチが当たったようです。自分の事が満足に出来てから周りの人の為そして世の中の為でした。 ミトコンドリアやその他の事にもまずまず詳しいです。

  • yokugatu
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.5

>兄弟と祖父の言うことには素直に従いました。 >継母には恩を返せず他界してしまいました。 >血の繋がらないわたしを分け隔て少なく育ててくれました。 年下ながら失礼します。 とっても気持ちはわかります。 私も母に「ありがとう」と伝えきれないまま、母は他界してしまいました。 母が倒れるまでは本当にダメな娘だったと後悔しています。 小学生の転校先で軽いいじめにあった事、姉からも疎ましく扱われていた事、 基本的に弱い心の私は、その持っていきどころのない気持ちを 全て母にもっていき、暴言、ののしり、(軽くですが)母を叩いてしまったことも複数回あります。 いじめの原因は、心の弱さ、そして生まれつきのアトピーで気持ち悪がられたことだと思っていますが、その体質についてさえも母を責めました。 いじめられている、気持ち悪がられているとは家族にも誰にも言わず、 家では普通に振る舞いました。 母が他界し、父から最近聞いたのですが、当時やはり感じていたようで、 先生にも相談してくれたみたいですが、今ほどいじめに敏感で 手厚く扱う時代ではなかったので、効果はなかったようです。 小学生の時の体験、姉との関係がベースにあるため、 社会人になっても(特に)同年代の同性との関係作りには苦労しています。 怖いし、どうせという気持ちがあるのか ひとりの方が気楽というオーラが出てしまっているのか、 消極的になってしまったり、悲観的・悪いとらえ方をしてしまい勝ちです。 50の顔も見え始めて、というか母が他界してやっと 少しだけ自信を持つよう意識したり、人に入っていこうと思えたり、 バカと思われようが良い方に解釈しようとしたり、 なんというかやっと「自分の人生を生きている」と感じています。 今でも母に感謝を伝えたいという思いに襲われることもありますし、 とにかく母に会いたい、母と話がしたい、母と思い出話もしたい、 という思いが事あるごとに出てきます。そんなときは何も手につかないし、 ひとりで泣いてしまいます。泣けば復活できるんですが。 母倒れてから他界するまで、家族(姉)との関係など本当にいろんな事があり、 失望する事の方が多かったですが(姉とは絶縁状態になりました)、 とことん自分に向き合わされたのも事実です。 私は、今まで自分の事は二の次で人の事ばかりを考えた生き方でした。 でも、母を見送って自分の人生を生きなければと自然と思えるようになりました。たぶんそれは・・・ 母は私をはじめ家族の世話や心配ばかりして、これからやっと夫婦水入らずで 楽しい人生を送れるはずだったのに、まだ60代で逝ってしまうなんて かわいそうだった、申し訳なかった、と思っていたけれど、 最近は、母は自分を犠牲にしてまでも私に「自分をしっかり生きなさい」 「自分の人生を生きられるように私(母)は一足先に逝くからね」 「大丈夫。逝ったもの勝ちよ。ごめんね」とも言っている気もして、 それならば、申し訳ないとか、クヨクヨしてないで、 自分の人生を生きなければ、元気でいてくれている父に安心してもらう為にも、 しっかり自分の足で立っている自分を見てもらおう、と思えるようになりました。 人生を充実させるって難しいです。 でも、天は、母は、その人にできる苦労しか与えない、と言い聞かせて、 できると思うから先に逝ったんだ、と思うようにして、 日々を大切に生きようとしています。 目の前の家事、仕事、近所付き合い、友人との交流。 1日何もせず、ダラダラする事もあるし、いろいろ頑張る時もあるし、 ホント色々です。 私は音楽が好きなので、音楽を聴いたり、ラジオを聴いたり、 トーク番組やドキュメンタリー番組などを見たり、新聞の投書欄を読んだりして 気持ちの処理をしたり、前向きになったり、意欲をおこしたり、 日記を書いて(今日したことを記録するだけでもOK)、 心や考えを整理したり、しています。 基本的に、去る者追わず、来る者拒まず、情けは人のためならず、 人にやさしく、という性格なので、 バカだな、お人好しだな、我慢しすぎかな、もっとわがままにならないと損、と 落ち込むこともありますが、でも、人に悪く言われるより良いし、 自分の性に合っているし、今更大きく性格も変えられないし、 こういう自分も悪くないじゃん、人に迷惑かけなければいいじゃん、 最終的には、「お互いさま」精神で、何とか生きています。 小さな日々が振り返ると大きく充実した人生だった、と 最後には帳尻を合わせてくれるかなと信じて頑張っています。 何が言いたいのかまとめられず無駄に長くなってしまいましたが、 何かの参考になれば嬉しいです。

tangerine33
質問者

お礼

どうもありがとうございます😊 ご回答者様のお人柄が偲ばれます。 今この回答をお書きになられてわたしは読ませていただき目が潤みまず。 母と娘は複雑で難しい関係になると伺ってました。 今この世で会えない事は辛いですね。 ありがとうの言葉は天に届くと思いたいです。 ある人にスマホに写真入れておくと良い供養になると言われました。 いつでも思った時に目にする事ができます。 やはり母はあったかかかったです。 その分をわたしたちが生きましょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2543/11320)
回答No.4

人に感謝することができるのですから、とても素晴らしい人間でいらっしゃると思います 小さな幸せをゆっくり味わっていけるとより充実した人生になるのではないでしょうか 種をまき、芽が出て、花が咲くまでをのんびり楽しむような感覚です

tangerine33
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 自然と共に暮らせたらどれだけ幸せかと思います。 種を巻き育てるは比喩でしょうが日本人として農作物も育てかったです。 庭には芝しかないです。樹木があれば良いところです。 部屋には観葉植物置いてあります。 昔から農耕民族だったのですからね。 睡眠不足でしっかりお礼書かなくてお詫びします。

回答No.3

恥じることはないと思います。 エイブラハムの感情の感情の22段階をご存知でしょうか? 7段回目のニュートラルより常に上の感情にいるように心がけていてくださいね! youtubeにあるシークレットという動画、 少しスピリチュアルな内容ではありますが、 別に無料でできることなのでやってみてもいいかもしれません。 https://youtu.be/OHlWT1QxNPg

tangerine33
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしはアカシックレコードにアクセス出来てました。秘密を持ってます。 1人だけの富など何にもなりません。https://youtu.be/YkgkThdzX-8

tangerine33
質問者

補足

貼り付けくださった動画観るのにかかる時間はヘビーです。簡潔にわかる事が親切な事です。繰り返しの情報が流れてます。そうして洗脳と言葉は良くないですが意図を感じました。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.2

今までの人生も、これからの人生も、あなたの思い描いている通りにしかなっていないと思います。なので、思い描いてみてください。これからどうしたいんですか??

tangerine33
質問者

お礼

どうもありがとうございます。https://youtu.be/1Mowr4_FwDk

回答No.1

過去に囚われない 全ては一つというワンネスの感覚を感じてみる 人の悩みというのは必ず、何かに執着することで生まれます。 何かと比べて、不幸であると判断するからです。 あなたは、実母に愛されて育った人と"比べて"不幸かもしれない。 だけど、実母から虐待を受けて殺されたりした子に"比べて"は幸せだと思います。 世の中そう全てうまくいきません。 これは幸せを感じる為にも悲しみを感じる為にも、全て一のところから、光が生まれ、お陰で闇があるからです。 どう育ったかよりも、今体があり生きている、その事に集中し生きていくほうが遥かに良いと思います。 過去の執着は捨てて、今あるものを大切にしてください。 ずぅっと過去にしばられて、何事も過去のせいにするのはよくありません。 あなたは産まれて生きている。 動物の世界では産んだら世話などせずそのままほっとかれる生き物も多いです。 産まれたらそこからはあなたの人生なのです。 人にどうされた、どうされなかったは関係ありません。 他人と自分を比べてはいけません。 自分の心が楽しくなる事だけを考えてください。 よくないくらい気持ちでいると、そういった出来事ばかり負の連鎖は不思議とあるものですし、嫌な出来事はこちらがのぞまなくてもいくらでもやってきますから、 せめてあなた自身は自分が少しでも楽しいと思える事を考えて、実行してください。 大それた事でなくても、テレビを見るのが好きならそれでいいし、絵を描くのが好きなら絵を描いてください。 嫌な気持ちになってるなと気づけば、だめだめ!と振り払って、 少しでも自分が楽しい!わくわくする気持ちでいる時間を意識的にでも増やす事で、世界の見え方は同じ世界とは思えないくらいに変わってきますから、一度試してみてください。

tangerine33
質問者

お礼

有難いご回答をいただきました。 わたしは世の中が少しでも良くなればと思い暮らしてます。 頭を整理する為に過去の事を載せてしまいましたこと恥じてます。 わたしに与えられた力は僅かかも知らませんが悔いのないように生きたいです。 そして人生を楽しみたいです。

tangerine33
質問者

補足

わたしは日本語を使い熟せません。 言霊の意味もわからず幼少期から長いこと停滞してました。理数系はどうにか理解してました。https://youtu.be/hLpDBGZd_x0

関連するQ&A

  • 継母と実母

    今年元旦に入籍を済ませたものです。 これから挙式や披露宴などの準備をしたいのですが…、 ひとつ不安な事があります。 実は5年位前に両親が離婚しました。 もともといろいろな理由で夫婦仲はよくありませんでしたが、決定打は父の浮気でした。 父はその後、高齢の両親を世話するために遠方の父の実家で暮らすことになりその際再婚し継母ができました。 再婚の際は継母と面識がなく、初めて出会ったのは祖父の葬儀でした。 昨年、初めて父が大病で入院し駆けつけたときに継母とゆっくりお話しすることができたのですが、自身が思い描いているよりずっとしっかりとしたいい方でした。 ただ私の妹や親族は父の行いに快く思っていない者も多い状況です。 父は一代で小さな会社を築き、職人気質の性格で大切な事や困り事を周囲に話す事が苦手なので原因があるとは思います。 実の母も父と喧嘩すると決まって子供を連れずに何日も家出してしまうような人だったので、一概にどちらが悪いとも私は思いません。 思春期にいろんな事で悩まされた両親ですが、私は彼らの実の子として、許すでも恨むでもありません。 ただ、現在入籍したばかりで挙式の準備にとりかかりたいと思っているのですが、私のように継母と実母が存在する場合、どういう風に披露宴や挙式を行えばよいのでしょうか? 彼はもちろん彼の両親も良心的な方達で状況を理解してくださり、挙式などは行わずに二人で海外旅行にでも出かけてくるのもいいのでは?とも言ってくださるのですが…。 周囲の方の励ましや、もしかしたら自分のプライドなんかもあるかもしれませんが、彼も私も長男・長女の身ですし、私の気持ちとしてはそんなに大きくなくとも、友人や親族を招いてしっかりと披露宴をして感謝の気持ちを表し宴の場を設けたいと思っているのです。 その他の理由として妹も昨年入籍しましたが、こういった家族状況に後ろめたさもあり挙式をあげませんでした。 私も実は、昔にも大好きだった人との結婚の話がありましたが、家族状況は混乱真っ只中、その時の彼には好きがためにひた隠し結局結婚の話は虚偽の理由でお断りし、その後彼ともお別れしました。 いろんな事がありましたが、時間が解決し周囲が穏やかに過ごしている今、彼や彼の両親、私の父、実母、継母、妹のためにも、穏やかな気持ちで式を挙げ、臨みたい気持ちでいっぱいです。 実母と父の親族や継母と面識することなく、一般的に必ずある花嫁から両親への手紙などの代わりにどういった演出を考え挙式の準備を進めていけばよいのでしょうか? それとも、誰もが傷つかないようにやはり挙式はすべきではないのでしょうか?

  • 継母からの相続は出来ないのですか?

    まだ両親は元気なんですが、継母からは子供は相続出来ないと言う話を友人に聞いて驚いています。 我が家は、父・継母(実母が他界したため父が再婚した女性で実子はいません)・私たち3姉妹です。 もし、父が死んだ場合、継母がそのまま家に住めるようにと思っています。 しかし、その継母が死んだ場合、祖父や父が残してくれた物が、私たち子供ではなく継母の兄弟など、そちらの親族に渡るのでは納得いきません。 私たち3姉妹が相続するにはどうしたらいいのでしょう。 継母に公証人役場へ行って、公正証書遺言などに、私たち3姉妹に相続させる旨を書いてもらえばいいのですか。 公正証書遺言は一度書けば、内容が変わらない限り何年でも有効な物なんでしょうか?

  • 土地・家屋の相続について

    私は長女です。下に弟が二人いますが、私とは母親が異なります。私の実母は私がまだ小さいころに離婚し、再婚。そして、すでに他界しています。五年前、私たち三人の父が死にました。今、私の育った家には、上の弟と母親(私にとっては継母)が住んでいます。彼は独身です。 弟たちとはあまり行き来がないのですが、ある時、その弟が「家は共同名義になっている」と言っていました。 この件について、あまり深く考えたことはなかったのですが、母親(継母)も高齢になりました。最近、彼女にもしものことがあったとき、家と土地はどうなるのだろうと考えるようになりました。 弟に直接尋ねればすむことかもしれませんが、現時点ではちょっと言い出しづらいです。 いい歳をして知識・認識が欠けていて恥ずかしいのですが、ヒント、アドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 換金できない非上場株を相続しないように出来ますか。

    要領を得ない質問です。 お許しくださり、お教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 養母の持っている同族会社の非上場株ですが、資産価値はあるのに換金できません。 会社も社長個人も買い取りは拒否しています。 配当もないし、ただ資産価値があるだけです。 贈与も、すでに3分の2以上を持っている社長(継弟)は税金を惜しむのか、いらないと言います。 高齢の養母が他界した時、このような状況では相続税を納めるしかないでしょうか。 資産の半分を占めているので困っています。 祖父の始めた個人会社で、祖父の代からワンマン経営。 株式会社と言ってもその株のすべて祖父が持っていて、株主総会も名簿も印もありませんでした。 そのまま実父が継承し、養母は相続時に名前だけの株主になりました。 実父も他界し会社は継弟が継ぎ、やはり株主総会も名簿の印もありません。 (私自身も相続していますが、名簿も印もないと言われました)) 継母と養母と私の家族が同居しています。 法的に争うことは同じ家の中では難しいので、株を相続しない方法があればと考えます。 どうかお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 継母と養子縁組ないと父の財産を子は相続できない?

    私は三人兄妹です。実母は我々3人が大学生の時に他界し、兄が結婚してすぐ父は再婚しました。姉と私は自分たちが結婚するまでの2~4年間、継母と同居しました。 継母は父より15歳年下で初婚でした。継母は若くして透析患者の身となり結婚は諦めていたそうですが、縁あって父と結婚しました。我々子どもと継母とはこの20数年、それなりに感情的なもつれなどいろいろありましたが、基本的に大人の対応でそれを乗り越え、父のことを大切にしてくれている継母に感謝する気持ちだけは持ち続けてきました。 継母には現在、90歳代の母親と姉夫婦とその息子たち二人(既婚)がいます。高齢のお母様のお宅には過去に数回お邪魔した程度で、私たち兄妹とは親戚としての深い付き合いはありません。(父は一緒に旅行したり、面倒もよくみて仲良くしています。) 継母の姉とは、お姉さまの一方的な信仰上の理由で、お付き合いや年賀状のやり取りもしておりません。継母も、癖の強いお姉さまと我々子どもたちとはあまり付き合わない方が良いと考えているそうです。 このような関係の中、継母の母親は、自分の財産は娘二人に譲るものの、継母が父よりも先に亡くなってしまったら、私の父が継母の財産を相続し、父亡き後その財産を我々3人が相続するということに納得がいかないという事らしく、行政書士に頼んで、継母が実母から相続して残した財産は、継母の姉がすべて相続する手続きを済ませたそうです。 実の孫ではない我々に自分の財産が行ってしまうのは忍び難く、実の孫にその財産が残るようにしたいという心理は理解できるので、その点に関して我々は異議を唱えていません。ただ、父がないがしろにされている気がしました。それも、父がそれで良いと言っているのならば、我々子どもが口出しするつもりはありません。 父は何ケ所か土地を所有しています。現在それら固定資産からの駐車場や借家などの家賃収入があります。父は、それらの土地を子供たち3人がそれぞれ相続しなさい、現在住んでいるマンションと残った株券や現金は妻がすべて相続しなさいと口頭で我々に言っています。遺言書を書く気はさらさらないようです。継母は仕事をしてこなかったので基本的には自分で稼いだお金はありませんが、自分が相続する現金が我々3人分が相続する固定資産よりも多過ぎることが無いように、父が稼いだ現金部分の貯金はなるべく自分名義に書き換えていると私に以前言ったことがあります。 問題は、父が継母よりも先に逝ってしまった場合です。 仮に法定相続通り継母が二分の一父からの財産を相続した後、その残った継母の遺産までもすべて継母の姉が相続権を持っているということです。 そこで、継母は高齢の実母が亡くなった後で、我々兄妹3人と養子縁組関係を結びたいと言ってきました。養子縁組を結ぶことで、継母が父から相続して残った財産は、自分が死んだ後も私たち子供が相続できるようになるからというのです。父はそれぞれの土地を子ども三人に分けることを口頭で我々に伝えているのですが、養子縁組を条件に、私たちが得るであろう家賃収入を、継母が生きている間は、生きていくのに不安だから自分にくれないかと言うのです。 私としては、血はつながってなくても、長年の付き合いの中で、父が亡き後でも継母が路頭に迷うような事態に追い込むつもりはなく、人として温かい気持ちで出来るだけのことはさせて頂くつもりでいますが、現実の生活は我々子どもの方が子育て期間という事もあり実に質素です。一方、継母は自分でも認めている通りの浪費家で、服は買い放題、毎年海外旅行に行ったりと明らかに我々よりも裕福な暮らしぶりです。実の甥っ子たちを大変かわいがっており、我々兄妹には 実の親子ではないので甘えないでほしい というスタイルなので、里帰りもこちらから押しかけるようなことは決してしないようにしてすべてにおいて甘えないようにしています。継母にとって生活に必要な金額と我々との金銭感覚の違いも気になるので、「家賃を継母に渡す話は、父からの相続内訳が明らかになって実態がわかってから考えさせてほしい。今から約束することは申し訳ないけど出来ない」と返事しておきました。 父は何もかも継母に任せきりで、ややこしい話は嫌がってしようとしません。 どうなるかわからない将来のことでごちゃごちゃ言うのは意味がないので、父がこのことを知っているのかどうかもわからないまま、普段この話題が出ることはありません。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、90歳代の継母のお母様がお亡くなりになってしまった後、父が健在の間に養子縁組をしなければ、継母が父から引き継いで残した財産は、本当に我々兄妹は相続できなくなってしまうのでしょうか?継母と父のどちらが先に逝くかもわからない状態の中で、養子縁組を急がなければならない理由は何かあるのでしょうか?父が継母よりも先に亡くなってしまうという結果になってしまってからでは、間に合わないのでしょうか? この話は、継母から電話で一方的に私にしてきた話です。母は兄や姉に直接こういった話をする事はなく、私から兄姉に話すように仕向けてきます。兄や姉のことが苦手らしく、親の一番近くに住んでいて気持ちが許せて一番頼りにしている私に全てを預けてきます。 父は先のことはわからんの一点張りで話になりません。養子縁組という言葉に気持ちがついていかなくて戸惑うばかりです。 詳しい方がいらっしゃったら、アドバイス頂きたく、よろしくお願い致します

  • 継母でも、両家顔合わせに参加するものですか?

    【彼の家の概要】 ■彼の実母が他界後(彼は小6)、父親が再婚する(彼は中3)。 ※中学3年生の彼と中学1年生の弟が居る父親45歳と継母26歳(初婚)が再婚・・・なんとも通常ではありえない年齢差です。 ■継母は、彼の父親(有名会社の社長)のお金目当てで再婚したらしく、父親のプロポーズも「あなたの夢を全部かなえるので結婚してください」とのこと。 ■現在に至るまで養子縁組もすることが無く(拒否しているとのこと)、母親という存在ではないし、 母親業をやってきたことは一度も無い。(子供は産んでいない) ■彼と実弟は、「お義姉さん」と呼ぶように父親に言われている。 ■特に彼だけは、再婚当初より継母に気に入られていない為、 高校卒業後、海外留学→26歳ごろに帰国。(寮生活か海外かを迫られる)弟は継母に気に入られているため、ずっと実家暮らし。 ■日本へ帰国後、実家滞在一週間で継母に家を追い出されて、現在30歳に至る。 29歳~30歳(1年未満)だけ、祖母の口利きにより実家に一度戻れた。 ■継母から父親へ言付け→父親から彼にお小言が来るため、逆らうことが出来ない。 ■二世帯住宅に住む、彼の祖父母の面倒は、継母は見ず、1年のほとんど父親と別荘に住んでいるか、 海外旅行へ行っている為、面倒は彼が見ている。 弟は実家に住んでいるがノータッチである。 【質問の本題】 今年に入り、彼と2人暮らしを始めました。 その際に、新居に入りきらない物を、自分の部屋において置いていいかを父親にたずねたところ、二つ返事で「良い」との返答を得た。 しかし、2日後に父親に呼びだれたところ、入りきらないものは全部捨てるかして、彼の部屋を明け渡して、実家の鍵を返せと言ってきたのです。そして30万円を渡されたそうです。(私は引っ越し祝いとは到底思えなかったです・・・) ※いつものことらしいのですが、継母に何かを言われると意見がコロっと変わるらしいです。 彼は、部屋を全部片付けて鍵を父親に返しました(後日見かねた祖母が合鍵をくれたようですが、もう用事はないですよね。) そんなことがあるなか、今年10月に入籍をすることとなりました。 そろそろ、両家顔合わせなどをしないといけないのですが、 私の両親も私も継母に会いたくありません。もちろん彼も来てほしくないそうです。 私の両親が、彼から「母親ではなく義理の姉」としての存在と聞いているので、 父親と彼と5人での顔合わせを望んでいると伝えれば良いのでしょうか? どうしたら、継母が来なくていいようになりますか? 一度、彼の実家に挨拶に言ったときに、手土産を渡しました。 後日、彼が父親と継母に呼び出されて言われたことが・・・ 「家族でもない赤の他人が手土産とか持ってこないで欲しい。 リビングやダイニングは、自分のタンスの中を見られるみたいでイヤなので、トイレと彼の部屋以外を行き来しないで!」とのことです。 本当に今まで出会ったことの無いタイプの人間で、 怖くて気持ち悪くて極力会いたくないです。 彼の弟、祖母(祖父は他界)と彼の父親の妹(叔母さん)はとても良くしてくれます。 どうしたらいいでしょうか。 長文と愚痴の入った説明でお見苦しいですが、どうかアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 実家の問題に嫁いだ私が関わる事について

    お世話になります。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願いします。 父方の祖父(80代後半)が昨年から衰えが激しくなり、持病の合併症も加わり自力歩行が出来なくなりました。 この祖父の連れ合いの祖母も健在ですが、利き腕を骨折したり持病の悪化が有り、とても自宅で二人とも生活は出来ない状態です。 そのため時期は違えど入院→介護施設へ入所となり、現在は二人とも帰宅は不可能な状態です。 祖父母は自宅で二人きりの生活を送っていましたが、二人とも施設に入っているので当然自宅は空家になっています。 実家の家族(父・母・兄妹)は祖父宅に近い賃貸住宅に住んでいますが、祖父母が帰宅できない状態なったので、この祖父宅へ引っ越すと父が言い出しました。 祖母は自分の体の状態をよく理解していて、終身入所になる覚悟を決めています。 しかし祖父は元からのワンマンな性格が災いし、自分の状態を理解できていません。 もちろん医師、ケアマネ、家族から噛み砕いた症状や状態の説明はしていますが、「自分の体が悪いのは医師や理学療法士の腕が悪いから」とまで言っています。 おむつを当てて車椅子への乗り降りも介助してもらっている状態でも入所施設をバカにして「金のムダ、早く帰宅させろ」と言い続けています。 持病の状態で認知症の様な症状が強くなる事が有るので、気長に付き合うしかないと思っていますが、汚物まみれの洗濯物が悪阻でどうしても洗濯できず業者に頼んだ時に「恩知らず」と言われた時は辛かったです。 こんな状態の中、父が引っ越しの話を祖父にしようとしているのですが、私にも同席しろと言われました。 同席とはいいますが、祖父・父・私の三人でこの話をしようとしています。 父的には祖父に体の状態を再度説明し、もう帰宅は出来ないという事を理解させ”自分たちが家を守るために引っ越してやる”と言うつもりでいます。 もの凄くモメそうな上に、私は孫の立場で、既に他家へ嫁いでいます。 祖父からは常々「嫁いだら他人、実家の事に口をだすな、気軽に家にも来るんじゃない」と言われていました。 それを踏まえて、今回の話し合いに私が同席するのはどうなのか?と思いました。 私が呼ばれている理由は、父が自分ではうまく言えないから助け船を出してほしいという理由です。 祖父と父は会話を始めるとお互い常にケンカ腰で、ささいな事でも口論になるため仲裁しながら話を先導をしろというのが希望です。 私としては、自分の立場的にも今回の話し合いに参加するのは筋違いかと思いますし、そんな情けない理由で呼ばれる事に多少の呆れというか怒りみたいなものを感じます。 私が関係する事ではないと思うので、実家の父・母と祖父母が話し合うのが良いと思うのですが、色々考えていると分からなくなってしまいました。 どの道、私が参加せずとも問題が起きる度に呼ばれ、実質私が常識の範囲内で考えた筋が通りそうな話で誘導するしかなくなるので、色々な方のお話を聞いて知識を持ちたいという気持ちも有ります。 自分では気づかない点を指摘頂くことで、心の準備をしたいのかもしれません。 この話し合い、どのように進めるのが筋の通った話になるのかご指南いただければと思い質問したのですが、少し私たち家族の説明を加えないと話が伝わらないので以下にこれまでの経緯をまとめます。 分かりにくく申し訳ないのですが、下記の経緯説明をお読みいただいた上でお話をお聞かせ下さい。 何卒、よろしくお願いします。 【経緯説明】 父は一人っ子です。 祖父母に万一の事が有れば当然相続をする身ですから、私は引っ越す事は大賛成です。 私の両親は私が幼少の頃に離婚し、実母は親権を主張しましたが、経済的な問題で折り合いがつかず父に引き取られました(子供は私だけ)。 父が離婚から数年で再婚をし、現在は継母と腹違いの兄妹が実家で暮らしています。 再婚当初は父方の祖父母と祖父宅で同居をしていましたが、継母と祖父母の折り合いが悪く、最終的に父達は別居、私は祖父母の元で暮らしていました。 この時私は小学生でしたが、祖父母と親の板挟みで本当に嫌な子供時代を過ごしました。 この別居に関してですが、祖父母が父達に「出ていけ!」と言ってしまった手前、父達は今日まで”追い出された”と言い続けています。 ただ、ここまで関係が悪化したのは、継母の両親が継母の妊娠を機に連れ子との生活はさせたくないと、色々入れ知恵をしてケンカさせるように焚きつけていたようです。 (継母が今なら話せるけど・・・と自分からぶっちゃけてくれました) 祖父母は私にとって親代わりの大切な存在ですが、自分達の老後の設計や自身の健康管理等は全然出来ない人達です。 もう20年近く散歩や運動をしないと歩けなくなると世話を焼き続けてきましたが、「近所の目が有るから散歩なんて恥ずかしくて出来ない」と言い、少しも先々の自分の体の事を考えずにいました。 また、子供が親の面倒をみるのは当たり前という考えで、小さい時から「育ててやったんだから、働くようになったら恩を返せ(特にお金)」と言われ続けて育ちました。 そんな中、未だに理由は不明ですが高校に入学してから親が学費を滞納するようになり、お金の事でさらに親と祖父母の板挟みにあいました。 どっちに付いても余分な存在という事は理解していたので、16才の時に独立し今までやってきました。 色々な過去はありますが、独立後も祖父母の元・実家ともに顔を出すようにはしていたので、どちらとも関係が悪いということは有りません。 祖父母にしてみれば私は娘と同然、また父からすると私は娘以上・・・どちらかというと兄妹の様な関係に今はなっています。 継母についても少し。 再婚して数年は父も継母を大切にしていましたが、だんだんと継母が家事を怠る様になり自分の実家を優先させる様になっていきました。 元々祖父母と衝突して別居となった背景には継母の両親がからんでいたので、父も再婚前後はマスオさん状態で言うことを聞いていましたがおかしいと感じる様になり、 今は冷え切った酷い夫婦関係になっています。 継母はずっと専業主婦を通してきましたが、家の中は散らかり放題で貧乏舌なのか食事も節約といいつつ微妙な物しか作らないので、日中何をしているのか?と思うほどです。 (継母の両親も体調が悪いらしいので、恐らくそっちに行っていると父は予想しています。) ここ数年、夫婦喧嘩をする度に「もう実家に戻りたい、別れたい」と継母は言う様になったとも父は言っていました。 継母の実家は長男の跡継ぎがいますが、何らかの問題が有るらしく実質継母が跡継ぎの様な働きをしています。 父と継母との間には男の子が一人しか生まれなかったので(私からすれば弟)、ゆくゆくは離婚して 実家の後を継がせようと考えている節が有るようです。 こんな状態ですから、もちろん継母が率先して祖父母の面倒を見るハズはなく、私が主に週末買い物の手伝いをしたり家の用事を足したりしていました。 ただ私の結婚が決まった頃から、祖父母の方が継母に多少の歩み寄りを見せ、小遣いを渡しながら病院の送り迎えをしてもらったりする様になりました。 継母も以前は祖父宅の敷居は二度と跨がない!と言っていましたが、今はそんな事もなくなりました。 こう書いていると、お互いに態度が柔和になって良い感じだと錯覚しそうになりますが、現実はそう甘くありません。 祖父は父達が勝手に出て行って親(自分達)の面倒を見もしないで好き勝手にやっていると思い続けているので、継母に対しても父に対しても過去の事を詫びる事は無いと思われます。 また、父達は未だに”追い出された”と言い続けているので、今回の引っ越しに関しても継母の手前、父的には祖父が頭を下げなければ戻れないと考えています。 双方好き勝手な事を言っているので、振り回され続けた私としては気持ちのやり場が無く苦しいです。 かといって無視を決め込んでも、結局問題が起きれば呼ばれるのは目に見えているので、自分の立場を守りつつ口を出すしかないのかと諦めにも似た気持ちになっています。 家族問題に巻き込まれたのか、私の存在が問題なのかもよく分からなくなってきました。 余談ですが、父は非常に子供じみた一面が有り、現在私は第一子を妊娠中なのですが協力を惜しむと「孫を抱いてやらない」だとか訳の分からない交換条件を出してきます。 また、一人っ子特有というんでしょうか?、祖父以上にワンマンな考えをするため周りが驚くような理論を展開し始めると、いくらそれが非常識だと説明しても理解できません。 何時間もかけて説得したのに、いざその場になってみたら自分の気持ちに正直に行動したら失敗しました・・・という事が何度有ったか分からない位です。 以上が経緯説明です。 書きなぐった様な状態で本当に分かりにくいと思うのですが、何かお話しいただけることが有りましたらお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  • お墓の事で困っています

    お墓のことで困っております。 すでに両親が他界、長男の弟(以降:A)がお墓を継いでいる状況です。 そんななか、祖父(以降:B)が他界してから15年近く音信不通だった祖母(父の継母:C)と叔父(父の義弟:D)より連絡がありました。 当然お墓の今後のことです。 現在Aが継いでいるお墓に2人とも入りたいとのことですが、 私達兄弟(Aと私)はまったく付き合いのないCとDがお墓に入ることに 非常に違和感を抱いております。 その為、別にお墓を建て両親と父の実母のお骨だけ移動させ、現在のお墓はそ祖母親子(C・D)に渡そうと考えました。 お寺へ相談にもいったのですが、お寺としては末永く確実にお墓の面倒を見れる人でないとと言うことで、Aが現在のお墓を守っていくのが一番という話を頂きました。 お寺の思惑というものもあるのでしょうが、正直どうしたらよいか方向性をみうしなっております。 一番良いのは2人(C・D)ともに入れてあげるのが良いと思うのですが、 (1)お墓に入る以外の面倒をAが見ることなったりするのは避けたい (2)両親とC・Dが不仲だったこと この2点を考えるとお墓に入れてあげる事に踏ん切りがつきません。 一般的に後妻さんはやはり同じお墓にいれてあげるべきなのでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借したいとおもいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 愛情を感じる時

    みなさん、付き合っている相手からの愛情を感じる時って どんな時ですか?

  • 愛情を感じる時

    付き合って2年になる彼氏がいます。 会うのは週末の休みに一回。 付き合い始めた頃は、週に2~3回会うこともしばしばありました。 しかし最近は「平日は次の日仕事だから会うのが面倒」と言います。 『会う回数=愛情』だとは思いませんが、『面倒』と言葉に出して言われると、すごく悲しくなります。 皆さんはどんな時に、恋人の”愛情”を感じますか? たとえ会う回数が少なくても、会っている時に愛情を感じられたら、寂しくはありませんか?