• ベストアンサー

鉄棒の人すげ~まわってるよ!ん?鉄棒???

こんにちは、オリンピック男子体操で28年ぶりに金メダルをとりましたが、鉄棒見ていていつも 思うんですけど、あれ鉄棒ですか? 鉄棒があんなにぐにゃぐにゃまがるんですか? お願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.3

鉄棒(中身が詰まってる)じゃなくて、鉄パイプ(中身に空間がある)でしょう。 鉄パイプだったら、曲がりますよ。 参考サイトにも丸パイプって書いてます。

参考URL:
http://sportsman.jp/shop/sports/products/TL_T-2161/mtd-1_TL/
Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.4

     木には 堅いのも柔軟なのもあるように、鉄も成分によっていろいろなのがあります。クルマの車輪のバネのような柔軟なのから 配管の鉄パイプのように 曲げると ほとんどそれっきりなものまで。  学校のグランドの鉄棒は 絶対に折れないように超肉厚なのでしょう。いっぽう、体育の授業や体操部が使ってるのは支柱をワイヤで張るので 棒がしなって左右に縮めますね。    

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.2

鉄棒競技ですが、鉄の棒で出来てはいません。(みれば分かりますよね) 何で出来ているかと言われると、専門家でないので???です。すみません。 体操選手はあのしなりを利用して回転や離れ技、着地を決めると聞いたことがあります。 逆にしなりがないと、技もしにくいのかなぁって思います。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

ステンレス製もあるようですが、アテネ五輪で使われているのは鉄製だそうです。 上下にたわむように出来ているそうですが、体が当たったらやっぱり痛いでしょうね。 昔、確か体がもろに鉄棒の上に乗っかった選手がいたような・・・。 http://www.yomiuri.co.jp/athe2004/special/project/2004071801.htm

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/athe2004/special/project/2004071801.htm
Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 段違い平行棒の二本の鉄棒の距離について

    昨日オリンピック女子体操を見てて気がついたのですが、 段違い平行棒の鉄棒の距離が昔より長くなっていますよね? コマネチのころは高い鉄棒から大車輪をすると、 低い鉄棒にお腹が当たってたのですが、 今はお腹どころか足さえも当たっていません。 いつ頃から二本の鉄棒の距離がかわったのでしょうか? またその理由も教えてください。

  • 大車輪(鉄棒)と鉄棒の材質

     くだらない質問なのですが、体操競技を見るたびに沸いてくる疑問があります。体操非経験者の私にはよく分からないので、興味がある方は教えてください。体操経験者でも以下の質問の状況下ではやっていないでしょうから、経験をふまえた推測で結構です。  余力のある方は、大車輪以外の技について検討いただけると大変ありがたいのですが、流石に負荷が大きいので、本当に余力のある方だけで結構です。 Q1: 鉄棒がしならなかったら  全くしならない鉄棒で大車輪を行うことは、通常の鉄棒で行う場合と比べて、どんな感覚でしょうか。出来ればちょっと詳しく(しなりに反発力を使えないので回りにくいとか、しならないので速く回れるとか)教えてください。 Q2: 回転方向の摩擦が無かったら  鉄棒と手(プロテクタ)には、それなりに摩擦抵抗があると思います。このうち、回転方向に摩擦が無い場合はどうでしょうか。イメージとしては、鉄棒の握る場所にだけボールベアリング付きのリング(鉄棒と平行方向には動かない加工がしてある)がついていて、それを握る感じです。  だから、鉄棒にぶら下がった時に左右方向にずれたり、手が滑って落下することは無いと考えてください。  こんな状況で大車輪をすると、とても速くまわったり、ブレーキがかけづらいのではないかと考えてしまいます。また、蹴上がり(Q2については、蹴上がりについても考えていただけると幸いです)が大変なのではないか(うまくいっても、勢い余って前転してしまう)と想像しています。

  • 体操の鉄棒の「離れわざ」はいつ誰がはじめたのですか

    体操競技の鉄棒では、両手を鉄棒から離す「離れわざ」をやりますけれど、「離れわざ」はいつ誰がはじめたのですか。 そして最初の「離れわざ」とはどういうものでしたか。

  • 小学1年に鉄棒などを教えてくれる所を探しています!

    小学1年生の男子。鉄棒・跳び箱・マット運動・縄跳びなどを個人的に教えてくれるところはありますか?定期的な体操教室や体育の家庭教師などではなく、器具のある所に行って集中的に教えてもらいたいのです。場所は埼玉・東京でどこか具体的に教えてください。よろしくお願いします。

  • 女子はあん馬とか鉄棒はやらないのですか?

    オリンピック見てて思いましたが、競技種目で、女子はあん馬とか鉄棒はないのですか? 女の人には無理なのでしょうか?

  • 体操の鉄棒の「伸身の新月面」に名前がついている「ワタナベ」さんとは誰のことですか

    体操競技の鉄棒で、「後方伸身2回宙返り2回ひねり下り」いわゆる「伸身の新月面宙返り下り」には、「ワタナベ」という名前がついているそうですが、このワタナベさんのフルネームは何ですか。 どこのどなたのことですか。 アテネオリンピックでは、アナウンサーは「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」と言っていましたが、なぜ「ワタナベ」と言わなかったのですか?

  • オリンピックでの柔道の改善点…

    オリンピックで男子柔道は金を逃してしまいましたが、どうすればこれからのオリンピックで金メダルを取れるのでしょうか?野球やサッカーみたいに監督やコーチを外国人に替えれば変わると思いますか?

  • いちばん印象に残る金メダルは?

    東京オリンピックもたけなわですが、あなたにとっていちばん印象に残る、夏季オリンピックの金メダルは何オリンピックの誰でしょうか? 私は北京オリンピック男子100メートルのウサインボルト選手です。

  • 体育の授業ー鉄棒についてー

    来年入学になります。 小学校の体育の授業では、鉄棒の授業があるかと思います。 今の年長クラスでは、体操の時間がありますが、鉄棒ができなかったのは、自分だけとのことです。 練習をしたいと、公園へ行きましたが、 逆上がり、前回りもできません。その前に、 ジャンプして鉄棒に腰あたりをつけ上に乗っかることも出来ません。 上に乗るのも、手伝い、 前回りは、介添えをしながらやりましたが、 何度言っても、手を離してしまい、1回は落ちて背中頭をうちました。 父親は、介添えも、どうやって良いのか分らずで、落ちてしまいました。 ぶたの丸焼きの格好は、やっと20分ほど掛けてできました。 父親の指導ではだめで、私がなんとか教えました。 腕の力が弱く、鉄棒を身体に引きつけるのは、やっとのことです。 父親、母親も鉄棒が全くできないまま大人に成りました。 指導の方法がよくわからず、ネットで調べています。 これからでも、アスレチックや何かの方法で腕の力を付けさせたいと考え中です。 入学後に、授業の中で、先生の指導で、できるようになれば良いのでしょうか? 前回り、逆上がりは、出来ているのが当たり前として進んで行くのでしょうか? また、よい指導方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしく御願いたします。

  • ソチでメダルを取った日本人選手は男子だけ

    羽生選手が金メダルを取って日本のメダル獲得数は4個になりましたが、今のところ全て男子選手が取っています。一方、女子の方は某ジャンプ選手や某モーグル選手がメダルなるかとあれだけ騒がれた割にはメダルを取れず、カーリングやアイスホッケーもメダルは無理でしょう。シドニーオリンピックなどで女子がメダルを多く取った時は散々「躍進する女子」などとマスコミが騒いだのに、今回は男子のことを称賛しないのは何故ですか?オリンピックの競技は全て男女別になっており活躍する機会は平等にあるため、今回は男子を誉めないといけないと思います。 (なお、私はフィギュアスケートなどで女子選手が活躍するのも勿論期待しています。男子に比べて金メダルを取る可能性は低いと思いますが。)