カーポートのツートンと六本柱の真中とドアの接触は?

このQ&Aのポイント
  • カーポートワイド(横二台)の購入を検討しています。
  • カーポートにて、真ん中の柱とドアの接触やツートンでの販売について考えています。
  • ツートンで販売されていないカーポートでも、屋根と柱の違和感はあるのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーポートのツートンと六本柱の真中とドアの接触は?

お世話になります。 カーポートワイド(横二台)の購入を検討しています。 積雪20cmでも良いのですが、50cmの六本柱(左右三本) 屋根白、柱黒のツートンで気に入ったのが見つかりました。 横幅:4,863mm or 5,458mm 奥行:5,000mm or 5,700mm 高さ:2,200mm or 2,500mm 何れかを検討しているのですが この様なカーポートの場合、真ん中の柱は車の乗り降り ドアの開閉時に柱とドアが接触する等、邪魔にならない でしょうか? 後、ツートンで販売されていないカーポートにて、屋根 部分は白(シルバー)柱は黒等の構成で、購入できたと して、設置した場合、違和感はありますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6188/18464)
回答No.2

セダンタイプなら前のドアと後ろのドアのあいだになるからだいじょうぶだと思います。

okwazuki
質問者

お礼

お世話になります。 なんとなく、そうかなと思っていました。 ご同意させて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

カーポートのサイズ、柱位置などはパンフレットなどに記載されていませんか?(メーカーに問い合わせでも可) A4用紙に敷地、設置予定の柱位置、車を止めた時のドアの稼働域を実際の10分の一くらいで縮図にすれば分かりますよ。 引っ越し前に家具の検討などでよくやりました。 色については分かりかねます。

okwazuki
質問者

お礼

お世話になります。 お持ちの方のご意見を頂戴いたしたく投稿させて頂いた次第です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーポートを設置して車の乗り降り・・・

    現在一戸建て建築中なのですが、カーポートを設置した場合の乗り降りのしやすさ等を、教えて頂きたくて質問致しました。 設置場所は横幅2400mm(道路側)、奥行き5000mm、道路側から駐車スペースに向かって左側に約1mのフェンス、右側が家の壁です。 カーポートの足の太さが約150mmです。ですので車の有効スペースは2250mmほどになります。ドアを開けるのは柱と柱の間になると思います。 車は全長:4870mm、幅:1850mmです。 現在建築中なので実際に車を入れてみて確認等が出来ないので、この位のスペースにカーポートを設置している方等のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 木製カーポートの柱の数

    木製カーポートのDIY施工についての質問です。宜しくお願いします。 5M×3Mほどの木製カーポートを作る予定です。 基礎ではこちらのサイトで多くの方いろいろ教えていただきありがとうございました。 基礎は束石を使用して(多くのアドバイスを基になるべくコンクリートを多く入れて 固めた施工に使用と思っています。) そこで柱の数を何本にしたら良いか、教えていただきたく質問させていただきました。 よく見かける市販のアルミのカーポートだと8本のもあれば6本のもあり中には4本で建てているのもありますが、何を基準に柱の数が決められているのでしょうか? (もちろん金属製と木製では強度が違うのでしょうが、)木製のものでも柱の本数がまちまちです。 頬杖(?)筋交いなどの補強次第では8本でも6本でもいけるものでしょうか? それとも強風対策から言えば柱の数は多い方がいいのかもしれませんが、、、 予定としては屋根の形状は奥に傾斜が下がる片流れを予定しております。 雪は豪雪とまでは行きませんが50センチ位の積雪があるので自然と落ちていく様に2寸勾配位、 柱を立ち上げ桁を載せ垂木に横さんと設置して屋根材にはガルバの波トタンを使用します。 柱は10.5センチ角もしくは12センチ角のどちらかを使用します。 筋交いは設置しながらになりそうですが柱をはさんでまぐさから桁へはわすかなど 考えています。 宜しくお願いします。

  • カーポートの高さについて

    こんばんは、質問があります。 現行エスティマ(ACR50W)高さ:1730mmに合う、カーポートの高さはどのくらいが良いのか教えてください。 現在、カーポートを予約中で、その高さが、2355mm(コンクリートから屋根までの垂直縦柱の距離) エスティマの高さが1730mm。その差:625mmあります。 これでは、カーポートと車の差がありすぎで、日除け、雨が防げないかと思います。 そこで、工事のとき2355mmの高さあるカーポートをエスティマ高さに合うよう、短くカットしようと考えています。 上記のことを含めて、BESTのカーポートの高さを教えてください。 (エスティマに係らず、カーポートと車との差はどの程度がBESTなのか?の質問でもいいのかな。)

  • 間口が広いおすすめカーポートありますか?

    間口が7~8m、奥行きが5.5m程度、耐積雪は50cm以上(100cm程度が理想)のカーポートを探しています。隣地と駐車場がつながっていることもあり、隣地への落雪を防ぐためにも、屋根は平らが好ましいと考えています。また、なるべくカーポートの設置場所を広く使いために、柱は両脇で支えるタイプ(真ん中に無いタイプ)がよいと思っています。 ほとんどのカーポートが間口6mまでとなっているようですが、何かお勧め商品はないでしょうか。また価格はどの程度でしょうか。 よろしくお願いします。

  • カーポートの積雪強度について

    住まいは、京都の北部地方で積雪のある所です。 二台用のカーポートの設置を考えています。 いろんな種類のカーポートをネットなどで探してみて、 トステムのマルチスクエアのカーポートがデザインを見て気に入ったの ですが、このカーポートでは、積雪強度が20センチ程度の商品しか出て いません。できれば、50センチ以上の積雪強度が必要な地域ではあると 思うのですが、カタログなどに書いてある強度は、ほんとに、その強度を超えてしまうと重さに耐えれなくて屋根が落ちるなどして壊れてしまうものなのでしょうか?  柱を前後と真ん中にも一本増やして3本にすると少しは強度が増すものなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • カーポートの境界について

    カーポートを建てたのですが、車2台駐車するために境界ぎりぎりに柱を建てなければなりませんでした。隣人から境界から50cm離すよう要求されています。ハウスメーカからは柱4本だけで壁はないから問題はないといわれていたのですが、どのようなものなのでしょうか。また、柱はそのままで、屋根を50cm後退させるだけではだめなのでしょうか。

  • このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも

    鉄骨カーポートを建てたので、除雪から解放されると信じておりましたが、今まで以上に除雪をしなければならないことになってしまい困っております。 カーポートの屋根には80cm程度の積雪があります。柱は前側左右2本で、長い梁が屋根を支える構造になってます。梁は中央部でボルトで連結されていて、その部分が屋根雪の重さで10cmほどたわんでいるのです。通りすがりの人からたわんでますよ、大丈夫ですかと声をかけられて初めて異常さに気付いたのですが。 建てた業者に見せたところ、梁は高力ボルトで連結しているので構造的には問題ない、たわみが大きくなっているようだから雪下ろししないとだめだ、雪が融ければ元に戻るよと言って帰って行きました。 近所の鉄骨カーポートを見てまわりましたが、たわんだものはひとつもなく、雪下ろしをしたものもありませんでした。アルミのカーポートでもしっかり屋根に雪を乗せてました。聞くところによると、鉄骨だから雪は春までずっと乗せたままだよとも。 このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも欠陥商品なのでしょうか。クレームで1本物の梁に変更させることはできるのでしょうか。相談するとしたら、どこにすればいいですか。 正面から見た概略図面を書いてみましたので見てください。 ↓ http://www.kitokitonet.ne.jp/~ichigo-p/sub77.htm

  • カーポートの有効高

    現在、車はトヨタのウィッシュに乗っています。 車高が1600mmなので、カーポートは有効高2350mmのものにする予定です。 ただ、今後、もう少し背の高い車に乗り換えることも無きにしも非ずなのですが、例えば、車高1785mmのステップワゴンでも50cm以上の余裕がありますが、普通にカーポートに入れる分には問題ないのでしょうか? バックドアを開けても高さは2mを越えませんし、カーポートに入る際、大きな段差も特にありません。 少し気になるのは、豪雪地帯なので、屋根がかからない場所の高さがきっちり雪かきしてやら無いと圧雪で10cmは軽く地面が上がってしまうところです。 3000mmの高さのカーポートもありますが、値段がぐんと上がってしまうので、予算不足です。 わかる方、教えてください。

  • 隣家とのカーポートについて(境界線)

    2年前に中古住宅を購入し現在に至るのですが、隣人に雨が降るとカーポートの屋根から流れてこっちにくると言われました。 カーポートの柱は境界線をはみ出しているわけではなく、屋根も家の土地(境界線内)です。とりあえず雨が入るのはまずいと思ったので、 波板を切って隣人の方へ入らないようしました。 しかし、隣人は越した時からあるカーポートの柱をどけろといってきました。それどころかカーポートの裏側(フェンスとカーポートの柱の間)に 目隠しでついている波板を空気の流れが悪くなると言ってそれもどける要因だといっています。 ちなみに隣家との間に低いブロック塀の上にフェンスがあり、そこのぎりぎりにカーポートの柱がありますが境界線を越えていません。 越して来た時にすでにあった物なのに、どけなくてはいけないのでしょうか? 民法 第234条 では建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離となっていますが、 カーポートの柱は建物として考えるのでしょうか? もし、もめて民事裁判になったら負けてしまうのでしょうか?

  • カーポートの屋根の勾配はどっち?

    当方は東北雪国です。多い時で、積雪30cm位です。(少々季節外れの話ですが…) ヨドのカーポートを購入予定です。 http://www.shimaicom.jp/KFCG-5450.html このカーポートは、屋根の勾配が後→前か、前→後のどちらかを選択できます。 近所でのこのカーポートの設置状況を見てみると、勾配の取り方は、後→前、前→後とで半々くらいです。 明らかに、カーポートと建物の間に余裕がない場合は、後→前の勾配が多い用です。(屋根に積もった雪を前(道路)に落とすためと思います) しかし、前に落とすということは、落ちた雪を寄せないと出庫できないと思います。それとも、このカーポートの勾配では、そんなに屋根に積もった雪は落ちてこないのでしょうか?(できれば落ちてこないことを望みますが・・・) その辺で勾配の選択に迷っています。 落雪等の経験のある方、アドバイスを宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう