• ベストアンサー

習い事を始めさせましたが・・・

noname#7567の回答

  • ベストアンサー
noname#7567
noname#7567
回答No.5

ご心配ですね。よく判ります。 私も似たような経験をしました。 プールが楽しいようならば、いずれは治まると思います。 その日は結構早く来るかも。 うちの息子には2歳11ヶ月で水泳を始めさせましたが、やはり最初は泣いて嫌がっていました。 レッスン中ふとした拍子に泣き止んで、その後は楽しんでいるのですが、だったら最初から泣かなくてもいいのに、と思ったものです。 そこで私がとった方法ですが、「泣かなかったら、好きなオモチャを買ってあげる」と約束してしまったのです。 大昔からある、決して正しいとはいえない方法です。 ぜひお試しを、とは言いにくいのですが、この言葉に「え、ほんと?」と泣くのも忘れてスイミングに直行できました。 そしてレッスン中も泣くどころか、新しいオモチャを入手する喜びを、先生にずーっと語り続けていたそうです・・・。 すっかり楽しんでレッスンを終えた息子を、新品ミニカーを持って出迎えてあげました(実際に店に買いに行ったら大変なことになるので、当時買い置きしておいたの品でごまかした)。 こんなことが癖になり毎週の恒例行事になったら凄く大変な事態ですが、私も少々切羽詰っていたようで、思い切った行動に出てしまいました。 でもこれがきっかけで息子はプールで泣くのをやめ、これ以降はモノで釣る必要はありませんでしたから、被害はミニカー1台で済みました。 必要悪だと勝手に思っています。 そんな息子も6歳。クロールは25m泳げますし、背泳ぎも一応マスターしました。今は平泳ぎです。 allallさんの息子さんも、きっと何かのきっかけで変わってくれますよ。

allall
質問者

お礼

実は私も、同じようなことをしてしまいました。息子の場合はアイスでしたが・・・。以来必ず催促されます。これはいけなかったと反省しています。 お子さん、たくさん泳げるようになって良かったですね。 息子もそうなって欲しいです。

関連するQ&A

  • 習い事を嫌います(小学生男子)

    小学生低学年の男子の母しています。 昔から泣き虫な方ですが、小学生になってようやく嬉しそうに学校に通うようになりました。(赤ちゃんの頃から保育園に通っていたのに、保育園・幼稚園とも毎朝大泣きの子でした) 3歳くらいの時に水泳を習わせようと思って登録したのですが、大泣きしてちっとも水に入らず、先生も他の子を教えないといけないので、時々「入る?」と声をかけてくれましたが、結局クラスは息子ナシで進められていきました。 息子はお水が怖かったんじゃないんです。 先生(知らない人)と一緒に、何をするか分からないという状況が、嫌だったんです。 何日か通って、プールサイドからぼんやり眺めて慣らしの日々を繰り返したのですが、結局息子の意思は固く、先生も他の保護者も私も「来ても意味がない」と思うようになったので止めました。 この時は「まだ赤ちゃんだから仕方ない」と思ったのですが・・・。 小学校にも慣れ、お友達もいっぱい出来、これなら大丈夫だろう!と思い、息子が「野球が好き」と言えば、「じゃ、野球チームにでも入ってみる?」と訊いてみます。 答えは嫌の一点張り。 何がそんなに嫌かと問えば、「だって野球なんて、よく知らないもん」と言います。 知らないから教えてもらいに行けばいい、新しいお友達も出来るであろう、体育の時に野球がみんなより出来たら格好良いよ、アレコレ提案してみましたが、結局嫌がります。 私の信条は、まずは息子に「やりたいか?」と訊いた上で習い事をさせたかったのですが、あまりにも実行に移らない息子にまいってしまって、この前は「○○、やってみたいな~」と呟いていたのを聞いたので、彼に内緒で教室を探し、黙って連れて行きました。 これもまた、教室の前で「いやだ~!」と大叫びで、先生や他の保護者に申し訳なく、そのまま教室を後にしました。 私が危惧しているのは、どうしてこんなに息子は保守的/頑ななんでしょうか? そのうちすこしずつ柔軟になってくれるでしょうか? こういうお子さんをお持ちの方、ご経験のある方のお話が聞きたいです。 *随時補足もします*

  • 6歳娘の習い事

    2歳息子と6歳の娘が居ます。 フルタイムで働いているため子供たちは保育園に通っていますが、週に3日は公文に通っているため、近居の母に早めに保育園にお迎えに行ってもらい、公文に通わせています。公文は20時までで、その後、ピアノ教室で1時間近くレッスンをしているため、帰宅が21時過ぎです。 夕食は公文の合間に済ませているのですが、帰宅してから毎日公文の宿題があり、寝るのが23時過ぎになってします。その間、息子にも付き合わせてしまっています。眠るのが遅いからか、朝は6時半に起こしていますがなかなか起きられません。 これから小学校に上がり、勉強はできないに越したことがないし、今は大変でも勉強をしておいて損はないと思っています。レベルの高い学校に言った方が将来も楽だと思います。娘も渋々ですが、公文もピアノも土日にやっている水泳も頑張っています。 夫は夜寝かせるのが遅いといいますが、小学校に入ったら学童に入り、自主的に勉強してもらわないと困ります。ですが、いくら習っても水泳もピアノも上達しないし、公文の宿題も言わないとやらないで毎日喧嘩です。勉強のためとはいえ、子供を23時過ぎまで起こしておくことは間違いでしょうか。(今どきは普通だと思うのですが。)また、習い事、頑張って良かったという話があったら教えてください。

  • スポ少と習い事

    スポ少と習い事 保育園年長の、息子の事ですが、よろしくお願いします。 息子の仲の良いお友達のお母さんから、スポ少に誘われました。 誘われる以前から、息子に習わせたかったものなので、いいなぁと思い、見学に行きました。 月々のお金は安いのですが、お母さん方はしなければならない事が多く、悩んでいます。 スポ少でなく、普通に習いに行けば、月謝は高くなりますが、親は見ているだけでいいので、正直楽です。年長の息子の下に、一歳の息子もいるので、スポ少に入ると大変かな…と思います。 実際に、スポ少に入られている方は、結構大変なのでしょうか? どんな感じなのでしょうか? いろんな経験談を、聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園がイヤなの?(長文です・・・)

    1歳7ヶ月の息子を持つママです。 今週の月曜から、仕事を始めました。 それに伴い、家の近くの保育園に預けることになりました。 今までにも数回、そこに一時保育で預けたことはあります。 その際、保育士さんに息子を預ける瞬間こそは大泣きしたものの、 それ以降はご機嫌で遊んでいたようです。 なので大丈夫だろうと思い、仕事を決めたのですが・・・。 保育1日目。お昼過ぎに熱が出て、保育園から緊急コール! 仕事を早退して迎えに行くと38度以上あり、保育中ほとんど泣いていたようです。 熱でしんどかったから無理はないですよね。 ですから翌日も、その翌日も、保育園はお休みしました。 (私の両親が日中は面倒見てくれて、私自身は出勤してます。) もう今では熱も下がったのですが、ひどくグズるのです。 しょっちゅう抱っこを要求し、食欲もありません。 元気で、いつもニコニコ愛想の良い息子だったのに・・・。 いつも一緒にいるはずのママ(私)がいないので、ストレスになっているのでしょうか・・・。 私の両親は、「可哀相だから仕事を止めろ」といわんばかりです。 どうしたら良いのでしょう・・・。 長文な上に、まとまりの無い文章でスミマセン。 お子さんを保育園に預けてお仕事されている方。。。 最初はこんなもんなのでしょうか? このまま強行突破(登園を頑張らせる)でも大丈夫だと思いますか? どうかお知恵をお貸し下さいませ。

  • はじめて託児所を利用する予定ですが・・・。

    今月で1歳七ヶ月になる息子を連れてスノーボードへ行くことになりました。託児所付きのスキー場へ行く予定なのですが息子は結構人見知りもしますし、家族以外に預けるのははじめてなのでちょっと不安です。おそらく預ける時に大泣きすると思います。はじめて託児所や保育所に預けるときは、人見知りがはじまっている乳幼児であればきっと大泣きする子がほとんどだと思います。保母さんは大泣きしている子供をなだめてご機嫌にできちゃうものなの???ずっと泣きっぱなしなんてことにならないのかな?とか考えてしまいます。はじめて子供を託児所や保育所に預けた時の様子を、経験者の方や保母さんから聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 水が苦手

    4歳になる息子の事です。1年前からスイミングに通わせてます。ですが、全然成長していないのに悩まされてます。他のスイミングに比べて比較的ゆったりしている教室なので余計に思うのかもしれませんが、未だに顔に水がかかるのも嫌がり、自分からは絶対に顔を水に付ける事はありません。他の子と比べてはいけないのは解っているんですが、余りに成長が遅い息子を見るのが最近苦痛になってきました。自宅のお風呂でも練習しようと思いましたが失敗・・・ひどい抵抗にあいました。今のままではスイミングに通う意味もない様な気さえします。本人はスイミング自体は苦痛じゃないらしく(水遊びに行っている感覚で)通うのは嫌がりはしませんが・・・他にレッスン受けているお友達とかがどんどん上手になっていっても息子は関係ないって感じで「怖いからできない」と甘えています。コーチからは「無理強いは良くない」と言われますが、屁理屈ばっかり並べて全然やろうとしない息子を頑張る気にさせるにはどうしたら良いでしょうか。経験のある方、ぜひ教えてください。

  • 赤ちゃんの泣き止ませ方

    2ヶ月程前から託児所で保育士として働いております。 もうすぐ新しい学期が始まるのに際して2,3人の新しい赤ちゃんが入ってくる予定なんですが、どの子も人見知りが激しいらしく どうやって泣き止ませたら良いのか悩んでおります。前の学期の時に新規の子達が大泣きをして他の子たちまで、つられ泣きを始めてしまって手をつけられない状態になってしまいました。 小さい託児所なので私の他に先生が、もう一人いるだけで二人で面倒をみております。子供達は7ヶ月から4歳までの10人です。私は経験が少ないので、あやし方のコツを掴んでいないが為に一回泣き出すと なかなか泣き止んでくれません。他の先生のあやし方を真似したりもしているのですが、なかなか上手く泣き止ませることが出来ません。 いつも笑顔で歌などを歌ったり、おもちゃやテレビで気を紛らわせたりしておりますが全く泣き止んでくれません。 保育経験のある方もしくは、お母様方アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 体を動かす習い事で、少し変わったものを知りたいです

    周囲ではフットサルや水泳、またはジムで筋トレしている方が多いです。 それでも全然悪くないのですが、どうせお金を出すなら自分が全く未経験の物や、周囲に「えっ!そんなのあるの?」というようなものに挑戦してみようと思いますが、何か思い当たるものはありますか? 因みに今のところ、地元にある和太鼓教室を考えているのですが、始める前に確認の意味も込め質問させてもらいます。

  • 習い事でのいじめ

    小学1年の息子です。 週一回通っている習い事で、クラスメイト全員からいじめられている事がわかりました。 そのクラスは息子を含めて4名のクラスで、皆、息子より2~3学年上の子たちです。 具体的ないじめの内容は次のようなものです。 息子にあだ名をつけ、息子が教室に入ると 「うわ、○○が来た」「わ~気持ち悪い」等と言って 息子を汚い物の様に扱い、机を遠ざけたりする。 レッスンが終わるとまた 「うわ~気持ち悪い!」と言って、息子から逃げるように キャーキャー大声で笑いながら皆で走って教室から出て行く。 特に一番年上の女の子が率先していつも息子に酷い事を言っているようです。 少人数制で、小さな教室内での事です。 担任の先生も当然わかっているはずですが、 あくまでも習い事の教室で、先生の仕事はただそれを教えることだけ、という事なのか 息子をかばってくれる事は無いようです。 息子は自分がいじめられていることを恥ずかしいと思っていたらしく、 私にもずっと隠し続けて来ました。 レッスン中の様子を親は見ることが出来ないのですが、 私も何となくその子たちの様子には違和感を感じ、 何度も息子に嫌な事をされていないか確認していたのですが 「嫌なことは何もない」と言う息子の言葉を信じてしまい 気づいてやる事ができませんでした。 「嫌な思いをしてまで無理に続ける必要は無い」と息子に話し、 このクラスは今月で辞めさせる事にしました。 近く、このクラスの授業参観と保護者会があります。 その時に皆の前で今までの事、息子がずっと我慢して来た事を話し、 それで辞めようと思っています。 主人は「そんな事をして何になる」と言うのですが 私はこのまま悔しい思いを抱えたまま黙って辞めていくよりも すっきりした気持ちで辞められると思うのです。 別に皆に謝って欲しいわけではなく、反論される事もあるかも知れませんが とにかく事実を伝え、息子が味わって来た気持ちを 話したいと思っています。 私の考えはおかしいでしょうか?

  • 感謝とお礼の手紙

    こんばんは。 私は自宅で料理教室を開いている者です。 年中の息子が居るのですが、旦那がいつも7:00帰りのため駅へ毎日息子と歩いて迎えに行っています。 今日はたまたま飲み会があると言うことで料理教室のレッスンも7:30まで入れ 息子は自室で遊んでいました。 しかし、7:45頃通っている保育園から連絡があり 「息子さんを預かっているので迎えにきてください」と言われました。 自室に居るはずなのに、しかもいくら夏前とはいえ薄暗い時間になぜ保育園から?と思い息子の自室のドアを開けると息子は居らず急いで保育園へ向かいました。 保育園の先生の話によると 息子はいつも通り旦那を迎えに行くために一人で駅まで向かったらしく いつもの時間なのに旦那が改札から出てこないのを不安とし、たまたま改札から出てきた女子高生に泣きついたみたいでです。 親切にもその女子高生さんは息子の保育園の制服を見て保育園まで送り届けてくださったようです。 息子はなかなか泣き止まず保育園まで泣きっぱなしで、でも女子高生さんは重い荷物も持ちながら息子を抱っこして保育園まで来てくれたそうなんです。 最後まで嫌な顔一つせず笑顔だったと聞き感謝の気持ちで一杯です。 後から息子に聞いた話ですが、女子高生さんはずっと息子に「ママもきっと心配してるから絶対探してくれてるよ。とりあえず保育園行こうね。そしたら先生がママに連絡してくれるから。私も一緒だから安心してね」みたいな事を言ってくれていたそうです。(息子からの話を私なりに解釈しただけですが‥) お礼が言いたいと思ったのですが、私が保育園についた頃にはもう女子高生さんは帰られていて 保育園の先生から女子高生さんが通う高校は聞きました。 名前は分かっているのですが 私は電話ではなく学校に手紙でお礼しようと考えています。 こんな素敵な生徒さんが居る学校、滅多に無いと思っています。 学校にお手紙を書くのは学校側としては迷惑なのでしょうか? また、私は文章力もなく敬語もあやふやです。 私がここまで書いた内容がほぼ全てですので、ワガママで申し訳ございませんが 学校に出す手紙の例文だけでも書いてもらえないでしょうか? もちろん私なりの言葉に直して送ろうとおもっています。 その女子高生さんをAさんとして 通っている学校名をB高校として書いてください。 母親として最低なことを息子にしてしまったな。と深く反省はしています。

専門家に質問してみよう