• ベストアンサー

社会人入試の英語相談、勉強の仕方について教えてください!!!!

今年早稲田ニ文の社会人入試を受けるものですが英語の勉強につまっています。現在中学レベルからでの文法勉強からで早稲田に行って過去問題を入手して見てみたのですが、英単語の出題範囲が分かっても英語が苦手な自分では熟語構文がどの範囲まで出題されるのかが分かりません。 1.I have no doubt they want their stories to be told, that their tragedies-conveyed by newspapers, radio and television-can move public opinion, and put pressure on politicians to act. 2.when Adams made the signs for"Your name?"he simply copied the signs, this was all he would do at first, without the least comprehension that they were signs. これは去年の早稲田社会人入試の問題の一部ですが、構文、熟語がどこに入っているのか分かりません。入試は12月試験の、和訳のみ、辞書持ち込み可での長文2問の90分です。やはり一般大学受験並みの構文、熟語、英文法は必要なのでしょうか?単語はシ0テム英単語、熟語はm0ke itを使っています。勉強は単語が読めないとまずいとの考えで先ほどの単語集をひたすら覚えて同時に中学の英文法の基礎的な箇所を押さえつつある所です。今後は構文集を買い、ひたすら問題を解いて、構文を覚えれば、長文へと入り、解けるようになるのではと思うのですが、ある社会人入試のホームページでは高校入試程度だとか言っています。となると(1)大学並みの構文や有名私大並みの熟語など必要ないのでは?(2)どれだけの範囲で構文や英文法を覚えればいいのか?(3)そしてさきほどの英文はどれくらいのレベルなのでしょうか?バイトしながらなので最小限に勉強したいです。2文の社会人学生、もしくは英語が分かる人、誰でも教えてください!あと英語相談できるホームページなどあったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

ちなみにわたしが使ったものとしては 【社会人入試用英語対策】 -1・基礎編- 単語集:ゴマ書房「頻出英単語600」 熟語集:ゴマ書房「頻出英熟語300」 旺文社:基礎からわかる英文法(だったかな?書名はこんな感じだったような記憶です)・・・問題集です。参考書は要りません。 中学英語:学研「力がつく中三英語」 -2.調べモノ系- 辞書:ジーニアス英和辞典・・・私はこれ使いすぎで真っ黒になって同じものを三回買いなおししました(汗)あなたはマージャンやりますか?マージャンに「盲牌(もうぱい)」という言葉があります。盲牌とは「マージャン牌の絵柄を見ずに触っただけで絵柄がわかることをいいます」が、それをアレンジしてわからない単語を見ただけで辞書を触っただけで一発でその単語をめくれることを「盲辞書(私は「もうじしょ」といっていた)」が出来るようになるつもりでやらないと、調べるスピードも速くなりませんからね。 文法書:マスター英文法 -3.実践編- 構文:ゴマ書房「頻出英語構文150」・・・短文で初学者用 構文:開拓社井川治久著「ビジュアル英文解釈」・・・長文だけど初学者にやさしいです。惜しむらくは長文数が少ないところですね。かなりグットです。 構文(問題集編):Z会「英文解釈のトレーニング基礎編」 ※3まではわりとさっくり入っていけます。が、ここから下は3までしっかりやっていない方は手をつけると、ヒーヒーガールズです(寒) -4.名の知れた難関大学の社会人入試英語対策用- 構文:研究社伊藤和夫著「英文解釈教室改訂版」 長文:Z会「英文解釈のトレーニング」 長文:英字新聞・・・これも今年出題される(であろう)内容がわりとのってます。 -5.三大難関大学(早稲田政経・立命館・大阪外語)用のスーパー長文・英作対策- 長文:研究社(orライオン社)伊藤和夫著「長文読解教室」 英作文:Z会英作文のトレーニング こんなかんじでした。ちなみにくれぐれもいっきに全部買わないでくださいね。マスターしてから次の課程を買った方がいいですよ。一気に買うとめげる素ですから。

その他の回答 (5)

  • solomons
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.6

早稲田の二文を甘く見るな。 ある程度レベルの低い大学の英語なら辞書を真っ黒けにするといった根性論で突破できるかもしれない。辞書持込可というのは、辞書を引きながら読んでいったのでは歯が立たないような高度な長文が出題されるということだ。 1、2の文章を構文や熟語の問題と考える時点で間違っている。この程度の英文は、ふつうの文章として読解するものだ。 社会人受験者は英語を読みなれている人間が多い。だから一念発起では太刀打ちできない。時間をかけるしかないな。

norano
質問者

補足

あなたの文章は厳しすぎる。読んだ人が不快に感じる。他の人の批評のコメントを見てみても、不快に感じると思った。別に早稲田を甘く見ている訳じゃないですよ。そんな事私は書きましたか?普通の受験生と違って、生きていく為に生活がかかってるんですよ。つまり勉強したくても時間が無い。こっちだって時間がないからってお金が無いのに貯金を小出しにして仕事を一時休止して予備校まで最近通ってやっているんですから・・・人の気持ちも考慮して欲しい・・・ あなたの批評はもう受け付けません。もう書き込まないでください。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

gwkaakunです。 私の場合、早稲田政経の社会人入試が確か受験当時、ニ月だったかな。で始めたのが10月とたった二ヶ月の準備期間でした。その時は早稲田大学政経学部以外にも、国士舘大学二部政経学部も受験して合格しましたが、早稲田政経は落ちました。なもんで、迷わず「浪人」を選択しました。 当時、まだ23歳だったので、受けられるところがかなり少なかったというのもあります。ちょっと準備不足だったの、やはり厳しかったですね。だから、落ちるのも予測して、受験日の次の日から、合格発表待たずして浪人生活をはじめました。私の場合、浪人が決まった段階で勉強しやすい環境下にジョブチェンジしましたよ。 社会人入試の勉強の基本は『構文<単・熟語<文法』ですよ。残り時間を考えると、構文の勉強に着手した方がいいですよ。構文をやりながら文法と単・熟語を同時並行的に進めていく以外に道はないと思います。 今すぐ構文の勉強をやることをお勧めします。中学レベルの文法をやっていたのでは早稲田二文合格レベルにするのは間に合いませんよ、ぶっちゃけ。せめて高校英文法の薄手の問題集ものをやりながら、その分野に該当する構文もやるというスタンスで行かないと、働きながら受験勉強をしていると、今のままでは時間切れになりますね、ぶっちゃけ。 仕事を辞めて専業で勉強しているのであれば、あるいは間に合うかもしれませんがね。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

昔、早稲田政経を社会人入試で受けたものです(落ちましたが)。が、他大(学習院・成蹊・中大・明治)の社会人入試は受かりました。ちなみに早稲田二文も願書だけ出しましたが、試験時期が遅い(当時)ので、そこまでモチベーションを保てなくて、他の大学に既に受かっていたので、受験を辞退しました。 私個人としては、社会人入試は『辞書持ち込み可』の大学ばかりなので、単語力はあまり気にしませんでした。せいぜいゴマ書房「頻出英単語600」をやった程度でしたよ。あまり単語に時間をかけすぎないでくださいね。 それよりも社会人入試のコアは『構文』です。構文の何たるかを知るのには、ゴマ書房『頻出英語構文150』が一番いいですよ。それと社会人入試の過去問がよく出題されている『Z会英文解釈のトレーニング基礎編』もいいですね。この中で某大学の問題がまるまる一字一句たがわずに出された大学が私の知っている限りで二校ありました。試験で出たときは思わず笑いましたね。 構文は有名私大ですからはっきりいって必要ですが、熟語は文章で出てきたものをきっちり拾っていくというノリで十分ですよ。そんなに単語集・熟語集に目くじら立てる必要性はありません。時間の無駄ですよ。でも構文にひつような視点は。 1.「主語は?述語は?thatはどこに隠れてる?形容詞は前or後どっちに修飾している?to(do)はどこかに修飾しているorしていない?」みたいな視点 2.わからなかった単語はその場で暗記する。(いくら辞書があるといっていても、200個も辞書引いていたのでは時間が短縮されないので、辞書を引く個数を減らす努力は必要も、辞書を引く個数を根絶する必要性はない) 3.最低限の文法的知識(例:付帯状況のwithとか、使役動詞など)のための薄手の基礎系文法問題集を三回以上挑戦しておくのと、分厚い辞書的な文法書での例文拾いはしておきましょう。 この三点で十分ですよ。ただし、社会人入試と行っても、早稲田政経と立命館と大阪外語大の三つは同じ社会人入試と考えない方がいいです。一般入試と一緒ですの、そっちを受けるのなら、もっとすんごい勉強をしないといけませんがね。 英語を相談できるHPは、教えてgooの英語コーナーでいいのではないでしょうか?受験相談はこちらいでいいでしょうしね。 一応滑り止めとか、併願も経験則から教えますよ。私は24歳時のときに社会人入試と一般入試両方受けていました。五校も六校も受けたので、難易度がなんとなくわかっていますから。

norano
質問者

お礼

返事遅れました。とっても参考になりました。あと受験まで三ヶ月で、まだ小論文にも手をつけられず、ひたすら英語の勉強を現在している最中です。中学レベルからの勉強を現在もまだ続けていて、正直間に合わないんじゃないかと不安で不安でたまらないです。gwkaakunはいつ頃から勉強されていたのですか?現在も中学レベルの勉強をしているのでは間に合わないのでしょうか?とりあえず、勉強のやり方を変更して、単語熟語よりも文法重視で行っています。

  • yotugi
  • ベストアンサー率22% (27/119)
回答No.2

こんばんわ、社会人入試現在3年生の者です。単刀直入に。 1、下記の方が書いたようにように最低限の熟語の知識があれば辛くないはずです。関係代名詞や現時進行形など。 2、構文はあまり手を出しすぎると覚えきれずに自滅するおそれがあります。私は英熟語ターゲット1000 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3199011/249-3246886-8126712 丸暗記で大丈夫でした。 英文法・構文については「富田の[英文読解100の原則]上・下」がお勧めです。 ただ、少し理屈が多いので合わない人もいるようです。そういう人は伊藤和夫「英文解釈教室 改訂版」ですね。 受験の時期的にも1ヶ月以内に上下巻をマスターしないと辛いかもしれません。 英単語は辞書持込可なのでそこまで重点をおかなくていいと思います。どうしても心配でしたら一つの英単語集を暗記するくらいで大丈夫じゃないでしょうか。私は英単語ターゲット1400でオッケーでした。 3、レベルはどうでもいいからとにかく今は暗記です。 早稲田の杜 受験生質問掲示板があります。きっと役に立つと思いますよ。

参考URL:
http://www.waseda-links.com/mori/
norano
質問者

お礼

返事遅れました。yotugiさんは三年生って早稲田の三年なのですか?いろいろホームページを調べていて、早稲田は足切り点が60点だと聞いたのですが、それ以上取ると合格なのでしょうか?早稲田の英語の試験は辞書が持ち込可能ですが、和英、英和両方可能なのでしょうか?お礼の投稿なのに質問ばかりですいません。

回答No.1

(1)大学並みの構文や有名私大並みの熟語は必要ありません。 私の周りを見ていると、みなさん英単語集は使ってますが熟語集は使っていないというのが実際の所です。熟語は実際の英文の訳を見て理解しないと、いざ訳すときに使えないからというのが理由です。 たとえば1の"have no doubt・・・"は 「・・・は間違いない」という意味の熟語ですが、 doubtの意味を辞書で引いて「疑い」だと分かれば、 「・・・に疑いを持たない」→「・・・は間違いない」というように、和訳の力さえあれば分かると思います。 (2)構文の範囲ですが、最低限以下の四つを覚えれば だいたいの文章は読めます。 (1)主語と動詞 (2)目的補語 (3)that節・what節 (4)関係代名詞 これに加えて接続詞と前置詞の文法的知識があれば 当面は良いと思います。 構文といえば▼がいいと思います。 ○伊藤和夫「英文解釈教室 改訂版」 Chapter1~4まで読んで例文を理解されると良いでしょう。 文法ならば▼がいいと思います。 ○山口 俊治「山口英文法講義の実況中継(上)(下)」 何か問題を解きながら、知らない文法が出てきたらその文法の章を読むという感じで勉強されてはいかがでしょう。 ○代ゼミの富田先生の文法書は要領よく書かれていて、時間のない人にとっても良いと思います。 (3)二つの文のレベルですが、中堅私大ならば長文などで普通に出てくるレベルです。 伊藤和夫「英文和訳演習」だと中級編くらいです。 では、老婆心ながら、上記の英文に関して順々に説明をしていきましょう。 1. I have no doubt…[私はdoubt疑いを持っていない。]と、言うとき、「どんな疑い?」と聞きたくなりますよね。それが以下に説明されています。 …they want their stories to be told…[彼らは自分の物語が語られることを望む。]この文の書き手はこれだけでは読み手に何を言いたいか分かってもらえないと感じています。実際この文だけでは何が言いたいのかわかりませんよね?[彼らは自分の物語が語られることを望むということに、私は疑いをもっていない。] それをより具体的に示してくれるのがthat以下です。 その前に作業をしましょう。their tragediesとcan move…の間に挿入句があります。ダッシュ(‘ー’のこと)とダッシュの間は挿入です。と、言っても、これは単に説明の足りないtheir tragediesの補足説明に他なりません。挿入部分は省略して訳し下します。 their tragedies can move public opinion, and put pressure on politicians to act.[彼らのtragedies戦略はpublic opinion世論を動かすことや、政治家を行動させる圧力をかけることが出来る。] そして挿入部分の訳出です。 …conveyed by newspapers, radio and television…[新聞、ラジオ、テレビによって伝えられた]これがtheir tragediesにかかります。[新聞、ラジオ、テレビによって伝えられた彼らの戦略]です。全文をまとめると…、 [彼らが自分の過去を語られたいと思っているのは間違いない。つまり、(自分の過去を語らせるという)彼らの戦略は、新聞・ラジオ・テレビによって伝えられ、世論を動かし、他の政治家達に行動させる圧力をかけることができるのだ。]といった所でしょうか。 2. 上とは違った方法で説明します。 2の文において、動詞はmade,copied,was,would do,wereの5つです。文には幹と枝葉があり、幹の部分は主節と呼ばれています。文の核、中心です。それ以外の部分は接続詞・関係詞を伴っています。では接続詞・関係詞の数を数えてみましょう。when,thatの二つですね。おかしい…と思うでしょうが、それはこの文に省略がおきているからです。補うと全文は以下のようになります。 when Adams made the signs for"Your name?"he simply copied the signs,this was all (that) he would do at first, without the least comprehension that they were signs. これでもまだ足りません。なぜか?そう先ほどやったダッシュの挿入と同じ事。今度はカンマによる挿入です。カンマとカンマの間を省略して考えてみましょう。 when Adams made the signs for"Your name?"he simply copied the signs without the least comprehension that they were signs. おっと、そうすると動詞がmade,copied,wereの3つ、接続詞・関係詞はwhen,thatの2つです。したがって、when節と、that節は従属節になり、文の中心部分を抽出すると、 …he simply copied the signs without the least comprehension…[彼は理解なしにsignsを単にコピーした]となります。これが文の中心、一番言いたいことです。あれ、理解って何の理解なのでしょうか。それを説明するのがthat節です。 that they were signs.[それらがsignsであるということ]signsとは何なのでしょうか。 では、そうしたのはいつか?それを説明するのが、when節です。 when Adams made the signs for"Your name?"[アダムズが「あなたの名前?」の代わりにsignsを作った時]というわけです。 そして、省略部分を加えてみましょう。 this was all (that) he would do at first…[これが彼が最初にした全てであった。]thisとは、他ならぬ文の中核である[彼は理解なしにsignsを単にコピーした]にかかります。 全文をまとめると、 [アダムスが(口で)「君の名前は?」という代わりに手話をした時、彼はそれが何を意味するかと言うことも分からずに、単にその手話を真似た(最初彼にはそれしか出来なかったのだが)]といったところでしょうか。 参考になれば幸いです。

norano
質問者

補足

返事助かりました。こんなに詳しく説明していただいて、本当にありがとうございます。聞く人がいなくて、本当に困ってました!!!!説明を見て分からない点があったのですが良かったらお答え願いたいです。 (1)勉強の流れが掴めてきたのですが、もう一度構文英文の勉強範囲をお聞きしたいのですが、上記に書かれてたものだけを覚えれば良いのですか?不定詞、比較、分詞などの構文は長文読解には関係がないのですか?もし英文に含まれていたとしても、読み取ることは出来るのでしょうか? (2)一番に書かれていた、私の周りにはと書かれていましたが、その人達は社会人入試を受けられた方なのですか?その人達は熟語集を使わなかったということですか?熟語の出題範囲がまだいまいち分からないのですが、よろしければ詳しく教えていただきたいです。 (3)重複するのですが、もう一度、英文レベルをお聞きしたいのですが、三番で答えられていたのですが、もし中堅私大で出てくるレベルだとしたら、熟語、構文もそれなりに分からないと解けないのではないのでしょうか?となるとやはり、ある程度の構文熟語は必要ですか? まずは上記で書かれていたとおりにやってみます。もし社会人入試で受かられた方だったら、お聞きしたいのですが、具体的な勉強方法など詳しく知りたいです。

関連するQ&A

  • 英語の勉強の進め方(高2)

    英語の勉強の進め方(高2) 英語の勉強の大まかな流れが分かりません。 今まで英語は学校のテスト勉強と単語暗記ぐらいしかしていなかったので、かなり焦っています。 調べてみたのですが、必要なのは ・単語(システム英単語) ・熟語(解体英熟語) ・文法(頻出英文法語法1000) ・長文読解 ・英作文 ・構文(英語構文80) ・英文解釈 ・リスニング であってますでしょうか?()内は今持ってるものです。 長文読解は何から始めればよいのでしょうか? 英作文はいつから、何をすればよいのでしょうか? 英文解釈は何をすればよいのでしょうか? 構文は80で足りるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ないです; 学校で勉強法について何も言われてないので分からないことだらけです。 ちなみに今の英語の偏差値は河合の全統で63、志望校の偏差値は68です。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強

    英単語、熟語、文法、読解トレーニング(?)、構文をそれぞれ10の数で割り振るとしたらどのくらいになりますか? (例)英単語3 文法3 熟語2 読解トレーニング1 構文1

  • 早慶入試英語を独学で解けるようにするならば

    こんにちは。 早稲田慶応の文系を受けるつもりなのですが、独学もありかと思ったので質問させて頂きます。よろしければご助言いただきとうございます…。 もし早稲田慶応レベルの入試英語を独学で解けるようにするならば、どんなものが必要でしょうか? 教材ですが、主に文法参考書、単語熟語帳、長文読解の演習本、この三本でしょうか? よろしければ具体的にどんな参考書やらの書籍が良いか、教えていただけませんでしょうか? 勉強法についてですが、参考書で文法を知る、単語熟語を覚える、演習といった形でいけそうでしょうか? アドバイスお願いします… 最後に、私は今まであまり、いえほとんど勉強してこなかった人間でございますが、独学で早稲田慶応に通れるレベルに達っせると思いますか?英語に限って言えば、文法と単語をしっかりやっておけばいけるのでは?と思ってしまいます。 どうかお願いします!!

  • 英語の参考書

    使いやすい英語の参考書を教えてください。 単語、熟語、文法、構文、英文読解、英作文 なんでも結構です。 ちなみに大学入試レベルです。 宜しくお願いします。

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文法・語法の勉強について質問でございます。

    皆様、こんにちわ^^ 僕は、早稲田の商学部をめざして現在浪人一年目なのですが、英文法・語法の勉強として即ゼミ3(英頻)だけにして勉強しています。単語、熟語、構文、読解のほうにエネルギーを注ごうという計画です。 ぶっちゃけ、英文法・語法は即ゼミ3だけで大丈夫でしょうか??

  • 大学入試勉強

    今年度 大学入試を控えた高3です。 自分は進路として私立の四年制大学を考えています。 そのために出来るだけ毎日勉強をやっています。 英単語や古文単語は頭に入るんですが、英文法や熟語がなかなか頭に入りません。 自分の勉強方法と、今使っている参考書が合っていないのが原因のような気がします。 そこで質問なのですが、お薦めの“分かりやすく、確実に力のつく”英文法や熟語の参考書を教えてください。 あわせて、古文と現代文の参考書も紹介していただけると嬉しいです。 また、それについての良い勉強方法も簡単で良いので教えてください。 1度に複数の質問で厚かましいですが、よろしくお願いします。

  • 英語の勉強の順序や参考書について相談です

    勉強から離れててほぼ分からない状態から勉強してたのですが、どう勉強したらいいのか分からなくなってきました。最初に中学英語をひとつひとつわかりやすく。の中1から中3のをを2周しました。 その次に公文の中学英語の総復習を始めましたが完璧にできません。 英単語は百式英単語で読んで覚えています。単語は百式英単語は受験基礎、センターレベルなどに単語が区別されています。これでは中学の基礎的な単語をあまり覚えられませんか?速読英単語もあるのですがその基礎編もやるべきでしょうか? そこで、英文法のトリセツか、Mr.Evineの中学英文法を修了するドリルをやろうかなと考えてますがどちらがより分かりやすく初学者向けに詳しく書いていますか?「中学英語をひとつひとつわかりやすく」だけでは足りなかったのかなと思います。 英文法のトリセツかやMr.Evineの中学英文法を修了するドリルは中学の範囲までなので高校の文法の参考書で良いのがあればそれも教えて欲しいです。 受験できるレベルにまでなりたいです

  • 早稲田政経レベルの英語について

    私の第一志望は早稲田大学政経学部です。また、同じく早稲田の商学部、社会科学部、学習院、明治等の受験も考えています。 そこで英語の参考書、勉強方針についての質問です。 現在使用中の参考書 単語•熟語→東進英単語センター1800、東進英熟語750 文法・語彙→アップグレード 長文は東進の渡辺勝彦先生の授業を受けています。 さて、まずここで質問です。 ・早稲田政経レベルを受けるのには上記の英単語、英熟語帳だけで足りるでしょうか? ・早稲田政経レベルの文法を勉強するには上記のアップグレード以外にどの参考書を使ったら良いでしょうか? ・また上記に記した参考書以外でやっておいた方が良い参考書・分野はありますか?

  • 英語に関して相談

    高校一年生です。 英語の勉強で悩んでいます、大体センター試験は八割後半の点数を取れるのですが、これから一ヶ月でMarchの入試を満点取れるようなレベルにしたいです。 とりあえず、文法と構文と単語を詰めています。 次は(英作文、長文読解、和訳、要約)の内どれをすべきでしょうか?