• 締切済み

CMOSICについて

CMOSICとTTLICの違いを教えてください。74LS47などTTLICを使用していたのをCMOSICに変えたいとき、対応するICはありますか?

みんなの回答

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

TTLとCMOSに対しては他の回答者とほぼ同じですが、CMOSの入力ピンは必ず処理して下さい。 オープンにしたままだと、思わぬ誤動作したり、消費電流が異常に増える可能性があります。 また74LS**→74HC**はほとんど可能だと思いますが、 現在、国内では、ディスクリートデバイスが続々と製造中止になりつつありますので、保証は出来ません。 →古い設計の製品が、製造できなくなり、困っています。

sinamon
質問者

お礼

ありがとうございます。 あたしは、学生で卒業研究をしているんですが、今の学校に興味があまりわかないまま過ごしてきたので、全然そういった知識が身についていませんでした。 最後くらい頑張ってみます。また、そういう単純なことを、質問してしまうかもしれませんが、そのときはまた、よろしくお願いします。

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.2

CMOSとTTLが何の略か調べれば何となく見えてくると思うんですが、内部トランジスタが「FET」かいわゆる「トランジスタ」かの違いってトコです。 7447を例に取ると 7447 TTL 74LS47 ローパワーショットキーTTL 74HC47 高速CMOS etc・・・・ となります 普通のTTLが昔は「大食いのばかっ速」だったのですが、時代が変わり、CMOSタイプの改良が盛んになり、現在ではTTLを選ぶメリットはほとんどありません。全くないわけではないですよ。 TTLとCMOSを混在して使用するには若干の注意点があります。すべてを説明するのは、小さな本1冊分くらい必要ですので割愛しますが、入力のHとLの境めの電圧が違うのです。「スレッショルドレベル」と言います。 これらのキーワードを検索エンジンで調べれば山ほど出てくるとおもうので、興味のあることから調べてみて下さい。

sinamon
質問者

お礼

ありがとうございます。 あたしは、学生で卒業研究をしているんですが、今の学校に興味があまりわかないまま過ごしてきたので、全然そういった知識が身についていませんでした。 最後くらい頑張ってみます。また、そういう単純なことを、質問してしまうかもしれませんが、そのときはまた、よろしくお願いします。

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.1

昔ほど差は無いですが、 出力電流が大きくとれるものがTTLだとされてきました。 今ではC-MOSタイプに置き換えて低消費電力化を図るようにしています。 余り最近のことは知りませんが、上位互換で、HCタイプに74シリーズと同じパターンで、ほぼそのまま搭載可能なものがあります。互換表が900円ぐらいで売っているので、一度参考にしてみてはどうでしょう。

sinamon
質問者

お礼

ありがとうございます。 あたしは、学生で卒業研究をしているんですが、今の学校に興味があまりわかないまま過ごしてきたので、全然そういった知識が身についていませんでした。 最後くらい頑張ってみます。また、そういう単純なことを、質問してしまうかもしれませんが、そのときはまた、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 「7446」と「7447」は同じもの?

    ICの「7446」の代用として、「HD74LS47P」は使用出来ますか? 「7446」と「7447」の違いを教えて下さい。

  • 2進→10進変換について

    実験で2進を10進に変換する実験を行ったのですが、その変換するのに74LS42というICを使用しました。 このICが4入力ということは分かっているのですが、このICの内部回路がよく分かりません。 どなたかこのICの内部回路が詳しく載っているサイトなどを知りませんか?

  • IC:74LS138についてです

    選択された信号でLEDを光らすためにIC:74LS138を使用していて疑問に思った事があります。IC:74LS138は5V電源を使用しLEDを発光させる場合、電流を何mAまで流しても大丈夫かと言う事です。 74LS138のデータシートを見ても「推奨動作条件」の項目に電流の事はかかれていないのです。現在は330Ωの抵抗を使って正常に動作をしていますが、この抵抗で大丈夫なのでしょうか? 電気電子に関して、初心者なものでどうぞよろしくお願いいたします。

  • ICの互換性について

    下記のICが基板についています。 AM26LS32ACN AM26LS31CN この下記のICがあるのですが、上記と互換性のあるものはどれでしょうか? AM26LS31PC SN74LS31N SN75ALS194N MC3487N SN75ALS195J SN74LS32N AM26LS32ACN M5A26LS32P

  • ICについて

    初めて回路製作をしています。 本に載っている回路を作っています。(乱数発生装置) 質問ですが、(74LS244)というICを使用するのですが本に載っている回路図は      | ̄ ̄ ̄|  ――|O    I|―――  ――|U   N|―――      |T    |     |   _ |  ――|  OE |―――        ̄| ̄| ̄          ̄|            |  と書かれています。 この時に、INとOUTの側にはそれぞれ8本ずつ接続されています。 質問 1.INの側につなぐ端子番号は上から20,19,18,17,16,15,14,13 ではなくて17,15,13,11,8,6,4,2でいいのでしょうか? 規格表を見たら、17,15,13,11,8,6,4,2にinputと書いてありました。   _ 2.OEはOutput Enableの逆ということでInputになると考えていいのでしょうか? 使用しているIC (74LS244) http://www.web-tronics.com/ls244.html

  • 74LS06の代用品

    IC以外で74LS06のICと同じ役割を果たす素子を調べていますがネットで検索してみたのですがなかなか出てきません。74LS06のICはインバータなので入力がLのとき出力がH、入力がHのとき出力がLになるような物です。また、74LS06と同様、入力がLのときの出力電流が40[mA]位まで取り出せることが条件です。 私はコンデンサではないかと睨んでいるのですが(入力がLのとき放電し、入力がHのとき充電するので)インバータとコンデンサに関連性があるのかどうかもなかなか見つからないです。 よろしくお願いします。

  • 74LSシリーズの入力電流

    74LS00というNAND ICを用いて回路を作りました。  見本書によると、74LS00の入力につけるプルアップ抵抗は、3.3キロΩで良いと書かれていました。 プルアップなので、スイッチを開いてる間は、5Vが掛かった状態で、ICには論理”1”がかかってます。   一方、スイッチを閉じたときに、論理”0”をICに入力させたいので、スイッチはGNDと接続されて、論理”0”が伝わるというのは分かりました。  しかし、74LS00の規格表をみていると、74ls00のIIL(入力電流)の最大値は、0.4mAと記されてます。   となると、スイッチを閉じたとき、電流は、プルアップ抵抗を過ぎると、オームの法則より、5(V)÷3300(Ω)≒1.5mA です。 規格を超えてますよね?   これでは、ICがもしかしたら壊れてしまうのではないか?と思うのですが、実際正しく動作することを確認しました。   これってどうして、プルアップ抵抗は3.3kΩでいいんでしょうか?

  • ICレコーダー(リニアPCM対応)について

    ICレコーダー(リニアPCM対応)について 講義で録音するICレコーダを探しています。一応はメーカーカタログ を取り寄せ、検討した結果ソニーとオリンパスの4機種までは絞れまし たがそこからがなかなか踏ん切りがつきません。 使用は週6日で一日あたり3時間程度です。場所は講義を受ける教室で、 広さは約50人から60人位の人が入れる広さです。床は大学のように前 え行く程低くなるのではなく、会社の会議室のように平らです。←あ まり関係はありませんが・・・・ 検討しているICレコーダは オリンパスのDS-700 オリンパスのLS-10(←ちょっと値段が高いですが・・) ソニーのICD-SX850 ソニーのICD UX-200 です。 希望は必ずパソコンに録音した音声を入れれる事です。 また、この(リニアPCM対応)で録音するとどう何が 違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 差動ラインドライバ(AM26LS32相当)に使用…

    差動ラインドライバ(AM26LS32相当)に使用するコンデンサ 以前、差動ラインについてお聞きしましたが、その差動ラインドライバに 使用するコンデンサについてお聞きしたいことがあります。 差動ラインドライバには、VccとGNDの間にコンデンサを使用すると思い ますが、使用するモータの差動ラインドライバの説明には、コンデンサの容量 が書いていません。 この場合、どうすればいいのでしょうか? 今、使用している差動ライン用ICは、AM26LS32の16pinの細長いICです。 コンデンサの静電容量は、0.47μFです。 一応、差動ラインドライバを使用して、パルスを読み取ろうといているモータ のサイトを載せておきます。 AM26LS32ACDのデータシートに仕様があります。 MELSERVO-J3 http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=searchProducts&searchTerm=am26ls32&x=0&y=0 http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/servo/lineup/mr_j3/mrj3001l.htm

  • トライステートバスドライバー

    トライステートバスドライバー(74245)のようなトライステートICと通常ICとの違いは何でしょうか トライステートバスドライバーはどのようなところで使用されるか 教えていただけないでしょうか URLなどあれば嬉しいです

専門家に質問してみよう