• 締切済み

外国人妊婦&ママをヘルプするボランティアはありますか?

こんばんは、今4ヶ月の娘を持つ母です。 妊娠中、病院で何人か外国人の妊婦さんを見かけました。おそらく専門の通訳さんと一緒に妊婦検診を受けていました。 私は、英語と少し仏語が話せるのですが、それを活かして、日本在住の外国人の妊婦さんやママさん達の何かお手伝いができないかな?と考えていますが、どういう団体があるのか皆目検討もつきません。 一応検索してみましたが、みつかりませんでした。 また、区がやっている、外国人と日本語で話そう!というような会に応募しましたが、子供を連れて行くのはNGということで断られました。 もちろん、専門的に通訳の知識などは無いし、医学用語とかもわかりませんが、日々の相談事とか自分の経験とかを話すだけでも、リラックスできるのではないか?と自分の経験から感じています。 何か情報がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

例えば『外国人 妊婦 通訳 ボランティア』 というキーワードで検索してみても、 いろいろ見つかると思います。 その中の一つに、 下記のような物もありました。 参考サイト ○市民通訳ボランティア派遣制度のご案内 http://www.yoke.city.yokohama.jp/tsuyaku/qa.html いろいろな質問に回答があるので、 参考になると思います。 ただ、ここで問題なのは、 ボランティアだからといっても、 やはり、言葉の障害に悩む相手にとっては、 頼みの綱の存在です。 お子さん連れてでの仕事というものは、 恐らく依頼が少ない(もしくはない)のではないでしょうか? 病院等には、感染予防の点でも、 小さいお子さんを連れて行くことは、 感心できません。 また、通訳の最中にお子さんが泣き出されたり、 授乳になったりとした場合は、 依頼者が非常に困ることも考えられます。 お子さんがもう少し大きくなられて、 人に預けることが出来るようになってからのほうが、 身軽に動けると思います。

参考URL:
http://www.yoke.city.yokohama.jp/tsuyaku/qa.html
midoron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイトも拝見しましたがちょっとイメージしていたのと違うようです。 行政に問い合わせてみましたが、なかなか思ったようなサークルは近所には無さそうです。(おっしゃる通り横浜等にはたくさんあるようです)

関連するQ&A

  • 医学の外国語文献について

    医学の外国語(英語)文献を参考にしたいと考えているのですが、医学などの専門用語に対応している翻訳ソフトなどがあれば教えて下さい。

  • 外国人のママ待遇

    保護者会で役員決めがありました。 嫌がる人たちが多いので、もめたりジャンケンで決めて 誰かが全部やるのは散々見てきたので 今年は役員をやることにしました。(ちなみに乳幼児持ちです。) 他の係りを決めるときに かなり重要な係りは「やりたくない」お母さん達で ジャンケンで決めることになりました。 ジャンケンの最終メンバーに、日本語ができない外国人ママが含まれていて 私は彼女の代わりに急遽係りを引き受けたこともあるので いくらなんでもこの係りは無理と思い・・・。 挙手して言ってしまいました。 「いくらなんでも荷が重過ぎる。最悪、一人で全部やることになるよ。 だったら二人(日本人)でやった方がいいんじゃない? 私だって手伝うから。」 と、言ってしまいました。 「やりたくないやりたくない」と二人ともに 文句ぶーぶーでしたが、納得して引き受けてくれました。 後から文句言っているようでしたが 自分さえ良ければ良いって人が多いと思います。 どうして親になったのに「ボランティア精神」でやろうと思わないのでしょう? 仕事があったり、下に子供がいたり 向き不向きもありますが、子供が団体に属している時は 仕方がないのでは??と思っています。 私、空気読めてなかったですかね? モヤモヤしています。

  • 外国人の彼との付き合いについて

    こんにちは。 私には付き合って1ヶ月の外国人の彼氏がいます。 彼は西洋人です。 日本に4年いて日本語もぺらぺらで日本で出会いました。 初めて出会ったのは友人の紹介だったんですが当初私には彼氏がいて、(正直うまくいってなく別れることを考えていました。) 昔から外国に興味があったので外国人の友達ができたらなって気持ちでした。 彼と初めて会ったときから感じがよく、色んな話をしました。 お互いの価値観などの話も。(日本語でです。たまに彼がわからないと英語で伝えたりします。) でもそのときはまだ、付き合いたいとかいう感じではなく日本人、外国人とか関係なく人間的に好意を持っていました。 そんなこんなで(省略しすぎですが・・)彼氏と別れ付き合うことになり今付き合っています。 とても大切にされ愛されているのは伝わるんですが、本気になるほどたまに不安になるんです。 彼は日本語ぺらぺらで人懐こいので人気があります。 でも日本の文化に対して否定的だしALTをしてますが英語を教えるのはいやだと言います。 「じゃあ何のために日本にいるの?」って思います。 でもストレートにきけないんです、なぜか。 以前「ALTがいやならじゃあ何がしたいの」と聞いたら彼は通訳がしたいと言いました。英語以外の言語を使いたいそうなんです。 彼は日本語の他にスペイン語とフランス語が話せます。 その3ヶ国語で仕事がしたいのだと。 今は日本にいて付き合っていて幸せですがいつか彼は帰ってしまうんではないか。一時的の付き合いだと思っているのではないか。と考えてしますのです。 前の彼女(日本人)が男たらしだったらしく、もうそんな思いはしたくないってことで付き合う前に二人で会っている時に、私がちゃんとした人間か、真面目なのか。 というのをテスト(?)、見極め?をしてしていたようで合格だったらしく付き合う運びになりました。 例えば、わざと他のカッコイイ外人に紹介して私の態度を見る。とか・・。 それを聞くと彼も私との付き合いを本気で考えてくれているのだと思うんですがなんともいえない不安感はいつもつきまとっているのです。 ここで何が質問したいのかも自分でもよくわかっていないですが、同じように国際恋愛をされている方で同じような経験をされている方、または私の文章を読んで感じたことなど、意見等聞けたら幸いです。 長い文章で申し訳ございません。ありがとうございました。 ちなみに私は22歳彼は29歳です。 彼と出会う前は結婚願望は皆無な人間でした。 (私は結構冷めた人間なんです。。) でも彼といるとリラックスできるし今までの彼氏にもできなかったこととかができるんです。大袈裟にいうと「もうこの人しかいないかも・・」に近い感情なんです。だからこそ余計失った時のことを考えると怖いんです。。

  • 巨人の外国人選手達のヒーローインタビューについて

    巨人の外国人選手のヒーローインタビューを見て、 日本語が結句しゃべれるのに、通訳が付くのが疑問でした。 聞いたのは巨人の外国人選手はヒーローインタビュー時自分の国の 言葉を使わないといけない制限があるとお聞きしましたが本当ですか? 聞いた理由とは前回外国人選手のヒーローインタビューでやばい話を しちゃったので、その後から通訳がつくと聞きました。

  • 妊婦検診はいつ受けるべき?

    現在、妊娠9週目の33歳です。初めての経験でわからないことだらけで困っています。 妊娠がわかったのは6週目の時で、今もつわりがない状態です。夫が難病(薬や治療は必要ないが、筋肉が徐々に衰えていく病気)を持っており、初めて診察してもらった際、先生にも話しました。子供にも遺伝する可能性があるかどうか伺ったところ、調べてくれると言ってくれました。 先週再診してもらったところ、夫の病気については良くわからないと言われました。大学病院で診てもらっており、同じ病院で以前、夫も診察してもらいました。先生はこのことも知っていますが、知りたければ自分で夫の主治医に聞くよう言われました。 2週間後に診てもらう予定なのですが、予約表をみたら担当の先生が変更されています。先生が変わられることはよくあるのでしょうか?それとも、夫の病気を聞いたために変更されてしまったのでしょうか? 妊娠9週目頃に妊婦検診を受けるよう、あるサイトに書かれています。前回、先生はこの検診については何も言われませんでした。看護婦さんに母子手帳のことを聞いても、「持っていてください」と言われるだけでした。妊婦検診は自分で受ける時期を決めるべきでしょうか?みなさんはいつ受けられているのでしょうか? 自分で調べたところ、50%の確立で遺伝してしまうそうです。50%遺伝しない可能性もあるので、まだ希望を持ちたいです。お解りの方、どんなことでも構いませんので教えてください。よろしくお願いします。

  • 「外国語を外国語のまま理解する」感覚とは?

    こんにちは。 外国語をネイティブ並に、ほとんど「外国語」という認識すら持たずに使いこなせるような方に、外国語を理解・使用する感覚について質問します。 (以下、[ネイティブ言語]と[習得外国語]という用語で説明させてください。) (1)インプット(読む聞く)の場合、[習得外国語]を頭の中で[ネイティブ言語]に変換して理解しておられるのでしょうか? 逆に、アウトプット(書く話す)の場合は、[ネイティブ言語]を[習得外国語]に変換してからアウトプットしておられるのでしょうか? (2)[習得外国語]をある程度成長してから学校での勉強等を通じて習得した人と、誕生時または幼少時から生活の中で習得した人([ネイティブ言語]と[習得外国語]の区別が曖昧な場合)では、感覚は違うと思われますか? (3)日本語と英語だと、文法や単語などかなり離れた言語のように思われます。逆に、英語や仏語や独語などは系統的に近い言語のように思います。 そこで、[ネイティブ言語]と[習得外国語]が英語と日本語だと理解するのにワンクッションの変換が必要だけど、英語と仏語なら変換不要、ということはありますでしょうか? (4)2つ以上の言語感覚は、常にスイッチオンの状態なのでしょうか?それとも、どれか1つだけがオンでその他はオフなのでしょうか? (例えば、[ネイティブ言語]で会話中に、不意に[習得外国語]で話しかけられたとき、きちんと理解できるか) 「外国語を外国語のまま理解する」感覚とは一体どんなものなのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • こんな妊婦さんを見ました・聞きました

    タイトルどおりなのですが、だいぶ前に私の友人Aさんから聞いた話です。 その1 Aさんの友人Bさんが妊娠6カ月くらいだった頃の話です。 Bさんは子供のころから心臓に持病があって、入退院を繰り返していました。そして過去には掘るたー心電図をつけたこともあるそうで、大人になった今でもたまにつけることがあるそうです。 そしてある日、Bさんが心臓のほうで検診に行った時に主治医からホルター心電図をつけてみようと言われ、その時すでに妊娠中だったBさんはかかりつけの産婦人科医にホルター心電図をつけても問題ないか相談したそうです。それでかかりつけの産婦人科医も安定期に入ってるから問題ないとのことで、ホルター心電図をつけたそうです。そしてBさんは無事、元気な男の子を出産し、障害も何もなく育っているそうです。 私はこの話を友人Aさんから聞いて、医者が大丈夫って言ったんだから大丈夫だったんだなぁと思いましたが、確か、妊娠中にレントゲンとか心電図とかは胎児に影響があるからダメだったんじゃ?と思いました。 安定期に入ったからと言って何してもいいってわけじゃありませんよね。 どう思いますか? その2 私の友人Aさんの友人Cさんも出産を経験しているそうなのですが、出産後も授乳期間は飲酒はNGですよね。私は詳しいことは分かりませんが、Cさんは何かの病気とかで母乳をあげられなくて、ミルクはいつも市販の粉ミルク。それで、Cさんが二十歳の頃に主治医に飲酒をしてもいいかどうかと聞いたことがあり、主治医からOKが出たので飲んでいた。そして数年後に結婚・妊娠したので妊娠中はもちろん、禁酒。でも出産後は自分は母乳はあげられないから授乳期間は無いと言って、出産して半年後にお酒を飲み始めたそうです。 母乳は飲ませられないので赤ちゃんに影響はないと思うのですが、みなさん、どう思われますか?? その3 これは私が実際に見た妊婦さんです。ある日、友人とバスに乗っていました。私は友人と二人掛けの座席に座っていたのですが、何軒目かのバス停で乗って来た人が妊婦さんだったんです。その妊婦さんは私と友人が座っていた座席の隣の二人掛けの座席に座りました。その時は自分の隣に友人がいたこともあってよく見えなかったのですが、友人が先に降りてふと隣を見ビックリ!!!なんと、その妊婦さん、ヒールのあるブーツを履いていたんです!それを見てもしかして妊婦さんじゃないのかも?と思ったのですが、妊婦さんじゃないにしてもお腹は大きすぎるし、その妊婦さんが何かを探しているのか、カバンの中のものを出し始めた時に、母子手帳が見えてしまったんです。これを見て、やっぱり妊婦さんだと確信しました。それにしても妊娠中にヒールのあるブーツって・・・。転んだりしたら母子共に危ないですよね?私が住んでいる所は北海道なので、これから雪が積って道路だけでなく、人が歩く歩道でさえも滑ることがあるのにと思うと、自分には関係ないですが、ちょっと怖いなぁと思いました。

  • 必ず妊婦は体重を増やさないといけないの…?

    現在、妊娠したかしていないか分からない状態の者です。 やはり妊娠について気になってしまい、色々雑誌やら専門HP、教えて!gooとかで調べていた所なのですが、 ちょっと気になったのが、 「体重は○キロ増加が理想です」とか、 「やせ気味の人は○キロ以上が…」とか 体重増加についてありますよね。 そこで思ったのは、 『必ず妊婦は胎児の体重・羊水等以外に自分自身の体重を増やさないといけないのかな…?』 という事です。 別に自分は太りたくない!という訳ではなく 医学的にその理由があるのかどうか、という事です。 色々調べてみたのですが分かりませんでした。 申し訳ないのですが、どなたか答えて頂けたら幸いです。

  • 翻訳をしてくれるサイト?

    英語で書かれた、医学の専門書を訳したいと、今思っています。 それで、、ずるい考えだとは分かってるんですが、、パソコンを使って訳せないかな??と考えているんです。 インターネットで翻訳のサイトを検索してみてたら、いくつか分かったんですが・・・・、(私の求めすぎかもしれませんが・・・)変な日本語になってたり、専門用語はなかなか、きちんと訳してもらえないんですよね! それで、何か良い方法ご存じの方は、教えていただけないでしょうか??? 私は、PC初心者でよく分からないんですが、、何か、翻訳のソフトとかがあったりするんでしょうか??  また、専門用語や、意訳もしてくれるようなサイトはありますでしょうか??   また、専門用語(医学、理学系)がのった、ホームページ、、または、分かりやすい辞書などありますでしょか?? このような、質問をすると、「自分で、訳すべきです。」などというお叱りを受けそうなのですが、、、それは、わかったつもりなのですが、少しでも良い方法がないかと思って、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 通訳業の苦労について

    現在、海外にて某日系企業にて通訳業に就いております。通訳という業種について、このところどうしても苦痛に思えることが多くなり、自分と同じ通訳を専門にしておられる方に意見を伺いたいと思いました。 外国人と日本人の意見の食い違い、外国人が日本人を理解できないような内容になると、日本人からは「正しく通訳してるのか」と言われる始末、憤慨です(笑)語学について興味のない人間にとって、言葉の難しさの理解を求めるのは不可能です。日本語にあって外国語にない言葉、特に日本語は感情を表現する言葉が多いですね、そこが日本語の美しい部分でもあるのですが。それを全て外国語に訳すことは不可能です、存在しない言葉は文章で説明するしかないんですが、そうすると日本人駐在には「そんなはずはない」などと文句を言われる始末。自分の勤める企業の程度にもよるのでしょうけど。自分は通訳する場合、話し合いの中間に立つときはなるべく両者の目を見ないように話をします。それは(特に日本人ですが)感情的になった人間が自分個人へ怒りをぶつけるという場面によく遭遇するからです。自分の性格上、感情移入しないように努めているのですがものすごいエネルギーを消耗します。特に現地の人間が雇われる立場にある今の企業では、現地の企業に無理強いをする日系企業という内容が多く、通訳することが苦痛な場面ばかりです。自己主張ができないというのも通訳の特徴ですね、そんなことしてたら通訳などできませんしね(笑)ロボットのように、ひたすら相手の言語を訳し続けるという。 このような苦痛を感じておられる通訳の方、自分以外にもいらっしゃるのでしょうか?通訳のコツは何か、アドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう