老老介護の現実とは?おばあちゃんの生きる意味を考える

このQ&Aのポイント
  • 老老介護で寝たっきりのおばあちゃんの話。おばあちゃんは老人ホームに入所しているが自分で動くことができないため食事だけしている状態。
  • おばあちゃんはおじいちゃんの年金と父親の援助で生活しているが、毎月22万2000円の持ち出しを要する状況。
  • おばあちゃんが長生きする一方、父親の健康状態が心配されており、将来の負担が存在する。おばあちゃんの生きる意味について考える時が来ている。
回答を見る
  • ベストアンサー

【老老介護】僕のおばあちゃんの話。僕のおばあちゃん

【老老介護】僕のおばあちゃんの話。僕のおばあちゃんは老人ホームに入所しているが自分で動くことができないので食事だけしている状態です。 おばあちゃんはおじいちゃんが自営業だったので年金は国民年金だけで月7万8000円くらいだと思います。 もう貯金はなく老人ホームは月30万円くらい掛かっていると父親は言っていました。要するに毎月22万2000円は父親からの持ち出しです。 ただ寝続けて食事だけしているおばあちゃんの生きてる意味って何があるのでしょう? おばあちゃんは寝たっきりになってからも長生きです。逆に父親の方が急に老け込んでおばあちゃんより先に死にそうです。 父親の車の運転に久しぶりに乗ったらブレーキの踏むタイミングが遅くなっていたり、車線変更も不自然でした。 父親はもう死にそうだし、おばあちゃんは寝たっきりで長生きしそうだし、父親が死んでおばあちゃんが生き続けたら僕が毎月22万2千円を寝て食事を食べるだけのおばあちゃんに持ち出さないといけなくなります。 おばあちゃんの生きてる意味って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245620
noname#245620
回答No.1

その生活はきっと  殆どの人は無理だと思いますよ。 私の両親も友達の両親も 年金で入れるとこにいました。 数ヶ月ごし 変わらなきゃいけないとこもあれば ずっといれるとこがあり 後者は数年待ちとかが多いです。 市役所に聞いたらどうですか? 普通 年金に一万少し足すくらいで入所できますよ。 お婆ちゃん施設はお金持ち用ではないですかね。 介護認定がなくても 楽をしたい人がはいる?というか 好きではいる人用?というか。 お父さんは どこにも相談してないんじゃ無いですか? 市役所などで聞いたりしないといけないです。 数ヶ月ごしに出たり入ったりして 空きを待つこともありますが 皆そうやって安くしてます。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 老老介護問題

    自分の親も60歳の還暦を迎えて 周りからみたらもうおじいちゃん、おばあちゃんです。 今、老老介護問題に直面しております 実は父親が少し前に脳梗塞で倒れて体の自由が聞かず介護が必要です その上、90才を超える祖母の認知症が出てきてW介護状態です 母もパートさえ出られず収入がないため兄弟3人で月15万を渡してます 一緒に暮らせればいいのですが実家が山奥なんで仕事もなくどうもなりません 施設に入れようにも正直実家にお金もない為どうにもなりません 母親も両方の介護で凄い疲れてるようです 何か政府の対策とか受けられる補助金とかありますでしょうか?

  • 最近、老人介護施設がどんどんできてきますが、、

    最近、老人介護施設がどんどんできてきますが、一方では、満員でとても入れないよ、なんて話も聞きますし、何かよくわかりません。 昔、老人ホーム、という言葉をよく聞きましたが、どう違うんでしょうか? また、毎月、国民年金から、介護保険料(?)を引かれていますが、これだけでは、無料で入所はできないですよね?(当然できないとは、思いますが、では、何の為に、毎月年金から、天引きせれているんでしょうか?) あと、実際に入所する場合、年金通帳を丸ごと、施設に預けて、入所するんですよ、なんて聞いたことがあるんですが、年金にもいろいろありますよね(例えば、国民年金の人と、厚生年金では、金額が全然違いますし、、年金額の違う両者が同じサービスをうけれるんでしょうか?) この辺りのことが、よくわかりません。 ご教示ください。 (あと、公的?みたいな所もあれば、個人的な所もあるし、どうもわかりません)

  • 父親が 障害二級で 母が在宅介護をしています いわゆる 老老介護で 母

    父親が 障害二級で 母が在宅介護をしています いわゆる 老老介護で 母の体調や精神面も 限界です 父を施設に 入れる事が 母にとっても いい事なのですが たとえ 費用の安い特養老人施設でも 父の年金は施設の費用に 消えるわけで そうなると 母の国民年金だけでは 母の生活は 成りたちません この場合母は生活保護の申し込みは 可能でしょうか 父の 厚生年金額は 15万程です 私も助けてあげたいのですが 生活が 苦して…このままでは 母も 倒れてしまうのではと 心配なんです

  • 老老介護の施設入所について(すごく困ってます)

    はじめまして。-yamaha-と申します。 今回まじめに相談に乗っていただきたく投稿します。 話が長くなりますが、よろしくお願いいたします。 まず二世帯住宅で2階に、私の親の老夫婦が住んでいます。 私は1階の老夫婦の息子の孫にあたります。 祖父が脳梗塞で3年前に倒れ、それ以降階段の上り下りが困難です。 食事も見守ってやらないと、大変なことになる時もあります。 1日薄暗く、狭い部屋で、クーラーもつけずにベッドで寝ています。 体調が悪くなり掛かり付けの病院にも入院させたりしてました。 ですが介護施設ではないため、もう治療以外には入院できないと断られました。 祖母は多趣味でいろんな老人会の講師などしており、1日中家を空けることが多く、祖父の世話は朝の食事・夕飯の食事・入浴・移動介助が精いっぱいです。 祖母もボケが多く、バイタルチェック(主治医の指示で毎日図るように言われています)が曖昧で、祖父の管理は出来ていません。 基本的に祖父は自宅に居たいとは言っていますが、祖母に介護ははっきりいって無理です。 夕飯の買い出しなど。 そこで老健の施設やいわゆる老人ホームに入所することを勧め提案しました。 ですが、祖母は「祖父が(入所は)かわいそうだ。」「プライドが許さない」などと言って、自宅に置いておきたいそうです。 かといって、自分の趣味で自宅を空けることが多く、祖父は痴呆が進み、自宅にいると必ず1カ月に1回は入院する始末で、刺激や環境の良い老人ホームに入れてやりたいと、考えています。 祖母を納得させる言い方や、一歩前進出とまでは望んでいませんが、痴呆を進ませないためにはどんな方法がありますでしょうか? 自宅で診てやりたいっていうのはもう限界なんです。 私や両親も仕事してますが、やれることは精一杯努力して観ています。 恩返しのつもりで協力してます。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 老老介護の施設入所について(すごく困ってます)

    はじめまして。-yamaha-と申します。 今回まじめに相談に乗っていただきたく投稿します。 話が長くなりますが、よろしくお願いいたします。 まず二世帯住宅で2階に、私の親の老夫婦が住んでいます。 私は1階の老夫婦の息子の孫にあたります。 祖父が脳梗塞で3年前に倒れ、それ以降階段の上り下りが困難です。 食事も見守ってやらないと、大変なことになる時もあります。 1日薄暗く、狭い部屋で、クーラーもつけずにベッドで寝ています。 体調が悪くなり掛かり付けの病院にも入院させたりしてました。 ですが介護施設ではないため、もう治療以外には入院できないと断られました。 祖母は多趣味でいろんな老人会の講師などしており、1日中家を空けることが多く、祖父の世話は朝の食事・夕飯の食事・入浴・移動介助が精いっぱいです。 祖母もボケが多く、バイタルチェック(主治医の指示で毎日図るように言われています)が曖昧で、祖父の管理は出来ていません。 基本的に祖父は自宅に居たいとは言っていますが、祖母に介護ははっきりいって無理です。 夕飯の買い出しなど。 そこで老健の施設やいわゆる老人ホームに入所することを勧め提案しました。 ですが、祖母は「祖父が(入所は)かわいそうだ。」「プライドが許さない」などと言って、自宅に置いておきたいそうです。 かといって、自分の趣味で自宅を空けることが多く、祖父は痴呆が進み、自宅にいると必ず1カ月に1回は入院する始末で、刺激や環境の良い老人ホームに入れてやりたいと、考えています。 祖母を納得させる言い方や、一歩前進出とまでは望んでいませんが、痴呆を進ませないためにはどんな方法がありますでしょうか? 自宅で診てやりたいっていうのはもう限界なんです。 私や両親も仕事してますが、やれることは精一杯努力して観ています。 恩返しのつもりで協力してます。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 要介護認定2級で老人ホームに月24万円支払っている

    要介護認定2級で老人ホームに月24万円支払っていると言っていました。 これって24万円の老人ホームに入所して要介護認定2級になったら支払いは減るのですか? それとも減額された額が月24万円だとすると実際に要介護認定がない高齢者は幾ら払っている施設なのでしょうか? 入所費はみんな一緒で中のオプション料が要介護認定2級だと安くなるってことで入所費は要介護認定が何級でも同じ?

  • 【高齢者が長生きし続ける理由】愚問なのは百も承知で

    【高齢者が長生きし続ける理由】愚問なのは百も承知ですが、うちの祖母が高齢者施設の老人ホームに入って、毎日、栄養価が計算された健康的な食生活のおかげで自分では歩けないのに長生きしています。これがかれこれ10年以上も続いています。 そして厄介なのが、戦争中だったから国民年金が少なく、毎月赤字で父親が足らずの分をひらすら負担して老人ホームに入っているのです。 何も生産性もないし、会いに行く機会も仕事のため平日は会えないわけです。これってなにか意味があるのでしょうか?とふと考えてしまうわけです。 親が子に使うお金を祖父母に使って消えていってしまっています。 親もそんなに裕福ではなく、祖父母はもう資産は食いつぶして預貯金もありません。毎月赤字で父親が補填して老人ホームに入って十数年生き続けています。さらに十数年生きそうです。どんどん元気度がアップしていますが、本人は歩けません。スーパーに買い物もトイレすら無理でしょう。 歩けない高齢者が生き続ける意味って何ですか?

  • 介護施設について教えてください。

    祖母が長期間入所できる介護施設に入所していますが、 咳き込む程度のことがあっても電話が掛かってきて、病院に 連れて行くように言われます。 私の父親と叔父も65才過ぎですが、まだ働いているので 病院に連れて行くのにも、かなり負担が掛かります。 (腰の骨が変形してしまったため、ストレッチャーでしか 移動ができない) そんなことで、風邪ぐらいだったら施設で診てくれるか、 病院に連れて行ってくれて、なおかつ長期間入れる施設を探して 欲しいと頼まれました。 (言い方が悪いですが、家族は面倒を見なくてもよくて、 死ぬまで面倒を見てくれる施設を探して欲しいそうです。) 特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、 有料老人ホーム、老人保健施設等、色々見てみましたが、種類が 多すぎて訳が分からなくなってきました。 この場合、どの種類の施設を探せばいいのでしょうか? 介護認定は「要介護3」です。詳しい方がおられましたら 教えて下さい。

  • 介護付き有料老人ホーム

    介護付き有料老人ホームを検討しています。 近くのホームの必要な費用は以下の通りです。 入所金1500万円  6年毎に1500万円 月費用35万円 これって標準なのでしょうか。 あるいはどのレベルなのでしょうか。 教えてください。

  • 認知症の親の介護料負担について

    父親が84歳に認知症と診断され、86歳位に転倒で病院に入院しました。入院後、食欲がなくなり、経口摂取が困難となりました。そこで胃ろう手術を受けて、胃ろうによる食事摂取にしたところ、元気を取り戻したため、認知症で胃ろうをしている患者を受け入れる施設に入れました。 現在もその施設にいます。入所後3年経過して88歳です。食事は自分ですることができる状態ですが、水分を自分から取ろうとしないため、胃ろうで水分補給をしています。そのため、健康状態は良好でありがたいです。 それはありがたいのですが、施設は毎月10万円を超える額を払っています。今までは父親の貯蓄からおろして支払いをしていましたが、残高が残り少なくなってきました。 残高がなくなってから、子供たち二人で父親の少ない年金の上に手出しで負担するのは困難な状態です。父親は国民年金なので、年間でも50万程度しかもらえません。理想としては年金だけで介護料を賄えればよいのですが、たぶんそれは無理だと思っています。 週一回面会に行くのですが、とても元気そうで、言い方は悪いのですが、「いつまで長生きするのだろう。」と思う時があります。 今後、子供たちの負担がいくらでも少なくやっていく方法は何かないか考えています。何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。