国歌を歌わない、暴れる児童を止めれない小学校教員

このQ&Aのポイント
  • 兵庫県在住の教員が、入学式で暴れる児童に対処できず、他の学校の対応や入学式の状況について知りたい。
  • 問題児の子供が他の児童に襲い掛かり、ランドセルを投げ捨てられる事件が起きた。補助教員の対応も不十分であり、教室での授業が困難ではないかと心配している。
  • 登校日の変更や教室の分離の問題もあり、学校の対応に不満を感じている。幼稚園との対応の違いにも戸惑いを抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

国歌を歌わない、暴れる児童を止めれない小学校教員

コロナ緊急事態宣言該当の兵庫県在住です。 長男の小学校入学式は短縮で催されました。 その後の対応や入学式の様子を見て少し心配になりましたので他の学校はどうなのかを教えて頂きたいです。 精神的に疾患を抱えてるのか、椅子の上で飛び回りあげく椅子をパンチしながら「うるさーい!ばかやろー!」とひたすら大声で叫んでいる子供を外に連れ出さないどころか見守るだけで、児童は勿論その子に釘付け。式の終わりにご近所から出席していた女の子が泣いていたので事情を聞くとその問題児の子供にランドセルを投げ捨てられて傷になったと。経緯はその子がパニックになったとき目の前にあったランドセルを投げてしまったらしいのですが、補助教員がいるにも関わらずそうなってしまったということはもはや同じ教室で授業など不可能なのではないかと感じるのですが、他の学校ではどうなのでしょうか?選ぶのにご両親が時間をかけておられ、まして子供からしたら金額以上に思い入れのある物を「申し訳ありません」の一言だけで再発防止策を考えないものかなと、、、その子が先生に事情を話すまでご両親に何の説明もしないのは如何なものかと思ってしまいました。 授業も算数国語以外は一緒のようで、感情の爆発の矛先が物ではなくお友達に向いた時はどうするのかと心配です。(物だったら良いというわけでもないと思いますが) 他にも登校日が週一回あったのですが、下校時のお迎えの時間が聞いていた時間よりも早く結局一年生だけが帰って来たことや、そもそもその登校日がなくなったこと(ご近所さんから聞いただけで連絡が回ってきたり配布物があったわけではない)問題のお友達とは教室を当分分けるとの話だったが子供に聞いたら終始一緒だったようで、さすがに学校に連絡を入れましたが「申し訳ありません」と言われるのみで、今後の対策や改善策を訪ねても「申し訳ありません」と謝られるばかりでした。 これが小学校のスタンダードなんでしょうか? 幼稚園の時は問題があれば園から連絡があり、経緯と今後の対策を説明して頂けました。むしろ我が家としては全く気にもしていない遊びで負った擦り傷やおもちゃの取り合い喧嘩といった細かいことまで連絡して頂けていたので対応にかなりのギャップがあり戸惑います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

学校の方針などにより 対応に差はあると思いますが このご時世その対応は 余りに杜撰だなと思いました。 私のこどもの入学式も先日 短縮で出席者も最低限で行われました。 騒ぐ子は1人もおらず、 特別学級の子もいたけど 先生が1人ついて落ち着いていました。 単純に人の配置がまずかった? のもあるかもしれません。 ただ、今後新型ウイルスの関係で どうなるかわからないけど もし授業始まってしばらくやってみて 一緒に受けるのは無理だと判断されれば 対策されるのではないか と思います。 それでなにもされなかったら 喧嘩腰でなく その子を排除する方向でなく 先生方と保護者の方で お話し合いの場を設けていただくのが 良いのではないでしょうか。 もちろん保育園や幼稚園とは違いますが 1年生でいきなりきちんとできる子の方が 少ないので 学校への移行は慎重に丁寧にされています。 子どもはもちろん、 親にとってもはじめての小学校生活の始まりであれば 当然緊張もするとわかっているから 私のこどもたちがお世話になっている学校では 遠慮なく細かいことでも聞いてください と言われているし 問い合わせに対する回答も迅速です。 県民性、地域性、学校の先生の考え方、などにより全然違うのだと思いますが 質問文を拝見しての感想は その学校は大丈夫?です(・・;) 先生忙しすぎて余裕ない、とかもあるかも。

zakogun
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 確かに座れない子供が居たりするのは分かりますが、発作で攻撃的になる子に何の補助もしないのは違うのでは?と気になります。 その問題児童のご両親もひたすらに謝っておられましたが、他人のランドセルを持ち上げたその時に補助に入る等対応がないのなら今後誰かけがをするのではないかと心配です。 ご回答者様の学校はしっかりされておられるのですね。私自身ゆとり第一世代で、入学式も問題児はいましたが途中別室に移動したり対策はきちんとしていた記憶がありましたので、、、 参考になりました有り難うございます!

その他の回答 (3)

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.4

>国歌を歌わない、暴れる児童を止めれない小学校教員 止めれない× 止められない◯ ですね。 一応小学生の話をしていたので、小学生程度の間違いは指摘しておこうかと失礼しました。 悪い意味ではなくとも、公立の学校の教育は公務員です。決まっていることに従うしかないし、責任も取りたくないのが当たり前です。 公務員の中でも、学校という劣悪な現場で働く人たちに責任追求しても無駄だし、むしろ可哀想ですね。 幼稚園の話は、私立の幼稚園だったのでは? 根本的に立場が違います。私立の幼稚園は私立の幼稚園の経営者の責任により、独自の判断で行動出来ますので。 ランドセルを破損させた件ですが、そもそも学校が謝るとかどうとかそう言う話をした時点で、無駄なんですよ。 今の社会や法律上、学校の教育がそれを阻止することは難しい上に、学校は昔から隠蔽体質です。 悪いことをしたら謝れば良い? 子供はそれで良いで良いかもしれませんが、犯罪行為には違いないです。 犯罪行為に対して有効な公務員は警察なんで、警察呼んで対処すべきです。 また、子供が他人のものを壊したのなら、親の責任ですね。 民事的には親が損害を賠償するのが当たり前で、それができないなら民事訴訟です。 学校は、警察でも裁判所でもないから、学校にその機能を求めることが無駄です。 法律を変えようとしても、時間がかかって意味がないので、今の法律の範囲でやれることをやれば良い。 学校側が事件の詳細について隠蔽するのなら、弁護士を立てて警察を使うなり、探偵を雇い事件を調査するしかないし、民事訴訟はランドセル程度であれば簡易裁判でも良いのではないですかね? SNSも使って政治的に収集がつかないようにして、腰の重い警察や役所を動かす事も必要です。 この国のおかしな仕組みはこれくらいしないと向き合えませんけど。 だから、向き合わずに自分が関わらないようにするのが一番なんでしょうね。 ランドセルを投げるような子供は親の教育に問題があると思いますけどね。 どんな対応をしようと、その子供がその行動をした事実は変わらないから、それ相応の人間関係のスタートになりますね。 誰が止めるとか止めない話ではなく、そんなことをするような子供を育てた親もおかしいですね。

zakogun
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 確かに親御さんの子育てにも問題はあるのかもしれません。 その後の話でわかったのですが、親御さんは入学式や授業は別室前提で調子が良かったら一緒に受けさせて欲しいと事前に学校と相談されていたようです。 学校側からそれではかわいそうだから別室を基本にするのではなく同室を基本に考えて危険だと我々が判断した場合は別室に移動させるのがわが校の方針だと言われたようです。 ご両親も最初から嫌な予感がしていたそうで、ただただ申し訳なさそうにされておられました。 今回の一件を受けてご近所さん、私、問題児のご両親から別室を基本としてほしい旨を伝えましたがそれでも同室を基本にするようです、、、

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

あなたはそんなことはなかったですか? 新しい環境へのとまどいは少なからずあるものです。 親がきちんと教育してくれていれば小学校でも問題ないですがね。 最近の親も威厳を失い、手を出せば虐待とされ、 また少子化により宝のように大事に大事に育てられたのでしょう。

zakogun
質問者

お礼

親御さんの問題はお話してみなければ分かりませんが、わざわざご近所さんのお宅に謝罪に行きたいと学校に申し出ておられたようなのでそう変わったご両親でもないのかなと思います。 幼稚園が同じだったというご家族がいらっしゃいましたが、幼稚園の時は音を遮断するヘッドホンをつけたり、日常から補助の先生が必ず一人そばについていたようです。 私は所謂ゆとり第一世代で、同じく問題児童がいましたが発作があれば別室移動、授業も完全に別室だったので今回の対応には疑問が残ります。

回答No.1

保育園と小学校では子供に対しての考え方が違うんですよ。 保育園は子供を見守ることが最優先ですが、 小学校は子供に教育を施すことが最優先です。 保育士の仕事と教員の仕事も全く違います。 ですからあなた様が言われるような事が起きても何ら可笑しくはないんです。 小学校では教育委員会の指導が最優先ですので学校に苦情を言っても無駄なだけかもです。

zakogun
質問者

お礼

なるほど、、それは分かるのですが、明らかにレベルの違う子供達と一緒に授業となるとその子もかわいそうな気がします。 差別と区別は違うのではないかなと。 今回も環境が違う、どうしたら良いか分からないことから発作に繋がったようですが、それは同時に授業で分からないことがあれば同じように発作に繋がりはしないのかな?と思います。また、発作になった時今回は事が起こってしまったわけで、次はランドセルを床にではなくはさみが人に飛んでいく可能性がないとは言えないでしょうし、、、

関連するQ&A

  • 学校に行くのが辛い

    自分は今高1です。定時制高校に通っています。 小5~中3まで不登校でした。不登校になった理由は小5のとき授業中教室で皆の前で吐いてしまい、それが恥ずかしかった事と1度だけじゃなく何回か吐いてしまって、それで段々学校に行くのが怖くなってしまいました。(元々体あんまり丈夫じゃないんです) 高校では頑張ろうと思ってたんですが、その事がトラウマで、教室に入ろうとすると過去の事思い出してしまいます。夜も夢に出てきたり途中で目が覚める事もあります。 教室に入れても授業中無意識に思い出したりして凄く辛いです。 最近、何で高校に入ったのか何のために生きてるのかわかんなくなってしまいました。 学校も入学して1ヶ月以上たちますが最近休みがちです。 このまままた不登校になって退学、その後僕はどうしようもないクズになっていくんでしょうか。

  • 小学校一年生の息子の学校生活についてです。

    お願いします。とても、悩んでいます 昨日、小学校1年生の息子の懇談がありました。。。 10月に転校してきてはじめての懇談でした。 前の学校では、友達できないと言っていた息子ですが、今の学校では、お友達もできたようで、安心していたのですが、授業での態度のお話を聞き、絶句してしまいました 授業 45分の5限の半分ほども授業に参加できていない様子なのです。 長文になってしまいますが、お力をお借りできたらと思います。 身の回りの整頓ができないと、連絡があり、教科ごとに分類し、入れる物も明記するようにしました。 授業中には床に寝ころんでみたり、椅子に座っていられないようで、授業に関係のない本を読んでみたりと、先生の話を全く聞いていないようで、違う先生についていただいている状態なのです。 体育後は、教室に中々戻らず、いろんな方に声掛けをしてもらい教室に入っています。 学校内では、上靴を片方だけ脱いだままの状態、身の回りの物も散乱させているようです。 先生からは、他の子の見る目も変わってしまうので、今の教室と違う教室での交互にしてみてはと言われてしまいました。 家では、話し合ったりもしていますが、私の愛情不足なのでしょうか? どのように接して、話していけばよいか、アドバイスいただけたらと思います。 息子は、3月末生まれなのですが、関係ありませんよね?

  • 中学校 別室登校

    中一です。入学式と、実力テストの日は行けたんですが、熱出ちゃって次の日からずっと休んじゃったんです。来週からは行こうと思ってるんてますが、教室に行くのが怖いです。 クラスの子と会うのが怖くて、授業も遅れてるし。不安で。 小学校行ってなくて、友達もいません。それで、親と担任に別室登校したいって相談しようか迷ってます。 担任の先生は、自分のペースでいいからね、なんかあったらなんでも言うてなって言ってくれてます。 ・別室登校って実際何しますか? ・別室登校は甘えですか? ・親に相談する時なんて言えばいいですかね? ・中学校からはこんな我儘通じませんよね。 ・内申点?とかはどうなりますか? 小4から不登校になっちゃって、親にもいっぱい迷惑かけちゃったし、中学校はちゃんと行きたいです。親をちょっとでも安心させたいです。 なにか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • 小学1年生の娘が学校を嫌がります。

    小学1年生の娘が学校を嫌がります。 入学してから2ヶ月ほどは楽しく通っていましたが、一緒に登校していた数人の子達が走ってしまい 自分一人が取り残されてしまい孤独を感じたのでしょうか。 その頃から段々と学校を嫌がりだし 私が学校まで送って行き数日はそれで何とか授業をうけて帰りは何もなかったように帰ってきていました。けど学校まで行ってしまうと嫌でも教室に行かないと行けないと悟ったらしく今度は布団から 出てこなくなり、毎朝 泣き喚く娘を無理やり登校させています。 担任の先生と相談したところ やはり休んでしまうのが一番よくない このまま休むことを覚えたら不登校にもなりかねないと・・・ 今では 給食が嫌 体育が嫌 休み時間が嫌と言いますが、本当の原因はわかりません。 夏休みに入るまでの2週間ほど私が廊下につきそい何とか終業式を迎えることができましたが 夏休み明けが不安で仕方ありません。 夏休み中に食事面では家でも厳しく指導し何でも食べれるように努力したいと思いますが、何か他にできる事はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 学校との齟齬

    小学校時代、不登校でした。 しかし、このままではいけないと、中学入学を期に登校し始めました。 私は、ただ遅れた勉強を教えて欲しかっただけなのに、学校は、勉強などお構いなしに、教室の居心地ばかり気にして、入学して1年たったというのに私の学力は1年前のままです。 「友達なんかいなくたってよいのです。とにかく勉強を教えて下さい。」それを言うと、今度は保健室に席を用意してくれましたが、プリントばかり出されて、習っていないものは分かりようもないのに、問題だけやらされ、質問には答えてくれません。 もう学校に行きたくありません。けれど家に居ても親が教えてくれるもなしです。どうしたらいいですか?

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 学校に行きにくいです。

    今高1の男です。 入学してから、教室の雰囲気になれなかくて(中学校の時にいじめで不登校でした。)不登校になり、相談室登校をしていました。(でも学校に登校しなかったほうが多かったです) それでもう相談室登校も厳しいということなので、いちよう明日は教室に入ることになってるのですが、どうしたら気が楽に入れますか?後学校に行ってなかったので友達はいません。 それと僕は電車通学なのですが、行くときは中学校の時の同級生に出会うのがすごく怖いです。電車は二本あるのですが、どっちも同級生が乗っています。(今までは両親が自家用車でつれって行ってくれたのですが、仕事をしているのでもう厳しいのです) それと夏休み中に考えてたのですが、相当学校が嫌になったら、定時制の昼間部か通信に編入しようと思うのですが、僕はギャルとか不良が多いのは苦手なのですが、大体どっちが多いですか? いい知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • 学校に行きたくないです

    私は学校に行きたくないです これは中学生になってから割と序盤から、思いの強さに波はありつつもずっと思っていることです。 ただ、いくら考えても理由が分からないのです。 虐められている訳でもないですし、今はクラスも優しい子ばかりです。後輩も友達も仲良くしてくれます。強いて言うならば、昨年のクラスが荒れていたり、昔虐めてきた子と同じクラスだった、ということくらいでしょうか… 私の学校には「ふれあい教室」という別室登校のようなシステムがあり、そちらに登校したいという思いはあるのですが、親には怖くて話せていません。 私の母は、体調が悪くても学校に行かせる、小学生の頃は虐められていても休ませてくれない、というような厳しめの母です。父は子供のことに関してはあまり興味が無いようです。 カウンセリングの方には何度か行きましたが、カウンセラーの方と合わず、あまり行く気にはなれません。 どなたか、良い案はありませんでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません お力添えの程よろしくお願い致します

  • 特別支援学校の入学について知りたいのです。

    特別支援学校の入学について知りたいのです。 子供は肢体と知的の重複児で車いすです。 少し前に養護学校から特別支援学校になり、障害の区別なく入学できる(肢体の子が知的の学校に)と聞きました。市内には肢体の学校もあるのですが、希望すれば知的の支援学校に入学できるのでしょうか?また、知的の支援学校が車いすを理由に入学を拒否する事はできるのでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • いじめを認めない学校

    小学校低学年の児童の母親ですが、入学以来、近所の問題児童(母親はヤンキー風で愛人と住んでいます)からいじめ被害を受けているのに、学校がいじめと認めず、子どもが学校に行くのをいやがり困っています。こちらが連絡ノートや懇談会で訴えたのは、(1)下校時荷物を全部持たされる。(2)ランドセルを蹴られる。(3)常に命令され、たまに口答えすると「ぶっ殺す」とか「年上に対してその態度はなんなら」と脅され、ときにはケリをいれられたり、頭を叩かれたりする。(4)登校時その子と別の子から仲間外れにされ、たまにうちの子が会話に加わろうとすると「おめえに話してるんじゃねえ」と怒鳴られる。(5)裸足でブランコをこいでいるいじめっ子に靴をはかせるよう命令される。(6)別の友達に「(うちの子を)名前で呼ばないよう」約束させる。等です。何度こちらが訴えても、学校は「いじめではない」と言って、その児童や保護者への指導を一切しようとしません。(こちらは一緒になる学童保育をやめさせ、親が登下校につきそうことにしました。)やむを得ず市教委へ相談したところ、指導課長は(1)学校が個々の事実を確認していないので、いじめかどうか判らない。(2)お宅の子は決して弱い子ではないので、いじめにならない。(3)その子はだれにでも「殺す」といっているので、いじめとはいえない。などとおっしゃいましたが、こちらに言わせれば、学校は何度訴えても一向に事実の確認をしてくださらないのです。いろいろ勉強してみたところ、いじめの定義は何年か前に「学校がその事実を確認しているもの」の要件が外され、形式的にならないよう、あくまでも被害者の立場に立って判断するとのことです。折りしも世間では学校の「いじめ隠し」が大問題になっているのに、こちらの市教委や学校ではどこ吹く風といった感じです。いったいどうすれば、この問題を解決できるのでしょうか?