• ベストアンサー

従兄同士ですが。

keronyanの回答

  • keronyan
  • ベストアンサー率25% (31/122)
回答No.1

過去にいとこ同士で妊娠された方の質問があります。 ご参考までに 心配するほどのことではないとは思いますが、こればっかりは確率の問題なので。 絶対絶対大丈夫、お墨付きという自信はないですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=64796
popopo
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 早速参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いとこ婚について

    法律について質問があります 『直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。(wiki参照)』 から思ったのですが… ・女性の父と男性の父が兄弟の結婚はいいの? ・女性の母と男性の父が兄妹(または姉弟)の結婚はいいの? ・女性の父と男性の母が兄妹(または姉弟)の結婚はいいの? 上記の三つの質問ですφ(.. ;) わかりにくい質問ですがよろしくお願いします(;^_^A

  • 母・兄弟共有名義の土地に新築する場合

    タイトルの通りなのですが、現在、主人の母と兄弟3人名義の土地に 父名義の家が建っています。 現在入院中の父は、医者から余命僅かと言われています。 そこで、父の亡くなった後、父名義の家を取り壊し 私達夫婦の新築を建ててはどうかという話が持ち上がってきました。 主人は3人兄弟なのですが、母・兄弟一致で、主人に 母名義の土地を譲るという一筆を書いても良いと言っています。 この場合、私達夫婦に掛かる贈与税など 高額なものになるのでしょうか?(勉強不足ですみません) また、一度、母と兄弟共有名義になった土地を 私達夫婦名義に変更するにあたって、 不都合は生じないのかと心配しております。 どんな些細な事でも結構ですので教えて頂ければ幸いです。

  • 旦那さんの母の借金癖ですごく怖いです

    私は、結婚五年目で一児の母です。実は旦那の母は、旦那が小学生の時から借金癖があり、旦那の父がその度に、親戚、金融会社から、金を用意して返してきました。60近くなるのに、夜も昼も働き返済にあてていましたが、とうとう、今年の二月に、三十年間の借金生活の繰り返しが嫌になり離婚しました。母がした200万の借金を持つ条件でした。しかし、離婚して半年しか経ってないのに又新たに金融会社から借金をしています。主人の郵便物に間違って母の郵便物まで届いてきて明けたら督促状でした。父がゼロからやれるようにしてくれていたのに、、、。主人ともども、母には会いに行きません。主人の兄貴夫婦もです。心配なのは、母が勝手に主人名義で金融会社から借りてこないかです。主人名義で借りさせない方法はありますか?法律が通用しない闇金融などで主人名義で借りられたらどうしたらいいですか?万が一主人名義でかりてこなくても、闇金屋さんが「お前息子やねんから払え!」って来たらどうしたらいいですか?怖くて苦しいです。

  • もう疲れました

    現在妊娠3ヶ月。26歳です。つわりが辛くて2週間ほど実家に帰っています。 明後日には自宅に帰りますが、もう明日にでも帰りたいです…。 つわり中、面倒を見てくれた母には感謝してますが、今日は1日中、父の悪口聞かされて、ほんと、どっぷり疲れました。 実は私の父は自営業で、金銭的に非常に不安定。私が小さい時から、常にお金のいざこざ。それは今も変わらず。 母は、離婚したいだの、あんなやつ死ねだの…なんか、結婚してせっかくそういうの聞かなくて済むと思ったのに、実家に帰るたびにそんな感じで…… 胎教にもよくないし、私もストレスで疲れ果てました。こんなんで、里帰り出産しても赤ちゃんが可哀想で…。 しまいには、「Aくん(私の主人)には、お父さんの話するんじゃないよ。あんたがそんな父親の娘だと思われて、あんたがAくんに嫌がられたら困るから」みたいなことを言ってきます。 ほんと、腹立つ。まず、主人はそんな人じゃないし、父の娘である私は、ろくでもない人間だってことですか!? 冗談じゃないです。私は絶対に絶対に絶対に、父みたいな人間にはならないし、親子とはいえ父と私は違う人間です。 さらに、母が父と離婚するための費用を私の主人に出してもらえないか、みたいなことも言ってきました。「それはほんの一例だけど」みたいに言ってたけど、一例だろうが冗談だろうが、そんなこと口にもしてほしくないです。 とにかく、絶対に主人や主人の家族には迷惑かけたくないので、しばらく実家には帰らない方がいいかなと……。 今回も、母に2万も貸して、結局返してもらえそうにないです。私も裕福ではないので正直2万は痛いです。けど、悪いのは父だし、母には感謝もしてるし、かと言って毎月のようにお金を渡すのはちょっと… 私はどうしたらいいのか…実家と縁を切りたいけど母も心配だし… なんか、妊娠中にこういうことで悩まされるのもしんどいです…

  • 家族が喪中の場合の年賀状について教えて下さい

    おはようございます。 今年結婚しました。結婚してしばらくして主人の母方の祖父が亡くなりました。 同居していなかった、主人の母方の祖父(主人の実家の直系ではない)ということから私たち夫婦は喪中にしないということになりました。 そこで質問なのですが、主人の母の兄弟夫婦は喪中なので寒中見舞いを出そうということにしたのですが、主人の父の兄弟夫婦宛には年賀状か寒中見舞いどちらを送ればいいでしょうか? ちなみに、主人の父の兄弟は母方の祖父がなくなったのを知っておられます。お通夜にも参列されていました。

  • 旦那について

    旦那について 旦那の母、兄弟は熱心な創価学会さんです。 旦那の父は浄土真宗。法事は学会とふたつやります。 長男である 旦那は どちらも 代表者で学会にも協力しています。 しかし主人は自分は学会があまりいいと思ってなく、仕方なく付き合いしていると言います。 私と結婚前に 学会ではない 信仰もなにもしていないと言われて結婚しまさたが、 いま 中途半端な主人をみてるとイライラしてしまいます。 優しさからどちらにも関わるのですが、私は学会ではないし、その中に入っていくのも辛いです。 学会の方と結婚を悩んでる部下に主人は、二人が好きなら関係ないとアドバイスしてるらしいのですが、私は それは学会側の言い分であって、私から言うと 二人だけがよければいいんじゃないかと 家族の付き合いはしんどいよと言いたい気持ちなんです>< 学会ではないと言い 長男だから形だけと言い、学会に携わる主人のこと どう思いますか? ちなみに 旦那家族から私は嫌われています。

  • 亡くなりました。

    男二人兄弟でしたが資産家の娘さんと結婚(養子)した主人の弟が40代で亡くなりました。 養子なので奥さんの両親、兄弟と一緒に暮らしていました。 20歳、16歳、14歳の子供は奥さんのご両親、兄弟と一緒にそのまま暮らしています。 高齢の主人の父親が亡くなった場合、孫であるその子たちには どのような形で遺産を相続することになるのでしょうか? 法律ではどうなっているのでしょうか? と、いうのも父は、亡くなった母に預けてた私達名義の貯金をずっと 持ったまま渡してくれません。 自分の老後の生活費が足りない場合にと持っているようです。 その通帳の貯金も父の財産と見なされ孫達に分けなければならないのかと心配です。

  • 夫婦喧嘩 解決方法

    父と母が大喧嘩していて、原因は嫁姑問題と父が祖母(父の母)に対してマザコンなのが原因だと思います。私は三人兄弟の長女なんですが、止めにはいるものの、母も父も興奮状態で、母は今まで父がマザコン的なこと(家族に隠して祖母にたくさんのお金を使ったり、母の悪口を一緒になって言っていたりなど)に対して家事をしながら喋っている状態で、それに対して父は怒り狂って大暴れ(母に手を出したり、物を壊したり、止めに入っている私や兄弟にも手を出そうとしています。)止めようにも止められない状態で、母と姑の事は私は少し知っているだけですし、父のマザコンに対してもどうにもできないし、もし母と父が離婚したとしたら、私は働いていますが給料が少なく、母と兄弟を支えるにも力不足でどうすればいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 異母(父)きょうだいがいる人との結婚は?

    異母(父)きょうだいがいる人との結婚は?  今、つきあっている状態の方が異母兄姉がいます。結婚するとなると、何か問題があるでしょうか?  実際母が、異父弟妹がいる父と結婚していて「親が違うと土地やお金のことで何だかんだもめるよ。特にお金がからむと人は怖いよ」「介護や旦那の実家のこと何もしなくても、お金の時は言ってきたり」などと言っておどします。お金のことを言うのはいやらしいですが、分ける財産があるだけいいのでは?とも思ったり...    

  • 別居中の主人の両親の面倒

    私35歳嫁・主人は37歳、結婚7年目です。結婚当初から主人の両親は自営業の借金問題で仲が悪く、義理母(62歳・寮で住みこみで働く)は義理父(65歳・自動車工場で、整備の仕事)に居所も言わず(私達は知っています)別居中です。二人とも年金などには加入していない?!と主人は言っていました。主人の弟(30歳・飲食店勤務)は義理父と同居しています。義理母・父とも高齢になり、仕事がなくなってきています。私も高齢なのですが、ぜひ赤ちゃんが欲しい!でも彼の家庭環境を考えると、不安です。やはりこの両親の面倒は私達長男夫婦がみるのでしょうか?

専門家に質問してみよう