• ベストアンサー

2級建築士は家の強度計算は出来ないのですか?

いつもお世話になっております。 リフォームで敷居のない吊り戸を取り付けます。 天井に垂れ壁を作り吊り下げます。 戸1枚が20kg以上あり、4枚取り付けます。 新たに作る垂れ壁の構造は大工さん任せです。 素人からみると弱弱しい壁に見えるので、リフォームを依頼している工務店の2級建築士さんの意見が聞きたいと相談しました。 ところが、工務店の2級建築士さんでは計算が出来ず、別途社外の委託している1級建築士さんに確認すると言われました。 私としてはざっくりでよいので、強度について意見が聞きたかったのですが、2級ではわからないのでしょうか?2級の方は何人もみえるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

国家資格が有ってもすべての人が何でもできる訳かありまん。 例えば医者の免許は1種類で、各分野の一応の知識が有って試験に合格してインターンを経て医者になりますが、殆どの人が得意分野には詳しいだけです。 眼科の先生にお腹が痛いと言って診て貰っても何もわからないかもしれません。 建築士もデザインが得意な人の多くは構造理論は分かっても構造計算までは出来ないのが普通です。試験だけ通って、実際の実務についていない人は殆ど分かりません。 仮に出来ても、構造基準による計算は出来ても、垂れ壁だけ等の計算はむしろ基準が無く独自の判断になり、1級建築士でも出来る人は殆どいません。 構造計算ではなく、天井や床の仕様、寸法などをしっかりとスケッチして、取り付けたい物の位置と重量を伝えて後の骨組みの詳細図を建築士にお願いすれば、大丈夫なように不在や金物を決めて描いてもらえます。 長く構造図を描いていると、構造計算の出来る前に部材を決めて描いてしまう事もありますが、それでも殆ど合っています。 長年の経験と勘も間違いはあまりありません。 訳の分からない絵での構造計算なんて私でも断ります。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々調べたりしても、まったく情報がなく、おっしゃる通りのことのようだと納得し始めました。

その他の回答 (3)

noname#245385
noname#245385
回答No.4

木造の計算だと一級建築士でもパッとできない人のほうが多いです。大工の経験値のほうが信頼できるかも。 垂れ壁は構造材ではないですから、実際は梁などの受け材で戸を吊ってるのではないですかね?そんな気がします。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 残念ながら、梁がないので不安で質問させていただきました。

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.3

ざっくり言えば出来る。 しかし、資格が有って○○しても良い と、出来るは違います。 医師の資格を持っただけの親が医者だから医者になったけど仕事した事無いという奴と ゴットハンドと言われる人。 同じ医者ですが、多分全く違うのは何となくでも分かると思います。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃる通りですね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11092)
回答No.1

増改築の、垂れ壁だけの強度計算できる人は、いないと思います。 垂れ壁ができているのなら、それにぶら下がってみれば、強度はわかります。 和室の天井は弱いけど、そうでなければ、十分強度は取れるはずです。 心配なら、天井を一部壊して、補強すればよい。 追加のお金が必要ですが。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 計算も難しいのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう