精神科のセカンド・オピニオンについての質問

このQ&Aのポイント
  • 以前セカンド・オピニオンで、その前とは別の精神科にかかりました。患者の強迫的な質問には答えないという態度で対応されたため、再度質問に行くか迷っています。
  • 精神科の先生に対しての患者の強迫的な質問への対応について疑問を抱いています。先生は知識はあるが頑固で上から発言される方と感じました。
  • 迷っていることは、再度質問に行くか別の病院にいくかです。お金もかかるため、受けたくない対応をされる可能性に迷っています。
回答を見る
  • 締切済み

以前セカンド・オピニオンで、その前とは別の精神科に

以前セカンド・オピニオンで、その前とは別の精神科にかかりました。問診終わりに、分からないことを聞くと、「患者の強迫的な質問には答えないのがスタンス」と言われました。先生はネットの口コミ通りな方で、知識はあるが、とても頑固で上から発言される方と言う印象を受けました。一週間経った今も、どうしても最後に質問できなかったことが引っ掛かり、もう一度質問をしに行こうかと思うのですが、反面あのような態度で対応されたり、はぶらかされるような対応は受けたくなく(お金もかかりますし)、どうしようか迷っています。 こういうことは精神科の先生には普通のことなのでしょうか? またその上で、私はもう一度聞きに行くか、別の病院にいくか、どうすれば良いと思いますでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

どういったことを聞いたのでしょう? 強迫的ではなく脅迫的の間違いでは? 「強迫的な質問」と言ってますので、とても答えづらい内容なのか、答える必要のない内容なのか、治療の妨げになるような返答になるから答えなかったのでは? 通常答えられる質問であれば「きょうはく的」とは言わないと思うのです。 言うのであれば「不要な質問」とかになるかと。 まぁ内容は置いといても、自分と合わないと思うのであれば、病院を変えることはいいと思います。 先生との相性もありますし、我慢して通うものではないと思います。 それこそ改善しませんからお金のムダです。 でしたら病院を変えて、相性のいい先生のところで治療をした方が、金銭的にも精神的にもいいと思います。 一つのところで我慢して治療をするのではなく、色々巡って自分にとっていいと思える病院がいいと思いますよ。

shin9718
質問者

補足

返信ありがとうございます。 ただ私が引きずっている疑問はその先生との問診で生じたので、正直他の先生にあたっても適当な回答を得られるのか?という思いもあります。 とは言え、こちらが次予めメモをとって通院してもしっかり対応して下さるのかは疑問です、、。 その上でもう一度伺い、そこでダメなら諦めた方が良いですかね?

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

多分難しい言葉がガチで分かんないんだと思う。分かんないと言うとプライドが傷付くから上から目線なんだとおもいますよ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.2

もう一度聞きに行っても同様の対応か、満足できない回答をもらう可能性が高いと思われます。対応に普通かどうかと考えてもその医者はその対応であるとしか言いようにないと思います。 医者も人間なんで、患者の思い通りには動いてくれないことも多いと思います。それを受け入れられるかどうかで通院するかどうかを決めるのも一つの考えかと思います。

回答No.1

医師が答える必要はないと判断した質問だったのでしょう。

shin9718
質問者

補足

患者がどうしても不安なら答えても良いのではないですか?別に主治医のプライベートを聞いてる、治療に全く関係ないことを聞いているわけじゃないですし、、

関連するQ&A

  • 以前精神科にかかりました。問診終わりに、分からない

    以前精神科にかかりました。問診終わりに、分からないこと聞くと、「患者の強迫的な質問には答えないのがスタンス」と言われました。またネットの口コミ通りな方で、知識はあるが、とても頑固で上から発言される方と言う印象を受けました。一週間経った今も、どうしても最後に質問できなかったことが引っ掛かり、もう一度質問をしに行こうかと思うのですが、反面あのような態度で対応されたり、はぶらかされるような対応は受けたくなく、どうしようか迷っています。 こういうことは精神科の先生には普通のことなのでしょうか? またその上で、私はもう一度聞きに行くか、別の病院にいくか、どうすれば良いと思いますでしょうか?

  • 書籍 精神科セカンドオピニオン2

    書籍 精神科セカンドオピニオン2 精神科セカンドオピニオン2に登場する 三吉先生&清水先生の所在地をお解かりの方 住所をお教えください。

  • セカンドオピニオンについて

    現在通院している病院以外で受診を考えていて、ある人から良い先生がいらっしゃるとおしえていただきその病院へ電話したのですが、その先生は患者さんが多く紹介状がないと診察してもらえないそうです。 そこで質問ですが今通院している病院の先生にセカンドオピニオンをお願いしたら、先生同士面識がなくても紹介状は書いてもらえるのでしょうか? またセカンドオピニオンは保険がきかないので、数万円いると聞きましたがいくらくらいいるのでしょうか? おしえて下さい。

  • 精神科のセカンドオピニオンについてです。

    私は、ある精神科に通院しているのですが、予約が月末で、いま体調が悪くなってしまっているので早めに受診できないか問い合わせましたが、予約でいっぱい+来週は主治医がいないため、早まっても2日間だけ。 それではつらいので、ほかの人に言われていた、セカンドオピニオンでほかのところを受診する、という方法を取りたいのです。 しかし、前に行ったところ、「ほかのところで薬を出してもらっている状態だと、新しいのは出せない」と言われてしまいました。 先生の言っていることはわかるのですが、私はどうしたらいいのでしょうか? セカンドオピニオンで仮に薬をもらったとしたら、もう元の精神科にはかからないのがいいのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて教えてください

    「セカンドオピニオンは保健が使えないので10割の医療費がかかる」と聞きました。 ・これは例外無く保険がきかないのでしょうか? ・例えば、(紹介状やカルテ持参せずに)他の医者へ行き「セカンドオピニオンとして受診」と言わずに診断を受けてみるのも同様なのでしょうか? ・そうだとしたら医師は患者の通院履歴がオンライン等で分かるのでしょうか? ・病院や薬局は他院処方薬の情報なども分かるのでしょうか? (知識が無いのでレベルの低い質問と承知の上で教えて頂ける方)宜しくお願いします!

  • セカンドオピニオン?

    最近、病院等で「セカンドオピニオン」のことをよく耳にします。 今、鼻炎があって耳鼻科通いをしているのですが、 1:距離的な問題(市外にあって、車で片道30分くらいの場所に、かかりつけの病院がある) 2:医師そのものの問題(医師自身が、外来の患者さんに怒鳴りつけるところが多く、また治療に関する患者からの質問に対しても横柄な態度が目立ち、嫌な思いをしてきた) 3:妊娠希望をしているのですが、2の理由上、質問を医師にしづらい といった理由で、転院を考えたいと思っています。 病院の転院となると、「セカンドオピニオン」になって、今までの医師からは紹介状のようなものを書かれるのだとは思いますし、重症の病気の患者さんに・・・というイメージがあるのですが、セカンドオピニオンは、軽症の病気では対象外で、それこそ、1~3の理由では出来ないものなのでしょうか? 何か知っている人がいましたら、教えてください。

  • セカンドオピニオンは保険使えない?

    ある眼科にセカンドオピニオンで問診・検査する場合、保険は使えない、一回5000円と言われました。 これってちょっと違うんじゃないのかな?と思ったのですがどうなんでしょう? 「セカンドオピニオン求めます」って言わなくても、「ここヤブ?」なんて不信感持って別の病院行くこと良くありますよね? それで保険使えない診療受けたことないのですが。 ちなみにレーシック受け(某整形外科)、別の眼科(医療法人)でも術後検診受けたいと思っていまして。

  • セカンドオピニオン

    わたしはセカンドオピニオンはしたことがないのですが ちょっと気になったことがあったので、質問します。 以前精神科に入院していたときに、同じ病棟だった女性で、 セカンドオピニオンに来ただけなのに、入院させられて 挙句の果てに、隔離(拘束)させられた。と言っていました。 こういうことは日常茶飯事なのでしょうか? あと、わたしが専門病院(神経内科)に転院するために 当時の神経内科の主治医に紹介状とMRIのコピーを作成してもらったら 「セカンドオピニオンじゃないの?」と聞かれました。 それで、正直に「転院したい。」と答えました。 紹介状⇒セカンドオピニオンという流れ(?)みたいなものもあるのでしょうか?

  • ADHDのセカンドオピニオンについて

    ADHDのセカンドオピニオンについて。 ADHDという診断を受けましたが、ネットで調べると、私と同じ症状というのが、ADHD以外にも当てはまる精神疾患が多くあります。 わたしへの簡単な問診のみで診断を受けたので、本当に間違いないのか他の医師にも相談したいです。 でも、今の主治医には知られたくありません。 また、セカンドオピニオンを受ける場合は先入観なしに診断をしてもらいたいので、ADHDと診断を受けたことは隠したいです。 そして、困っていることもほとんどは隠して、向こうから「こういった症状はない?」などと質問があった時に答える形式にしようと思っています。 可能でしょうか? 現在服用している薬がADHD用の薬なのでどうやってもわかってしまうんでしょうか?

  • セカンドオピニオン後の転院について

    はじめまして。 最近、口腔外科にて頬に出来た腫瘍について診断結果を聞きに行きましたところ、腫瘍は良性との判断を頂きました。 しかし、腫瘍切除と併せて抜歯をしなければいけないと診断されました。 そこで、なるべく自分の歯を残す方法があるならと思い、セカンドオピニオン外来を受けてきました。 結果は大体同じ診断でしたが、抜歯後、半年 ~ 1年 経てばインプラントが可能といわれ、先生の対応も凄く親切で親近感がもてました。 当初は、セカンドオピニオンを受けて意見が全く同じなら、最初に診察を受けた口腔外科にて手術を受けようと思っておりました。 そして、セカンドオピニオン後に次回の診察日の決定などの話をするから、電話をするように言われ電話をしたところ、 電話先での先生の適当で酷い対応と、忙しいから後にしてくれと言わんばかりの受け答えをされて、本当に呆れました。 電話の相談に関しては、先生より伝えられた日時に電話をしているにもかかわらず、一方的に手術日や、次回の診察日を適当に言われる始末。 しかも、一方的に電話を切られます。 先生が忙しいのは理解していますが、ご自分で ”電話をかけて来てくれ” といっているのにこのザマです。 こんないい加減な先生は信頼など出来ず、医者と患者の良好な関係は築けないと思い、セカンドオピニオン外来を受けた病院にて手術を受けたいと思いました。 そこで皆様に質問なのですが、セカンドオピニオン外来後、受けた先の病院にて転院し、手術は可能でしょうか? また、CTやMRIの結果などは受けた先の病院へ、再度貸し出ししてくれるのでしょうか? もちろん、セカンドオピニオン時には先生の悪口や、最初から転院したいつもりで伺ってはいません。 診療科目が違っても、同じような経験をした方の経験談や、病院関係者の方など、皆さんの意見を伺いたいと思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。