- ベストアンサー
期間工クビにならないのなぜ?リーマン時と何ちがう?
- リーマンショック時と今回のコロナショックで国内の自動車工場が止まる事態になってきましたが、2009年の時と違い、期間工員の派遣切り問題というのをあまり聞きません?
- 労働契約が改善されたということですか?
- それとも今年の12月から来年2021年にかけてまた年越し派遣村ができなければならないような状況になるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コロナで中国が怪しくなって、部品等が輸入できないだろうな(=日本の製造現場も部品が輸入できなくて手持ちぶたさになるな)ってのは、去年にすでに分かっていました。今年に入り、期間工の切り替わり時期で新たに採用していないところがちらほら出ていますので、「契約途中なのに切られて明日から食いぶちがねぇ」なんて話が少なく、どちらかというと「コロナで期間工も募集してねぇ」とそもそも求人が無いと言うのが現状でしょうね。 派遣も、先の教訓から半年や1年毎の更新ではなく1~2ヶ月の短期間スパンで更新ってのが増えていますから、そのタイミングで順に減らしていっていると言うものあるでしょうし、派遣の場合、使わなければ(出勤しなければ)経費は掛からないので契約途中で切るよりも無言で時期を待っているという面もあるでしょうね。 新規でも派遣先が出勤日も伝えてきたのに、急に御破算になっている事例というのは、製造業以外にも小売業も出てきていますね。まあ、地域にもよるのでしょうが、自分の地域はそういう話多いですよ。来年を迎えれないと言うよりも、すでに今年を乗り切れないという人が出てきていはいるでしょう。
その他の回答 (6)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6931/20496)
休むといっても 2日~ 2週間だからでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 本格的にやばくなるのはこれからですかね?(`・ω・´)
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
有期期間工だから、その日がこないと雇止めにならない 早期終息すれば、雇直しに手間暇がかかるだけ このご時世で、水商売にも補償云々してるときに社会保障の意味合いもあり?
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 契約期間がまだ満了になっていないだけかもしれませんね。(`・ω・´)
- 19620205
- ベストアンサー率17% (97/545)
リーマン以後、首にすると問題にされるので、企業も二の足を踏んでいると思います。また、新たに採用するとなると、紙や電子媒体、エージェントと募集に金がかかります。更に、真っ新な新人が一人前になるまで時間がかかります。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 リーマンの時の後遺症で期間工員の人気が下がったと聞いたことがあります。 そのせいで期間工員を大切にする傾向にあるのかもしれませんね?('ω')ノ
人を雇うのに、タダでできると思ってるんでしょうか? 募集をかけ、選考をして、採用決定をし、作業服や期間工なら住むところなども確保する。 短期間で同じような人数が必要になるのに、一度やめさせて、それらのお金がもう一度かかる、募集を再度するのが安いと思うのかなぁ? 自分のもらう給料しか見てないとそう思うかもしれないけど、人を雇ってる会社は、雇う為や、雇っているために給料以外にもお金がかかってるというだけの話です。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 それでも2009年の時はバシバシ切りましたよね。(`・ω・´)?
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
期間工といえども、技術者。 首にして、いなくなったら。 再開するときに、困るだろう、 求人を出して、同じ人が来ればよいけど、素人だけが集まれば、まともな車を作るまで、ずいぶん時間がかかるだろう。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 それでも2009年の時にはバシバシ切りましたよね。(`・ω・´)
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (700/3376)
大手のこのような会社だと莫大な内部留保があるんでそのお金で持ちこたえられるからかもしれません。 なのでリーマンの時と比べてその内部留保がかなり余裕があるからではないでしょうか 。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (・´з`・) なるほど、内部留保があるからかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 そもそも派遣社員をある程度絞っていたからという理由なのかもしれませんね。 (・´з`・) ありがとうございました。