• ベストアンサー

弁護士さんについて

これから民事裁判で告訴をしたいと 思っているのですが、弁護士さんも得意分野が あると聞いてます。 その分野で強い弁護士さんを探したいと 思っているのですがどの様に探せばいいのか ネット検索しても出て来ないので、知っている方が いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2の方の言われているように、 前にテレビか何かで見た情報ですが、弁護士会で紹介する際の名簿に、得意かどうかはともかく、扱っている分野や、得意としている分野について、書いてあるらしいです。両方とも自己申告です。 なお、弁護士会(東京都以外は、各県1つ)によって、扱いは微妙に違うとは思います。 いずれにしても、最初に、良心的な弁護士に相談できれば、その方面が得意な人を紹介してくれるでしょう。 答えになっていないような気もしますが。 >ヤメ検って言うのはどう言うものなのでしょうか? なお、ヤメ検とは、検察官を退職して、弁護士になった者。ヤメ判とは、裁判官を退職して、弁護士になった者。 両方とも、すぐには、お客さんがつきにくい(雇われ弁護士でもだが、独立開業していればもろ)。 この場合のお客さんは、その都度来るお客さんもですが、弁護士の安定的な収入源である、顧問契約を取るのが大変。 そのため、特に、ヤメ検は、民事より、刑事が強いため、焦って、暴力団の顧問などをやったり、そこまでひどくなくても、いろいろな仕事に手を出しちゃう人が多いようで、「ヤメ検」の響きはよくありません。 もちろん、よい弁護士も、たくさんいらっしゃると思います。 ただ、No.1の言われているのは、おそらく、むしろ肯定的な意味で、刑事事件としても十分に成り立つような事件であれば、民事事件の原告側代理人として、ヤメ検弁護士さんは、あてになる、ということでしょう。

yaino267yaino
質問者

お礼

ありがとうございます。 豆知識となる回答もありがとうございました。 ヤメ検、ヤメ判、と用語があるのですね。 業界が違うと知らない事ばかりなので 私にとっては勉強になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.4

まず、質問者様が本件の民事事件での法律的な素養を得ることが必要であると思います。別段「死語」に近い法律用語を覚えたり、学者が論争している内容を理解するといった大学生の勉強ではなく、最終判決のストーリー展開程度は予想して、それから弁護士探しを始めてはいかがでしょうか?レベルがピンキリの職業ですので、ご自身が弁護士を面接する気持ちで 信頼性のある方を選ぶのです。依頼者無視の独善弁護士、精気が失せたような弁護士、色々いますよ。 依頼者のために全力を尽くす弁護士に出会えることをお祈りします。

yaino267yaino
質問者

お礼

依頼者である自分も多少の知識を持つべきですよね。 その中で自分にあった方を探します。 ポイントもありがとうございました。

回答No.2

最近は弁護士会のホームページも充実してきて、様々な得意分野(あくまでも弁護士の自己申告)をもとに検索できるようになっていますよ。 そこからある程度弁護士をリストアップして、あとは実際に電話して、具体的な相談内容を話してみると良いと思います。 私も先日この手で、けっこう特殊な分野の得意な弁護士さんをみつけました。

yaino267yaino
質問者

お礼

分りました。ありがとうございました。 弁護士会に連絡してみます。

回答No.1

 各地の弁護士会にて紹介は戴けますが、得意分野は指定できず、登録の順に空いている弁護士が割り振られます。  そもそも、民事事件の内容によっては、ヤメ検を指定する方法は、ありますが・・・

yaino267yaino
質問者

補足

ありがとうございます。 済みませんがヤメ検って言うのはどう言うものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 裁判の傍聴と弁護士の探し方について

    裁判の傍聴に行きたいと思っていますが、刑事事件の傷害致死や殺人、もしくは婦女暴行等の刑事裁判だと、傍聴した人のことを『俺は見世物じゃない、傍聴してんじゃないぞ』的な逆恨みといいますか、人相を覚えられて復讐されることもあるのでしょうか? 傍聴の際にサングラスをして法廷で傍聴していたら、裁判所からサングラスをはずす様にとか注意されますか? また、傍聴の際にサングラスをしている人を、裁判所や、他の傍聴人や犯人は、どう感じますかね?つまり、怖がってサングラスをしていると気がつかれるのか、変わった人だと思われるのか他、どういう印象をもたれるでしょうか? 傍聴の際に帽子をかぶって法廷で傍聴していたら、裁判所から帽子をぬぐ様にとか注意されますか? 刑事事件は必ず弁護士がつくと思いますが、腕の良い弁護士だと思ったら、自分が民事裁判の原告になろうと思っていますが、その際の弁護を依頼できないか、法廷を出た弁護士に話しかけても良いでしょうか? 自分の民事裁判の事案を得意分野としている弁護士を見つけるには、どうしたら良いでしょうか?

  • 国選弁護人について

    私は今民事裁判に訴えられている者なんですけど、法律のことが全くわからない上に弁護士さんを頼むお金もなくてほんとにすごく困っています。ネットで国選弁護士のことを調べても刑事裁判のことしかわかりません。どなたか「国選弁護士は民事事件でも依頼できるのか」、できるとしたら「どの時点(裁判の経過の中のどの段階)で依頼できるのか」ご存知ないですか?教えて下さい。お願いします。

  • 離婚に強い弁護士の見つけ方

    離婚調停がうまくいきません。 弁護士にも何度か相談をしながら、調停を進めていますが、どうも、まとまりそうもありません。 相談している弁護士は、いまいち年齢が若く、どの分野が特に得意ということではありません。 当然、裁判をする以上は、勝ちたいので、離婚に強い弁護士の見つけ方を教えてください。

  • 専門分野の弁護士とは・・・。

    いつもお世話になっております。 民事裁判の弁護士を雇う場合、 『少ない証拠を最大限に生かせる専門分野の弁護士を探せ!!!』と言う言葉が掲載された本を見ました・・・。 例えば、労働関係で民事裁判を起こす場合、やはり『専門分野の弁護士』を雇い入れれば文句は無いとは思います。 それに、何度も大きな裁判に勝訴して、実績のある弁護士で、確実に勝訴している弁護士。このような弁護士の存在すら、探すのに、事実上不可能と思います・・・。 もし民事裁判をするとして、 (1)私(原告)は、労働専門のベテラン弁護士(労働一筋30年の専門弁護士) (2)会社側(被告)は、労働関係をあまり詳しくないベテラン弁護士   (多重債務、離婚調停一筋30年、専門弁護士) この場合、(1)(2)の弁護士とも実績は申し分ありません。 しかし、専門分野となれば、民事裁判のやり方(テクニック)など、多少変るものなのでしょうか??? それに本文では、(2)の被告の弁護士は、労働法は専門外で弁護をするので、『内容証明書』『答弁書』などにも影響が出始め、『誤字・脱字』『日時・間違え』『意味不明な掲載』なども多く、かなり開きが出る。 (1)は、逆に労働専門だからこそできる、特有のテクニックがある。との掲載がありました。 実際、民事裁判をするということは、100%勝敗に左右されますので、裁判となれば最低限両方に弁護士と言うものが付きます。 本の中で『敗訴専門弁護士』と言う言葉も初めて耳にしました・・・。 敗訴専門の場合、報酬は勝訴の1.5倍とも2倍、との掲載に、スゴイ世界だ。 と思いました・・・。 私は、プロ野球で言う『敗戦処理投手』と言う存在を思い浮かべました・・・。 以上です・・・。 裁判や法律、弁護士についての興味本位で本を買い通勤時読んでいますが、 難しいモンですね・・・。

  • 弁護士費用

    民事裁判で弁護士をたてないといけなくなりました。 しかし費用が自分にはかなりの高額で元々身に覚えのないことでの裁判でかなり困っています。 刑事だと国選弁護士とかあるときいたことあるのですが民事でもそのような若年所得者むけの制度とかないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 医者はだめだけれど弁護士なら

    昔のことを思い出していました。 理系分野の方が得意だったのに、高校の担任の先生に、おまえが医者になんかなったら(たとえばの話です)たいへんなことだ、人が死ぬ、そんなストイックさはない、とのことでした。 法学部に行け、とのことでした。 弁護士なら、好きにできる、思う存分発揮できる、とのことでした。 弁護士さん検事さん裁判官さん、どう思われますか?

  • 弁護士の成績表が欲しい

    弁護士は「ピンからキリまで」様々な弁護士がいます。 “司法試験に受かっただけなんだ”と思う、どうしようもない弁護士もいます。 そこで依頼するお客として、その弁護士が担当した案件について、裁判で勝った回数、負けた回数、引き分け(和解)の成績を公表してもらいたいと思いますが、これはかなわないのでしょうか? できれば得意分野、不得意分野別に知りたいです。 当然負けが多い弁護士は、淘汰の原理でお客からの依頼は来ないと思いますが、それは仕方のないことだと思います。 やる気のある弁護士は成績をみて、発奮するでしょう。

  • 弁護士をたてるかどうか迷っています…

    教えてください。 加害者が一人。被害者が二人。 被害者の一人ですが弁護士をたてて裁判にもっていく予定です。 私も被害者の一人ですが裁判をするのは賛成です。 もう一人の被害者に乗っかって裁判をした方がいいのか別に弁護士をたてて裁判をした方がいいのかわかりません。 民事裁判の予定です。 知恵をください。

  • 弁護士について

    外国映画などを見ていると,よく,弁護士さんが勝率にこだわっていたり,弁護士事務所の得意分野が明確であったりしますよね? 日本で,弁護士さんを探そうと思った時,一般の人たちは,電話帳などで探すのではないかと思うのですが,誰でも,経験年数の長い,腕の良い弁護士さん,少しでも安価に引き受けてくださる弁護士さん,自分が関わっている問題を得意分野とする弁護士さんに依頼できたら…と考えるのではないかと思うのですが,そういった条件から,弁護士さんを探したいとしたら,何か方法はあるのでしょうか?

  • 弁護士について

    民事裁判(地裁)を進めるにあたって 弁護士について教えてください 弁護士法人かながわパブリック法律事務所の弁護士はいかがですか 個人名での回答が助かります