• 締切済み

市役所で子供が(5人中1人)扶養に入ってない!

市役所で手続きの際に子供が(5人中1人)扶養に入ってない!と言われました。しかし。源泉徴収を見ると16歳未満扶養親族にちゃんと名前が記載されています。社会保険から保険証も頂いてます。これはどうゆう事なのでしょうか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.4

#1です。 普通に「扶養に入っていない」というときの扶養とは,配偶者を除くと 1.所得税の控除対象扶養親族 2.16歳未満の扶養親族 3.健康保険の扶養家族 4.給与の家族手当の対象となる家族 です。 このうち源泉徴収票を見れば1.と2.はわかります。健康保険証があれば3.もわかります。4.は給与明細を見ないと市役所の人には絶対にわかりません。 したがって「子供が(5人中1人)扶養に入ってない」と言われたというときに考えられることとしては,例えば控除対象扶養親族ではないというのを間違えて扶養に入っていないと言ったということくらいしか思いつきません。しかし控除対象でなくても扶養親族であることは間違いないのですから???なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>市役所で手続きの際に 何の手続きなんでしょうか? >源泉徴収を見ると16歳未満扶養親族にちゃんと名前が記載されています。 年末調整では、世帯の全員の名前を記述する必要がありますので、源泉徴収票にも全員の名前が書かれているのは当然です。 しかし、扶養控除を受けるとするならば、昨年12月31日現在で16歳未満は扶養控除対象外です。その1人と言うのは、16歳未満のお子さんなのではないでしょうか? >社会保険から保険証も頂いてます。 所得税・市県民税と社会保険は全く関係ありません。社会保険は、別途会社で届け出るものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.2

社会保険については会社の総務部に聞いた方が早いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.1

詳しいことが分からないのではっきりとは言えないが,市役所の人が間違えただけじゃないの?

5kids
質問者

補足

そう思い何度も確認して頂いたのですが答えは同じでした。どんな可能性があるかわかる方教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市役所と区役所

    親の保険証で扶養になっている自分を社会保険に入ったため、 扶養から外す手続きをしたいのですが、 市役所と区役所のどちらへ行けばいいのでしょうか?

  • 障害者扶養時の源泉について

    扶養親族は現在2人の方ですが、 今回新たに1人が扶養に加わります。 つまり扶養親族は3人となりますが、 新たに扶養に加わる1人は、 障害者年金を受給しています。 毎月の給与所得から源泉徴収する件で 質問させて頂きます。 給与所得の源泉徴収税額表の備考欄に、 下記のような記載を見つけました。 1-(4) 扶養親族に障害者がいる場合には、 扶養親族の数に、1人を加算した数を 扶養親族等の数とします。 これは、扶養親族は3人ですが、 うち1人は障害者ですので、 扶養親族等の数は4人になるという事でしょうか? (4人欄の税額を給与から源泉徴収される?)

  • 健康保険:親の扶養に入りたいと言ったのに!

    今年の1月20日に退職しました。 今は転職活動をしているところです。 退職したので健康保険の手続きをしなければならないと思い市役所へ行きました。 何度も「親が会社員なので親の扶養に入りたい」と言って、言われた用紙に記入してできあがったのが、「国民健康保険被保険者証」(黄色い紙)でした。 親の扶養に入ったのに国民健康保険だなんておかしいな~と思ったので再度市役所に聞きに言ったら 私「これって親の扶養に入れてるんですか?」 市役所「国民健康保険に扶養という考え方はありません」 私「支払いは私本人になるんですか?」 市役所「いえ、世帯主のお父さまになります。」 私「ということは父の扶養に入れてるんですか?」 市役所「請求がお父様の名前で行くということです。」 私「だから結局父の扶養には入れてるんですか?」 市役所「扶養に入るならそれは社会保険ですねぇ。」 私「え?社会保険なら社会保険事務所で手続きするってことですか?」 市役所「国民健康保険は最終の保険になりますから・・・」 結局だから私は扶養に入りたいんだよ!市役所では取り扱いできませんので社会保険事務所へ行ってくれとかさっさと言えよ~!と怒りそうになりましたが・・・ まぁここまでは愚痴として、父は会社で既に扶養に入るように手続きはとってあるそうです。(まだ手続きは済んでない) こうなるとすでに入ってしまった国民健康保険の1万3000円ちょっと(?)は請求されてしまうのでしょうか? それとも市役所へ行って解約のような手続きをとれば日割り計算みたいなことをしてくれるのでしょうか? だいたい、買った「転職マニュアル」の本に、親の扶養に入るときのことが書いてなかったのでつい市役所に行ってしまったのが間違いだったのか・・・ とにかく親の扶養に入るつもりが国民健康保険に入ってしまいました。保険料はどうなるのでしょうか?

  • 子どもを「扶養する」の意味

    私たち夫婦には、12歳を筆頭に3人の子どもがいます。 夫婦共働きで、私(妻)のほうが収入が多いため、3人の子どもは私の健康保険の扶養家族となっています。 先日、市役所の方から「お子さんの扶養者がお母様となっていますので、お父様に変更してください」と、手続きに来るよう連絡がありました。 意味がよくわからず、今日とりあえず市役所に出向き手続きをしたのですが 私「あの、健康保険は私の扶養に入れてるんですが、主人の扶養となると、国保に変更しなければならないって事ですか?」 役「・・・といいますと?」 私「・・・?」 役「いえ、あの、この用紙(扶養者変更届)にご主人のお名前を書いていただくだけで手続きは終了です。」 私「私の扶養に入っていると、何か不都合なことでもあるのでしょうか。」 役「通常は、世帯主様の扶養となりますので。」 私「そうですか、では、健康保険の変更は特に必要ないということですね。」 役「ええ、それはご夫婦で話し合っていただければよいかと・・・」 と、こんなやりとりで手続きは終了しました。 トンチンカンな質問ばかりをしてしまったんだろうなということは察知しましたが、結局腑に落ちないまま家に帰ってきました。 「扶養する」には、私の知っている意味(=健康保険の扶養家族)のほかに、別の意味があるのでしょうか。 おバカな質問で、非常に恥ずかしいのですが・・・どなたか易しく教えてください。

  • 確定申告、妻が子供を扶養するということ??

    家族構成は夫、妻(私)、子供の3人です。 収入の都合で、子供を私の健康保険に入れました。 Q1.健康保険に入れるということは子供は妻の扶養家族になるということですか?保険証の問題だけではないのですか? 会社からお互い、源泉徴収をもらってきました。 二人とも、扶養親族の数は0で、子供がどちらの扶養にも入っていない状況です…。 Q2.年末調整の書類にはお互い扶養者は未記入にしてしまいました。 この書類に妻が子供を扶養親族に入れなければならなかったのでしょうか? Q3.この後、どのようにすればいいのでしょうか?? わかりやすく教えてください。

  • 扶養控除について

    確定申告の扶養控除について教えてください。 母の確定申告をしたいと思います。 年金生活者である母の扶養家族として弟の扶養控除を受けたいと思うのですが、社会保険庁から届く母の「公的年金等の源泉徴収票」の「扶養親族の数」の欄が0人になっています。 この場合、扶養控除を受けることはできないのでしょうか? 扶養親族の条件は満たしています。 社会保険庁に扶養親族申告書を提出してからになるのでしょうか? (そうなると、今年は無理ですね・・・ ) 毎年、社会保険庁から「扶養親族等申告書」の葉書が届いており、母は毎年「扶養親族なし」で申告していたようなのです。(実際は、3年前から弟が扶養家族としての条件を満たしていました。) ご教授いただけると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 税務上の扶養親族と社会保険の扶養

    離婚して県外に離れて暮らしている父の社会保険の扶養に入っています 父は離婚後に現在の会社に就職し、その際に私(成人)が仕事をしていなかったため 父の社会保険の扶養にいれるということで無所得である証明の用紙などを送付するようにということで、役場で手続きしそのようにしました その後、母が児童扶養手当(私ではなく妹が該当するため)等の関係で役場に出向いた際に 私が同居であるにも関わらず母たちと同じ国民健康保険ではなく、別居の父の社会保険に入っていることから 父の税金対策ではないか?というようなことを言われました。 社会保険の扶養と税務上の扶養親族は異なるものだと思いますが(私を社会保険の扶養にだけ入れても父にメリットはないですよね?) 会社で社会保険の手続きをする際、 父の社会保険の扶養に入る=父の所得税上の扶養親族にも自動的に入れられているのでしょうか? もしくは、社会保険も扶養にしてるなら、別途、税務上の扶養親族にも入れているはずだと推察してのことなのでしょうか? 私は今年にはいり、自営で収入を得ておりますので、近々、父の社会保険の扶養から抜け、国保に切り替えます もし私が父の税務上の扶養親族にされていた場合、この社会保険の扶養の脱退とともに、税務上の扶養親族のほうも会社側でみなおしなり取り消しを行うのでしょうか? それとも私の来年の確定申告(自営のため)後でしょうか? 私も控除がほしいため、確定申告では母(無職)や妹(年少者のため控除はされないが一応)を税務上の扶養親族に入れるつもりなのですが・・・ 会社員は所得税を先に徴収されていると思いますが 私の扶養控除が取り消されたぶんの税金の差額について、別途請求がいくのでしょうか? いくとすればどのタイミングででしょうか? たくさんの質問すみません。よろしくお願いたします 宜しくおねがいいたします

  • 源泉徴収税額が増え扶養控除はなくなったのでしょうか

    平成23年分の源泉徴収票について疑問点が数箇所あり質問させていただきます。 (1)源泉徴収税額が昨年に比べ大幅UPの理由  収入(支払金額)は昨年に比べ20万円しかUPしていませんが  源泉徴収税額が4万円(22年)→9万円(23年)に大幅にUPしています。    子供は3人です(18歳以下)  22年は子供2人→23年に子供が1人増え3人になりましたが源泉徴収税額が  大幅に増えたとはどういうことでしょうか?  扶養控除(18歳以下の子供)は適用されていないということでしょうか?  源泉徴収票に2人の子供の名前しか記載がありません。  3人目の子供の申告漏れということでしょうか?  (子供の名前は住民税に関する事項欄に3人共記入しました) (2)配偶者特別控除について  22年は配偶者はフルタイム勤務していたので申告していませんが  23年は配偶者の収入が133万円だったため配偶者特別控除申告をしました。  それなのに源泉徴収額が5万円も増えるとはどういうことでしょうか?    配偶者特別控除申告書欄に所得金額685000円 配偶者特別控除額11万円と記載しましたが  源泉徴収票には控除対象配偶者の有無欄に「無」にチェックがはいっています。  配偶者特別控除が申告されていないということでしょうか?  配偶者特別控除額11万円と源泉徴収税は関係ないのでしょうか?  22年に比べ23年は子供も増え配偶者特別控除の対象も新たになったいるので  どうして源泉徴収税額がこんなにも増えたのかわかりません。  保育園代が増えてしまい困りますので是非教えてください。 (3)扶養親族の数(配偶者除く)欄が空欄になっています(源泉徴収票)   22年は2人と記載されていました   本来であれば23年源泉徴収票は3人と記載されるべきところが空欄になっています   会社の申告時に間違えているということでしょうか?   それとも扶養控除が廃止になったのでしょうか?  その他の項目は全て22年から変更ありません  (生命保険料 5万円  住宅借入金控除 なし 地震保険 なし)

  • 市役所が勝手に差し押さえをし、金を返してくれない

    市役所の健康保険課に差し押さえされました! 50万円もです。 去年退職し、1か月だけ市の健康保険に入りました、そのあとすぐに社会保険に移ったのに、 市役所は「手続きしないと健康保険にはずっと加入中になっている。2年分差し押さえた」というのです。 入っていないから返してほしいと抗議の電話をしたのですが、「退会手続きをしないと返さない」というのです。 市の健康保険も全然使ってないのに勝手に預金を調べて50万円も差し押さえておいて、手続きしないと、差し押さえした分は返さないというのはおかしいと思います。 あと、手続きのために社会保険の保険証がいるといわれましたが、社会保険も使っておらず紛失しましたので、「証はなくしました!再発行中です」というと、「社会保険証がないと退会できない、退会しないと差し押さえも返さない」というのです。 健康保険は国の制度なのに、社会保険に移ったら手続きしないといけないっておかしいんじゃないでしょうか。 それに差し押さえ前に一度でも市役所の人が家に来たことはありません。 「手紙は送った」と言いますが、正直覚えていませんし、証拠があるのか聞くと内容証明や書留ではなく特定記録で送っているというではありませんか! 月曜日に市役所に直接抗議に行こうと思いますが、これって当然その場で差し押さえ分は返してもらえますよね? 社会保険に入っていることがわからないのは市の怠慢なのですから

  • 所得税と社会保険の扶養控除について

    扶養控除について教えてください。 会社の社会保険に加入しており、子供も扶養親族として 手続きをしております。(世帯主は本人) 別居中の配偶者(扶養義務なし)から、自分の年末調整の際に 子供を扶養親族として申告をしたいので、世帯主を自分に してほしいといわれました。 社会保険はそのままで、所得税のみ扶養控除を受けることは 可能なのでしょうか? また、扶養申告する際の世帯主が本人なのか 配偶者なのかによって、何か不都合は生じるのでしょうか? 社会保険の手続き上でも、問題は生じないのでしょうか? ご回答いただけると助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンター複合機MFC-695CDNのコピー機能を使おうとしたら「クリーニングできません50」と表示されました。紙詰まりの確認やエンコーダーの汚れの除去を試しましたが解決しませんでした。電源再起動も試しましたが状況は変わりませんでした。この問題を改善するにはどうすればよいでしょうか?
  • インクジェットプリンターMFC-695CDNのコピー機能を使おうとしたら「クリーニングできません50」というエラーメッセージが表示されます。紙詰まりの確認やエンコーダーの汚れの除去を試みましたが問題は解決されませんでした。電源再起動も試しましたが効果はありませんでした。この問題を解決するにはどのようにすればよいですか?
  • インクジェットプリンター複合機MFC-695CDNのコピー機能を使おうとしたところ、「クリーニングできません50」というエラーが表示されます。紙詰まりやエンコーダーの汚れについて確認しましたが特に問題は見つかりませんでした。電源再起動も試しましたが変化はありませんでした。この問題を解消するにはどうすればよいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう