• 締切済み

確定申告について

確定申告について。 これまでは会社で年末調整をしてもらってましたが、昨年は副業(ネット販売)にて30数万程、別で所得があるためはじめて確定申告に行ってきます。 副業で得た金額ですが、送料等除いた利益としてざっくり30マンなのですが、 ○これは何か証拠となる帳簿を持っていく必要はありますか? ○また、毎月のネット回線も経費に含めて良いですか?

みんなの回答

  • SK8UH1
  • ベストアンサー率87% (189/217)
回答No.3

>○これは何か証拠となる帳簿を持っていく必要はありますか? いえ、【証拠】は必要ありません。 もちろん、「申告書作成の相談がしたい」のであれば(帳簿など)お金の動きが分かる【記録】は必要です。 >○また、毎月のネット回線も経費に含めて良いですか? はい、「利益を出すために使ったお金」はすべて【必要経費】として売上(収入)から差し引くことができます。 ただし、「プライベートでも使っているもの」なら「プライベートの分は除く」必要があります。 そのような費用のことを「家事関連費(かじ・かんれんひ)」と言い、「業務とプライベートを分ける」ことを「(家事)按分(あんぶん)」と言います。 ***** (詳しい解説)※長文です。税務署で相談するなら特に読まなくても大丈夫です。 「所得税」は【申告納税制度】を採用しているので、申告書は【自己申告のみ】で作成してかまいません。 つまり、【証拠は不要】ということです。(一部例外はあります。詳しくは後述。) (参考) 『パンフレット・手引……申告と納税|国税庁』 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >国の税金は、納税者が【自ら】税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を【自ら】納付することになっています。 >これを「申告納税制度」といいます。 --- 具体的には、「収支内訳書」というものを【自分が作成したお金の動きの記録=帳簿】を元に作成して、さらにその数字を「確定申告書」に転記するだけです。(「収支内訳書」は確定申告書に添付します。) ※なお、「青色申告の特典」を使って【節税】したい場合は(収支内訳書ではなく)【青色申告決算書】というものを作成・添付しますが、これも「自分が作成したお金の動きの記録」を元に作成すればよく「証拠」は【不要】です。(ただし、記録の仕方は原則として【正規の簿記のルール】に従う必要があります。) (参考) 『所得税……青色申告制度|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm >……【一定水準の記帳をし】、その記帳に基づいて正しい申告をする人については、所得金額の計算などについて【有利な取扱いが受けられる】青色申告の制度があります。…… --- ということで、「確定申告(書の作成)」の際には「証拠は一切不要」なのですが、【申告した後に】【税務調査の対象になった場合は】【申告書の数字を裏付ける資料(証拠)】が必要になることがあります。 ようは、「自分が作成したお金の動きの記録」の数字を裏付ける資料(証拠)ということです。 なお、「確定申告書」をきちんと提出している場合は、3年経過すると「時効」にかかるので、それ以上遡って調査対象になることはありません。(ただし、【不正の証拠】が見つかった場合は7年前まで遡ることがあります。) (参考) 『申告納税制度|コトバンク』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 >……コンプライアンスが前提となっている制度であるため、【納税者が意図的に脱税を行なうことを阻止できない】。そのため、申告納税制度を補完するものとして、一部の納税者を選定して税務調査を行なう制度や、脱税や申告の遅延に対して、追徴課税をできる「更生(正)決定」が国税庁には認められている。 --- 『《コラム》税金にも時効がある?|よねづ税理士事務所』 https://www.yonezu.net/column/1530.html >……税金の申告書を申告期限内に提出した場合の時効までの期間は、原則【申告期限の翌日から3年】です。(国税通則法70条)…… --- ◯「証拠不要」の「例外」について 以下のリンク記事にある「添付書類」のうち「自分で作成する書類【以外の】書類」に関しては、(ある意味証拠として)「確定申告書」への添付が義務付けられています。 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A……Q24 所得税及び復興特別所得税の確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/qa/06.htm#q22 たとえば、「国民年金保険料の支払額の証明書」や「生命保険料控除用の支払額などの証明書」などは自分で作成したら【偽造】になってしまいます。 ***** ◯「家事関連費」について 「節税」したいなら「家事関連費」も漏れなく必要経費として計上することが重要です。 「按分の割合」については【常識的な割合ならば】税務署の職員さんもあまり固いことは言いませんので、それほど神経質になることはありません。 ちなみに、基本的に「税務調査」の対象にならなければ(収支内訳書を見ただけでは分からないので)「按分の割合」が問題なることもないわけですが、「申告書作成の相談」をするなら(その場で)「なんでその金額なの?」とツッコまれる可能性はあります。 ですから、【税務署で申告書作成の相談をするなら】、事前に「自分なりの按分の根拠」をきちんと考えておいてください。 ***** ◯「減価償却(げんか・しょうきゃく)」について 最初に「利益を出すために使ったお金はすべて必要経費として売上(収入)から差し引くことができます。」としましたが、【所得税のルールでは】「金額が大きいもの」は【何年かに分けて】差し引くルールになっています。 これを専門用語で「減価償却」と言います。(正確には金額だけではないのですが、最初はざっくりそういう理解でもいいと思います。) それほど難しいルールではないのですが、初めはとっつきにくいので税務署で相談したほうがいいかもしれません。(もちろん、税理士でもいいです。) (参考) 『所得税……やさしい必要経費の知識|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm >事業所得、不動産所得及び雑所得の金額を計算する上で、必要経費に算入できる金額は、次の金額です。 >(1) 総収入金額に対応する売上原価【その他】【その総収入金額を得るために直接要した費用】の額 >(2) その年に生じた販売費、一般管理費【その他】【業務上の費用】の額 --- 『所得税……減価償却のあらまし|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2100.htm >……減価償却資産の取得に要した金額は、【取得した時に全額必要経費になるのではなく】、その資産の使用可能期間の全期間にわたり【分割して必要経費としていく】べきものです。…… >1 【使用可能期間が1年未満】のもの又は【取得価額が10万円未満】のものは、…… >2 【取得価額が10万円以上20万円未満】の減価償却資産については、…… *** 『確定申告の相談に税務署へ電話相談するときの注意点 (更新日:2018/2/8)|林義章税理士事務所』 http://www.ysk-consulting.com/telephone-consultation/ 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ(2012/03/23)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html ※古い記事ですが今もそれほど変わっていないと思います。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

ご自分であらかじめ申告書を作成して税務署に提出するだけなら、帳簿類の持参は不要です。その代わり、収支内訳書(青色なら青色申告決算書)の作成・添付が必要です。 税務署に行ってからその場で確定申告書を作成されるなら、帳簿類(本業の源泉徴収票も)がなければ具体的な数値を入力できないと思いますので、持参すべきです。 ネット回線の経費ですが、そのネット回線はその副業専用のものでしょうか。専用でなければ、それ以外の利用分と按分すべきと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

○何か証拠となる帳簿を持っていく必要はあります。 ○毎月のネット回線も経費に含めて良いです。

関連するQ&A

  • ★★確定申告のやり方★★

    ★★確定申告のやり方★★ 副業の確定申告のやり方について 私は昨年、副業として自宅でチャットの仕事をしていました。 収入の合計が27万くらいでしたので、確定申告をしなければいけないのですが、全くの無知で何をどうしたらよいのかわからないので質問させていただきます。 本業のほうでは年末調整は済んでいます。 チャットでの収入は源泉徴収はされていません。 申告するのは、雑所得として申告したらいいでしょうか。 添付の必要書類は何が必要ですか。 インターネットの使用料などの領収書もとっていないですし、 収入がわかる書類は、通帳やメールで送られてきた給料報酬の明細しかありません。 必要経費の領収書などないので、収入から必要経費は差し引かず、収入のみの申告でも問題ないでしょうか。 申告に行く際は、何を持っていけばいいのでしょうか?

  • 確定申告について

    複数の会社で、月数回程度 仕事をしています。 すべて、手渡しで お金をもらうのですが それぞれ会社側で源泉徴収をしてくれているかは、分かりません。 また、さらに アフィリエイトやFX、チャットなのでの 副業的なこともしているので、それらは 個人事業主扱いに なって、収入に応じて確定申告をしなければ ならないと思いますが 上記それぞれ、経費と認められるものも違うと思いますし 各別々に、所得が自分で計算してみて 申告しなくて 良い額でしたら、確定申告をしに行かなくても良いのでしょうか? また、その証拠の帳簿等は 必ず見せにいくもの? それとも、全ての収入を合算して 経費も合算して 所得を計算 するのでしょうか? 事業主として、青色にするにも 業種が違うので、どうするものか良く分かりません。 このような方は、けっこう居るのではと思いますが 現状どうなんでしょうか?  また、節税や参考本・サイトなど ありましたら、教えてください。

  • 副業をしている場合の確定申告について

    こんにちは 副業を行った場合の確定申告について、サイトによって書いてある事が違ったりするので教えてください。 この場合、確定申告は必要でしょうか? 現在、会社員として勤務し、毎月所得税が天引きされ、年末調整も会社で行われます。 現在、単発の副業アルバイトを行い、その収入は年20万円以下の見込みです。 サイトによっては、副業で1円でも所得があれば申告が必要とあったり、20万円以下なら不要とあったり、何が本当なのでしょうか。

  • 副業の確定申告

    私は昼間契約社員で働いています。 会社で年末調整の書類をいただきました。 そして今副業として風俗で働いています。 昼間の会社の年末調整の書類は普通に提出して大丈夫でしょうか。 風俗の方のお店に確定申告必要か聞いたら「いらない」と言われましたが、 確定申告は必要ですよね? いろいろとネットで調べては見たのですが正直よくわかりません…。 風俗の給料?報酬?は明細などなにもなく、自分でメモしたものしか残っていません。 調べると美容院代や化粧品代など経費として申告できると書いてありましたが領収書をとっておけば経費として申告できるものなんですか? 経費の部分はなにも知らなかったので残していませんでした。 交通費として支給された時はどういう扱いになりますか? 質問が多くてすみませんが、なにか1つでも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 年末調整と確定申告について

    年末調整と確定申告の違い、目的を教えてください。 正社員で就業していますが、自宅で副業を始める準備をしています。 まだ、実動に至っておらず収益はないですが、準備の為の出資をしています。 会社で年末調整は必要ですか? また、準備に要した費用は確定申告でマイナス経費計上できると聞いていますが どのようにすればよいのでしょうか。 この場合、年末調整と確定申告は両方するものでしょうか。 副業に関しては月に3~10万円程度を見込んでいます。

  • 副業の確定申告について

    確定申告や副業を初めて経験しますので、 わからない事だらけです。 以前の質問&回答を拝見したのですが、自分のパターンに合うのがなくて、質問させていただくことにしました。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 本業は会社員で給料をもらっています。 社会保険・厚生年金はなくて、所得税と市民税を天引きされています。 ですので、会社が年末調整をしてくれますので、この所得については確定申告の必要はありません。 副業ですが、給与所得ではなく、作ったものを販売(?)することで、収入になっています。 対会社ですので、領収書も発行しています。 額は年間20万円を超える予定です。 (1)できるだけ本業の会社には知られたくないので、知られてしまうパターンと、回避する方法を教えてください。 (2)副業の収入ですが、消費税は内税です。(『もらっていない』と同義)確定申告の時に僕が国(市?)に消費税を払わないといけないのでしょうか? (3)例えば副業の年間収入が30万の時は、確定申告でいくらくらい収めなければいけないでしょうか? (4)確定申告で収める税金は累進課税ですか? (5)副業に対しての経費は認められますか?また、どのような支出が経費として認められますか? たくさんの質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 副業で収入25万、副業の経費が16万は確定申告不要でしょうか?

    給与所得以外の副業が ・収入25万 ・経費16万(家賃の按分を入れると67万) です。副業の分は確定申告する必要あるでしょうか? 税金的には年末調整と変動がなく・・ 確定申告しないほうが私も税務署さんも楽で 国の為な気がしてなりません。 ただ、役所から前年自営業で国保の支払い証明書が 自宅に送られてくるのが年末調整に間に合わず 仕方なく税務署へ行こうと思うのですが・・

  • この場合の確定申告について

    以下の状況の場合の、確定申告について質問です。 本業+副業をしています。 本業の会社で昨年末、年末調整を行いました(生命保険あり) 昨年の副業の収入が20万を少し超えたので、確定申告をしようとしています。(副業の方の年末調整はしていない) 本業と副業それぞれの給与所得の源泉徴収票があります。 この場合、2つの源泉徴収票参考に記入し、税務署に提出すればよいでしょうか。 それか、副業分の源泉徴収票だけ記入して提出すればいいのでしょうか。 昨年の年末調整で生命保険の提出していますが、確定申告でも記入する必要はありますでしょうか。 分からないことだらけですみませんが、ご回答いただけたら幸いです。

  • 副業の確定申告のやり方

    副業の確定申告のやり方 私は昨年、副業として自宅でチャットの仕事をしていました。 収入の合計が27万くらいでしたので、確定申告をしなければいけないのですが、全くの無知で何をどうしたらよいのかわからないので質問させていただきます。 本業のほうでは年末調整は済んでいます。 チャットでの収入は源泉徴収はされていません。 申告するのは、雑所得として申告したらいいでしょうか。 添付の必要書類は何が必要ですか。 インターネットの使用料などの領収書もとっていないですし、 収入がわかる書類は、通帳やメールで送られてきた給料報酬の明細しかありません。 必要経費の領収書などないので、収入から必要経費は差し引かず、収入のみの申告でも問題ないでしょうか。 申告に行く際は、何を持っていけばいいのでしょうか?

  • 確定申告の経費について

    二つ質問させて頂きます。 1.確定申告を行う際の経費について調べていて疑問に思ったのですが、「〇〇費は2~3割程度。半分以上入れるとアウトになるかも」 というような内容の事が書いてあったりして何というか、曖昧、というか適当、というか帳簿に記入する内容は大まかな内容で大丈夫だったりするのでしょうか?税金などのことに関しては厳格というか正確な金額の記入が必要なイメージがありますので… 2.副業が禁止な会社も多いらしいですね。20万以上の利益があった場合には副業となり確定申告が必要と聞いたのですが、20万以上の利益が無くても確定申告をした方が良い場合があると聞きました。20万以上の利益が無く確定申告を行った場合も副業となりますか? 当方学生であり、実際に主収入も副収入もある訳ではありませんので、もし間違った回答をしてしまって問題が起きてしまう可能性があるので答えられない、という御心配はして頂かなくても大丈夫です。