アホ安部の野郎、低所得者に不公平な給付金をバラマキしている件

このQ&Aのポイント
  • アホ安部の野郎又国民から集めた税金を現金給付で1世帯20万円を国民全世帯では無く不公平なバラマキを企てている。
  • 前回も地域振興券名目で2万円で2万5千円の券を不公平バラマキしやがって。
  • 何億もの財産有っても低所得者は不公平バラマキの権利発生。今回も同じ事を企てている。
回答を見る
  • 締切済み

糞総理の野郎。

アホ安部の野郎又国民から集めた税金を現金給付で1世帯20万円を国民全世帯では無く不公平なバラマキを企てている。 前回も地域振興券名目で2万円で2万5千円の券を不公平バラマキしやがって。 何億もの財産有っても低所得者は不公平バラマキの権利発生。 今回も同じ事を企てている。 アホ安部には腹が立つ。 皆さん腹立ちませんか。

みんなの回答

  • siukimaok
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.6

消費税の更なる 増税への付せん。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

蟷螂の斧なのでしょう、堂々と、対面して話されたら如何でしょう。

  • siukimaok
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.4

1999年と2009年にもそれぞれ金(定額給付金)がバラ撒かれていますが、今の日本の経済状況を見て分かる通り、どちらも失敗に終わってます。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>減収だわな 客商売の出来高払いなもんでなバスを見ても客はパラパラ列車内もほとんど乗っていないパラパラで中心部の繁華街を歩く人は今までの半分以下のパラパラ状態で中心部から離れると人がほとんど歩いていないのが現状。 バス会社、鉄道会社で、客が減ったからとすぐに給料を下げている会社はないです。 客商売で出来高制というのは、ありますが、その仕事をする時からそれは言われているもの。 店の評判などの影響でも、それは起こるもので、そういうのを理解してそういう仕事につかれたのだと思います。 まぁ、比較的そういう仕事は、客がいる間は他よりも収入がよく、客がいなくなると下がるということはありますが、そのリスクとメリットでトントンになっているというのが現実の話で、現実的に自分の実力なのですから経営者の様なものになっていると言えるものだと思います。 こういう一時的な収入減があるから良い時には他の人よりも良くなる。 いつも好景気でという前提でいるのはどうかと思いますよ。 現実的にまだ、2ヶ月。そこで大騒ぎをするほどの状態だと、もともと自転車操業のような仕事という話にもなってしまうわけです。 どっかの編集者か記者が炎上目的で年末あたりにオープンした店が潰れるってTwitterに載せて炎上を誘っていましたよね。 でも、普通に経営者なら、オープンして、半年なんてのは、赤字で客が来ないといのだって当たり前に考えておく話で、その間の2ヶ月やそこらで潰れるだなんのと騒ぐのは、経営者としてどうなの?なんて話にもなってしまっていましたけど。。。。。 もともと出来高制だってある程度の基礎部分があるわけで、そこまで減らされている訳ではないでしょうに。 と思いますけどね。 出来高制って、固定給より多くの人は普段が多いですからね。まぁ、その人の能力なんだから!っていう事が多いですが。。。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.2

安部ではなくて安倍です。 いくら糞でも、自分の国の総理の名前くらい覚えてください。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

現金給付で、全世帯の方が、効果はないでしょう。 感覚的ですけど、全世帯の6~7割などは、影響は出ていないでしょう。 あなたは実質的に減収におなられていますか? 影響が出ていない世帯に現金を給付しても、必要な効果は出てこず、貯蓄に回ってしまう可能性が高くなります。 それでは意味がないことと。それで、給付したお金は、この後から、増税などで、回収をしていかなければなりません。 もらうだけじゃなく、増税として返すことも考えれば、なんでも多く給付しない方が良い。というのもあるわけです。 何もないところから給付するお金が湧いてくることはありませんので。

ahoabe
質問者

補足

全世帯の6~7割などは、影響は出ていないでしょう。 貴方は甘いコロナはそんなに甘くは無いぞな。 あなたは実質的に減収におなられていますか? 減収だわな 客商売の出来高払いなもんでなバスを見ても客はパラパラ列車内もほとんど乗っていないパラパラで中心部の繁華街を歩く人は今までの半分以下のパラパラ状態で中心部から離れると人がほとんど歩いていないのが現状。 コロナ発生前はこんなことは無かったが発生してから悲惨に成った。

関連するQ&A

  • 現金バラマキの無策にかわる景気浮揚案はありませんか?(地域振興券は総括したのか?)

    報道によると、2兆円規模の定額の給付金が支給されるかもしれない、との事です。 1999年の「地域振興券」(7000億規模)を思い出しますが、 あの効果に対する総括は済んだのでしょうか? といいますのも、地域振興券の配布があったのちも、 確か、学生の就職難は改善されず、倒産企業数、失業者は増え続け、また、非正規などの不安定雇用者も増え、、景気は回復しなかったと記憶しています。 今回実施されたら、2兆円規模ですって? この単純な現金バラマキの無策にかわる景気浮揚案はありませんかね? 税金を投入することにより新たな財を生み出すような、何か事業とかありませんか?

  • 給付金の地域振興券を現金にできる?

    今、定額給付金の支給に伴い、各自治体ではその地域限定で使える振興券などを発売しているところも多いと思います。 私の住む自治体でも振興券を販売しています。一万円につき、千円のプレミアム分がついてくるタイプです。(定額給付金は別に口座に振り込まれるので、どちらかを選ばなければいけない訳ではない) そこで、ケチくさいようですが、思うことがあります。 その地域振興券を買うと、家族全員分で合計8千円のオマケ券がついてくることになるのですが、振興券にはもちろん、地域&期間の限定がありますよね。 その、オマケ8千円分は本当にオイシイなと思うのですが、正直、期限内に振興券分の買物などをする予定が全くありません。むしろ、将来の旅行(JTB)の際に利用したいと考えています。が、当分予定がなく、その頃には期限が切れています。 そこで、何とかして振興券→現金化、できないかと。 もちろん券を直接現金化するのは不可能です。でも、例えば ・振興券→ギフトカード→JTB旅行代金の支払い ・振興券→電子マネー→イーバンク銀行→現金 ・・・という方法を考えているのですが。 そこでお伺いしたいのですが、2番目の方法の場合、イーバンク銀行口座に移せる(?)電子マネーがどういうものがあるのか?? その電子マネーを振興券で買うにはどうしたら?? が、わからないでいます。 電子マネーというものを一切使わないものですので、電子マネーに限らず、とにかく振興券から現金に換えられる方法を探しています。 自分でもいろいろ調べてみますが、アドバイスありましたらお願いします。

  • 10万円給付について

    この度の住民税非課税世帯への10万円給付、一世帯10万円らしいですが、1人で10万円貰える世帯というか人と5人で10万円の世帯では不公平ではないですか。

  • 戦後、日本の政府は国民への地域振興券や現金のバラ撒

    戦後、日本の政府は国民への地域振興券や現金のバラ撒きを何回やってるのでしょうか? おしえて下さい。

  • 非課税の家庭って

    増税前に25%オフの地域振興券を販売するそうですが、対象が ・子育て世帯 ・老人などの非課税の世帯 となっています。これは75歳以上という事でしょうか? 全回も、同様のプレミアチケットを一万五千円で販売してましたが、用途使用場所が限られる先物取引のように、ポンと出せるカネがある余裕のハイセレブしか買ってませんでした。国民に何のメリットがあるのでしょうか。

  • 現金給付って意味ある?商品を値上げして来るでしょ

    コロナ対策で、政府は現金給付なることを考えているようですが、意味ありますか? 平たく言うと、バラマキですよね。 ってことは、マクドナルドはハンバーガーを千円に値上げしてくると思いませんか?だって、ばら撒いて国民誰もがみな金持ちになっているのだから。 「ハンバーガー1個千円は高いなー」って、政府から給付を受けてるでしょ。キミはハンバーガーを買うだけのお金を持っているのだよ。 やっぱ、無意味だと思いませんか?現状のままならば、マクドナルドはハンバーガーの価格を据え置くだろうね。だって、値上げすると売れなくなって、利益が減るだろうから。だけど、現金給付なんかしたら、そりゃ、マクドナルドは値上げするさ。自分の商品にプライドも持ってるだろうし、美味しくて1個千円の価値があるっていう顧客へのアピールなのかと。 そうでしょ? ばら撒いて値上がるのなら、無意味だよね。穴掘って穴埋める埋めるみたいな。地面の中にコロナの特効薬があれば、穴掘って取り出してから埋めりゃいいけど、そんな物無いって分かってて穴を掘るんでしょ。政府が穴掘ると、すかさずマクドナルドが穴を埋めにくるって分かってるんでしょ。じゃー、そんなことすると疲れるから、最初から政府は穴掘らなきゃ良いんだよ。 まー、ハンバーガーを値上げするな!って命令すれば、現金給付に意味があるのかもしれないね。だけど、ハンバーガーを1万円で売ろうが1億円で売ろうが、そんなのマクドナルドの勝手じゃん。

  • 「定額給付期限付きクーポン」にしたらどうか。

    僕は大学生です。 テレビでコメンテータが言っていたのを自分で応用して考えてみました。 「定額給付金」ではなく 「定額給付期限付きクーポン」にしたらどうでしょうか。 (説明) お金を配るのではありません。あくまでも特殊なクーポン券(紙切れ)だと考えてください。 全国百貨店で使える「麻生さんの顔の入った期限付きクーポン券12,000円(1,000円分×12枚)」が1セットあります。 ・それは日本国民1人につき1セット配ります。 ・そのクーポン券は”貯金”できません。 ・そのクーポン券は”換金”できません。 ・そのクーポン券の有効期限は3か月です。その間に国民が使用しなければ、そのクーポン券は無効になります。 1)まず国はそのクーポン券を配る前に「すべての国民に配る1000円のクーポン券枚数」を把握しときます。 2)次に、全国民に配られてから3ヶ月間、クーポンを使用できる契約をした全国百貨店で国民から得られたクーポン券枚数をカウントし続けます。 3)3カ月後、全国のクーポン券枚数に応じた額を国はそれぞれの百貨店に手数料も含め、現金とクーポンを交換します。 4)すると、”使われず期限が切れたクーポン券分”は国に現金として残るわけです。 この案はどう思いますか?

  • 定額給付金の受け取りで国民審判は可能?

    定額給付金は賛否両論あるようですが、シンプルに考えると給付を実施することによって国民審判のような結果が得られないでしょうか? ・反対の人 = 受け取りを拒否 → その分、歳出される税金は減る。 ・賛成の人 = 受け取って消費する → その分だけ、景気を刺激する。(※) 定額給付金は、受け取りを辞退することができます。 2兆円規模の予算が見込まれていますが、各種のアンケートでは給付に反対の人が多いようですので、反対意見の人は受け取りを辞退することで、無駄だと考えている税金の歳出を抑えることが可能です。 単純計算でしかありませんが、例えば反対している6割の人が受け取りを拒否すれば、経費を1割差し引いても5割程度つまり、1兆円程度は税金の歳出を抑えることができるのではないでしょうか? 実際にアンケートどおり、過半数の国民が受け取りを拒否するかどうかは疑問だと思いますが、受け取る場合はその分定額給付金に税金を使うことが前提となるので、全面的に反対とは言い難くなってきます。 国会を解散して、定額給付金の是非を選挙で問うより、もっと分かりやすい数字で賛否の結果が出たりしないでしょうか? 単純な計算でしかありませんが、みなさんはどう思われますか? (※)ただし、今回は以前に行なわれた地域振興券とは違い、現金給付となるので、貯金に回ってしまうと景気刺激にはなりません。期限付きの商品券などにしないのはなぜでしょう? この点が問題のような気もしますが。

  • 【全国民一律1.2万円以上の給付決定の是非】日本政

    【全国民一律1.2万円以上の給付決定の是非】日本政府が国民1人当たり1.2万円以上を給付するそうですが国民から税金を使って消費税増税でお金を集めて集めたお金をそのまま返す政策ってどうなんですか?税金を使って集めて税金を使って配るって頭が悪い自分でもアホでは?と思うのですが東大卒の天才の官僚的には良い政策なのですか?どこが良い政策と言えるのかアホな私に教えて下さい。

  • 退職者への記念品(商品券)は所得になるのですか?

    退職者への記念品(1万5千円~5万円程度)の給付があるのですが、 「物品」では無く現金・商品券・旅行券等で給付した場合、 個人の所得とみなされ所得税の対象となるのでしょうか? ご存知の方がいらっされば、教えてください。

専門家に質問してみよう