ラダー回路 データレジスタの指定領域の参照

このQ&Aのポイント
  • データレジスタに格納されたアスキーデータの1桁目のみを照合させる方法について解説します。
  • 例えば、デバイスD1に格納されたデータの1桁目を比較演算する方法について詳しく説明します。
  • 設計ツールGX Works2を使用して、データレジスタの指定領域の参照方法についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラダー回路 データレジスタの指定領域の参照

データレジスタに格納されたアスキーデータに対して、1桁目のみを照合させるにはどうすればよいでしょうか? 例えば、デバイスD1に"01"というデータが格納されていたとして、その1桁目のみ(この場合"1"の部分)に対して比較演算を行わせるにはどうすればよいでしょうか? 設計ツール:GX Works2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2287)
回答No.2

http://e-words.jp/p/r-ascii.html 素直にアスキーコードの16進定数で比較するだけじゃん? 何故やらないの?

その他の回答 (1)

noname#252332
noname#252332
回答No.1

[WAND D1 K255 D2]などとやってD2で比較してはどうですか。

関連するQ&A

  • ラダー回路 文字列データのCSVへの書き込み

    データレジスタD0以降に格納されたアスキーデータ"00001"をCSVファイルに書き込みたいのですが、三菱Qシリーズシーケンサだと文字列のCSV出力ができません。 仕方なくアスキーからBIN形式にしてからCSV書込みをしてみようと試みたのですが、正しい値に変換できません。(添付図参照) データを "00001" としてCSVファイルに書き込むにはどうすればよいのでしょうか?

  • ラダー回路におけるCSVファイル操作

    ラダー回路上で、SP.FWRITEとSP.FREAD命令を使ってCSVファイルへの書込・読出などの操作をさせようとしているのですが、うまくいきません。 具体的には、ファイルレジスタに格納された値(GOTからの入力値)をCSVに保存する際、「ダブりを防ぐために一度CSV内のデータを探索し、同じデータがなければそのままデバイス値を保存する」といった処理をさせたいのですが方法が思いつかず困っています。 CSV内のデータを参照・操作する方法について、ぜひ教えていただきたいです。 - シミュレーション環境 - PLC(CPU):MELSEC Qシリーズ プログラミングソフト:GX Works2

  • 2進数からアスキーコードへの変換についって

    趣味で電子工作を行っているものです。 picマイコンを使用して、A/D変換の結果10bitのデータを得ました。 8ビットのマイコンなので2つのレジスタに分かれてデータが格納されています。(上位2ビットと下位8ビット) この2進数のデータを10進数に変換し、一桁ごとにアスキーコードにして、シリアル通信を用いてPCに送りたいと思っています。 ここで、10bitのデータの2進数から10進数への変換。 10進数のデータを一桁ずつアスキーコードへ変換。 の2つのやり方がわかりません。 2進数のデータのままPCに送り、PCのソフト側で変換するほうが簡単なのですが、今回はPIC側で変換し、アスキーコードで送る必要があります。 プログラムに使用する言語はアセンブリです。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。

  • アドレスレジスタは物理的に存在しますか?

    情報系の勉強している、初心者です。 アドレス修飾というところを今勉強中です。 命令が読み出しから実行終了までのステップを    段階      関係するレジスタ等 1. 命令の取り出し:命令アドレスレジスタ,命令レジスタ 2. 命令の解読:デコーダ,演算装置(演算命令の場合) 3. 有効アドレス計算:アドレスレジスタ,主記憶装置 4. データの取り出し5. 命令の実行:演算装置(演算命令の場合) 6. 演算結果格納:主記憶装置 ・・と説明しています。(一部省略している部分があります。)  そこで、この流れが意味することがいまいちつかめないし、覚えられないので パソコンの中をみて確かめようと思いました。 使っているノートパソコンのメモリーは取り出せました。が、一番知りたかったCPUはどこにあるのか分からなかったので、インターネットでアドレスレジスタや命令レジスタを視覚的にとらえられないかといろいろ調べましたが・・イメージ図は出てくるのですが写真は見つけられませんでした。 アドレスレジスタ・デコーダ等が実際に存在するのか、アドバイスお願いします。

  • ラダー設計について教えてください

    反応炉システムの設定値をLED表示灯に表示するという ラダーの設計の例題を解きたいのですが、初心者で 全く手が付けられません。参考になるものがあれば、 教えていただきたいのですが・・・ 問題の詳細は、出力レジスタに数値をセットすると その値が表示されるというものです。 設計条件:ネットワーク方式 Pt100Ωよりの信号はアナログモジュールへ入力され、アナログモジュール で0~200℃/0~4095に変換される(Pt:白金) 入力レジスタ:30001 LED表示灯用の出力レジスタは40001で10進3桁整数表示 (演算結果は小数点1桁目四捨五入) 途中経過の演算レジスタは40501,49502と49503を使用 一次関数演算回路 演算は乗算回路が先で除算回路と続き桁上げ回路が最後 上記の内容ですが、さっぱり分かりません。 こんな質問で申し訳ないですが、何方かアドバイスを いただければと思います。

  • 三菱PLCでの232C通信

    三菱のPLC(A1S)にて計算機リンクを使い(A1SJ71C24R2)232C通信をしようと思うのですが、初めてなのでうまくいっているのか分かりません。モニタ上ではデータレジスタに値は書き込まれています。仕様としては東研のバーコードリーダでQRコードを読みその値をPLCに送信しようとしてます。QRの内容は半角の英数文字です。PLCのFROM命令でバッファメモリを読み込むと5桁くらいの数値が入ってきます。この数値は何なのでしょうか?読み込んだ値をGOTなどに表示したいのですが、GOTの画面にアスキー表示をつけ、数値の入っているデバイスを指定しても何も表示されません。この数値を一度ASCIIで変換する必要があるのでしょうか?232C自体やASCIIコード自体、今回使うのが初めてで、マニュアルを調べながらがんばっているのですがいまいちよく分かりません。又、このような外部機器に232Cで通信すて指令を出す場合コマンドをASCIIに変換しTO命令で計算機リンクのバッファメモリに書き込めばいいのでしょうか?例えばバーコードリーダーのトリガーをPLCからコントロールする場合等です。もうひとつは例えば「ABCD120A  ABC」というQRデータをPLCに取り込みこの中の120Aだけを別のデータレジスタに書き込めるのでしょうか?この「120A」は1~3桁にランダムに変動します。詳しい方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 三菱PLCでFB構造化に関して

    分かる方回答をよろしくお願いします。 三菱PLCをGX Works3で作成しているんですが、 ラダーはある程度分かっても、それをFB構造化に置き換えをするのに頭を悩ませています。 内容は添付のようなラダーを組みました。 ・X500とX501のセンサーがあり、X500がONしている時間だけその時間を計測したい。 ・X501がONしている時は計測しない。 ・計測した時間をどこかに格納するっていうロジック。ここではD500から10個分格納場所を作成。 ・最終的には計測した10個のデータの平均値を出して出力するってのがゴールです。 ・その出力データも10個ぐらいデータが表示出来るようにして、古いのから削除。 ・動き始めと停止時の10秒程度は計測しない。 恐らくラダー自体も不足している部分はあると思います。 上記のような条件で設計したい場合、FBを利用してPLCを組むにはどうすればいいでしょうか。 FBの事が深く理解出来ていないので、分かりやすい説明と回答をお願いします。

  • エクセルでのデータのあいまい検索のVBAについて

    VBAかマクロで作成したいと思いますが、あいまい検索ができずに困っております。 どなたかご教授お願いできますでしょうか? 一応画像を添付しておりますが大変見にくく申し訳ないです。  一つのファイルで2枚のワークシートを使用してデータのあいまい検索をしたいと思っております。 画像1の方のワークシートがSheet2になっていてこちらの”I”の列に入力しているデータが画像2になりますが登録商品リストの”G”の列に含まれているかを検索したいと思います。 その結果は”Sheet2”の緑色の部分”I”のセルにデータがあれば”*”をJのセルに表示したいと思います。 登録商品リストには長いもので桁数が30桁近いものもありますがこの桁数を8ケタくらいまでの一致でSheet2のIの列のデータと照合して結果をJに表示できればと思っております。何卒ご教授くださいますようお願いいたします。 照合するデータにつきましては、その日によって件数が違いますので、Sheet2のI列にあるデータが200件くらいの時もあれば2000件くらいの時もございます。 登録商品リストは登録するたびに量が増えていくので照合件数も増えていくことになりますので、どちらも1行指定でできればべすとだとおもっております。

  • VBScriptでの整数型価格データの比較演算

     VBScriptで簡単な価格比較のプログラムを作りました。文字型で価格データが格納されていて、その価格の大小を比較するものです。私は下記のように書きましたが、どうも正しく演算されていない場合があるようです。 if CDbl (Price1) < CDbl (Price2) then  比較の内容は日本円なので整数です。上記の演算がもしも適切でない場合はどのようにすれば適切かをお教え頂ければ幸いです。適切である、というご回答でも構いません。  よろしくお願いします。

  • GXwork ラダープログラムに関して

    質問拝見していただき、ありがとうございます。 最初に下記の写真を拝見していただけますと助かります。 下記の写真の様にD11とD510に0~23の数字を入力した際に、対応したデータレジスタ(D2000~D2023)にK1を書き込むように設定しており、D510>D10となった際に、D11とD510の間で設定した数字の範囲内の対応したデータレジスタ(D2000~D2023)にK1を書き込むように設計をしているのですが、D11とD510に再度数字を入力した際に、データレジスタ(D2000~D2023)の値が0に戻らずに困っております。 ZRSTで数字をリセットするコマンドを追加してみたのですが、ONになっても数字が戻りません。 どうしたらよろしいのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願い致します。