• 締切済み

高校生活について

高校生活って大変なんですか? うわさで聞くと,宿題が多くて,土曜日にも学校があったり。 修学旅行などの旅行は選択で,行かなくてもいいんですか? いろいろ高校生活について教えてください 私は今中学三年生で志望校とかを考えなくちゃいけないみたいです。 私は兵庫県に今住んでいます。 どんなことでも教えてください。 お願いします。

  • 高校
  • 回答数20
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.20

私は、高専に通ってます。私の学校は専門的なことですね。高専は専門科目と一般科目があり、教科数は多いです。まだ一年の時は16科目ぐらいですけど…学年が上がっていくごとに、科目がどんどん増えます。単位制で大学みたいな感じです。毎日7時間授業で、専門科目が入ってきますので、そこまでしんどくないです。 そのかわり、携帯とか持ち込み可ですし、冷暖房ついてます。学食もあって自由な感じで、いいですよ。 修学旅行はありません。私のところは、商船高専なのでその修学旅行の変わりに、船で神戸とか行きますね。 私は、この前一泊二日の航海実習で松山に行きました。 学科で、違うんですがいろんなとこ行けます。 なかなか、普通の高校で出来ないことができて、人とは違うことをしたいんだったら、お薦めします。 土曜日とかは、補習とかはありません。 なので、部活はできます。部活に入ってもいいし、バイトも許可書を提出したら出来ます。部活とバイトを一緒にしている人もいます。でも、さすがに勉強をしないと留年してしまいます。卒業する時、クラスの10人ぐらい留年してますし…。 それに、一番いいのが寮があるので、親と離れたいとか思う人はいいですよ。友達とワイワイできます!!毎日充実します!!卒業したら、求人率100パーセントなので、就職にもこまりませんし、大学にも編入で簡単に推薦で行けます。ながなが、とすいませんでした。

回答No.19

 こんばんわ。  私は、「単位制」という大学っぽい感じの公立高校に通ってました。  科目の40%は選択授業。自分の好きな(進路上必要な)授業を選択する事が出来ます。  土曜日の授業は原則としてありませんが、「土曜講座」という制度があり、希望者のみ授業を受ける事が出来る制度がありました。  宿題については、科目によりけりだと思いますが、ウチは進学校ではないので多くはなかったと思います。  校則は細かいことは定められておらず、服装は私服でした。  ただし、アルバイトについては学校が認めた者(所得が少ない家庭etc)・職業であれば許可されますが、この許可を得ずにバイトした人は停学・退学処分になります。 #例外として、長期休暇(夏休みetc)のバイトは許可されます。  修学旅行については、国内・海外など希望により決定するケースが多かったですね。ただ、金銭上や病気により困難な人もいますので、強制ではありませんでした。  ウチの学校は、(前述しましたが)単位制という珍しいタイプで、私が入ったときは3年目という新しい学校でした。「モデル校」ということもあり、当時は1年1クラス(定員40名)で小さい学校でしたので、先生方との距離も近く、行って良かったと思ってます。 #今では新校舎も建ち、生徒数も多いそうですが  私が行っていた中学校では、中学3年生を対象に「高校紹介」という集会(?)みたいなものがあり、市内の高校の先生方が校風などを宣伝にきてました。  質問者さんの中学校にこういう制度があるといいですね^^  「こういう学校もありますよ」という事で、ご参考になれば幸いです。

回答No.18

私も皆さんと同じで様々だと思います。 しかし私的には、確実な将来設定が無い時は 普通科のある学校に行くことをオススメします。 商業・工業などの高校は入った時点で 幅が狭まってしまうことがあるので…

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.17

高校というところは、100校あれば100校の校風があります。 しかも、49都道府県、それなりに違いもあります。 ですから、決して批判するわけではありませんが、 このようなところで、全国区で質問するよりも、 あなたの学区・校区の学校に直接出かけてみて、 いろいろ見学し、質問し、よく考えることをおすすめします。

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.16

もうかなりの回答がありますが,私からも回答。 1)宿題 学校によるでしょう。ただ,宿題の多い科目はたいてい受験科目で,多いとしても英語・数学が主です(職業科になると話は違ってくるのかもしれないが,詳しくは知らない。失礼)。とはいえ,高校の授業内容は中学と比べて難しく,また進度も早くなります。宿題がなくとも英語・数学・国語(古文・漢文)の3教科は自主的に予復習をしないと,授業についていけなくなります。 2)土曜日について 公立校は土曜日は休みです。私立校は土曜日に授業がある学校も多いので,事前に土曜日に授業があるか確認しておくことをおすすめします。ただし,公立校でも進学校の場合,模試や補講で土曜日に学校にきて勉強しなければならないこともあります。 3)修学旅行 修学旅行は学校行事の一環なので,原則的には全員参加が建前でしょう。高校によっては生徒自身で目的地を決められる場合もあります。修学旅行は全ての高校であるとは限りません。地域によっては,県立校であっても高校では修学旅行がないのが普通である場合もあります。 高校生活は大変かもしれませんが,一生のうちでも充実した期間になるものと思います。高校時代を充実させることができるか否かは,あなた自身にかかってくると思います。では,まずは高校入試を突破してください。

  • -airi-
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.15

学校によって違います。私はそこまで大変ってほどでもないかな。同じ学校でも先生によって宿題とか全然違うし。 公立の学校にはいまは土曜日は行事等を除き学校はないと思います(補習はあるところはあるみたいです)。私立の場合、土曜に学校があるのも珍しくないようです。 修学旅行は選択ですが、実は小学校も中学校も一応選択なんですよ?行かないこともできるけど、ほとんどの人は行くと思います。

  • natsuto
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.14

わたしは現在工業高校の一年生です まず宿題はほとんどないです 毎回数学で2,3問あるくらいで、他の科目でも出ても1,2問です 他の学校はあるところも有るかもしれませんが土曜日に学校はありません 修学旅行は恐らく強制だと思うのですが・・・ f7dfotuさんの志望校とは違う方向性かもしれませんがうちの学校はこんな感じです

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.13

自分の高校は進学校だったんですが、すごくのんびりしていて、宿題もほとんどなくヌルイ高校でした。 お陰で浪人率が高かったですけどね・・・ 隣の進学校はすごく厳しいところでした。 授業数、テスト科目もウチより多かったですし。 あと、高校から教科書はレベル別になります。 つまり、学校のレベルによって教科書が変わってくるんです。 ウチの学校の偏差値は70弱で一番難しい教科書を使っている高校の中では一番偏差値が低いと先生が言っていました。 ウチの高校は普通科の他に園芸科があったんですが、そっちでは普通科の1/3くらいの量の勉強しかしません。 まあ、高校と言ってもピンからキリまであり、さらに校風も学校ごとに違うということです。 あと、中学と違って格段に優秀で大人の人が多かったですね。 中学のときは放火・万引き・暴走族・麻薬とよく問題が起きる度に学年集会を開いていましたが、高校に入ってからは全然無かったです。 やはり偏差値の高い学校の方がバカがいなくて過ごし易いと思います。

回答No.12

学校にもよりますね。 私の学校は全県学区・制服なし(私服可)・校則なし・英語に重点を置いてるので、質問者様の考えている高校とは違ったタイプのものかもしれませんが…。 >宿題が多くて 宿題は夏休みに「配布した本(英語)を読んでくる」「数学のプリントをやってくる」程度。 普段の授業では、「来週の○曜の授業までにエッセイ(英語)を書いてくる」程度ですね。 でも、英語は予習をやっておかないと授業が大変です。 >土曜日にも学校があったり 私立などでは、そういう学校もあるようです。 >修学旅行などの旅行は選択で、行かなくてもいいんですか? 行くか行かないかの希望はとりました。 が、1年の時に英語合宿というものがありましたが、行かなかった場合は夏休み中に補習が何日もあったようです。 どこの高校を選ぶにしても、楽しいことと大変なことは隣り合わせだと思いますよ。 (修学旅行は楽しいけど、部屋決めや予定を守るのは大変。授業も楽しいけど、宿題は大変。など) 質問者さんに合った高校が見つかるといいですね。

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.11

私は大変でしたねー。 うちの高校は私立の進学校だったのですが、まず数学・国語・英語は成績順で3クラスに分かれて授業でした。そのクラスを決めるために、入学する前から宿題があって中学を卒業したばかりの春休みに3回くらい宿題の範囲のテストを受けました。 その3教科のクラスは確か、1学期ごとに変わりました。なので成績が上がれば成績のよりよいクラスに入れますし、落ちればより悪いクラスで授業を受けなければなりませんでした。でも成績がいいからといって教科書を買い換えないといけないわけではなくて、進み方(=テスト範囲)や先生が違うのみです。 あと、2年生から文理に分かれてクラスが編成されますが、理系クラスは数国英のクラスとは別に成績順にクラスが編成されます。確か2年生の10月と3年生の4月だったと思いますが、理系の子はテストの結果により何人かはクラスが変わったりしました。 私は文系だったので、その点すごく平和なクラスでした(^_^;) うちの学校は私立だったので土曜日もありましたねー。当時は第2・第4土曜日が休みのころでしたが、どちらか一方は必ず学校でした。宿題も多かったですし、夏休みも補習(という名目で授業を進めていました)だらけで、終業式が終わったあともお盆を挟んだ2週間だけは休みであとは学校に行っていました。冬休みも、いわゆる「お正月3が日」とその前の3日間だけ休みで、補習を受けていましたね。 修学旅行は私は選択ではなかったですし、行かなければなりませんでした。でも学校によっては選択のようです。 私は冒頭で「大変でした」とは書きました。でも思い返してみると、確かに大変ではありましたが、すごく楽しかったです。これが私一人きりの高校生活なら辛かったと思いますが、たくさんいい友達もできましたし、辛いことももちろんありましたが、今ではとってもいい思い出です。 高校だと中学の時より気の合う友達ができると思いますし、よーく考えて自分に合った高校を見つけてくださいね☆

関連するQ&A

  • 高校生活って?

    高校1年生です 部活はハンドボール部です。 はっきり言って今の学校は非常につまらないです。 これほどつまらない夏休みは初めてです。 宿題も多く遊ぶ時間がありません。。 高校はこんなものなんでしょうか? 中学時代の夏休みはとても楽しかったです。 みなさんは高校生活楽しかったですか? 高校生活はこんなものなんでしょうか? おしえてください

  • 高校生活の送り方

    今春から高校生になる者です。高校生活を送るに当たって、大変迷っていることがあります。 私は某私立校に通う予定ですが、そこは中高一貫校で、高校から入学する私は中学からの一貫生に追いつくために進度の早い授業を受けなければなりません。進学実績も中々なので、宿題の量も多いです。 また、私は野球部で、その高校の野球部は過去に甲子園にも出場した実績を誇る名門校です(もっとも、今はやや勢力を弱めてはいます)。ですので練習もハードであると思われます。 このような状況下で、z会の通信教育を受けることを考えています。 問題の質・量共に高く有名なz会の通信教育と、膨大な量の学校の宿題と、ハードな部活動の両立は果たして可能なのでしょうか? ちなみに、志望大学は某難関国立大の法学です。 恐縮には存じますが、何方かお答え頂ければと思いまして、書かせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 高校生活が辛い

    こんにちは、 タイトルのようなことを思ったことがある方はいらっしゃいますか? 私は高校2年生です 学校に行くのが苦痛です 全く楽しくありません 最近はそれでよしと思えるようにはなってきたのですが・・・・・・ 学校が遠いので朝早く起き、無理な人付き合いをし勉強をしてそのまま帰って宿題 この毎日の繰り返しです 志望している大学があり合格できるようにただ勉強するだけですが、 それにしても学校に行くのは重いです 友達はいっぱいいます ただ表面上です 週に1回の休日にわざわざ学校で会う人と遊びたいとも思いませんし、 笑顔で接して登下校を共にしているひと, お昼ご飯を一緒に食べる人たちもいますが私の心の中ではみんな好きじゃない、と思っています 週1程度のゆるーい部活には入っています・ 高校生活とはこんなにつまらないものだったのか、と疲れてしまいました 勉強も頑張って楽しく学校に行けたらいいのですが... 勉強することも辛く感じるようになり参ってしまいます 心の持ちよう、 どうすればよいか、 などアドバイスいただけたら嬉しいです!

  • 仙台での高校受験 受験校の選択について

    こんにちは。よろしくお願いします。 4月から中学3年生になる息子を持っています。 4月から転勤を命じられ、兵庫県→仙台へ転居しなければなりません。   息子の学校について、 1.すぐに一緒に転居して中3から仙台に転校する。 2.中学校卒業まで今の学校に通わせ、高校受験で仙台の高校を受ける。   の二通りの方法を検討しています。   宮城県では、学区の範囲内で受験する高校を個別に選択する方法のようなので(総合選抜ではなく)、2.の方法を採った場合に学力に見合った適切なレベルの受験校を選択しなければならないと思うのですが。 兵庫県の中学校に通いながら、受験する高校の選択についてアドバイスを受けるためにどのような方法があるのか、がわからず悩んでいます。   どなたかいい方法をご存じないでしょうか。  

  • 高校生活が楽しくないです

    閲覧ありがとうございます。 現在高校2年生です。 クラスではグループが出来上がっていて、 今自分がいるグループには未だ馴染めないままです。 苦手な子も何人かいて、話も合わず一緒にいても楽しくありません。 愛想笑いで毎日過ごしています。 クラスも3年間一緒で今後クラス替えはありません。 修学旅行は出来上がっているグループでそれぞれ自然と班になり、 自主研修も班行動でテーマパークに行きましたが、ほとんど楽しめませんでした。 私は中学の頃から憧れだった「友達同士とテーマパークに行く」 という夢が、現実では全く楽しめなかったことにとてもショックを受けました。 それでもグループの子に「楽しいね!」と言われると、雰囲気を壊したくなく 楽しいね、と返しました。 家族にも中学時代の友達にも、修学旅行は楽しかったといいました。 他の友達がSNSサイトなどで修学旅行の写真をあげて楽しそうにしているのが、 とても羨ましくて悔しかったからです。 自分だけ楽しくない修学旅行だったなんて、認めたくなかったのです。 これからも卒業までずっと愛想笑いしながら合わない話をするのかと思うと、 私にはとても辛いです。だからといってグループを離れ1人で行動する勇気も 私にはありません。我が儘だと思いますが…。 他のグループには気の合う人や一緒にいて楽しい人はいます。 けれどグループ共通の話題や、「よそ者意識」がとても強いので、 今から他のグループに仲間入りは出来なさそうだと思います。 部活も掛け持ちしていますが、どちらも活動日数が極端に少なく、 (1ヶ月に1回か2回)バイトは学校の規則で禁止です。 学校を辞めたいとは何度も思ったことがありますし、 今でも辞めたいと思っていますが、学校自体が嫌いではないのです。 保健室の先生に相談したこともありますが、 「じゃあ辞めれば?」と一言いわれたのみでした。 なにかアドバイスを頂けるとありがたいです。 誹謗中傷のみの回答は避けてくださると助かります。

  • 高校生活について。

    私は今、中高一貫校の私立女子校に通う高校2年生で、来年3年生になります。進学校で、中学から通ってます。 私自身、特にいじめられてる、ハブられてる、といった訳ではありません。 しかし、昔から今の学校体制に疑問を持つことが多々あります(宗教色の強い学校故に) そしてそれ故に何度も学校を辞めたい、と思ったことがありました。 それでも学校を辞められない理由として、可愛がってくださる先輩であったり、私を支えてくれる友達の存在であったり、可愛い後輩であったり。 しかし今の状況で本当に良いのだろうか、という疑問は常にあります。 もし他の高校に行っていれば、今頃はこんな事で悩まなくても良かったのに…などということが頭を過ぎります。 残すは期末テストのみなので、そこで単位を落とせば他の学校に転校して、もう一度高校2年生をやることも可能です。 もしそうであれば県立の普通高校に行きたいと思っています。 もうあまり時間がありません。 今の状況を後々、「嫌な高校生活だったなぁ…」と思って過ごし、残り少ない高校生活を学校体制に反発しながら嫌々送るか(高3は受験一色だとは思うんですが…大学には行きたいと思っています)、思い切って違う学校に転校して、新たな自分を見つけるか。 皆さんならどちらを選びますか? 意見をお待ちしてます。

  • 高校生活は楽しいですか?

    私はあと一週間で中学校を卒業します。 もともと中学校の人数が少ないこともありますが 私の中学校から進学する高校に行く人が一人しかいません。 中学校生活がとても楽しかったこと、いい友達に恵まれていたことから 高校に進んで中学のように楽しい生活を送れるかとても心配です。 高校生活は楽しいか教えてほしいです!

  • 高校生活

    私は高校入学してから1週間がたつ高校1年です。まだ学校に慣れません…新しい友達も出来て、楽しいのですが、まだ全然ほんとの自分が出せなくて…まだ素で笑えません…学校のみんなはもう慣れてるような気がします…中学の友達ももう慣れたよ!って言ってました…このままで大丈夫でしょうか…高校生活楽しく過ごせるか不安でいっぱいです…

  • 高校は、中学生活のままでいい?

     中学を卒業した男子です。  小中学校は、地元の学校へ通っていたのでもうみんなとは長いつきあいでした。しかし、その人たちと別れ卒業してしまいましたが、この春からは、希望していた第一志望の高校に入学できるので、大変うれしいです。今日からちょうど2週間前、3月11日卒業したのですが、あの日のせいで卒業式を迎えられていない人もたくさんいますね、東北を中心に。  さて、新たなメンバーでの高校生活のスタートになりますが、僕は中学校時代の学校生活はこんな感じでした。人から嫌われるのは、絶対に避けたいので少々いやなことがあってもそれをあまり表には出していませんでした。そのせいなのか、ちょっとなめられとんかな?って思うことがあります。まあ、いじめられているのではありませんのでいいのですが。ほっぺたが柔らかいとぷにぷにされたり、下級生とは友達感覚でつきあっているので、当然その子達とはため口でとても先輩後輩とはいえません。また、女子からもドナい思っているのか、かわいいなあなんか言われて、朗読しているときにくすくす笑われていたり、マジックで肌に落書きされそうになったり・・・  これから高校へ入学するので、まあある程度変身?することはできますが、中学生活の性格のままで、高校生活を送ってもいいと思いますか。

  • 和歌山県 高校 1年生で修学旅行

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 和歌山県の高校で、1年生で修学旅行に行く学校はありますか? ご回答よろしくお願いします。