• ベストアンサー

媒介変数のグラフの対称性について。

tarameの回答

  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.3

すでに、お二人の方がご指摘の通りx軸に対する対称性の式は間違っていますね。 y軸に対する対称性ですが、 >x(t+π)=-x(t),y(t+π)=y(t) は、確かに成り立っていますね。 x0=x(t0),y0=y(t0)とすると、 t=t0+πのとき x1=x(t)=-x0,y1=y(t)=y0となり (x0,y0)と(x1,y1)はy軸で対称な点となります。 よって 「0≦t≦π でのグラフ」と「π≦t<2π でのグラフ」はy軸で対称であるといえます。 x軸対称のほうですが、 x(-t-π/2)=x(t),y(-t-π/2)=-y(t)という式で対称性を示すことが出来そうですね。

taiji
質問者

補足

投稿まことにありがとうございます。ところで、y(t+π)=y(t)が成り立つことは分かるのですが、それがどうして、y軸に対して対称といえるのでしょうか?また、x(t)に対しても同時に調べなければならないのはなぜでしょうか?引き続きお願いします。

関連するQ&A

  • 媒介変数表示

    x=sin^2t , y=cos^2t により媒介変数表示される曲線のグラフをかけ。 この問題が分かりません。まず、x、y をそれぞれtで微分してdy・/dx を考えるのですか? すみませんが解き方をお願いします。

  • 媒介変数表示における対称性の確認方法(大学受験)

    よろしくお願いします。 回転体の体積を求める問題です。 問題は、 x=t-sint, y=1-costの0≦t≦2πの部分と3直線y=1, x=0およびx=2πで囲まれた図形をx軸のまわりに回転してできる立体の体積を求めよです。 私は、素直に0≦t≦π/2, π/2≦t≦3π/2, 3π/2≦2πと区分して積分したのですが、回答は、この図形がx=πに関して対称であることを利用して効率的に解かれていました。ですが、回答は「図より対称である」としか書かれていません。 そこで質問なのですが、この図形がx=πに関して対称とというのをただ「図より」ですませてしまって、大丈夫ですか? またそもそも私はこれがどうして対称なのかわかりません。もちろんxとyをそれぞれ微分して図を書いたので、だいたい、もしかしたら、対称かも、程度には思いましたが、はっきりとはわかりませんでした。 媒介変数表示でなく、xとy表示のときは、偶関数の確認で対称性を確認できると思いますが、このような媒介変数表示において、対称性はどのように証明できますか?媒介変数tを削除しようと思いましたがかなり手間(やり方が悪いだけかもしれません。)で、これなら対称性を使わずにやった方が早いと途中で挫折しました。 長くなりましたが、対称性をどのように証明したらいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 媒介変数

    大至急!! 媒介変数の問題です {x=θcosθ,y=θsinθ (0≦θ≦π)とx軸で囲まれた部分の面積Sを求めてください。

  • 媒介変数消去

    x = 4t^2 cos^2θ y = 4t^2 sinθcosθ ( 0 < θ < π ) の媒介変数t,θを消去してx,yの式で表したいのですが どのように消去すればいいのでしょうか? 因みに (x-2)^2 + y^2 =4 になる筈です よろしくお願いします。

  • 初歩的な質問ですが(対称について)

    tを媒介変数とする曲線 x=sin(t) y=sin(2t) (リサージュ曲線) についてなんですけど、この媒介変数表示からx軸、y軸対称と言うのはどのように導けばいいのでしょうか? 解答にはsin(t)の周期は2π t=θ、π-θ、π+θ、2π-θに対応する点をそれぞれP,Q,R,Sとし、P(x,y)とするとQ(x,-y),R(-x,y),S(-x,-y)となる。 よって曲線はX軸、Y軸、にたいして対称である となっていました。なぜこのような考え方で、対称がいえるのかがよくわかりません。お暇な時にでもよろしいので、ご返答してくれると嬉しいです。

  • 数学III 媒介変数表示関数の対称性について

    お世話になります。 数学IIIで、媒介変数表示関数の対称性について、 x=t-sint y=cost (0<=t<=2π)において、 添付した写真の解答がどうしてもわかりません。なぜこうすると、x=πについて対称と言えるのか、解説頂けると助かります。

  • 媒介変数表示のグラフ

    <問題> x=cosθ、 y=sin2θ (-π≦θ≦π)のグラフを、媒介変数を消去しないで書く問題で、 増減表のθの値が、 -------------------------------------------------------------------- θ 0 ・・・ π/4・・・ π/2・・・ 3π/4・・・ π -------------------------------------------------------------------- となっていますが、これは、θは、どういう規則性で並んでいるのでしょうか? x=f(θ)、y=g(θ)として、これが、各々f’(θ)=0、g’(θ)=0となるθを大きさ順に並べているのでしょうか? またθ=π/2が増減表に入っている理由は、何でしょうか? 基礎的なところが解っていなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 媒介変数消去

    0 < a < 2 x = 2cos((√4-a^2)*t/2) y = -a*cos((√4-a^2)*t/2)-(√4-a^2)*sin((√4-a^2)t/2) ここから媒介変数tを消去してx,yの式に変形したいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか。 時計回りに約45°ぐらい回転した楕円になるようです。

  • 媒介変数表示の二階微分

    媒介変数表示 x=cos~3t,y=sin~3t があります.これを微分する場合, dx/dt=3(-sin t)cos~2t dy/dt=3cos t sin~2t となり,dy/dt=-tan t となるようですが,これを二階微分するには,どうしたらよいのでしょうか. そのまま d~2y/dx~2とやってもtだけなので結果は0ということはもちろんあり得ないので,tを何らかの形でxを含ませるか,媒介変数表示の場合は別の方法があるのか分かりません. このような場合にはどうやって微分すればよいのでしょうか?ご教授願います.

  • 媒介変数表示が表す曲線が囲む面積について

    媒介変数表示が表す曲線が囲む面積について求めたく、 (1)x=cost,y=sin2t   答、8/3 (2)x=cos^3*t,y=sin^3*t  答、3π/8 0<=t<=2π になります。 S=∫y*dx/dt dt を用いて解こうにも (1)は∫sin2t*(-sint)dt から進めず、 (2)は∫sin^3*t*(-3cos^2t*sint)dt から進めず困っています。 解き方分かる方教えていただけないでしょうか?