• 締切済み

離婚後の人生に関して

離婚して5年なります。調停離婚です。昨年度から、会社の業績が悪くなり、今年に入り、離婚前にに購入した家の任意売却をしました。 養育費+ローンが手取りの70%以上で、当初減額請求も考えましたが、養育費の優先を決め、社会人としてかなりののダメージをかなり受けましたが、売却しました。 当然調停で養育費を決め、今でも払いつづけています。 今後も養育費は払っていくつもりですが、ふと考えると 子供にも一度も会ってないし、残債の支払い、その上、アパートの家賃とクレジットカードが使えない状態(5~7年)です。 前向きに考えないと行けないと思いますが、 この様な状況下でも、このまま一生一人で生きて行くしかないと思いますが、離婚された人は皆さんどうされているのでしょうか? (離婚後色々、色々出会いも有りましたが、この様な状況下では先が無い現状です)

みんなの回答

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

私は離婚前後の数ヶ月間は、あなたと同じような心境でした。 しかし、離婚後ひとりになってよ~く考えたら、 自分も半分は責任があったのだと気づき、 フッキル事に成功しました。 フッキッテからは、独身生活を謳歌する事にしました。 挙句の果てには、復縁も出来ました。 あなたが薄暗い人生を送っている限りは、 眩しい太陽をまともに見る事はしないでしょうね。 それでもあなたは、今も生きていますよね。 胸を張って子どもに会えるように生きてください。 下を見たら、地面に手はすぐに届きます。 顔を上げてください。 胸を張ってください。 周りを見てください。 あなたは無人島にいる訳では在りませんよ! 人工衛星のように、同じ円周上を回っていてはいけません。 自分の力で軌道修正してください。 新たな出会いもあるはずです。 ひょっとして、気づいてないだけかも知れませんよ。 胸のつかえは、カラオケで唸るのではなく、 何でも良いから大声を出して吐き出してみてください。 私は運転中に何度か叫んでいました。 それだけでもスッキリしますよ。 自分の方向性が決まったら、行動するだけですが、 決まっていないのに大声を出してもスッキリしません。 自分に気合を入れてみましょう! 私がこのような長文は初めての事ですが、 後ろ向きのお礼のコメントならいりません。

関連するQ&A

  • 住宅資金贈与者からの贈与の返済に関して

    5年前に協議離婚で、子供二人の養育費月7万と相手方の親に借りた家の贈与130万の返済を決めました。昨年の後半から、会社の業績が悪くなり、家のローンの返済が出来なくなり今年に入り、任意売却を決意、7月末に売却する事になりました。ローン残額2400万家の売却1200万で、1200万が残る事になります。当然、任意売却ですので資産も無くブラックリストに乗り、クレジットカードも使えなくなりました。家の贈与資金に関しては調停にて10年分割で返す事にしましたが、この様な状態になり、養育費に関しては減額請求を行うつもりです。(借金までして払っていたので)。しかし、家の贈与(後100万)程度残っていますが、それに対して返さなくする事は可能でしょうか?自分ばかりリスクを負って、ブラックリストに乗っている状態ですので。

  • 離婚後はどうなる?

    二年前に子供を3人引き取り離婚しました。養育費は1人につき4万成人になるまでの約束でもらっています。これは調停で決めました。再婚を考えているのですが養育費はもらえなくなりますか?もしくは減額になるのでしょうか?相手の人は、まだあまり収入が多くなく養育費がなくなると生活できなくなります。母子家庭で国から出ていた手当てなどもなくなるし、今まで無料だった保育料なども でてきます。詳しく教えてくださいお願いします

  • 離婚について教えて下さい。

    妻との離婚を考えております。 ただ、ローン付の家があります。 これをきちんとしないと離婚出来ないと思っています。 残債があります。 それをどうにかしたく、ネットで探していたのですが、【任意売却】という方法があるんですよね? 普通、家の売買は不動産屋さんだと思うのですが、ローン付き、残債がある場合はどうしたら 良いのでしょうか? お金を借りた銀行へ行って、離婚するから・・という説明をしてもいいのでしょうか? 一体離婚するにあたり、何からすべきなんでしょうか? 明日不動産コンサルタントと話す予定ですけど。。大丈夫かな?

  • 妻との離婚を考えています。

    妻との離婚を考えています。 その際に離婚調停や慰謝料、養育費は大体ですがどの程度かかるのでしょうか。 それと今持家ですが売却してその分を返済に回そうと思っています。 売却方法等を教えて頂ければ助かります、宜しくお願い致します。

  • 離婚調停の合意事項について

    先日1年7ヶ月別居していた妻と調停離婚が成立しました。 娘が二十歳になる年までの養育費で月7万+マンション購入時の妻の母から借りた総額600万(現在140万返済済み残り460万円)を分割で月5万(ボーナス分20万)返済する(調停調書上は和解金という名目で妻に支払う)ことになったのですが妻がその調停合意事項にある条件にある車の譲渡(ローンの残債を含めて)に関する手続きを引き伸ばそうとする不穏な動きがあります。 こちらとしては当初夫婦円満解決を望んでいましたが、相手の離婚意思が強く、ローンの残債を引き受けるので車を譲渡する事を条件に離婚を 要求されたので、前々回の調停で合意する方向になっていたのです。 まだ調停後2日なのでなんとも言えませんが非常に金に対して執着の強い妻と再度調停のやり直しをすることは手続き上可能なのでしょうか? 一度合意する決心をしたものの手取り月32~33万でマンションのローンと妻側の支払い続けていくのは結構しんどいです。 ちょっと甘いかもしれませんが・・・・。 このくらいは仕方ないのでしょうか? 別居の心労もあり、精神的には結構参っています。(体重激減しました。)

  • 離婚後の養育費減額について、手続きは?20歳以上?

    4年前に調停離婚をしたものです。 このたび元夫から「生活状況の変化による養育費減額のお願い」をメールを受けとりました。 (あちらに子供ができ、扶養すべき子ができた) 調停の場で決め直し、調停調書を作り直すのが一番正しいと思いますが、 苦しい苦しい裁判所通いや水面下での元夫との闘いの4年前の苦悩がよみがえり心理的に耐えらません。 扶養する子ができたという状況変化の減額には応じざるをえないかと考えています。 ですが (1)調停調書に記載されている内容を変更するにあたり、どのような手続きが必要か。あちこちサイトを閲覧しましたが、みつけることができません。減額変更した場合、きちんと形として書面を残しておきたいです。お知恵をお貸しください。 (2)養育費の額は4年前に所得証明を出し合って調停の場で計算式に基づいて計算をして決めていただきました。今回減額のお願いはその時4年前の収入のまま、計算をして提示されました。 私も4年間でわずかながら収入は増えましたし、元夫もそうだろうと思います。(収入が減っていれば収入が減ったから。という理由もつけて来るだろうと思いますが、扶養すべき子ができたという理由だけでした。) 元夫の言い値で受け容れるのは若干の抵抗を感じますが、調停をやりたくない。となれば所得証明など公的書類の提示を求め計算することはできないでしょうか? (3)4年間で12歳だった子が16歳になり、16歳だった子が20歳になりました。 あちこちのサイトを閲覧しまして 20歳以上の養育費は、子自身から親へ扶養料請求または片方の親から義務者へ養育費請求という形があると知りましたが、元夫の提示のとおり、このまま養育費と言う形で20歳の子の分も受け取りたいと思っています。 20歳以上の子の額についてどこにも計算式をみつけることができないのです。 一般的に15~19歳の額と20歳以上の額ではどちらが高いでしょうか? 長々と申し訳ございません。 不貞していた相手とは精算すると調停員も言いくるめておきながら、間もなく再婚し子供ができて養育費減額だなんて・・・と考えてしまう負の感情をなんとかこらえ、これまできちんと養育費を払っていただいた感謝に変えたいと思います。 そして、円満にかつ事務的なことはきちんとしたいと考え、悶々と悩むのをやめ、奮起して質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 養育費減額調停

    養育費の減額調停についての質問ですが、私わ去年の6月に離婚して8月に2人目を出産したのですが、元夫が仕事を全くしなかった為離婚しました. 離婚してから音信不通になり11月にやっと養育費を払うと連絡があり、11月・12月・1月にひとり3万の計6万貰いました. 先日元夫から「6月に子供が産まれるからひとり2万の計4万にしてほしい」と連絡がありましたが、離婚する前から離婚して養育費を貰うまで母子家庭で私を育ててくれた母親に面倒を見てもらってた事を考えると減額なんてとんでもありません. 減額はしませんと伝えたところ、無理なら裁判する。と連絡がきました. 元夫の今の手取りは14万ぐらいだと思うのですが調停された場合減額になる可能性大ですか? 音信不通だった4ヶ月分の養育費は請求できますか? 弁護士さんに相談する事も考えています。

  • 4年前に離婚した3児の母です。離婚前後1年間は3児と共にその後は1児が

    4年前に離婚した3児の母です。離婚前後1年間は3児と共にその後は1児が実父方2児はそのまま私が育てています。今養育費のことで悩んでいます。離婚後実父からはきちんと証書も交わし養育費を受け取っています。3年前子供が一人父方に行ってからはその分減額になっています。一応こういう状況で現在に至っています。さて問題はここで降って湧いたように出てきました。実父から自分が引き取った子の3年分の養育費を支払え!と言ってきました。養育費に関しては3年前に減額という形で折り合いがついている筈なのに今更ですよね。これって私から支払う義務はあるのでしょうか?証書に関しては離婚時以外は交わしていません。

  • 離婚後の共有名義のマンション

    離婚後(夫の借金その他の理由で)元夫と共有名義で購入したマンションに中学生の長男と一緒に住んでいます。ローンも共有名義でそれぞれ支払っていますが元夫の支払いが遅れがちでそのつど相手の両親に相談して払ってもらっている状況です。(月5万。ボーナス加算が8万くらい。養育費はもらっていません)今後なのですが現在結婚を前提に考えている人がおりいずれこの家を出て新しい家に引っ越す予定ですが(2年後くらい)もし売却したとして現在元夫と私合わせて1500万くらい残債があり相場で売却額は1000万きってしまうくらいです。 この状況で残債が残っても売却した方が良いのか賃貸にした方が良いのか。ちなみに私の支払いは月払いのみで3万くらいです。他に管理費が1万5千くらいかかります。 賃貸についても詳しい知識がないのでアドバイス等頂けたらありがたいです。宜しくお願いします。

  • 離婚調停について

    養育費の件で何度か質問させて頂いたものです。 夫婦話し合いの結果、離婚することになりました。今問題になっているのは、やはり養育費と当面の妻の生活費です。話し合いで済む状況ではないため、調停離婚を考えています。 質問なのですが、調停の際弁護士はつけたほうがよいのでしょうか?メリット、デメリットを知りたいのです。頼むとなるとそれなりに費用がかかると思うので大変悩んでおります。 それと、調停の際は、調停員と私と妻の三者での話し合いとなるのでしょうか?状況がよくわかっておりません。 経験者の方いらっしゃれば、その他の注意点含め、アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう