疫病のための経済給付金!国が現金援助を実施、資金援助は1人数万、消費税一時的になくす

このQ&Aのポイント
  • ナウい疫病のために国が現金援助を実施しようとしています。資金援助は1人数万円で、消費税は一時的になくされます。
  • 国会での審議は不要で、全ての国民に一律に給付されます。商品券などは無策とされています。
  • 麻生内閣では1人1万円程度の給付が行われましたが、国際的に見て安いと批判されました。妥当な給付金額は50000円ほどだと考えられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

経済給付金

経済給付金 ナウい疫病のために現金資金援助を国がしようとしています。 国策は、1人数万の資金援助 時限的に消費税をなくす。 ですが消費税は国会を通さないと通らないし財源が枯渇してしまいます。国会議員のお給金がでなくなります。 そこで、しつもんです。 あなたは消費税を一時期になくすか、げんきんきゅうふなら、いくらぐらいが妥当かと思いますか?いくら貰いたいですか? 因みに麻生内閣では1人1万円弱でしたが 諸外国に比べてかなり安いと批難されました。 収入による審査はしないので、全ての国民1人にわたります。 商品券とかは、無策なので却下です。 妥当なのは50000円ぐらいかなと思います。あなたならいくらがだとうかと考えますか。

  • unnoun
  • お礼率68% (1426/2067)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

政府は現金ではなく商品券配布を検討していると言う報道がありましたね。 商品券何て使い方が限定されるので何の役にも立たない単なる紙切れですよね。 まぁそんな愚痴はここまで回答は 個人ではなく1家庭当たり15万円 1人暮らしなら1人で15万円 10人家族なら10人で15万円って感じです。 税金の単位は家族なのに支給だけ個人と言うのは無理があります。 赤ん坊や未成年に現金給付なんて必要ありません。

unnoun
質問者

お礼

そうですね。私も子供がいる家庭優遇には反対します。これだけ地域も巻き込んで休校にしたはんどうで、店が時短営業など、面倒臭いことになってます。むしろ、子供がいる家庭から徴税したら良いのです。学校はやって無くても税金で営業しているのだから消費税を払っている人は皆が親です。15万も良いですね。経済復興大臣見てますかね。意外と、見てたりしますから期待したいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率10% (320/3199)
回答No.6

株が元に戻るのであれば、特に必要ないです。 どうしてもやるというのなら、1年間消費税無しにしてほしいです。 高額出費の予定が有るので。 妥当な金額など分かりません。

回答No.5

>国会議員のお給金がでなくなります 与党の連中には出なくてもいいと思いますが(笑)。それはそれとして、「時限的に消費税をなくす」となると、「駆け込み需要」の逆パターンとなり、一層消費が冷え込むことになりますので考えにくいですね。 >いくら貰いたいですか? 貰えるならばいくらでも(笑)。まあ、現実的には¥20,000以上¥50,000以下でしょうね。でも確実に「消費」ではなく「貯蓄」に回る可能性が高いです。 私がそのお金を貰ったら、確実に「マニアックなウイスキー」を購入することになるでしょうね(笑)。

unnoun
質問者

お礼

貯蓄型に回る可能性は1部の金持ちだと考えます。時限的に消費税をなくせば、小さいバブル経済が起こる気がします。大きいもの車とかジェット機とかが売れると思います。逆に駆け込み需要特価で消費活動は更に上がります。 国会を通してでなく安倍晋三の要請で、良い。ウィスキーでも消費になるので潰れる酒屋が、減ります。ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10442/32850)
回答No.4

お金なんて1万円もらえば3万円欲しくなりますし、3万円もらえば5万円欲しくなるし、5万円もらえば8万円くらいあると助かるなとなりますし、8万円もらえばここまできたら10万円もらいたいと思うものです。 貰えるお金の金額に「ここが妥当」なんてないと思います。ただの現金給付じゃ乞食と変わらないので、何かの報酬ということにはならないですかね。例えば海岸の清掃をやったらもらえるとかね。 1日社会貢献したら、後日2万円給付で5回まで参加可能。社会貢献なんてしたくねえと思うなら無理にやんなくていいし、私が1日拘束されて2万円しかもらえないんじゃ割に合わないと考えるお金持ちはやらなくていい。結果、根っからのクズ人間とお金持ちには無駄に支給しなくて済みます。

回答No.3

現金で¥100000 1人に付き 全世帯一律給付 トランプが「1人1000ドル」なんて言っちゃったもんだから、日本も焦っているんですよね 無条件で¥100000はよくれへんかな?

unnoun
質問者

お礼

リベタリアンのトランプのことだから明日はオレに一律国民が1000ドル出せとかいいそう。具体的な例を挙げて貰って納得ですが人数に拘らず10万は良いかも知れませんね。多分ビッグダディーとか大家族は反対するでしょうけど。しかしながら赤字国債続なので、来年日本が無くなる可能性があります笑。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

現金給付だと、金額が大きくなるほど貯蓄に回ってしまって経済浮揚には効果が薄いんです。 なので商品券にして、額面1000円券20枚、5千円券4枚、1万円券1枚をセットにして合計5万円分の商品券。

unnoun
質問者

お礼

商品券だと使えるのが限定的且つ年齢制限がかかるので反対です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 消費税増税以外に財源ってないのでしょうか?

    消費税増税以外に財源ってないのでしょうか? 他に税はいくらでもあるのに、ロクに検討もせずに 財源がないと口実つけては消費税消費税と馬鹿の一つ覚えですね。 社会保障に使うと大嘘ついて大企業や金持ちの減税の穴埋めに消費税を充てて以来、 景気も雇用も良い事は一つもないのに、今更同じ事して わざわざ日本をダメにしたいのは何か理由があるのでしょうか?

  • 消費税は安定財源と言えますか

    消費税は安定財源だから社会保障の財源にするのだという主張があります。これは増大する社会保障と連動させれば、いくらでも消費増税ができるだろうという思惑があるのでしょう。 消費税収ほど、景気に強く左右される財源はないのではないですか。消費税率を八%から十%へ引き上げる時期は、元々2015年10月と決まっていたが、景気悪化が理由で2017年4月に延期され、同じ理由でさらに2019年10月に再延期されたし、今後再々延期の可能性もありますよね。つまり消費税収は、景気が悪化すれば税率が変化し、税収は大きく変わるので安定財源とは言えないのではないですか。

  • 国家予算の配分を決めるのには、法的なしばりがあるんでしょうか

    今度の選挙は身近な年金問題がらみで、投票に行く人も多いようです。 私が見聞きした範囲ですが、年金の財源のために消費税を上げることを当然視してるような印象を受けます。(政権を持つ可能性は当座はないと思える共産党以外) 私はこれが腑に落ちません。みなさんは消費税が上がるとたちまち困らないんでしょうか。断固阻止、って、出来ないんでしょうか。 そこでお訊ねしたいのは、年金の予算はなぜ消費税を財源にしないといけないんでしょうか。外国に出してる援助金を減らすとか、公共事業費をカットしてそれを回すといったことは、法的なしばりがあって、できないんでしょうか。 国家予算の配分の問題ではないんですか? 外国に対しては取り決めがあって簡単に出来ないかもしれないけど、例えば(みんなが反対している、、と思う)諫早湾の干拓事業を中止してこれから使うはずのお金を回す、といったようなことは、できないんでしょうか。 どうして出来ないのか、どなたか、うんとやさしく教えていただけないでしょうか。

  • 消費税の意味とこれから

    ヨーロッパ圏などでは消費税が20%前後があたりまえで、先進国の中で日本の5%は他国と比べて少ないそうですが、これはどこの国も少子高齢化で、福祉関連に割り当てる財源が不足しているからなんでしょうか。 (日本の)消費税は福祉施設の資金目的だったと思いますが、日本の高齢化が懸念されているものの、5%と低いのは何故なんでしょう。そもそも前まで無かった消費税がここまで膨れ上がっているが不思議です。日本の福祉施設が遅れているのは、消費税が低いからなのではと、ふと思いました。 質問を盛り込みすぎてすみません。これから消費税はどうなっていくかが一番知りたい事です。他国と比較しただけの見解ですが、10%になるくらいじゃあ、まだまだ低いと考えなければならないのかなと思いました。勘弁してくれよ…

  • 自分にとってのマンション購入価格

    新築マンションを購入しようとしていますが、どの程度の価格帯が自分に妥当なのかが分かりません。 毎月支払いのローンを考えると、いくらくらいのマンションが妥当なのでしょうか? 年収400万 27歳 妻一人の二人暮らし 妻は現在働いていますが、妻の給料と親からの援助は生活資金として現在の段階では考慮したくありません。 *自分なりに、2800万円くらいかなぁとおもっています。いかがでしょう。

  • 贈与税

    家を新築しようと思っています(2000万)。資金を親から700万ほど援助してもらう予定にしているのですが、なにか申告が必要でしょうか。また贈与税がいくらかかかるのでしょうか。

  • 景気回復の財源に将来の相続税を使用することについて

    以下のニュースですが http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021102000092.html 今の景気回復の為の財源を確保するために国債を発行し富裕層の購入してもらう。 無利子だけど、見返りに相続税で優遇するということですが如何でしょうか。 高齢化による医療費の増加、少子化による労働力の減少などで財源確保のために消費税を上げる一方で 将来の財源である相続税を経費回復の財源として先食いしています。 逆に景気回復というのであれば、相続、贈与税に増税という決定をすれば、 富裕層から資金が株式とか市場とかに流れて景気が良くなるとか考えられないでしょうか。 まあこんな法律を作ろうと主張する政治家がいるとは思えないですが。 皆さんはどう思われますか。

  • 消費税について

    1989年に消費税を3%にした際、なぜ導入に踏み切ったのですか? やはり国家予算の枯渇だったんでしょうか。 ということは、その時点から支出を減らす努力はしなかったのですか、アホ自民党は。 今日ニュースで知ったのですが、1974年?のオイルショック時に大平首相が消費税の導入を 考えていたそうです。 この時はなんやらの反対で実現できなかったようですが、この36年前に消費税を導入し支出を 減らす努力をしていれば、こんな10%になるとか、アホ民主党の幼稚園児みたいな国会とか、 くだらないことをせずに、もっと有意義に国会の時間を使えたのではないでしょうか。 原子力を推進した数十年前の奴らもそうですが、後世の人間が苦労させられるのは腹立たしい。 こいつらはその時に甘い汁を吸って、税金を湯水のように使ってたんでしょうね。こいつらっていうのは、 国家側の人間だけではなく、地元に誘致した町長などの地元民を含みます。 もう、死んでるかじじいになってるかやもんなぁ、責任もとれないしな。美味しい思いしやがって。 長々書きましたが、1989年に消費税を3%にした際、なぜ導入に踏み切ったのですか? が質問内容です。まだ、バブル期だったのに不思議に思いました。

  • ガソリン税と自動車重量税

    ガソリン税・自動車重量税を、他の税収と同じ「一般財源」と した時点で、自民党と公明党の税金と言う資質を下げ、 税金の在り方が、 世の中を狂わしてると、思いませんか? 一般財源の税金なら、 国民1人ずつに関わる税金でなくては、 なりません。 車に乗る人から、偏った税金の取り方は、いかがなものかな? 見直しする国会議員は、いないのか? ガソリン税と自動車重量税は、 今や、名ばかりの 税金。 車とは、一切関係ない税金です。 めちゃくちゃな 自民党や公明党なんかに、 この先、世の中の日本を 任せることができますか?

  • レストランで1万円食べると特別飲食税?

    外食で、一人いくらか以上の額になると、通常の消費税の他に、特別消費税(?飲食税?)とかいうものがかかりますよね。 一人何円以上ですか。また、何パーセントの課税ですか。 教えてください。