• ベストアンサー

ベニヤの剥がし残しを綺麗に取るには

分厚い合板の上に化粧ベニヤが貼ってあったのですが、一度それを剥がして、再度化粧ベニヤを貼ろうと思っています。 しかし、化粧ベニヤを剥がすと写真のように接着剤の残りや、張り付いて剥がれなかったベニヤなんかが残っており綺麗に平らになっていません。 このまま化粧ベニヤを貼っても平らにならないし、綺麗に剥がしたいです。 何を使って剥がすのが効率が良いでしょうか? カンナ?ノミ? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

ホームセンターに行けばスクレーパーと言う道具があります。先端が 薄くて研いでありますので、擦るだけで簡単に剥がせます。 先端の部分の金属を研いだだけの商品から、カッターナイフの刃を使 用して交換出来る商品、スクレーパーの専用刃を交換出来る物まであ ります。柄の長さも短い物から長い物まであるので、現物を見られて 決めて購入して下さい。

takutyanya
質問者

お礼

スクレーパーじゃ食い込んでダメかなぁっと思っていたのですが、いざ使ってみると食い込む場面もあるのですが結構キレイに削れたので良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

カッターナイフでコツコツと オルファ株式会社の特大H型刃、標準より大きい物 カンナは上から削るけど、幅が足りなく削れないです ノミ、刃先が太いので大変です カッターナイフをカンナの様に多少斜めに(右手多少胴体側・右利き)して 削り取る目地と同じ方向へ、左手で刃先を押さえ手前に引いてきます、右の本体部が多少上に跳ね上がる感じ 刃の長さは最高に出して (要手袋) それか合板の上の接着剤を削るように刃先先端で傷つけていきます 刃先が下地の合板に当たらない様に 切れなくなったら先端おるふぁー 水、薬剤を嫌いますので手作業で 今現在の、接着剤の上をナイフで擦ると感覚が分かると思います

関連するQ&A

  • 繊維壁と化粧合板にクロスを貼る時のベニヤ厚とビス

    古い住宅なので、和室とトイレが繊維壁になっており、洋室もこげ茶の目地がある化粧ベニヤになっております。これにクロスを貼りたいのでご指導ください。 (1)繊維壁を剥がさずに上からベニヤ(3mm)か合板(5.5mm)を貼る予定なのですが、下地に貫か胴縁があるかまでは確認できていません。下地はどうやって確認すべきでしょうか? (2)建物が古いので下地も古く強度が弱いのではと思っています。ベニヤの厚みは軽い方が良いのでしょうか?またパテの水分でベニヤから変な色が出てくるような事はありますか? (3)チリ約1cm、合板と繊維壁を貫通し、下地にまで届く釘の長さはどれくらいあればいいですか? (4)化粧合板(3mm)には釘の跡があるので同じ場所に釘を打つ予定ですが、下地の補強もしないので軽い3mmべニアで大丈夫でしょうか? (5)将来的にトイレには手すりを付けるかも知れないのですが、.5.5mm合板であれば十分な強度になりますか?

  • ベニヤ合板の端の処理について教えてください。

    ベニヤ合板の端の処理について教えてください。 ベニヤ合板を一時的に、家庭用の机の上に置いて使用しようと思っています。 厚さ2cmの合板なのですが、切った側面がギザギザしていますよね。それを隠すようなテープなどありますでしょうか?テーブルのクッション材等も検討したのですが、それ以外でいい方法はないですか?感覚的には、こたつの上板の横のようなものを考えています。 ある場合、どういう名前なのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 築40年の台所の床の合板が、劣化してボコボコする件

    私の実家が築30-40年ですが、その実家の台所の床が、合板(ベニア板)の化粧板(その下は根太を介して床下)で施工されています。 この床の合板が、築30-40年の経過で、合板の薄い板同士を接着している接着剤が劣化したため、歩くと、頻繁に歩く部分がボコッと数mm、下に下がります。 ボコボコする感じです。 業者に聞くと、接着剤が劣化したのが原因で、①合板をいったん外して新しい合板を付けるか、②今の合板はそのままにして上に新しい合板を重ねることで、解決できると言われました。 費用は上記②の方が安上がりで、十数万円と言われました。 そこで、質問ですが、上記②の方法でもよいのですが費用もかかりますので、とりあえず、「台所を歩いているとき、床が抜けて怪我をする」という可能性がなければ、今のまま放置してもよいかな、と思います。 「台所を歩いているとき、床が抜けて怪我をする」という可能性は、あるのでしょうか?

  • 床絨毯を木に変えるにはベニヤではだめですか?

    床の絨毯が小汚いので木にしたいと思ってます。 写真のような専用部品を使うのが常道のようですが、単に化粧ベニヤを張り付けるのではマズいですか? 絨毯をはがし、床に(多分、絨毯の下にそれなりの強度の床はありますよね?)接着剤なりリベットなりで固定すればズレ、ソリ、やぶれなど出ずに安価に床を木にできると思うのですが。

  • 桐ベニヤ(全桐合板)の使用感をご存知の方

    マンションのリフォームで、畳を撤去し、フローリングにしたいと思っています。ある程度の断熱性と、防音性を期待して、フローリング材(15mm厚の桧の無垢)の下に張る合板に全桐合板(5.5mm厚)を使ってみようかなと思っています。ネットで一枚1890円なので、それほど高くありません。 ・ふつうは12mm厚の合板を使うと思うが、5.5mm厚の桐ベニヤでは、やはり問題か? 問題なら、桐ベニヤを、レベルをとって一番下に敷いて、そのうえに垂木、その上に12mm厚合板、その上に床材、という順にしようかなとも思います。 ・床下に、桐ベニヤを入れることによって、断熱性・防音性は期待できると思いますか? 桐ベニヤを実際に使用してみて、ふつうの合板との違いのわかる方、なんらかの感想を聞かせていただけたらと思います。

  • 化粧ベニヤの上にクロスを貼るには

    築30年の家の玄関(約3畳)の壁をクロス張りしようと思うので相談です。 現在は柱の上から、こげ茶の木目べニア(目地あり)を貼ってあるのですが、そのベニヤを剥がさずにクロスを貼り、木目ベニヤは表面がツルっとしているのでペーパーでこすって、目地はパテ埋めを考えています。 しかしながら良く見てみたら目地埋めは相当な分量になりそうなので、ベニヤの上から薄めの合板か石膏ボードを貼る方法も良い気がしてきました。 クロス下地にはどちらが良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • ベニヤ板を部屋の壁に打ち付けたい場合

    表面が綺麗に加工されたベニヤ板を 古くなった木造の部屋の壁にカットして打ち付けようと思っています ●現在の木造部屋の壁の状態 表面が劣化して手で触るとポロポロ取れる状態 テープなど貼っても簡単に剥がれてしまう ●質問 (1)厚さ5mm以下のベニヤをカットするには何がベストでしょうか? 個人的には丸ノコで多めに切ってからカンナで削って調整を考えました (2)ベニヤ板を壁に打ち付ける場合、釘はどのようにして打つのが普通ですか? (3)ベニヤ板を新しく打ち付ける場合、古い板の上から打っても大丈夫でしょうか? 全部剥さないとダメなのでしょうか?(湿気とかの問題がある?) よろしくお願いします。

  • ラミネートベニアについて…

    広島に住んでいる者なんですが、以前前歯の神経を抜いて色が黄色くなっています。 人前に出ることが多いので、いつも笑う時など気になって仕方ありませんでした。 ラミネートベニアの存在を知って、やってみようか…という気になりインターネットで、どの歯科が良いか探してみたのですが… 本当歯医者がいっぱいあってどこが良いのか全くわかりません>< 普通、美容歯科でない普通の歯医者に行ってもラミネートベニアなどやっているのでしょうか? (やはり美容歯科の方が良いのでしょうか?) 広島でラミネートベニアはどこの歯医者が良いとかあ りますか? あと、いろんなサイトみて例写真など見たのですが…説明では「0.5mm削る程度」と書いてあるのに、写真では明らかにそれ以上削っているように思えるようなものがたくさんありました。 かなり削ってしまうものなのでしょうか?? 一度にたくさん質問してすみません…。 よろしくお願いします!!

  • ベニヤ板が剥がれてしまいました。補修したいのですが、どんな方法がありますか?

    アンティークの足踏みミシンを持っています。リッカー製です。材木のことには詳しくないのですが、天板がベニヤでできているようなのですが、古いので、何カ所か薄く剥がれて、塗装(ニス?)されていない部分が見えるようになってしまいました。可動しますので、この部分に布地が引っかかると生地が傷みますし、またインテリアとしても、すごく大事にしているので、なんとか剥がれを補修したいのです。剥がれた部分は、当然のことながら、凹んでいますので、そのままよく似た色を塗るだけでは目立つと思いますし、印象としては、そのままだと塗料やニスがしみ込んでしまいそうです。剥がれたものと同じぐらいの厚みのものを、同じような色つやで塗装し、貼るのがよいのではないか、と素人としては思うのですが。以前、仕事場で、化粧合板が剥がれたときに、職員がパテみたいなので直していたのは見たことがありますが、それでは凹みがなくなっても、色がパテの色のままですよね。なんとか凹みと色を元に(元に近いように)したいのです。また、これ以上このような剥がれがおきないよう、施せる加工(何かを塗っておく、とか)もあれば、ぜひ教えて下さい。DIYの達人のみなさん、よろしくお願いします!!

  • ベニヤ(F☆☆☆☆無し)を造作に使用…

    専用住宅の物件を新築中です。 シックハウスの取り扱いについてお伺いしたいので、ご教授願います。 居室や収納の棚材として、合板(ランバーコア)を指示したのですが、 現場を確認したところ、ラワンベニヤ(3mm程度・F☆☆☆☆の印無し)が使われていました。 このベニヤ現しでは、完了検査通りませんよね…。 ベニヤの上にキシラデコールなどF☆☆☆☆塗料を塗ればいいのでしょうか? それとも、クロスで巻いてしまったほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう