• 締切済み

インシュレーター

針型や木材ブロック、チタンなんかが多いですが、なんでこんなモノを使うのでしょうか? あまり振動をカットできるようには思えないのですが。 普通に考えてウレタンとかのほうがいいのでは?

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.3

これに対する答えはありません。 何故ならケーブルやインシュレーターなどはオカルトですから・・・ たとえ99人が音が変わらないと言っても1人が変わると言えば効果があるのです。 そしてそれは実際の計測に基づくものではなく個人の感覚によるものです。 だからこのケーブルで音が良くなる・悪くなるとか ケーブルを巻くと良い・重石を乗せるといい・テープで巻くと良いなど色々なものが出てくるのです。 インシュレーターも同じで材質だけでなく置き方や形状でも違いが出ると言われています。 そう、全ては趣味の世界であり個人の満足するところ・・・ただそれだけです。 本当に音が良くなったのかどうかは別にどうでもいいんです、インシュレーターを使って音が良くなった?と思う・・・それが大事な事でありそれが全てなのです。

-ruin-
質問者

補足

>そしてそれは実際の計測に基づくものではなく個人の感覚によるものです。 計測がなされていないというならオカルトと断定することもできていないのでこの意見も同程度に無意味かと思いますが。根拠がないからない、というのは認識の誤りです。根拠がないならあるかないかわからないです。 >それが大事な事でありそれが全てなのです。 まあそういう意味ではウレタンではちょっとよろしくないですね。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

≫ウレタンに乗せても筐体の振動自体が消えるわけではないのでシャーシアースには影響ないように思うのですが、そういう意味ではなく? 物理の作用・反作用という程度の意味です。 意図的に床面との接触面責を減らし、振動の伝導率をあげることが目的です。 例えば、スピーカーのコーンが大きく前に出ようとしたときに、スピーカー本体が後ろに逃げると効率的な音響再生ができないということです。 逃げたあとには基の位置に戻ろうとするので、音像の定位を求めるのも困難です。 ≫あと最近の最先端だと磁力浮遊というものもありますよ。 インシュレータを使ってリスニングする対象に、浮遊スピーカーは使わないと思います。 パラメトリックスピーカーでも同様です。 ≫というか、インシュレーターは例えばRスピーカーの振動が設置台を通してLスピーカーに伝わるのを防ぐとかそういうためのものだと思うのですが。 その目的であれば、純粋に遮断でいいと思います。部屋にもよりますが、リヤスピーカーは吊り下げが邪魔にならないので便利ですが、当然ながら壁や天井を通して振動が伝わる懸念もあります。

-ruin-
質問者

補足

>スピーカーのコーンが大きく前に出ようとしたときに、スピーカー本体が後ろに逃げる なるほど >インシュレータを使ってリスニングする対象に、浮遊スピーカーは使わないと思います。 ではなく、浮遊仕様のインシュレーターというのがあります。 またそもそもインシュレーターはスピーカーだけでなくアンプやDACなどにも用いるものであり、こういった場合は特にウレタンなんかでいいように思います。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

工学的な意味での遮断ならそうですが、オーディオの場合は振動全域の遮断が目的ではなく、低域はシャーシアースがきまってないとスピーカーコーンのアタックがボヤけますし、設置ベースの特性によってはわざと土台に伝えて共鳴を狙ったりすることもあるのでそうなってます。 車の場合は、スプリングに高圧ガスに油圧ダンパーにゴムインシュレータが乗り心地を確保してくれますが、スピーカーは前面バッフル板と本体キャビネットしかなくあとはユーザー任せです。 カットするのは無用な耳障りの振動ということです。

-ruin-
質問者

補足

>低域はシャーシアースがきまってないと グランドではなくシャーシアースですか?ウレタンに乗せても筐体の振動自体が消えるわけではないのでシャーシアースには影響ないように思うのですが、そういう意味ではなく? あと最近の最先端だと磁力浮遊というものもありますよ。 というか、インシュレーターは例えばRスピーカーの振動が設置台を通してLスピーカーに伝わるのを防ぐとかそういうためのものだと思うのですが。

関連するQ&A

  • フェンスブロックのクラック防止策

    フェンスブロックのクラック防止策 例として、  高さ45cmのフェンスブロックに90角の木の支柱を建てる場合・・・  ブロックと支柱の隙間にモルタルを詰めるのがセオリーのようですが、どうしてもブロックにクラックが入ってしまうと思われます。  おそらく、木材が膨張したり、木材が風で振動したりするからなどでしょうか。 何か良いクラック防止策はありますでしょうか?

  • スピーカーの下に入れる物は固いのと柔らかいのとどちらが良いでしょうか?

    こんばんは。 質問は表題の通りなのですが、 板の間及び棚板の上にスピーカーを置く場合、間に入れる物は、 ・固いものが良いのか? ・或いは柔らかいものが良いのか? と言うことです。 固いもの    石、ブロック、コイン、木材、その他 柔らかいもの  ゴム、雑誌、ウレタンフォーム、その他 で、我が家の特殊条件として、 1.板の間及び棚板(ドア上、自作)は水平がちゃんとしていないのでいずれにしろ何か  を挟む必要があります。(直置きはすわりが悪い) 2.そこそこにスピーカーの性能は発揮したい。 3.最も気になるのは隣戸及び階上への音の伝播(鉄骨アパートの1階です) 本格オーディオだと固いものが多いようですね。 (すわりを良くする為に柔らかいものを併用するケースも含め) 現在までは 3.を気にして、柔らかいもの でやっています。 柔らかいものの方が他の個体に振動が伝わりにくいと思いまして。 ただお隣に行って聞いたことがないのでこれが良いのかどうかは解りません。 ●固いものを試してみたいのですがいかがでしょうか?  音は良くなる方向かと思いますが?  でも振動は伝わりやすい? 宜しくお願いします。  

  • 公衆トイレに使用されている木材のことで

    こんにちは、お世話になります。 屋外に設置してわりと雨に濡れる部分が多い公衆トイレを利用していて疑問に思ったのですが、 柱、針などが木材で作られていたのですが、普通の家に使われている 様な、木材ではなく何か表面に塗ってあるみたいでつめで、押しても 傷がつかないほど表面が硬いです。この木材はどの様な事が施されて いるのでしょうか?普通にペンキが塗られてるのとは違うみたいです。 ご存知の方教えてくださいどうぞ宜しくお願い致します。

  • 持込の木材を加工してくれるところ、知りませんか?

    以前買って家に置いてあった木材をカット・プレーナー加工してもらいたいのですが、普通の木材屋さんはそこで購入した木材しか加工してくれないみたいです。持ち込みで加工してくれるところ(それもできれば安く)知りませんか?教えてください!!

  • 塗装で木材をプラスチックのように・・・。

    現在、本棚を作成しているのですが木材の塗装について行き詰まりました。 目指しているのは木材のMDFを用いてプラスチックのような仕上がりのものを作ろうと思っています。MDFは湿気と水に弱いですが塗装でカバーできればなと思ってます。そこでなのですが、ペーパー掛け→脱脂→サーフェイサー→ペーパー掛け→ウレタン塗料→ウレタンクリアの順で作業しようと思ってます。 またサーフェイサーよりもプラサフのいいのでしょうか?こうすると上手くいく!こんな塗料がおすすめ!過去に同じようなことをやった!なども含めて何かありましたらご教授の方どうかよろしくお願いします(、、

  • カットブロックって何なの?

    世界卓球2014 男子グループリーグ「日本 VS ギリシャ」 岸川 vs ギオニス ゲームカウント1:1の3ゲーム目、8:7後の16ポイント目 水谷が中陣からカットし、イオニスがネット アナウンサー: なんと水谷がカット 解説:カットブロックですよ。ドライブとカットブロック、なかなかこれ    できる人いませんよ 僕には普通のカットに見えました。ナックルブロックというには振り幅が大きいです。 というかカットブロックというの初めて聞きました。 コーチに「この前、練習した人がナックルカットしてた」と言うと 「割と簡単だよ。やってみたら?」と教えてくれたので、昨日、友達と練習 したら本当に簡単で最初から普通にできちゃいました。その後、友達との ドライブ対カットで、今まで体の正面にきたドライブの処理に困ってた のですが、振り幅の大きいナックルブロックでしのげるようになりました 質問: カットブロックというのは振り幅の大きいナックルブロックなのでしょうか?

  • トップコートなしの屋上防水、やり直すべき?

    はじめまして。 築30年の大成パルコン(RC住宅)の 屋上防水についてご相談させてください。 6年前(築24年)で購入した際に 過去に2度ほど外壁塗装をおこなったとの事でした。 3年前、1F天井から雨漏りが発生したため その部分の雨漏り補修を行いました。 (雨漏り部分のみ塗装) 1年前雨漏り部分だけでは不安だったので 屋上の全面防水をお隣の工務店さんができるとの事 だったのでお願いしました。 ところが、出来上がったものを確認すると 屋上の断熱ブロックがない部分は トップコートが塗られていないことがわかりました。 (なので、1年経過後の現在は雨水等により塗料が どろどろになっており、指でさわると下に敷いてある ウレタン層に触れることができる) 上記のような状況のため 1年前の屋上防水はまったくの施工ミスだと思うのですが お隣さんということもありクレームを付けることは あきらめてます。 このような状況で、屋上を放置しておいてよいものか 家族で意見が割れて困っております。 意見1.少なくとも、もともとあった屋上防水に  ウレタン層+αがのっているのだから防水は不要  このままでよい。 意見2.ウレタン層の上の塗料はトップコートが無いため  すでにどろどろで意味がない。ウレタン層に直接  断熱ブロックが乗っている事になり  断熱ブロックに乗る際の振動衝撃等により  ウレタン層も劣化してしまう。(また、トップコートが  ない事により、ウレタン層もしばらくすると  ひび割れ等がおきてしまう) 屋上の状況は上から (1)断熱ブロック/(2)なんかの塗料/(3)ウレタン防水層/ (4)もともとあった防水層/(5)コンクリ躯体 という状況です。  屋上の全面防水をやり直したほうがいいのか ご意見うかがえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 木材の強力な接着方法

    接着について質問です。 工作で、木材同士を強力に接着させたいのですが、良い方法はありますか? 割り箸の先っぽ同士をくっつけても、ちょっと力を入れないとはがれないくらいは欲しいです。 別に割り箸の先っぽ同士をくっつけることはしませんが。 針で固定という方法も思いつきましたが、木材はそれなりに硬く、刺さりません(というか、あまり無理して刺すと木材に亀裂が入ってしまいそうです) 良い方法、または良い接着剤お知りの方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 砂場の作り方

    過去の質問を検索してみましたがちょうど良い質問がありませんでしたので 宜しくお願いします 子供向けに庭に砂場を作ってあげたいのですが、ブロックやレンガで囲って 砂を入れるのではなくのではなく木で砂場の枠を作ってあげたいのです。 残念ながらDIYで何かを作った経験はありませんのでキットのようなものを 探してみましたが、少々値が張るので素人でも可能なようであればDIYでチャレンジして みたいと思います。 いくつかDIYで砂場を作成しているようなページは見つけられたのですが 使用した木材のサイズや図面、必要な道具が細かく書いてあるページは見当たり ませんでしたので、そのようなページをご存知の方がいらっしゃれば教えてください ホームセンターで望む大きさに木材をカットしてもらって組み立てろ!と言われそう ですが、、、 未経験のため自身がないのです。 宜しくお願いします

  • 工房を借りれる材木屋さんを探しています。

    こんにちは。 今、工房を借りれる材木屋さんを探しています。 ホームセンターは主要なところはあたってみたのですが、 工房はあっても、有料でカットしてくれるだけで、 自分でカットするために貸してくれるようなところは コーナンくらいでした。 ですが、コーナンは打ってある材木に限りがあると思うので、 なるべく沢山の材種を置いている木材屋さんで木材を購入して、 カットさせてくれれば幸いだと思っています。 そこで、新木場などでそういったところを知っている方が いらっしゃれば、是非情報提供していただきたいです。 範囲は、千葉県の津田沼~東京都区内あたりであれば嬉しいです。 ちなみにそれとは別件で、 アクリル樹脂もしくは木材以外の製材もカットしたい、 もしくはオーダーでカットしていただきたいので、 多分御徒町あたりにそういうお店がたくさんあると聞いたのですが、 よくわからないので、いい情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう